虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/07(月)21:17:19 結局バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)21:17:19 No.560378854

結局バエルって厄祭戦当時でも強かったんだろうか

1 19/01/07(月)21:19:21 No.560379580

ダインスレイヴもそれを運用する機体もたくさんあったみたいだし MA相手にどれだけ接近戦有効に出来るのか

2 19/01/07(月)21:20:24 No.560379973

アグニカが強かったのでは

3 19/01/07(月)21:20:59 No.560380206

マッキーなんか足元にも及ばないぐらい強かったんだろうかアグニカ

4 19/01/07(月)21:21:11 No.560380296

こいつ本体より乗ってたアグニカが強かっただけじゃねえかな…

5 19/01/07(月)21:22:18 No.560380711

ダインスレイヴ使うよりも近接で撹拌してたタイプ

6 19/01/07(月)21:22:36 No.560380806

>マッキーなんか足元にも及ばないぐらい強かったんだろうかアグニカ ダインスレイブですら叩き落せるぐらいにね

7 19/01/07(月)21:22:59 No.560380941

当時は折れないバエルソードがあったから強かったはず マッキーだってバエルソード折れなかったらガエリオに勝ってたかもしれないし

8 19/01/07(月)21:24:32 No.560381423

ダインスレイヴ使うのは後発の兵器だったんだろうから 厄災序盤はマジでこいつが格闘一本で場を持たしてたんだろう

9 19/01/07(月)21:24:54 No.560381578

当時のセブンスターズはどいつも化け物

10 19/01/07(月)21:25:07 No.560381651

映像で全盛期のアグニカ見たい

11 19/01/07(月)21:25:20 No.560381736

アムロみたいな感じだったんだろうアグニカ

12 19/01/07(月)21:26:33 No.560382196

使えるものはなんでも使うスタイルでライフルやバズも普通に使ってたり?

13 19/01/07(月)21:26:41 No.560382264

ダンタリオンってセブンスターズの機体だっけ?

14 19/01/07(月)21:27:54 No.560382717

昔は遠距離武器が一つもなかったのかもしれない

15 19/01/07(月)21:28:25 No.560382893

バエルが超兵器説はむしろ逆にアグニカに失礼だからな

16 19/01/07(月)21:28:33 No.560382941

>ダンタリオンってセブンスターズの機体だっけ? いや違う ただ最後期ロールアウトの癖にかなり戦果を挙げた扱い

17 19/01/07(月)21:29:18 No.560383254

>昔は遠距離武器が一つもなかったのかもしれない バエルにすら射撃兵装ありますが…?

18 19/01/07(月)21:29:54 No.560383488

五体満足で残ってる辺り強かったんじゃないかなぁ シンボルとしてパーツ新造して直した可能性もあるけど

19 19/01/07(月)21:30:54 No.560383859

シンボルとかそういうの抜きにしても予備部品はあるでしょ

20 19/01/07(月)21:31:41 No.560384130

毎回ぶっ壊すけど生還するキャラでもおいしい

21 19/01/07(月)21:32:28 No.560384388

アグニカの趣味でスラスターが羽型になってるし 大戦中にある程度改修してそう

22 19/01/07(月)21:32:49 No.560384496

アムロが乗ったガンダムは最強だったけど一年戦争通してスペックが最高にぶっ飛んでたかって言えば違うしそんな感じじゃないかな

23 19/01/07(月)21:32:52 No.560384512

最後の戦いを見るに機動力に特化した機体なんじゃないかなと思うんだけど EXVSでもそういう方向性だし

24 19/01/07(月)21:33:32 No.560384731

バエルオンリーイベント開催します!

25 19/01/07(月)21:33:54 No.560384870

まあ間違いなく速さならキマール圧倒してたよ

26 19/01/07(月)21:33:57 No.560384880

>バエルにすら射撃兵装ありますが…? バエルにしか射撃兵装がなかったのかもしれない

27 19/01/07(月)21:34:01 No.560384900

阿頼耶識マッキーバエルがハシュマルとタイマンできるか結構怪しいしなあ

28 19/01/07(月)21:34:04 No.560384923

二刀流はあくまでマッキースタイルでアグニカはガンダムファイターだった案が没って悲しい

29 19/01/07(月)21:34:58 No.560385260

マッキーでさえ最後はキマヴィダのアイン焼き切るレベルだしアグニカは相当強かったんだろうな

30 19/01/07(月)21:35:20 No.560385410

むしろ俺はあのストロングスタイルな戦法でセブンスターズに残った初代ボードウィン卿が気になる

31 19/01/07(月)21:36:09 No.560385688

>阿頼耶識マッキーバエルがハシュマルとタイマンできるか結構怪しいしなあ MAと対峙したらリミッターカットされるからわからんぞ

32 19/01/07(月)21:36:43 No.560385867

>むしろ俺はあのストロングスタイルな戦法でセブンスターズに残った初代ボードウィン卿が気になる やたら衣装持ちなのはその分ぶっ壊したからなのかな…

33 19/01/07(月)21:36:51 No.560385900

ミカバルバドスがMA相手にあんなだったしマッキーバエルもやたら強かったし割とすごかったんじゃない

34 19/01/07(月)21:37:07 No.560386006

流石にガンダムフレームでも一番初期から戦ってるのに一切改修されてないとかあり得ないと思うんだけど アグニカがミカ以上のバケモノだったらありうるのか…?

35 19/01/07(月)21:37:10 No.560386031

>二刀流はあくまでマッキースタイルでアグニカはガンダムファイターだった案が没って悲しい でも憧れのアグニカが二刀流だったから自分も二刀流! ってのだとしたら可愛くない?

36 19/01/07(月)21:37:25 No.560386117

というかアインの阿頼耶識システムが最適ぽいし アグニカ手足なかったんじゃ…

37 19/01/07(月)21:37:37 No.560386186

いろんな鈍器を試し続けた結果鈍器をエイハブ・リアクターでシューッ!なダインスレイブと両手に一本ずつ剣があれば十分じゃない?なバエルソードで二極化

38 19/01/07(月)21:37:51 No.560386279

>流石にガンダムフレームでも一番初期から戦ってるのに一切改修されてないとかあり得ないと思うんだけど >アグニカがミカ以上のバケモノだったらありうるのか…? 乗り換えじゃないけど一度装甲一新くらいはしてそうだよね

39 19/01/07(月)21:38:27 No.560386468

インタビュー内でアグニカはめっちゃ捧げる…してたのかもねーくらいには言われてたけど 今のところ公式な設定は存在しないはず

40 19/01/07(月)21:38:40 No.560386537

強かったから72機も作られたんでしょ

41 19/01/07(月)21:38:48 No.560386561

>>流石にガンダムフレームでも一番初期から戦ってるのに一切改修されてないとかあり得ないと思うんだけど >>アグニカがミカ以上のバケモノだったらありうるのか…? >乗り換えじゃないけど一度装甲一新くらいはしてそうだよね あとマッキーと違って出撃ごとに剣は新しいのもらってると思う

42 19/01/07(月)21:40:08 No.560386958

exvsのバエル使ってるとマジで楽しい そりゃマクギリスもIQ下がるわって感じがする

43 19/01/07(月)21:40:34 No.560387098

マッキーも作中唯一パンチでフレーム破壊したパイロットだし凄腕だよね

44 19/01/07(月)21:41:23 No.560387357

アグニカはガンダムフレーム1号機担当でセブンスターズは2号機から8号機担当 そのうち8号機のバルバトスは戦闘により未帰還で七星勲章の数でボードウィン家が繰り上がり ってイメージ

45 19/01/07(月)21:41:50 No.560387485

テイワズ製の剣でもアインのフレーム切断出来る位だし 折れない剣かつ阿頼耶識完全のアグニカならMAも普通に単騎で倒せそうな気もする

46 19/01/07(月)21:41:52 No.560387498

>マッキーも作中唯一パンチでフレーム破壊したパイロットだし凄腕だよね 作中一番のチート相手にほぼ互角だった男だぞ

47 19/01/07(月)21:42:01 No.560387547

ミカもパンチとキックでフレームぶち抜いたりしてなかったっけ

48 19/01/07(月)21:42:08 No.560387583

>強かったから72機も作られたんでしょ MAに対抗する為にMAの技術を参考にしてMS開発したけど肉壁にしかならなかったので ガンダムフレームは明確に対MAをコンセプトにして開発されてる

49 19/01/07(月)21:42:09 No.560387591

ダインスレイブが実用化されたのってフラウロスあたりだろうから初期は実体剣でMAと殴り合ってたんだろう

50 19/01/07(月)21:42:47 No.560387755

>exvsのバエル使ってるとマジで楽しい >そりゃマクギリスもIQ下がるわって感じがする というかあれのバエル作った奴絶対アグニ会だって マッキーのキャラ性体現した性能過ぎる

51 19/01/07(月)21:43:00 No.560387828

コズミックイラ最強と名高いアスランと言えば格闘だろ? アグニカもあんなだきっと

52 19/01/07(月)21:43:17 No.560387915

ほぼ同期のヴァルキリアが地味フレーム扱いされた程度にはガンダム軍団強かったそうだから

53 19/01/07(月)21:43:23 No.560387944

最後の方でMAと殴り合うやつが出てきたのは何があったんだよ!って思う

54 19/01/07(月)21:43:52 No.560388082

そもそも厄祭戦当時の映像が無いし… アグニカが最初に乗った機体に脚色加えてたという事もありうる

55 19/01/07(月)21:43:55 No.560388097

72機って全部別型なんかな 同じ機体で数埋めたりしてないのか

56 19/01/07(月)21:44:02 No.560388131

>ミカもパンチとキックでフレームぶち抜いたりしてなかったっけ ミカのはフレームはともかくサブアームで背面の敵のコックピットぶち抜きとかやってた

57 19/01/07(月)21:44:08 No.560388162

実際マクギリスもこいつ一機でアリアンロッド艦隊に張り合えてたからな…マジで革命軍なんて要らなかったレベルの強さ

58 19/01/07(月)21:44:21 No.560388221

でもバエルよりグリムゲルデの方が絶対強いと思う

59 19/01/07(月)21:44:28 No.560388263

>最後の方でMAと殴り合うやつが出てきたのは何があったんだよ!って思う わりともうハシュマル程度なら余裕で狩れるのが溢れてたんだと思う

60 19/01/07(月)21:44:35 No.560388297

ダインスレイヴが開発されてから当時現存してたガンダムに全てに ダインスレイヴ用の装備と新装甲が供給されたんじゃないかって気がする

61 19/01/07(月)21:44:41 No.560388329

>折れない剣かつ阿頼耶識完全のアグニカならMAも普通に単騎で倒せそうな気もする 少なくともハシュマルには制御中枢ユニットと言うのが頭の部分にあってそこ潰せば止まると設定されてるのでピンポイントにそれを壊す技量があれば比較的楽な部類だと思う

62 19/01/07(月)21:44:57 No.560388409

71番のダンタリオンが両手足にパワードアーマーつけてぶん殴ろうって思考だし開発者が狂っていたとしか…

63 19/01/07(月)21:44:58 No.560388413

他のMAが大暴れするの見たいな

64 19/01/07(月)21:45:10 No.560388490

鉄血の装甲は他の作品だったら消えてなくなるレベルのビームでほぼ無傷だからな 倒す手段が少なすぎる

65 19/01/07(月)21:45:25 No.560388577

>作中一番のチート相手にほぼ互角だった男だぞ ガリガリくんが万全な状態でマッキーと戦った事なんて無いし 二期はほぼアイン脳に身を任せててマッキーとの戦いの最後の最後だけ意地見せただけでは…?

66 19/01/07(月)21:45:35 No.560388619

末期はどれだけヤバイ状況だったんだろう

67 19/01/07(月)21:45:59 No.560388749

>ダインスレイヴ使うよりも近接で撹拌してたタイプ 撹乱ではなく撹拌ですか?

68 19/01/07(月)21:46:22 No.560388899

ダインスレイブも遠距離だとMAに当たるか微妙な気がするんだよな 使うならキマリスの膝ドリルくらいじゃないと

69 19/01/07(月)21:46:29 No.560388939

>二刀流はあくまでマッキースタイルでアグニカはガンダムファイターだった案が没って悲しい アグニカがシュツルム!ウント!!ドランクううううう!!!してMAを大量撃破しまくってたとかじゃマッキーが哀れじゃないか

70 19/01/07(月)21:46:38 No.560389002

月があそこまでべっこべこってねえ

71 19/01/07(月)21:46:47 No.560389047

実際マッキーは糞強いよ 必要のない怪我してたり武器折れちゃったり相手に恵まれてないだけだよ

72 19/01/07(月)21:46:50 No.560389070

>最後の方でMAと殴り合うやつが出てきたのは何があったんだよ!って思う 割と追い詰められ気味で煮詰まったんじゃないかな… 鉄血のMSの人型の意味ってMAを打ち滅ぼすのは人でないといけないっていう観念的なものとMAと同じ轍を踏まないための戒めみたいなのがあって後期ナンバーのガンダムフレームって結構その辺逸脱しかけてる機体が見受けられる

73 19/01/07(月)21:46:58 No.560389096

>倒す手段が少なすぎる でも武装の誘爆でマニュピレーターぶっ壊れるけどな

74 19/01/07(月)21:47:07 No.560389153

今のバエルは式典用の小綺麗な外装で本来はもっとジャギジャギした武器まみれの悪魔みたいな姿なんだよ!とかだと嬉しい

75 19/01/07(月)21:47:14 No.560389192

月は本当に何がどうしてああなってしまったんだろうな 大型ダインスレイブでも撃ちまくったのか

76 19/01/07(月)21:47:26 No.560389259

>アグニカが最初に乗った機体に脚色加えてたという事もありうる キマリスも式典用にあの姿になってたけど多分厄祭戦の終盤はキマリスヴィダールだろうし あらためてそういう外装用意してたりはしてそう

77 19/01/07(月)21:47:30 No.560389272

>二期はほぼアイン脳に身を任せててマッキーとの戦いの最後の最後だけ意地見せただけでは…? そのアイン脳がヤバいんだよ 対MAモード相当の性能を常時出せるんだから

78 19/01/07(月)21:47:45 No.560389351

コンマ1ミリレベルの精度でキマリスが突貫し ダンタリオンが殴り アスタロトが斬り フラウロスがダインスレイヴを撃ちまくる そんな厄祭戦終盤

79 19/01/07(月)21:47:54 No.560389400

初期ロットのガンダムはダインスレイヴ無しで近接メインだから 途中で開発されたんじゃねぇかな

80 19/01/07(月)21:48:12 No.560389526

https://www.youtube.com/watch?v=vhQN-Ar_uzs#t=4m56s korega これが70機の兄弟機を経てロールアウトした末期ガンダムの必勝スタイルだ!

81 19/01/07(月)21:48:20 No.560389572

>ダインスレイブも遠距離だとMAに当たるか微妙な気がするんだよな >使うならキマリスの膝ドリルくらいじゃないと 初期は当たったかもだが途中から覚えられて効きづらくなったとかはありそう 実際ハシュマルは周りにダインスレイブの杭大量に埋まってるのに本体に刺さってなかったし

82 19/01/07(月)21:48:21 No.560389581

>ダインスレイブも遠距離だとMAに当たるか微妙な気がするんだよな >使うならキマリスの膝ドリルくらいじゃないと 衛星軌道上から誤差数十m以内でピンポイント爆撃出来るんだから当たる当たらないの問題ではなく 原型が残るか残らないかという次元の話だと思う

83 19/01/07(月)21:48:54 No.560389768

正直反則に近いからなTypeE 常時ミカの阿頼耶識三本リミッター解除と同じかそれ以上の性能ってやべぇだろ

84 19/01/07(月)21:49:27 No.560389966

ハシュマルがそれなりのMAらしいし上位のMAなんてどれだけ強かったんだろうか

85 19/01/07(月)21:49:33 No.560390008

ウルズハントでアグニカ出ないかしら

86 19/01/07(月)21:49:37 No.560390030

ちょっと何の本だったかは失念してしまったけどダインスレイブは遠距離から普通に撃つと大抵当たらないみたいな扱いだったと思う ハシュマルの機動力見るに遠くから撃っても避けそうだし

87 19/01/07(月)21:49:39 No.560390037

>最後の方でMAと殴り合うやつが出てきたのは何があったんだよ!って思う 殺される前に殺すグレモリーに肉弾特攻のキマリスとか後半ナンバーでもだいぶ蛮族仕様多いよね

88 19/01/07(月)21:49:57 No.560390151

>https://www.youtube.com/watch?v=vhQN-Ar_uzs#t=4m56s >korega >これが70機の兄弟機を経てロールアウトした末期ガンダムの必勝スタイルだ! 蹴りで駄目だった

89 19/01/07(月)21:50:00 No.560390165

>他のMAが大暴れするの見たいな 今度やるソシャゲに期待できるかも

90 19/01/07(月)21:50:04 No.560390186

>そのアイン脳がヤバいんだよ だからなんでそれでマッキーとガリガリくんが互角って話に…?

91 19/01/07(月)21:50:05 No.560390193

厄祭戦の終盤は後衛にダインスレイブグレイズ部隊がいて前衛にガンダム達がMAと交戦してたのかなって想像する

92 19/01/07(月)21:50:12 No.560390237

あのガンダムフレームが半分近くMIAになるんだからそりゃ強かったんだろうなMA… もっと出してよ

93 19/01/07(月)21:50:26 No.560390340

ダンタリオンのゴリラパワースタイルいいよね

94 19/01/07(月)21:50:48 No.560390438

ダインスレイブがある限り現在の科学力では傷一つ付けられない謎バリア持ちとかでもなければ負ける要素はないが おそらくMAにはなんやかんやで命中しないんだろう

95 19/01/07(月)21:51:13 No.560390571

>だからなんでそれでマッキーとガリガリくんが互角って話に…? そもそもガエリオと互角なんて言ってませんよ…?

96 19/01/07(月)21:51:16 No.560390589

>常時ミカの阿頼耶識三本リミッター解除と同じかそれ以上の性能ってやべぇだろ 擬似阿頼耶識ってガンダムフレーム側のリミッターも切れてんの?

97 19/01/07(月)21:51:26 No.560390640

>ちょっと何の本だったかは失念してしまったけどダインスレイブは遠距離から普通に撃つと大抵当たらないみたいな扱いだったと思う 劇中シノでもライド庇うくらいは余裕あるしね

98 19/01/07(月)21:51:40 No.560390714

アイン発動中のキマリスにリミッター解除なしで殴り合ってたんだよねマッキー

99 19/01/07(月)21:51:46 No.560390738

ぶっちゃけ細かい所何も設定されてないだけだと思うよ

100 19/01/07(月)21:51:55 No.560390782

>ハシュマルがそれなりのMAらしいし上位のMAなんてどれだけ強かったんだろうか とりあえず量産機は蒸発できるくらいのビームは撃ってほしい

101 19/01/07(月)21:52:04 No.560390814

>ちょっと何の本だったかは失念してしまったけどダインスレイブは遠距離から普通に撃つと大抵当たらないみたいな扱いだったと思う >ハシュマルの機動力見るに遠くから撃っても避けそうだし 直線方向にしか飛ばないからどんなものが撃たれることがわかってるとダメって感じだね 射撃武器はガードしてればOKな認識なのにガー不っていう知らない殺しって感じ

102 19/01/07(月)21:52:13 No.560390870

マッキーがダインスレイヴ避けるとこはそういう演出とわかっていても映せよ!ってなった

103 19/01/07(月)21:52:23 No.560390917

ダインスレイヴも結局は高精度高威力のリニアガンみたいなもんだからなぁ 数で誤魔化してるけど超連射出来たりはしないし全段当たるわけじゃなし

104 19/01/07(月)21:52:36 No.560391008

ダンタリオン作った奴はなんか頭おかしくなってたんじゃないか

105 19/01/07(月)21:53:01 No.560391133

>そもそもガエリオと互角なんて言ってませんよ…? ごめん勘違いしてたわ ねる

106 19/01/07(月)21:53:15 No.560391201

>ぶっちゃけ細かい所何も設定されてないだけだと思うよ ガンダム全般に言えることだな

107 19/01/07(月)21:53:27 No.560391270

>ダンタリオン作った奴はなんか頭おかしくなってたんじゃないか パワードレッドとかガンダムマックスターみたいに殴って殺せばオッケーみたいなやつは他にもいるもん…

108 19/01/07(月)21:53:47 No.560391363

>とりあえず量産機は蒸発できるくらいのビームは撃ってほしい ナノラミネートって機体毎に強度違うんだっけ

109 19/01/07(月)21:54:13 No.560391492

実際デカブツと戦うならこっちも同サイズになるってのは結構いいアイデアなのかもしれない

110 19/01/07(月)21:54:19 No.560391517

ダンタリオンのこととか考えるとガンダムフレーム72体全部ロールアウトして色々な手段を試した後に ダインスレイヴが開発されて後付に専用装備が追加されたって順番なんでは

111 19/01/07(月)21:54:40 No.560391658

>ナノラミネートって機体毎に強度違うんだっけ ラミネート材で耐久性と色が違う

112 19/01/07(月)21:54:44 No.560391683

何の雑誌だかすら忘れたけどデザイナーのコンセプトはバケモノ退治の為に人型のままバケモノになった奴だった気がするダンタリオン

113 19/01/07(月)21:54:46 No.560391698

そもそもダインスレイブはそんな簡単に運用できるものではないからね… 政治面は置いといても単純にエネルギーバカ食いすぎてガンダムクラス以外だとまともに動けなくなるし

114 19/01/07(月)21:54:49 No.560391721

「」から災厄戦の設定の話聞くとすげー面白そうで困る

115 19/01/07(月)21:54:53 No.560391742

ハシュマルの機動性見てるとダインスレイブでも当たるの?って気がしなくもない 再装填に時間かかるし敵はハシュマル1体だけじゃないだろうしダインスレイブ持ってても怖い

116 19/01/07(月)21:55:12 No.560391839

>ぶっちゃけ細かい所何も設定されてないだけだと思うよ 設定考証担当した人が脚本書いた月鋼はしっかりしてたし 単純に監督と脚本がそういう小難しい設定扱うのに向いてなかっただけだと思う

117 19/01/07(月)21:55:43 No.560392047

でもハシュマルってちょっと離れると目標見失う鳥頭だよ

118 19/01/07(月)21:55:55 No.560392100

厄災戦の話はすればするほど 何でこっち映像化しなかったの?になるのだ

119 19/01/07(月)21:56:06 No.560392156

フラウロスとハシュマルの埋まり方が謎すぎる フラウロスが無理矢理道連れにした感じかな

120 19/01/07(月)21:56:07 No.560392160

そういやMAとそのお供にはビーム効くのかな ビーム兵器持ってるガンダムいないし効かないんだろうが

121 19/01/07(月)21:56:30 No.560392274

>何でこっち映像化しなかったの?になるのだ そんな予算どこにも無いからだ

122 19/01/07(月)21:56:35 No.560392298

本来面制圧用の兵器なんだろうなダインスレイヴ そういえばあの世界核兵器ないのか

123 19/01/07(月)21:56:50 No.560392391

>「」から災厄戦の設定の話聞くとすげー面白そうで困る 実のところかなりの比率で脳内設定込みになってるから真に受けるなよ

124 19/01/07(月)21:56:50 No.560392392

>>ぶっちゃけ細かい所何も設定されてないだけだと思うよ >ガンダム全般に言えることだな いやそういう陳腐化させられるレベルの話じゃなく 厄祭戦の話に触れられる時って公式の発言なのに決まって 「~かも知れません」とか「~だったんじゃないでしょうか」ばっかりで 断言された情報がほとんどない

125 19/01/07(月)21:57:04 No.560392471

>フラウロスとハシュマルの埋まり方が謎すぎる フラウロスが特攻して機能停止まで追い込んだか崖崩落させたりして埋めて道連れにしたか…

126 19/01/07(月)21:57:08 No.560392493

そもそも本編前に大戦争ありました設定(過去編とかは無い)の作品でその大戦争きっちり設定してる奴見た事無いわ

127 19/01/07(月)21:57:14 No.560392520

>>ぶっちゃけ細かい所何も設定されてないだけだと思うよ >設定考証担当した人が脚本書いた月鋼はしっかりしてたし >単純に監督と脚本がそういう小難しい設定扱うのに向いてなかっただけだと思う そんな必死になんとかdisろうとしなくていいよ

128 19/01/07(月)21:57:34 No.560392618

>そういやMAとそのお供にはビーム効くのかな >ビーム兵器持ってるガンダムいないし効かないんだろうが MAには効かない お供には効く

129 19/01/07(月)21:58:05 No.560392813

>そういやMAとそのお供にはビーム効くのかな >ビーム兵器持ってるガンダムいないし効かないんだろうが MA開発前にナノラミネート開発されてたら効かないだろうな…

130 19/01/07(月)21:58:22 No.560392914

>「~かも知れません」とか「~だったんじゃないでしょうか」ばっかりで >断言された情報がほとんどない ラフ画だとうまく見える現象のシナリオ版みたいなものか

131 19/01/07(月)21:58:25 No.560392929

>フラウロスとハシュマルの埋まり方が謎すぎる >フラウロスが無理矢理道連れにした感じかな 放送当時は無人のフラウロスを渓谷に放置してハシュマルをエイハブリアクターで誘い出して 周囲を爆破して埋めたんじゃないかって言われてた

132 19/01/07(月)21:58:35 No.560392973

>そもそも本編前に大戦争ありました設定(過去編とかは無い)の作品でその大戦争きっちり設定してる奴見た事無いわ ガンダムX…

133 19/01/07(月)21:58:42 No.560393008

ダインスレイヴに関しては文芸として出た設定と作中描写に齟齬は見られないように思う

134 19/01/07(月)21:58:46 No.560393021

>いやそういう陳腐化させられるレベルの話じゃなく >厄祭戦の話に触れられる時って公式の発言なのに決まって >「~かも知れません」とか「~だったんじゃないでしょうか」ばっかりで >断言された情報がほとんどない 現行の話じゃなくて大昔にあった大戦の話なんだから当たり前なのでは? むしろそこまで細かいところまで設定作ったんなら厄祭戦をメインストーリーにしてるよ

135 19/01/07(月)21:58:49 No.560393037

>MAには効かない >お供には効く うーんザコ散らしガンダムってのも格好つかんか ベリアルとかは堕天使扱いされるしMAみたいにビーム使えたりしたらキテルかなーとか妄想してたけど

136 19/01/07(月)21:59:00 No.560393097

>いやそういう陳腐化させられるレベルの話じゃなく >厄祭戦の話に触れられる時って公式の発言なのに決まって >「~かも知れません」とか「~だったんじゃないでしょうか」ばっかりで >断言された情報がほとんどない それこそガンダムの定番じゃんそこいつか使う可能性があるら断言しないって

137 19/01/07(月)21:59:15 No.560393176

>そもそも本編前に大戦争ありました設定(過去編とかは無い)の作品でその大戦争きっちり設定してる奴見た事無いわ それはそれでちょっと…

138 19/01/07(月)21:59:37 No.560393280

>そもそも本編前に大戦争ありました設定(過去編とかは無い)の作品でその大戦争きっちり設定してる奴見た事無いわ ゼノギアスとか…

139 19/01/07(月)21:59:42 No.560393309

髭の髭現役時代なんかスペック盛り放題ですぞー

140 19/01/07(月)21:59:47 No.560393350

ハシュマル採掘回は今見直すとどっかで見たような巨大な杭が周囲の地面から何本も生えてる

141 19/01/07(月)22:00:31 No.560393598

ビーム兵器はレアアロイな近接武器には通じないしNLAにも通じないけど銃とかの無力化には最適そうだよね... あとダインスレイヴ部隊にも結構有力そうな気がする リアクター+補助電力でようやく発射できるくらいで身動きあんまり取れないそうだし防御面も弱くなってそう

142 19/01/07(月)22:00:32 No.560393600

>ハシュマル採掘回は今見直すとどっかで見たような巨大な杭が周囲の地面から何本も生えてる そしてフラウロスがショートバレルなのもあんま気づかれてない

143 19/01/07(月)22:00:32 No.560393604

>ガンダムX… 細かいとこまで設定しなくちゃって話ならあれもだいぶアバウトじゃねーか! 実際それで困ってないし

144 19/01/07(月)22:00:37 No.560393637

MAって自動で製造されてたのかな? MAを生み出しまくるMAとかいたの?

145 19/01/07(月)22:00:44 No.560393673

>ハシュマル採掘回は今見直すとどっかで見たような巨大な杭が周囲の地面から何本も生えてる フラウロスでハシュマル誘導してダインスレイヴブッパしまくって殺したってところか

146 19/01/07(月)22:01:57 No.560394108

>>ハシュマル採掘回は今見直すとどっかで見たような巨大な杭が周囲の地面から何本も生えてる >フラウロスでハシュマル誘導してダインスレイヴブッパしまくって殺したってところか ハシュマルには当たってないので周りにぶち込みまくってハーフメタル鉱脈に埋めたとかもありうる

147 19/01/07(月)22:02:06 No.560394164

>そんな予算どこにも無いからだ 予算無いのにアプリゲーとPV作る余裕はあるのか…

148 19/01/07(月)22:02:37 No.560394314

衛星軌道からぶっ放した5-6発?くらいで小型核弾頭かってくらい地形変わってたし劇中にちらっと見えたくらいの数の杭の分だけぶっ放せば一匹二匹埋めれそうだよねとは思う

149 19/01/07(月)22:02:53 No.560394412

グシオンオリジンとかどうなってたんだろうなぁ 300年前からペンチ!ペンチ!ペンチ!だったりしたら楽しいけど

150 19/01/07(月)22:03:02 No.560394475

>予算無いのにアプリゲーとPV作る余裕はあるのか… 君はアホなのかい?

151 19/01/07(月)22:03:19 No.560394569

>ハシュマルには当たってないので周りにぶち込みまくってハーフメタル鉱脈に埋めたとかもありうる ハーフメタルはエイハブウェーブ遮断するからそれでハシュマルのセンサー遮断して封印したってのはありそうだよね

152 19/01/07(月)22:03:47 No.560394734

ガンダム72機出てくる話とか何クールあればいいんだろう

153 19/01/07(月)22:04:01 No.560394803

アプリゲーなんて基本未完成でも出せるようなもんだしそれは別に

154 19/01/07(月)22:04:05 No.560394831

何がどうやったらMAが埋まるんだよ…に対するアンサー(たぶん)が最終回の地面ひっくり返すダインスレイブだから…

155 19/01/07(月)22:04:07 No.560394841

>ガンダム72機出てくる話とか何クールあればいいんだろう (Gガンダム)

156 19/01/07(月)22:04:14 No.560394875

フラウロス君がプルーマごとハシュマル押さえつけて俺ごとやれーって感じで飽和爆撃したのかね... そういえばフラウロス発掘時ってコクピット内に死体が残ってたとかそういう描写は無かったよね 300年で流石に何も残らんレベルで分解されたのかな...

157 19/01/07(月)22:04:18 No.560394898

碇ぶん回してるやつもいるからな・・・ 鈍器の扱いなんかそりゃかわん無いけど

158 19/01/07(月)22:04:23 No.560394933

グシオンは厄災戦の時も明宏みたいなガチムチが乗ってそう

159 19/01/07(月)22:05:14 No.560395191

脳内でアグニカは爽やかな方の櫻井だよ

160 19/01/07(月)22:06:00 No.560395426

オルトリンデの弓形ダインスレイブらしき物も気になるよね ハシュマルのしっぽみたいな人工筋肉ワイヤーでアホみたいな速度の杭射出とかしたんだろうか

161 19/01/07(月)22:06:45 No.560395691

鉄血世界におけるファーストガンダムだからアグニカは元気なアムロってイメージ

162 19/01/07(月)22:06:46 No.560395694

ヴァルキュリアフレームもいい設定だよなぁ ブリュンヒルデとかガンダム並みに盛れる

163 19/01/07(月)22:06:55 No.560395741

ガンダムイボルブみたいな映像作品で厄祭戦やってくれんかな γラミネートソードでMAぶった斬るアスタロトオリジンが見たいんだ

164 19/01/07(月)22:07:12 No.560395844

>鉄血世界におけるファーストガンダムだからアグニカは元気なアムロってイメージ ビルド!アーップ!

165 19/01/07(月)22:08:09 No.560396171

グシオンとウヴァルのオリジンもいつか公開してほしいなぁ

166 19/01/07(月)22:08:37 No.560396330

見ろ!純粋な力だけが輝きを放つ舞台に奴等は圧倒されている! この台詞大好き

167 19/01/07(月)22:08:52 No.560396436

>γラミネートソードでMAぶった斬るアスタロトオリジンが見たいんだ あれ発動したら何かしらエフェクトが付いたり刀身の色が変わったりとかするのか気になるから映像で凄い見てみたい

168 19/01/07(月)22:10:51 No.560397094

ポン刀にリアクター直付けしたらγラミネート反応起きねえかな...

169 19/01/07(月)22:11:11 No.560397187

櫻井声の策士キャラが狙ってるんだからアナザー系にありがちな一発で戦局ひっくり返すシステム積んでるもんだと思うじゃん…まさかほんとにただ欲しかっただけだなんて

170 19/01/07(月)22:11:27 No.560397291

セブンスターズの格納庫でハッチあいてたやつって何なのか分かったの?

171 19/01/07(月)22:12:06 No.560397548

>鉄血世界におけるファーストガンダムだからアグニカ­は元気なアムロってイメージ ガンダムフレームの開発者はアグニカ父だし小川Pが言うにはアグニカは熱血漢だし 冒険王版かな

172 19/01/07(月)22:12:18 No.560397619

昨今配信でお出しする手段があるしアプリゲーで短編クラスでもアニメつくとか予算がないとか言い出したらちょっとアレ

173 19/01/07(月)22:12:28 No.560397682

>グシオンとウヴァルのオリジンもいつか公開してほしいなぁ グシオンはリベイクフルシティで元機体のデータ取り入れてるらしいけどウヴァルはユハナ化した時に一番元来の性能に関係してそうな特徴的なマスクアンテナ取っ払っちゃったからアレがどういう機能を持った部位だったのか気になるわ…

174 19/01/07(月)22:12:45 No.560397775

>櫻井声の策士キャラが狙ってるんだからアナザー系にありがちな一発で戦局ひっくり返すシステム積んでるもんだと思うじゃん… でもそんなシステムあったら厄災戦もっと楽だったろうし… それこそギアスのランスロットみたいに機体性能とパイロット能力だけでメシ食ってたんだろう

175 19/01/07(月)22:12:55 No.560397833

別に策士でもなんでもないし… ガエリオと同じく日頃から仮面着けてた事に気付けなかったんだね

176 19/01/07(月)22:12:55 No.560397837

細かいシチュとか関係なくただひたすらMA相手にガンダムが暴れてるだけの販促ショートムービーは実際見たい

177 19/01/07(月)22:14:57 No.560398441

>でもそんなシステムあったら厄災戦もっと楽だったろうし… それだってただの予想だから後から何とでも言えるって奴だし… あったらあったで「それを使ってなお苦戦した」とか言える

178 19/01/07(月)22:16:28 No.560398956

そりゃ敵側のMAには効かないだろうけど味方の機体に効くシステムとかあってもそこまで無理ないと思う ほら厄災戦後にガンダム所有者の裏切りを防ぐ云々で

179 19/01/07(月)22:16:32 No.560398982

ただ欲しかったがちゃんと書かれたマッキーの描写と合致してておれは好き

180 19/01/07(月)22:16:32 No.560398983

1号機に便利なシステム付いてるなら後続機にも同等か似たようなシステム付けるだろうし…

↑Top