19/01/07(月)22:42:16 ぱにぽ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/07(月)22:42:16 No.560407296
ぱにぽにの曲いいよね…
1 19/01/07(月)22:43:18 No.560407631
少女Q…いい
2 19/01/07(月)22:43:37 No.560407712
ウ~~~マホ!
3 19/01/07(月)22:48:22 No.560409043
ルーレットルーレットの一条さんverがキャラに合わず可愛い元気な歌い方でなんか好き
4 19/01/07(月)22:51:42 No.560409970
ムーンライトはほんとハマったなぁ
5 19/01/07(月)22:52:44 No.560410262
OPで故2chの1スレ消費は参加したかったなあ
6 19/01/07(月)22:53:23 No.560410441
中の人は今見ても豪華過ぎるけどさすがに時代を感じるようになった
7 19/01/07(月)22:54:07 No.560410651
シャフトは化物語で化けたって言われても いやぱにぽにだっしゅ!だろと答えられる根拠になる程度パワーあるアニメだった
8 19/01/07(月)22:54:09 No.560410660
今でも一番好きなアニメ兼マンガだ
9 19/01/07(月)22:55:43 No.560411127
文字通り社運をかけてたんだっけ…
10 19/01/07(月)22:55:45 No.560411132
ダメカナ?
11 19/01/07(月)22:56:02 No.560411210
>ダメカナ? ダメダヨ?
12 19/01/07(月)22:56:31 No.560411361
原作も大好きだけどかなり雰囲気違うアニメも面白い 1粒で2度おいしい
13 19/01/07(月)22:56:52 No.560411470
いいですよね ぱにぽ人
14 19/01/07(月)22:57:09 No.560411546
>シャフトは化物語で化けたって言われても >いやぱにぽにだっしゅ!だろと答えられる根拠になる程度パワーあるアニメだった 月詠は語られないのよねえ
15 19/01/07(月)22:57:31 No.560411640
ベッキーの毎週の衣装が楽しみで楽しみで わざわざキャラデの他にスタイリストまで付けてたなんて…
16 19/01/07(月)22:57:43 No.560411688
>月詠は語られないのよねえ だってつm
17 19/01/07(月)22:58:57 No.560411972
ドラマCDもやけにたくさん出てる
18 19/01/07(月)22:58:58 No.560411973
オブジイヤー
19 19/01/07(月)22:59:18 No.560412057
>わざわざキャラデの他にスタイリストまで付けてたなんて… 最初に言われたのがベッキーのお姉さんになってくださいってのがいいよね
20 19/01/07(月)22:59:44 No.560412171
(原作では決して言わせようとしないオブジイヤー)
21 19/01/07(月)22:59:45 No.560412176
緑の電車も(在来線)
22 19/01/07(月)23:00:16 No.560412293
>(原作では決して言わせようとしないオブジイヤー) オブジイヤーってなんだろう…
23 19/01/07(月)23:01:25 No.560412594
>ドラマCDもやけにたくさん出てる スネークマンショーネタ好きだな…って思った
24 19/01/07(月)23:03:03 No.560412972
肉球慕情が好き
25 19/01/07(月)23:03:42 No.560413135
月詠は葉月かわいいぐらいしか言うことが無い
26 19/01/07(月)23:03:46 No.560413149
山 崎 バ ニ ラ
27 19/01/07(月)23:04:13 No.560413245
原作通りのキャラしてるのって誰がいるだろう…
28 19/01/07(月)23:04:43 No.560413370
どうしてネギまはあんなことに…
29 19/01/07(月)23:04:46 No.560413385
ムーンライトラブの後予告を見てベッキーのおやすみを聞いて寝る おやすみは深夜アニメ感あるし流行って欲しかったなあ
30 19/01/07(月)23:05:08 No.560413508
>月詠はネコミミモードでーす?ぐらいしか言うことが無い
31 19/01/07(月)23:05:49 No.560413666
大好きだけどこれ当時原作ファンはどう思ってたの?
32 19/01/07(月)23:06:28 No.560413839
一条さんや都は原作の方が好きなんだよなあ…
33 19/01/07(月)23:06:51 No.560413946
くるみの地味ネタが鼻についたくらいで他はそんなに というか別物のアニメとして楽しんでたわ
34 19/01/07(月)23:07:08 No.560414028
>大好きだけどこれ当時原作ファンはどう思ってたの? 元々原作もスラップスティック・コメディなのであまり気にならんかったというか別モンって感じだった 俺がそこまで原作に入れ込んで無かったからかもしれんが
35 19/01/07(月)23:07:17 No.560414058
>一条さんや都は原作の方が好きなんだよなあ… 原作の一条さんいいよね…
36 19/01/07(月)23:07:28 No.560414111
月詠はEDカードのはしりだしアニメ史に載ってもいい
37 19/01/07(月)23:07:30 No.560414116
いいよね原作のハイスペックくるみ というか百瀬兄弟活躍してた
38 19/01/07(月)23:07:39 No.560414154
>大好きだけどこれ当時原作ファンはどう思ってたの? これはこれで好きだったよ
39 19/01/07(月)23:07:54 No.560414215
黒板ネタとか見なくなったなぁ
40 19/01/07(月)23:07:58 No.560414241
ぶっちゃけ原作そのままアニメ化しても…ってなってたしな
41 19/01/07(月)23:08:11 No.560414292
>一条さんや都は原作の方が好きなんだよなあ… 分かる アニメの都はなぜかガリ勉ですぐキレるうざキャラになってたが原作は教授と世界旅して色々悟ってるキャラで一切厭みなんかないんだよな…
42 19/01/07(月)23:08:12 No.560414294
>というか百瀬兄弟活躍してた (何故か遭難する弟と鈴音)
43 19/01/07(月)23:08:37 No.560414414
原作は漫画って形態をフルに使ってたんで あのまんまアニメにしても破綻してたと思う
44 19/01/07(月)23:09:02 No.560414533
原作好きだったしアニメもすごく良かったよ 別物としてそれぞれ楽しめた 唯一アレだったのはアニメから入った人が原作読んで拒絶反応起こしてたのを見たことぐらいか
45 19/01/07(月)23:09:05 No.560414545
劇中BGMは今でも耳にする事があったりして たまにそれで思い出したりする
46 19/01/07(月)23:09:17 No.560414590
やたらてかってむっちむちしてるキャラデザ 大好きです
47 19/01/07(月)23:09:28 No.560414632
ベホイミちゃんは魔法少女ブームの時に間違ってアニメ化したら良かったのにって思った ドクロさん見たかった
48 19/01/07(月)23:10:12 No.560414824
まろまゆは…
49 19/01/07(月)23:10:15 No.560414836
>あのまんまアニメにしても破綻してたと思う ちょっとUMAが画面に出過ぎる…
50 19/01/07(月)23:10:24 No.560414889
よく言われるが今見るとキャストが豪華よね
51 19/01/07(月)23:10:25 No.560414896
ルーズに恋する乙女は
52 19/01/07(月)23:10:33 No.560414924
仮にもスピンオフで主人公張ってるキャラが地味はないよな
53 19/01/07(月)23:10:34 No.560414930
ここまでぶっ飛んでたパロディギャグアニメ他にねえよ
54 19/01/07(月)23:10:49 No.560414983
ダイヤモンドで眩しい
55 19/01/07(月)23:10:50 No.560414993
>ジャイ子は…
56 19/01/07(月)23:11:18 No.560415102
書き込みをした人によって削除されました
57 19/01/07(月)23:11:19 No.560415105
まわるまわってく
58 19/01/07(月)23:11:36 No.560415171
全部名曲ですごい
59 19/01/07(月)23:11:45 No.560415212
カオスなんだけど以外と疲れないというか一挙放送でもスルッと見れる
60 19/01/07(月)23:11:55 No.560415264
オブジイヤーですという意味不明すぎるキャラ付け
61 19/01/07(月)23:11:56 No.560415270
おじいちゃんはZZ!
62 19/01/07(月)23:12:07 No.560415301
ただただちわわがかわいい
63 19/01/07(月)23:12:20 No.560415340
ほんと実況向けだよなぁ でも一人でじっくり見たい作品
64 19/01/07(月)23:12:29 No.560415376
今見返したらネタやノリの古さが気になりそうで見返さない
65 19/01/07(月)23:12:44 No.560415430
>まろまゆは… ゲストでシノブ伝のサスケが出る回あったよね…
66 19/01/07(月)23:12:47 No.560415443
>マホーという意味不明すぎるキャラ付け
67 19/01/07(月)23:12:51 No.560415460
>今見返したらメディアさんが辛いので見返さない
68 19/01/07(月)23:12:55 No.560415476
間違いなくシャフトの全盛期
69 19/01/07(月)23:13:04 No.560415525
ノリはいい ネタはうn
70 19/01/07(月)23:13:10 No.560415552
あと5年くらいしたら微妙に古くて痛いから懐かしいに変わるんだろうな…
71 19/01/07(月)23:13:23 No.560415604
死神の女の子ってぱにぽににも出てたっけ?アニメだけ?
72 19/01/07(月)23:13:31 No.560415640
黒板読むのが好きでした
73 19/01/07(月)23:13:49 No.560415719
ハルヒの1年前だっけ 既に古いぜ
74 19/01/07(月)23:13:50 No.560415723
ぱにらじきっかけで声優色々知ったけど豪華メンバーだよなあ
75 19/01/07(月)23:13:59 No.560415763
アニメから入った人が原作にポロロッカすると大抵原作つまんねって言うから違クするのが俺だ
76 19/01/07(月)23:14:02 No.560415778
ぶっちゃけあの当時のネットネタが一番好きだから懐かしいとはなっても痛いとはならないな
77 19/01/07(月)23:14:07 No.560415798
むちむちなキャラが多くてありがたい…
78 19/01/07(月)23:14:16 No.560415841
後半のEDが何か寂しげで好きだった
79 19/01/07(月)23:14:23 No.560415876
体温ですにゃ
80 19/01/07(月)23:14:31 No.560415915
2006年だっけ? 干支も一周したのか…
81 19/01/07(月)23:14:38 No.560415954
今見るとノルタルジーに駆られそうで…
82 19/01/07(月)23:14:42 No.560415975
BOX出たときのOVAが初期デスマンネタぶっこみまくってて一番きついかもしれない
83 19/01/07(月)23:14:46 No.560415998
周期的にパロアニメが流行るけどこの年代はコレとらきすたって感じだった
84 19/01/07(月)23:14:54 No.560416034
修学旅行のドラマCDはなんか寝る前にかけちゃうくらい好き
85 19/01/07(月)23:14:57 No.560416045
雪月花いいね
86 19/01/07(月)23:15:04 No.560416068
おきてる?
87 19/01/07(月)23:15:12 No.560416100
原作はへちょさを楽しむ アニメはエロさを楽しむ そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
88 19/01/07(月)23:15:12 No.560416101
>死神の女の子ってぱにぽににも出てたっけ?アニメだけ? 元々まろまゆのほうがのキャラだからアニメだけだな
89 19/01/07(月)23:15:39 No.560416236
>雪月花いいね 字が見えにくいのまで無駄に再現してる…
90 19/01/07(月)23:15:40 No.560416239
ドラマCDだとベッキーにクイズ出しまくるやつが好きだな ちゃんと最後に伏線回収もあるし
91 19/01/07(月)23:15:57 No.560416315
あーあー 誰も天才の気持ちなんてわかりゃしないー 子犬のように目で潤んで見てもー
92 19/01/07(月)23:16:12 No.560416395
ロールケーキサンデー サンドイッチマンデー 変な歌詞が耳に残る曲の数々
93 19/01/07(月)23:16:17 No.560416404
アニメも原作もいちいちムチムチしててエロい
94 19/01/07(月)23:16:24 No.560416432
れいちゃんエロいよね… 原作のキャラでむちむちになってくれないかな
95 19/01/07(月)23:16:46 No.560416525
曲も名曲だけどアニメーションがほんとセンセーショナルって感じで今見ても面白い
96 19/01/07(月)23:16:50 No.560416549
漫画の六号さんはリボンの色が話によって違うんだよね
97 19/01/07(月)23:17:00 No.560416595
引っ越しの時に色々片付けたけど唯一残ってるフィギュアがベッキーとベホイミだわ
98 19/01/07(月)23:17:07 No.560416634
アニメだと上級生が全然出てこないんだっけ
99 19/01/07(月)23:17:21 No.560416695
小学生編アニメでやって欲しかったなって…
100 19/01/07(月)23:17:26 No.560416718
鈴音が当時好きで新しい嗜好に目覚めた
101 19/01/07(月)23:17:33 No.560416756
あなたも今私と同じ月を見てますか?
102 19/01/07(月)23:17:35 No.560416764
個人的に初めて見た深夜アニメなので思い出深い
103 19/01/07(月)23:17:56 No.560416856
>アニメだと上級生が全然出てこないんだっけ 演劇部&映研とか委員長組は原作に出る前にアニメ終わったからなあ
104 19/01/07(月)23:18:03 No.560416893
綿貫が半端に肉肉しくて大好きです
105 19/01/07(月)23:18:03 No.560416894
アニメよりラジオをよく聞き返す ぱにらじはちわちわの全盛期だと思う
106 19/01/07(月)23:18:05 No.560416903
何話目かは忘れたけどEDでモブ生徒が八極拳やってたのが好き
107 19/01/07(月)23:18:13 No.560416926
YMOはあの当時でも既に二週目くらいの流行りだったっけ
108 19/01/07(月)23:18:21 No.560416967
漫画までとなるとキャラが…キャラが多い! 賑やかで楽しいよね
109 19/01/07(月)23:18:23 No.560416972
神様に手を合わせてみたとこで鉛筆を転がして決めているよって歌詞が好き
110 19/01/07(月)23:18:28 No.560416991
>アニメだと上級生が全然出てこないんだっけ 最初生徒会メンバーを同人オリキャラだと思ってました…
111 19/01/07(月)23:18:32 No.560417006
これとケメコが如何にも斎藤千和って感じの作品だと思う
112 19/01/07(月)23:18:43 No.560417059
>アニメよりラジオをよく聞き返す >ぱにらじはちわちわの全盛期だと思う 夏なのに? 踊るとおっしゃる?
113 19/01/07(月)23:18:47 No.560417077
2019年の平日夜に2006年のアニメの話題で100レスあっさり超える「」が好きよ
114 19/01/07(月)23:18:50 No.560417099
>ぱにらじはちわちわの全盛期だと思う そのせいで未だにちわのことを斉藤先生って呼んでしまう
115 19/01/07(月)23:19:03 No.560417165
新房尾石大沼の奇跡的な融合を果たした作品
116 19/01/07(月)23:19:09 No.560417181
>漫画までとなるとキャラが…キャラが多い! >賑やかで楽しいよね だからこそ読み返しが楽しいのだ
117 19/01/07(月)23:19:46 No.560417344
教えてね恋するABC いいよね…
118 19/01/07(月)23:19:49 No.560417354
漫画途中で買うのやめちゃったんだけど終わり方はしんみりな感じだった?
119 19/01/07(月)23:20:03 No.560417422
ニチャァ… ぬれせんはずっとぬれてるよ…
120 19/01/07(月)23:20:06 No.560417438
黄色いバカンスもルレルレも少女Qも名曲 ガールッピもムーンライトラブも雪月花も
121 19/01/07(月)23:20:13 No.560417467
柏木姉妹エロですよね
122 19/01/07(月)23:20:14 No.560417476
本当に衝撃的すぎて刷り込みのようにハマりまくったよ
123 19/01/07(月)23:20:15 No.560417482
声優マジ豪華すぎる 樋口石毛はどこ行った
124 19/01/07(月)23:20:43 No.560417614
>アニメよりラジオをよく聞き返す >ぱにらじはちわちわの全盛期だと思う ゲスト回がどれもひどい…
125 19/01/07(月)23:20:46 No.560417627
>漫画途中で買うのやめちゃったんだけど終わり方はしんみりな感じだった? 何がどう終わったのかわからないまま終わった へっきーの他の漫画にベッキー出たりするし終わってないとも言える
126 19/01/07(月)23:20:47 No.560417631
>漫画途中で買うのやめちゃったんだけど終わり方はしんみりな感じだった? 一巻かけて同人誌の時の構成やって締めたよ
127 19/01/07(月)23:21:07 No.560417739
偽ベッキー回は全く気付かなかった
128 19/01/07(月)23:21:24 No.560417801
これとまほらばで俺はスクエニにハマっていったよ
129 19/01/07(月)23:21:26 No.560417807
忘れた頃に聞くと涙が出てくる 今が悪いわけでは無いが当時は凄く楽しかった
130 19/01/07(月)23:21:32 No.560417834
誰だよカールって
131 19/01/07(月)23:21:35 No.560417851
ブレイク直前の杉田が宇宙人役で出てる
132 19/01/07(月)23:22:36 No.560418096
猫神様はさっきNHKに出てた
133 19/01/07(月)23:22:48 No.560418146
>偽ベッキー回は全く気付かなかった あの当時から芸達者だったなあ
134 19/01/07(月)23:23:06 No.560418227
櫻井が猫神様だっけ?
135 19/01/07(月)23:23:27 No.560418315
>櫻井が猫神様だっけ? アジアさん 櫻井はくるみの兄貴とミカエル
136 19/01/07(月)23:23:51 No.560418416
私はベッキー 私はベッキー 私はベッキー 私はベッキー で寄せてくの本当に凄かった
137 19/01/07(月)23:23:57 No.560418438
杉田は宇宙人だけだっけ…
138 19/01/07(月)23:24:00 No.560418451
ミカエルは笑った
139 19/01/07(月)23:24:07 No.560418473
鈴音ちゃんが声含めてもクリティカル属性でな…
140 19/01/07(月)23:24:24 No.560418516
必殺パロディ回の気合の入りようがおかしい 尾石達也よ...お前は今どこで戦っている...
141 19/01/07(月)23:24:38 No.560418573
一条祭って生命体だったの…!?
142 19/01/07(月)23:24:54 No.560418643
前の回の予告も先輩がやってて全く気づかなかったんだよな…
143 19/01/07(月)23:24:59 No.560418665
原作者今なにしてんの
144 19/01/07(月)23:25:01 No.560418675
アニメを見たことで原作キャラの区別が付くようになった
145 19/01/07(月)23:25:01 No.560418677
ズーラなーのよ!
146 19/01/07(月)23:25:14 No.560418744
必殺仕事人回の都かっこよかった
147 19/01/07(月)23:25:24 No.560418798
>大好きだけどこれ当時原作ファンはどう思ってたの? 自分の周りでは原作のシュールなノリが好きだったのが多くてアニメはナニコレ…ってなって視聴止めた その後にぱにぽにのアニメ面白いけど原作読んだらマジでつまんないな!って知人が出る度に違ク!してた
148 19/01/07(月)23:25:26 No.560418803
>原作者今なにしてんの 連載持ってるよ
149 19/01/07(月)23:25:32 No.560418831
メソウサに活弁士させるのは良かった
150 19/01/07(月)23:26:08 No.560418965
持てない…
151 19/01/07(月)23:26:22 No.560419017
>杉田は宇宙人だけだっけ… 自動的に神原宙でもある アニメに出てたっけ…覚えてない
152 19/01/07(月)23:27:30 No.560419297
>必殺仕事人回の都かっこよかった 委細承知 いいよね
153 19/01/07(月)23:27:46 No.560419360
なんかスタッフガオガイガー好きなのかなってネタがあちこち散見される
154 19/01/07(月)23:27:55 No.560419394
アニメの後改めて原作にも惚れ込みましたよ俺は 小学校編とかああいうのちゃんと書けるのがへっきーのいいとこなんだ…
155 19/01/07(月)23:28:00 No.560419412
金髪にピンクのシャドウが革命だった
156 19/01/07(月)23:28:10 No.560419453
wikiが詳しすぎる
157 19/01/07(月)23:28:13 No.560419475
>原作者今なにしてんの 去年VTuber的配信してた気がする
158 19/01/07(月)23:28:21 No.560419515
ベホイミちゃんと繋がる魔法少女モノが結構続いた 悪の組織のYoutuberモノは短命だった 今はプレッパー部の話をやってる
159 19/01/07(月)23:28:28 No.560419546
>尾石達也よ...お前は今どこで戦っている... 尾石といい大沼といいシャフト出身の人は報われてない感ある
160 19/01/07(月)23:28:31 No.560419553
>アニメの後改めて原作にも惚れ込みましたよ俺は >小学校編とかああいうのちゃんと書けるのがへっきーのいいとこなんだ… あれ1巻で綺麗にまとまってるのもいいし その後も交流が続くのがいいよね…
161 19/01/07(月)23:30:23 No.560419994
ドクロさんがマスコットに怒るとこ好き
162 19/01/07(月)23:30:47 No.560420094
>やたらてかってむっちむちしてるキャラデザ 大好きです 今やプリキュアでここぞという回や劇場版のバトルシーンを担当してる大田和寛のキャリアの転換期よ あのムチムチ感と線のぶっとさはこの頃からなんだよな
163 19/01/07(月)23:31:15 No.560420190
だっしゅ!であってぱにぽにではないからな
164 19/01/07(月)23:31:39 No.560420293
犬神の妹ちゃん可愛すぎる…ケロ
165 19/01/07(月)23:31:52 No.560420332
振り返ると設定が凄い多い漫画だった… 昔はよく覚えたなって…
166 19/01/07(月)23:32:05 No.560420373
メインキャラは絵札・A・7 2は演劇部&映研 8は小学生編 10は委員長と色々こだわりが見えるトランプ su2815030.jpg
167 19/01/07(月)23:32:09 No.560420391
綿貫さんの下半身むっちり具合いいよね…
168 19/01/07(月)23:32:30 No.560420478
現実にオブジイヤー言うとザだろと突っ込まれて終わることをお伝えします
169 19/01/07(月)23:32:44 No.560420533
9の濃さ
170 19/01/07(月)23:33:51 No.560420782
ベホイミが昔のベホイミだ
171 19/01/07(月)23:33:53 No.560420799
ハートのKだったから一番いいとこ来栖が目立ったんだよね…
172 19/01/07(月)23:34:30 No.560420942
>ハートのKだったから一番いいとこ来栖が目立ったんだよね… あれなんで来栖だったのか分からなかった視聴者も多かったと思う
173 19/01/07(月)23:36:00 No.560421267
キャンポナメ描いてからまどまぎがメガヒットしたりパンドラちゃん描いてからVの者時代が到来したり 時代を先取りするのはいいけど先取りしすぎて逆にウケないの本当にかわいそうだと思う 防災ブームはこれから来るんでしょうか…
174 19/01/07(月)23:37:27 No.560421601
実際に災害が起きれば防災を心がけるようになりましょう
175 19/01/07(月)23:37:33 No.560421626
当時時代先取りしまくりだったグリッドマンもこうして流行ったんだし いずれ評価される時がくるよ
176 19/01/07(月)23:37:42 No.560421661
>尾石といい大沼といいシャフト出身の人は報われてない感ある 大沼はプリヤの監督とかやってるしまあまあ仕事ある 尾石は傷やったっきりだなあ…
177 19/01/07(月)23:37:50 No.560421685
へっきーはメソウサみたいに泣いてる自画像が似合うからそのポジションのままでいてほしい
178 19/01/07(月)23:38:06 No.560421748
ドラマCDのキャストのベホイミも味があって好き
179 19/01/07(月)23:38:26 No.560421831
ファン失格だと思うけど売れっ子になりすぎたへっきーはあまり見たくない…
180 19/01/07(月)23:39:28 No.560422059
キャンディポップも最初はマジつまんね…ぱにぽに終わってこれか…とか思っちゃったよ 3巻でおっとなって4巻ラストとかめちゃくちゃ盛り上がって感動したけど
181 19/01/07(月)23:39:33 LdNUNXZA No.560422078
https://img.2chan.net/b/res/560420978.htm さっきのスレはすぐ隔離されたのでこのスレだけは回避お願いします
182 19/01/07(月)23:39:34 No.560422081
>キャンポナメ描いてからまどまぎがメガヒットしたりパンドラちゃん描いてからVの者時代が到来したり >時代を先取りするのはいいけど先取りしすぎて逆にウケないの本当にかわいそうだと思う でもキャンポナメのごった煮世界観のお蔭でコンレボお呼ばれしたし…
183 19/01/07(月)23:39:42 No.560422108
まだ学生時代の頃なんとなく深夜付けていたら始まったスレ画のOP映像は衝撃的だったよ
184 19/01/07(月)23:39:46 No.560422120
バスケで大活躍だったくるみの回好き あの話のくるみかっこよかった
185 19/01/07(月)23:39:55 No.560422148
ぷれっぱーずは好きだよ…
186 19/01/07(月)23:40:15 No.560422214
コンレボはへっきーの画風とがっちり噛み合っててすごくよかったな 今後もキャラ原案とかしてくれると俺は嬉しい
187 19/01/07(月)23:40:17 No.560422223
当時の勢いがある頃にみんなであの原作のラストを読みたかったなあ
188 19/01/07(月)23:40:20 No.560422238
>バスケで大活躍だったくるみの回好き >あの話のくるみかっこよかった 運動神経抜群で明るいとかモテないわけがない 地味なわけがない
189 19/01/07(月)23:40:34 No.560422279
風の魔法少女もちゃんといたのか 風祭さんがダミーでそれっきりだと思ってた
190 19/01/07(月)23:41:05 No.560422389
>3巻でおっとなって4巻ラストとかめちゃくちゃ盛り上がって感動したけど 4巻いいよね… 未来ちゃんの話も好き
191 19/01/07(月)23:41:35 No.560422490
野球だったかソフトボールだったかの フライの位置にすーっと歩いていってキャッチするくるみもいいぞ!
192 19/01/07(月)23:41:54 No.560422571
>野球だったかソフトボールだったかの >フライの位置にすーっと歩いていってキャッチするくるみもいいぞ! オイオイ
193 19/01/07(月)23:42:01 No.560422589
結局誰かくっついた奴はいるのだろうか