虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/07(月)22:17:25 朝、い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)22:17:25 No.560399293

朝、いつの間にやら食休みがてらに夜の虫の鳴き声を聞きながら寝入ってしまったらしい。 無意識に年末の寒さからかしっかりと敷布団を被っていたお陰か、目覚めは爽快だ。 俺―――井之頭五郎は朝日の眩さに目を細めながらゆっくりと背筋を伸ばし、大きな欠伸を一つした。 随分昔にイギリスの友人の紹介で出会った女性のご厚意により、ここ「閻魔亭」に宿泊して夜を明かすこと一日目。 最初はその名前に少々の不安を覚えていたのだが、その見事な宿の作りと昨晩のすき焼きでそれは完全に払拭されていた。 眠る前の最後の抵抗として腕から外した時計を頭上から拾い上げるとそろそろ朝食時。

1 19/01/07(月)22:17:36 No.560399356

さすがに昨日のすき焼きが腹に残り気味ではあるが、飯は天下の巡りもの、それもわざわざ用意してくれたものを残すなどと以ての外。 うっすらと髭の浮いた顎を擦りながら、最後に残った眠気の一欠けらを追い払っていると部屋の戸が叩かれた。 「お布団を上げに参りましたでち、ご朝食はこちらでお食べになりまちか?」 朝も早くから、なんと健気な女将だろうか、俺は朝の挨拶を口にすると食事は自室で食べるとお願いした。 女将は頷くと手際よく布団を畳むと、あえて時間を少々置いてから再びお膳を持ってきた。 これこれ、布団をあげた僅かな埃が落ち着くための間ではあるが、この待っている時間が楽しいものだ。

2 19/01/07(月)22:18:39 No.560399710

<閻魔亭の朝食> ・白米  少しかための炊き具合。 ・焼き海苔  大きな焙炉にまるまる一枚入っている。おかわりもできる。 ・お吸い物  すまし汁、具はかいわれと油揚げひとかけら

3 19/01/07(月)22:18:51 No.560399771

・焼きししゃも  いまは逆にこの質素が嬉しい。卵がたっぷり詰まって腹が膨れたもの。 ・柴漬け  色薄し、おそらく自家製 ・温泉卵  だし汁をかけていただたく。

4 19/01/07(月)22:19:01 No.560399825

「昨日は随分と重いものだったでちから、朝食は軽くさせていただきました。」 わかっている、わかっている、これは本当にありがたい。 本当に絶妙なチョイスだ。宿の朝食と言えば鮭と相場が決まってはいるが 昨日に牛肉の脂がまだ腹に残っているところにそれはちょいと重ちゃんだ。 早速両手を合わせていただくとするが………さてはて、どこから手をつけたものか。 昨日はすき焼きと言う巨大なメインがあったからこそ、迷いはしなかったが こうなると迷いが生まれてしまう、ええい、まずはお吸い物だ。 ―――はあ、温まる、お腹がほこほこする。 目覚めは快適だったとはいえ、やはり知らずに体が冷えていたらしい。 ここでこのすまし汁というのは実にありがたい、鰹節のほのかな出汁が胃の中の脂を奇麗にするような感じだ。 よし、食欲が戻ってきたところでここは魚だ。見るからに卵を抱えて丸くなった腹へと歯を立てる。 うん!美味しい!かりかりに焼きあがりつつも皮の弾力がすごくて……ぷつりと切れたその中の卵の弾力がまたいい! 本当にご機嫌な朝食だ。これを自分のために用意してもらうなんて贅沢もいいところだ。

5 19/01/07(月)22:20:07 No.560400216

食事も中盤まで進んだところ、ふと気になっていたものへと目を向ける。 焼き海苔―――とは言われたものの、それは木製の箱のように見える。 もちろんそれが焙炉(二重底になった焙り箱、下段に炭を入れて上段の海苔を遠火で焙り、常に食べごろにする)と言われているものだとはわかるが これは初めて見るぞ。というより、いままでの旅館の朝食と言えばビニールパックの味海苔ばかりだ。さすがにこういうのは食べたことがない。 しばし観察していたが意を決して開けてみると、部屋に微かに磯の磯の香が漂った。 うわ、すごい香りだ、これぞ海の香って感じ………どれ、醤油をかけて一口。 おおお、これはすごい、すごいぞ、温められて元気になった海苔の香りが一気に口の中に広がって それを追って焙られた海苔の熱で風味が豊かになった醤油の味が………ああ、これは、また食べ過ぎてしまう……! 結局、俺はご飯をおかわりして昨夜と同じく満腹になってしまった。

6 19/01/07(月)22:20:28 No.560400342

朝食後、俺はまたも腹いっぱいになった腹を抱えて一息つきながら温泉へと向かっている。 よく見ればこの宿、外国人にも相当な人気のようだ。鼻と背の高い男女とよくすれ違う。 中でも目についたのはまるでモデルのような整った外見の双子の女性だ。 暗いパープルを腰まで伸ばしたまるで同じ顔の二人が温泉のほうから歩いてくるのが見える。 相当な日本通か、すらすらと日本語を話しているのが聞いてとれた。 「温泉の中で食べるアイス、やはりいいものであった……」 「だろう?これならば熱さも楽しめるというものだ」 温泉の中でアイス?おいおい、それはさすがにないんじゃないか? もし零したりしたら他のお客の迷惑になるんじゃないだろうか、と俺は微かに片目を細めながら彼女達とすれ違い、入れ違いの形で温泉へと進む。

7 19/01/07(月)22:20:40 No.560400400

同性同士であってもどうしても衣服を脱ぎ合う場というのは落ち着かないものだ、 俺は手早く衣服を脱ぐと脱衣所を抜けようとして――――その扉の近くに氷菓用のクーラーボックスが置いてあることに気づいて手を止めた。 なるほど、先ほどの双子の女性はこれを見て温泉アイスとやらを実行したのか、でも、これは温泉を出た後に食べるものじゃないのか?と 悩んでいると、ふと背後から「ニイサン、ちょいとごめんよ」と声をかけられた、浅黒い肌の逞しい黒髪の男だ。 俺は脇にどくと、どこか愛嬌のある笑みを浮かべた彼は「ありがとよ」と短く礼を告げて 何事もないようにアイスを一つ手に取るとそのまま浴室へと進んでいった。 なるほど、なるほど、ここではそういうものなのか、ならば、俺も郷に入って郷に従え、だ。 アイスクリームの種類は無数にあるが、あえて俺はハーゲンダッツを選ばず、昔懐かしのアイスを手に取った。

8 19/01/07(月)22:20:53 No.560400492

<北欧神話の女神が愛したアイス> ・サクレ  昔からある氷菓子、チープな味がどこか懐かしい。  ややガチガチに凍らせてある。  輪切りにされたはちみつ漬けレモン入り

9 19/01/07(月)22:21:08 No.560400595

購入したアイスをクーラーボックスへと残し、一先ず俺は体に湯を浴びせ、体を洗う。 冬空の下の露天風呂は少しばかり肌寒かったが、源泉に近いらしい熱々の湯がそれを振り払ってくれる。 準備はできた、先ほどのアイスを片手に湯船に浸かり、木製のヘラでアイスの表面を突く。 かために凍らせてあったおかげか、すぐに溶けてしまうことはなく、じわりじわりとその氷の粒を柔らかくしていく。 やがてヘラが刺さる程度に解れたそれから輪切りレモンが零れ落ちないように注意しながら口へと運ぶ。

10 19/01/07(月)22:21:18 No.560400658

ああ、これは、あれだ、子供の頃の湯船のようだ。 口に柔らかなハチミツとレモンの甘みが広がり、喉を冷たさが通り抜けていく。 火照った体に内側から冷たさが広がり、また体の外側の熱が内側を温めていく。 しゃくり、しゃくりと氷の粒を噛み締めて、甘いシロップの味を砕いていく。 子供の頃は大人になったら温泉で熱燗を、なんて考えていたが、いまでも俺は結局冷たいアイスさ。 ああ、でも………これはこれで美味しいし、確かに贅沢だ。 俺はカップの中のアイスが溶けてなくなったころ、最後に残ったレモンを齧り、人心地ついた。 微かにレモンの皮の苦い味がした。 完

11 19/01/07(月)22:21:42 No.560400786

調子に乗って朝食とおやつ編まで書いてしまった 許してほしい

12 19/01/07(月)22:21:48 No.560400823

(ドラマCD版は切嗣と同じ声)

13 19/01/07(月)22:22:07 No.560400947

いいじゃん…

14 19/01/07(月)22:22:09 No.560400951

お腹がくうくう鳴りました

15 19/01/07(月)22:22:46 No.560401178

何で続くのさ…

16 19/01/07(月)22:23:59 No.560401658

昨日に続いて和む… あー旅館泊まりたい…

17 19/01/07(月)22:25:10 No.560402059

まさかこの行って帰るまでの間に地球がいっぺん真っ白になっているとは思うまい… 思いようがないか

18 19/01/07(月)22:26:37 No.560402513

人理漂白に巻き込まれなかったのはいいとして、これ閻魔亭長逗留からのヨモツヘグイコースなのでは?

19 19/01/07(月)22:26:42 No.560402543

イギリスの友人一体何者なんだ…

20 19/01/07(月)22:27:40 No.560402834

ゴロー ゴロー

21 19/01/07(月)22:28:32 No.560403087

ねえこれゴローちゃん死ん…

22 19/01/07(月)22:30:12 No.560403605

>ねえこれゴローちゃん死ん… 昨日の冒頭でパイセンが2017年末に閻魔亭に招待したので生存してるってつもりで書いてます

23 19/01/07(月)22:32:57 No.560404482

パイセンに招待されて次の客先からの連絡待ちでついつい長逗留して…って特番感がすごいある

24 19/01/07(月)22:35:05 No.560405117

すきやき怪文書が終わったけどゴロー怪文書がまだあったよ!

25 19/01/07(月)22:35:46 No.560405319

八極拳体験イベント 明日10:00より 中庭にて

26 19/01/07(月)22:38:04 No.560406014

いい…

27 19/01/07(月)22:38:55 No.560406294

糊だったり妊娠報告だったりエロ多めだったけど急に凄い怪文書は来るもんだ…

28 19/01/07(月)22:39:32 No.560406484

相変わらず読ませる文だなあ 飯の描写がすごくいい

29 19/01/07(月)22:42:45 No.560407455

ゴロー ゴロー イノガシラ フゥー

30 19/01/07(月)22:43:33 No.560407694

フラっとKYMが始まってしまう…

31 19/01/07(月)22:43:34 No.560407698

えんまちゃん怪文書はエロなしでも普通に読ませる物も多いからな… …実装されて一週間だぞ?

32 19/01/07(月)22:44:23 No.560407934

イベントと紅閻魔1騎追加されただけでこの怪文書の広まり方は凄いよ…

33 19/01/07(月)22:50:24 No.560409574

きのこがシナリオで殴りつけるから…

34 19/01/07(月)22:53:26 No.560410455

フィンが性能高すぎる これは大聖杯持ち逃げ成功するわ…

35 19/01/07(月)22:53:34 No.560410491

黒髪の浅黒い肌って誰かいたっけ

36 19/01/07(月)22:54:21 No.560410714

>黒髪の浅黒い肌って誰かいたっけ ステラじゃないの

37 19/01/07(月)22:54:26 No.560410747

>黒髪の浅黒い肌って誰かいたっけ アーラシュでは?

38 19/01/07(月)22:54:36 No.560410781

>黒髪の浅黒い肌って誰かいたっけ アーラシュだぞ

39 19/01/07(月)22:54:42 No.560410810

>黒髪の浅黒い肌って誰かいたっけ ステラさん わかりにくいけど人種的に色黒かなと思って

40 19/01/07(月)22:54:56 No.560410878

閻魔ちゃん怪文書がなければベーコンエクスプロージョンなんてものを知る日は一生来なかったと思う

41 19/01/07(月)22:55:05 No.560410916

書き込みをした人によって削除されました

42 19/01/07(月)22:55:20 No.560410993

>黒髪の浅黒い肌って誰かいたっけ アーラシュ スカスカの会話のアレだと思う

43 19/01/07(月)22:59:19 No.560412061

いっぱい書きやがってからに……ありがとう ししゃもが食べたい

44 19/01/07(月)22:59:25 No.560412086

あースカ様のアイスで最後に出てたな

45 19/01/07(月)22:59:53 No.560412202

人種的にもアーラシュさんは浅黒いだろう そもスカスカ様のイベント見てたらピンと来るわな

46 19/01/07(月)23:00:12 No.560412277

閻魔亭怪文書はジャンルが色々で開くのが楽しい

47 19/01/07(月)23:01:00 No.560412472

浅黒いってめっちゃ日焼けした位の肌でも使うからな ステラさんの見た目ちゃんと覚えてればまあ

48 19/01/07(月)23:01:04 No.560412492

>閻魔亭怪文書はジャンルが色々で開くのが楽しい 旅館って舞台がレジャーやら食事やら出会いやらで色々便利よね楽しい

49 19/01/07(月)23:02:02 No.560412742

敷布団って被る?

50 19/01/07(月)23:03:06 No.560412991

なんか全然関係ないのにベオウルフかとおもってたわ

51 19/01/07(月)23:03:22 No.560413053

>敷布団って被る? ああ間違えた掛け布団んん

52 19/01/07(月)23:05:26 No.560413577

ちゃんと焼いた海苔で炊き立てご飯食べたい

53 19/01/07(月)23:06:51 No.560413947

夜中に腹が空く話を… 実に良かった

54 19/01/07(月)23:07:04 No.560414015

ゴローちゃんネタ書く人って妙に文章力高い気がするな…

55 19/01/07(月)23:08:01 No.560414250

fate世界のくずふらい先生は誰だろう

56 19/01/07(月)23:15:31 No.560416201

鯖が孤独のグルメの画風で描かれてるの想像してなんか笑った

↑Top