再放送... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/07(月)20:44:08 No.560368200
再放送してたの見たけど面白そうじゃないこれ なんで「」には流行らなかったのだ
1 19/01/07(月)20:44:29 No.560368295
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
2 19/01/07(月)20:45:00 No.560368438
急にタイトル変わったよね
3 19/01/07(月)20:45:48 No.560368643
放送終わったあとも年単位で毎日スレ立ってたのに
4 19/01/07(月)20:46:11 No.560368777
初回放送の時1回目と2回目で名前変わって録画できなかったので今回は最後まで見たい
5 19/01/07(月)20:46:15 No.560368796
普通に流行ったし怪文書スレもいっぱいあった
6 19/01/07(月)20:47:13 No.560369044
まぁ三年経てば当時知らない「」が居てもおかしくはないか …ずっと再放送してるなこのアニメ
7 19/01/07(月)20:47:43 No.560369196
abemaでやらないかなってずっと待ってるけどやる気配がない
8 19/01/07(月)20:48:06 No.560369310
ファンタジーとはいえみんな16歳の小娘と思えないほど練度が高い
9 19/01/07(月)20:48:27 No.560369421
アプリいつ出るんだろうね
10 19/01/07(月)20:48:40 No.560369503
2期は何時やるんです?
11 19/01/07(月)20:49:11 No.560369667
ガルパンスタッフが映画で一時解散してるときにつくったのがこれと迷い家ってのが凄いよね
12 19/01/07(月)20:49:39 No.560369828
制作会社潰れてた
13 19/01/07(月)20:49:42 No.560369843
>2期は何時やるんです? 劇場版は一応決定したぞ!
14 19/01/07(月)20:50:36 No.560370112
春にまたイベントあるらしいけど横須賀に愛されてるな…
15 19/01/07(月)20:51:02 No.560370239
アプリも出るぞ 去年配信予定が延期になったけど
16 19/01/07(月)20:51:18 No.560370319
京急乗ってるとずっとホームにこれの広告貼ってあるから馴染み深い
17 19/01/07(月)20:51:19 No.560370326
進次郎がイベントに来たのはビビった
18 19/01/07(月)20:51:50 No.560370467
ミリ萌えアニメでは設定面の粗が最高クラスに酷い その代わり人間関係に関してはしっかり描けてるから評価が難しい
19 19/01/07(月)20:52:07 No.560370544
アプリ漫画の方でも去年出なかった事をネタにしたしソシャゲの通過儀礼みたいなもんだよ…
20 19/01/07(月)20:52:27 No.560370627
「」にも流行ったよ 4度目の再放送で飽きてるだけ
21 19/01/07(月)20:52:33 No.560370663
パチスロ台になったらしいけど もう近所の店に置いてないんだよな
22 19/01/07(月)20:52:49 No.560370743
俗に設定は面白そうなのにってアニメの逆で設定は面白くなさそうなアニメ 人間関係ははかなり面白い
23 19/01/07(月)20:52:51 No.560370757
3年連続3回目の1月からの再放送だよ
24 19/01/07(月)20:53:03 No.560370816
>4度目の再放送 そんなに…
25 19/01/07(月)20:53:27 No.560370914
スルーして後から見たら面白くしかも「」の反応見たらキャラ設定が面白そうで後悔してる放送してる時に見ときゃよかったな
26 19/01/07(月)20:53:29 No.560370929
頑なにOVAの後編をやらないと言う
27 19/01/07(月)20:53:30 No.560370934
>3年連続3回目の1月からの再放送だよ 年始恒例イベントか何かか
28 19/01/07(月)20:53:40 No.560371003
はいふり路線で行ってればもうちょっと世間でも流行ったんじゃねえかな
29 19/01/07(月)20:53:54 No.560371066
1話時点で船を30人で動かしてるってトンデモ設定だしてるんで そっちにこだわるアニメじゃないのくらいわかって欲しい
30 19/01/07(月)20:54:25 No.560371212
当時2話目以降録画されて無くて見なかったやつ まぁレコーダーが悪いんだと思う
31 19/01/07(月)20:54:28 No.560371224
パチスロも出たし強版権だよ
32 19/01/07(月)20:54:35 No.560371260
何十人もいるキャラが全員背景と造形がしっかりしててそれぞれの関係性も描かれて その点に関してはほんとにすごい丁寧な作品
33 19/01/07(月)20:54:36 No.560371265
私珊瑚ちゃん好き!!!
34 19/01/07(月)20:55:08 No.560371436
1周しただけではわからんことも多いのは仕方ないけど今なら聞けるからとっつきやすくはなってるね
35 19/01/07(月)20:55:09 No.560371443
映画やれるくらいは世間で人気出てるんでこれ以上望まれても高望み過ぎる
36 19/01/07(月)20:55:19 No.560371488
タイトル変えはスタッフ自ら失敗を認めてるからなあ
37 19/01/07(月)20:55:54 No.560371658
>当時2話目以降録画されて無くて見なかったやつ >まぁレコーダーが悪いんだと思う 公式が謝ってたよ
38 19/01/07(月)20:56:06 No.560371726
>はいふり路線で行ってればもうちょっと世間でも流行ったんじゃねえかな 流行りってわけじゃないけど三年途切れずイベントや展開はしてるし許して欲しい
39 19/01/07(月)20:56:08 No.560371740
なんでタイトル詐欺みたいなことしたんだろうね
40 19/01/07(月)20:56:15 No.560371786
やっぱ謎のネズミが悪いよネズミが
41 19/01/07(月)20:56:24 No.560371833
最初の2話くらいで真白が明乃にギャーギャー怒鳴ってきて何だコイツって思ったな ミーナ出てきた辺りから戦闘に次ぐ戦闘で楽しくなってくる
42 19/01/07(月)20:56:44 No.560371940
ネズミは主軸じゃないからな…
43 19/01/07(月)20:56:50 No.560371983
>パチスロ台になったらしいけど >もう近所の店に置いてないんだよな 可愛いから遠征してでも遊んで欲しい
44 19/01/07(月)20:57:05 No.560372053
この内容でなければこんなに大好きなアニメになってないから俺にとってはこのはいふりが最適解なんだ
45 19/01/07(月)20:57:06 No.560372054
横須賀の各料理店で出してたコラボメニューの理解度がおかしい
46 19/01/07(月)20:57:06 No.560372060
ローレライは時系列の問題のせいもあるんだろうけどもっと続けてほしかった
47 19/01/07(月)20:57:13 No.560372101
お前ら艦これ大好きなんだろ?ミリタリー詳しいから全部わかってんだろ?っての前提で専門用語とか一切解説しないところが
48 19/01/07(月)20:57:42 No.560372238
ニコデスマンの配信だと毎回解説してくれる人がいて助かった
49 19/01/07(月)20:58:10 No.560372379
いきなり赤道祭ぶち込んできて真顔になったよ…
50 19/01/07(月)20:58:39 No.560372511
典型的な善人って感じの主人公が段々追い詰められてくのはニヤニヤできた まぁ副長が最後に手を差し伸べるから壊れはしないんだけど
51 19/01/07(月)20:58:57 No.560372591
正直専門用語は説明しなくても話に関係ないし…
52 19/01/07(月)20:59:56 No.560372904
万里小路さんのキャラがどんどん愉快な方向に行ってしまうのが凄かった
53 19/01/07(月)20:59:59 No.560372921
アニプレのやることだし…
54 19/01/07(月)21:00:03 No.560372937
>ファンタジーとはいえみんな16歳の小娘と思えないほど練度が高い 日本がじわじわ沈んでフロート都市がバンバンできてる世界だから資格もわりとガチ目の取得してるよねみんな
55 19/01/07(月)21:00:04 No.560372940
ソシャゲ出すって言ってなかった?
56 19/01/07(月)21:00:11 No.560372971
>何十人もいるキャラが全員背景と造形がしっかりしててそれぞれの関係性も描かれて >その点に関してはほんとにすごい丁寧な作品 吉田玲子のキャラさばき能力は異常 短い尺でも各々しっかり特徴的な魅力を出してくるのは良い演出あってこそでもあるけど
57 19/01/07(月)21:00:34 No.560373088
戦闘関係ないとこでの船の集団生活の描写ももっと見たかった いやかなり先生が描いてはくれてるけど
58 19/01/07(月)21:00:39 No.560373110
>ソシャゲ出すって言ってなかった? 出すよ いつかね
59 19/01/07(月)21:01:01 No.560373225
かなり先生いいよね…いつもありがとう…
60 19/01/07(月)21:01:02 No.560373232
正直次何かやるならちゃんと方針決めてやるだろうから期待できるよ
61 19/01/07(月)21:01:03 No.560373237
>万里小路さんのキャラがどんどん愉快な方向に行ってしまうのが凄かった ヘッタクソーから斬り込み隊長に…
62 19/01/07(月)21:01:11 No.560373274
ゲームは2019年春に出すって言ってんでしょ!
63 19/01/07(月)21:01:15 No.560373301
とーりかーじいっぱーいと もどーせーはこのアニメで覚えた
64 19/01/07(月)21:01:51 No.560373496
スパロボにいつ追加するかな
65 19/01/07(月)21:01:53 No.560373505
>ヘッタクソーから斬り込み隊長に… 最終回EDではソロパートまでこなすほど上達したからな…
66 19/01/07(月)21:01:56 No.560373518
どうしてスキッパーは機銃で迎撃されないんですか? どうして航空機が無い世界なのに謎ドローンはあるんですか? どうして異様に遠回りしてまで赤道祭りに行ったんですか? とかの疑問をうるせぇ!そういうアニメなんだよ!でねじ伏せられるなら楽しい 俺は楽しかった
67 19/01/07(月)21:02:07 No.560373573
雌が追い詰められるのをじっくり描きすぎる…
68 19/01/07(月)21:02:32 No.560373691
割りと真面目にこんなに再放送とかしまくるのは謎
69 19/01/07(月)21:02:34 No.560373707
設定もキャラも脚本も大好物ですよ私は
70 19/01/07(月)21:03:01 No.560373854
雷に怯える雌いいよね…
71 19/01/07(月)21:03:05 No.560373874
なんか動きがあるのかね
72 19/01/07(月)21:03:11 No.560373898
毎週1話観てたときはつまらないと思ったけど 一挙放送で観たときは面白いかったんで視聴方法で面白さって変わるんだなと
73 19/01/07(月)21:03:53 No.560374154
かん↑ちょう の時点で他の誰かが説明してくれる事が前提になってるんだよな まぁ説明してくれるやついっぱいいたんだけど 武蔵と比叡の違いまで説明してくれたから次回予告見なくても次回の予告になった
74 19/01/07(月)21:03:59 No.560374194
スキッパーが機銃で撃たれそうなシーンなんて9話しかないしあれは戦闘中だから別におかしくないんじゃねえかな…
75 19/01/07(月)21:03:59 No.560374195
>正直次何かやるならちゃんと方針決めてやるだろうから期待できるよ 次は陸でほのぼの学園生活やりたいよね…って話す原案おじさんと脚本お姉さん いいですね!学業は並なのに実績だけ凄くて嫉妬の目にさらされて曇ったりとかどうです!?ってなる監督
76 19/01/07(月)21:04:03 No.560374223
>雌が追い詰められるのをじっくり描きすぎる… 赤道祭で鼻眼鏡かけてた理由いいよね…
77 19/01/07(月)21:04:23 No.560374329
>なんか動きがあるのかね 劇場版やると結構前に聞いたな その宣伝の為の再放送なんだろうけど
78 19/01/07(月)21:04:31 No.560374369
毎回引きが大変な場面だから続けて見たくなるね
79 19/01/07(月)21:04:37 No.560374406
>雌が追い詰められるのをじっくり描きすぎる… 11話でやっと折れてくれて「」達が胸をなでおろしてたのいいよね…
80 19/01/07(月)21:04:50 No.560374471
ファンブックで入試の成績が下方向に改ざんされていたまりこおじさん
81 19/01/07(月)21:05:00 No.560374536
キャラ描写で気になるところはきっちり理由がお出しされてすごいってなる 世界観とか小道具的な部分で引っかかっちゃうと合わないかもしれない
82 19/01/07(月)21:05:30 No.560374707
ブックレットでリンちゃんと幼なじみだったことが発覚した内田いいよね…
83 19/01/07(月)21:05:30 No.560374711
監督が曇らせ隊の急先鋒だと視聴者がもういい…よせ…!ってなる良い例
84 19/01/07(月)21:05:31 No.560374717
>いいですね!学業は並なのに実績だけ凄くて嫉妬の目にさらされて曇ったりとかどうです!?ってなる監督 これはこれで…
85 19/01/07(月)21:05:58 No.560374895
>キャラ描写で気になるところはきっちり理由がお出しされてすごいってなる ジンバブエドルしか持ってねえ!
86 19/01/07(月)21:06:33 No.560375068
キャラはよかった まるでビビッドレッドオペレーションみたい
87 19/01/07(月)21:06:36 No.560375079
次回作あるんなら(あるけど)戦艦に乗せてほしいなってくらいかな 駆逐艦だとどうせ被弾しないだろってわかるからな
88 19/01/07(月)21:06:43 No.560375108
最終話の会見で心無い記者陣や保護者から艦長を守ったクロちゃんを信じろ
89 19/01/07(月)21:06:47 No.560375130
なぜか先月だかに川崎競馬で協賛レースやってたな
90 19/01/07(月)21:07:05 No.560375236
>ブックレットでリンちゃんと幼なじみだったことが発覚した内田いいよね… 本編で描写できなかったのでばるっで重くしました!
91 19/01/07(月)21:07:17 No.560375286
ビビオペさん遅かったな…
92 19/01/07(月)21:07:29 No.560375359
ココちゃんに手玉に取られる「」
93 19/01/07(月)21:07:31 No.560375383
ココちゃんのキャラが凄く良いのでネズミとか無しでほのぼの海上実習してくれればよかったのだ
94 19/01/07(月)21:07:37 No.560375415
褐色の娘が操舵手の娘と仲がいいとか小説版とか漫画版でわかる
95 19/01/07(月)21:07:39 No.560375424
>世界観とか小道具的な部分で引っかかっちゃうと合わないかもしれない 設定を遡ると近江屋事件を生き延びた坂本龍馬がいるのいいよね…
96 19/01/07(月)21:08:06 No.560375572
被弾してやばかったのって比叡戦とシュペー戦どっちだっけ
97 19/01/07(月)21:08:11 No.560375599
我は海の子で海の仲間が家族になるシーンいいよね… 艦長だけ超曇ってるけど
98 19/01/07(月)21:08:20 No.560375659
ココちゃんやばくない?→俺ココちゃんのことわかった!→わからない…本当にわからないんだ…
99 19/01/07(月)21:08:28 No.560375706
>駆逐艦だとどうせ被弾しないだろってわかるからな 被弾はしたじゃん! 雌のガラスハートにトドメ刺したやつ
100 19/01/07(月)21:09:01 No.560375879
>かん↑ちょう の時点で他の誰かが説明してくれる事が前提になってるんだよな >まぁ説明してくれるやついっぱいいたんだけど >武蔵と比叡の違いまで説明してくれたから次回予告見なくても次回の予告になった ジパング見てたから発音は別に違和感なかったな
101 19/01/07(月)21:09:30 No.560376054
雌も基本明るい馬鹿だし心が弱い訳では無いのだが念入りに曇らせ心を折る監督
102 19/01/07(月)21:10:02 No.560376222
整合性を重視するミリオタ向けっぽいのに 内容がまったくミリオタ向けじゃないのはあんま良くなかったと思う ミリ要素はあくまで小道具なんだよねこのアニメ…
103 19/01/07(月)21:10:09 No.560376250
>ココちゃんのキャラが凄く良いのでネズミとか無しでほのぼの海上実習してくれればよかったのだ でも戦闘中に誰も知らないような古典映画のモノマネして白い目で見られるのがココの味なんだよな
104 19/01/07(月)21:10:10 No.560376255
>艦長だけ超曇ってるけど たまたま誰も大怪我せずになんとかなってただけなのを唯一理解してるせいで曇ってる雌いいよね…
105 19/01/07(月)21:10:17 No.560376296
ココちゃんにスケベなことして警戒されたい
106 19/01/07(月)21:10:41 No.560376438
内田に日焼け跡が無い理由はそういう事だったらしいな
107 19/01/07(月)21:10:42 No.560376449
頻出する家とか家族というワードの意味が明かされるのお辛い…
108 19/01/07(月)21:10:52 No.560376513
OVAでわかる禁止キャラもかちゃんの反則さいいよね…
109 19/01/07(月)21:10:56 No.560376532
1話時点じゃシロココが来るとは夢にも思わなかったよ…
110 19/01/07(月)21:11:00 No.560376550
素材は良かったのに…と当時は言われてたけど 未だに根強いファンがいるくらい魅力のある作品だったのね
111 19/01/07(月)21:11:12 No.560376609
個人的に用語とかイントネーションはヤマト2199で既に慣らされてたな
112 19/01/07(月)21:12:12 No.560376932
>未だに根強いファンがいるくらい魅力のある作品だったのね キャラの魅力が9.9割だ
113 19/01/07(月)21:12:31 No.560377037
3年前の作品なのか…時の流れとは速いものだな
114 19/01/07(月)21:12:38 No.560377082
>素材は良かったのに…と当時は言われてたけど 普通に当時からここではみんな楽しんでたのでそんなお外の子アピールされても困る
115 19/01/07(月)21:12:39 No.560377087
あくまでミリタリ要素は舞台装置で描きたいのは翻弄される少女たちってシムーンだこれ
116 19/01/07(月)21:12:56 No.560377183
とりあえずこんなにいろいろやるならそろそろ新展開を
117 19/01/07(月)21:13:06 No.560377253
>キャラの魅力が9.9割だ 残りの0.1割はなんなんだ
118 19/01/07(月)21:13:07 No.560377258
キャラが多すぎたのも問題だよな いやキャラ関係とか裏設定とか面白いんだけどさ 一回見るだけじゃ全員の名前なんて絶対覚えられないし
119 19/01/07(月)21:13:35 No.560377415
>ミリ要素はあくまで小道具なんだよねこのアニメ… 飛行機の邪魔が入らない艦船バトルやりたい!のために設定をこしらえてるからあれはあれでいいと思う 衛星無しにインターネット成立させるためにかなり設定組んでたりするのに吹くけど
120 19/01/07(月)21:13:42 No.560377462
>内容がまったくミリオタ向けじゃないのはあんま良くなかったと思う ひとくちにミリオタと言っても色々いて 兵器のカタログスペック上の数値より炊飯事情や艦上生活のエピソードなんかが好きな人にはうけたよ
121 19/01/07(月)21:14:01 No.560377571
このアニメは良い要素と悪い要素が重ならないからそれほど荒れないのは良い
122 19/01/07(月)21:15:15 No.560378052
急に男子校が出てきてボロクソ言われたのは覚えてる
123 19/01/07(月)21:15:34 No.560378185
>一回見るだけじゃ全員の名前なんて絶対覚えられないし だいたいの子はなんとかなるんだ かよちゃんとリンちゃん(CVかよちん)とかでややこしくなったりはした
124 19/01/07(月)21:15:36 No.560378195
>急に男子校が出てきてボロクソ言われたのは覚えてる 何それ
125 19/01/07(月)21:16:43 No.560378608
キャラ可愛くて戦闘楽しくて女の子が曇りつつ頑張って曇るストーリーにハマったよ
126 19/01/07(月)21:16:46 No.560378624
男子校の潜水艦って臭そうとか言われてたのは覚えてる
127 19/01/07(月)21:17:07 No.560378773
男子校は潜水艦で殺しに来たけど返り討ちに遭って沈んだだけじゃなかったかな…
128 19/01/07(月)21:17:09 No.560378790
>残りの0.1割はなんなんだ EDいいよね…いい…
129 19/01/07(月)21:17:41 No.560378990
RippleEffectいい…
130 19/01/07(月)21:17:42 No.560378993
OPもいいだろ!?
131 19/01/07(月)21:17:45 No.560379010
ネズミが原因だとわかったときの あのなんとも言えない空気は未だに覚えてるよ
132 19/01/07(月)21:18:01 No.560379124
東舞校の教頭と眼鏡の人絶対ホモだよねとか言われてた気がする
133 19/01/07(月)21:18:14 No.560379201
>男子校は潜水艦で殺しに来たけど返り討ちに遭って沈んだだけじゃなかったかな… 貴重な男子成分が…
134 19/01/07(月)21:18:23 No.560379265
毎月何人か誕生日がくるから怪文書が盛んだったころは年がら年中パーティやってたな…
135 19/01/07(月)21:18:53 No.560379420
>OPもいいだろ!? ミケちゃん モカちゃん シロちゃん の3人でトライセイルですよね!
136 19/01/07(月)21:19:01 No.560379454
>男子校は潜水艦で殺しに来たけど返り討ちに遭って沈んだだけじゃなかったかな… 一応浮上はしてたかな 人命保護システムが過剰なまでにしっかりしてるのいいよね… 光ちゃん達シュペー戦で死んだかと思ったもん
137 19/01/07(月)21:19:12 No.560379512
ネズミ云々についてはこの世界観でショッカーとか財団Xみたいなのが出てこられても困るし…
138 19/01/07(月)21:19:19 No.560379558
キャラだけで見てる人もまあいるんだろうな…俺は脚本も好きだよ…シロミケの和解いいよね
139 19/01/07(月)21:19:21 No.560379575
12月誕生日多すぎて大変なことになってたのに1本は欠かさず怪文書がでてて有難かった
140 19/01/07(月)21:19:33 No.560379653
>>OPもいいだろ!? >ミケちゃん >モカちゃん >シロちゃん >の3人でトライセイルですよね! おい☆
141 19/01/07(月)21:19:56 No.560379800
海上演習でもよかったのでは?と思わんでもないが 雌が曇り切らないからダメなんだろうなきっと
142 19/01/07(月)21:20:16 No.560379915
本放送当時は古庄教官と大賀くんのえっちな絵とかもあったよね… 大賀くん設定もろくにないのに…
143 19/01/07(月)21:20:28 No.560379993
>>急に男子校が出てきてボロクソ言われたのは覚えてる >何それ 何でそこを男子にするんだよ!密閉空間で汗臭くなった女の子たちを出せよ! ってなってた気がする
144 19/01/07(月)21:21:00 No.560380221
>海上演習でもよかったのでは?と思わんでもないが >雌が曇り切らないからダメなんだろうなきっと 原案おじさんは海上マラソン大会とかやりたいって言ってたな
145 19/01/07(月)21:21:03 No.560380242
大賀くん何故かここで人気出てダメだった
146 19/01/07(月)21:21:55 No.560380565
一旦心をへし折らないと11話ラストの超かっこいい艦長にならないからな
147 19/01/07(月)21:22:22 No.560380735
なんで男子校来たんだっけ反乱のせい?
148 19/01/07(月)21:22:25 No.560380755
>ネズミが原因だとわかったときの >あのなんとも言えない空気は未だに覚えてるよ さるしまが簡単に沈んだのってネズミが海水に触れられないからダメコンできなかったからなんだ…ってなった
149 19/01/07(月)21:22:29 No.560380776
つまりデッドエンドの冒険みたいなストーリーが最適解なのでは?
150 19/01/07(月)21:22:52 No.560380899
潜水艦も女子乗せて全員スク水って設定が没にされたんだっけ?
151 19/01/07(月)21:23:06 No.560380973
雷恐がる艦長いい…
152 19/01/07(月)21:23:21 No.560381059
>なんで男子校来たんだっけ反乱のせい? ネズミ喰らってなかったっけ
153 19/01/07(月)21:23:22 No.560381066
>海上演習でもよかったのでは?と思わんでもないが >雌が曇り切らないからダメなんだろうなきっと というかこれは訓練である!っていうのを延々見せられてもな フルメタルジャケットとか宇宙兄弟とか訓練が良い作品はあるけどやっぱり本番ありきだし
154 19/01/07(月)21:24:23 No.560381374
ブルマーというか既存の組織で解決できない事態なのがキーだからな…
155 19/01/07(月)21:24:32 No.560381426
訓練とか試合形式だと高校入学してとりあえずクラスで集まりました状態から海の仲間にまで持っていくのは難しそう
156 19/01/07(月)21:25:00 No.560381614
最終話で勝利確定BGMとして流れるOPいいよね…めっちゃ濃密な4分
157 19/01/07(月)21:25:40 No.560381878
初見の人が教官の「往きなさい…晴風!」でどういう印象を持つのかすごく興味がある
158 19/01/07(月)21:26:24 No.560382137
>最終話で勝利確定BGMとして流れるOPいいよね…めっちゃ濃密な4分 ここのせいで「行きなさい…晴風!」がまともにみれなくなったから許さないよ
159 19/01/07(月)21:26:32 No.560382195
砲雷科必修の手すり滑りってシロちゃんも出来るのかな お育ちが良いからやらないかな
160 19/01/07(月)21:26:39 No.560382247
いきなり孤立して格上の艦と戦う羽目になったり救助の実践に挑まなきゃならないけどみんなで頑張ろう!ってのがキモだからね
161 19/01/07(月)21:27:12 No.560382465
考えてみると武蔵の籠城組やばくない?ってなる 最近かなり先生が描いてくれてやっとどんな子たちかある程度わかったけど
162 19/01/07(月)21:27:22 No.560382519
おさかなちゃんバカだけど可愛くていいよね!バカだけど!
163 19/01/07(月)21:27:55 No.560382719
命の危険無いと雌が真にトラウマ克服出来ないからな…
164 19/01/07(月)21:28:16 No.560382838
ずっと晴風クラスを応援してきた教官の行きなさい晴風いいわよね…
165 19/01/07(月)21:28:42 No.560382994
晴風乗員で一番最後に登場するのに監督に気に入られてたせいか妙に目立つぞな子
166 19/01/07(月)21:28:44 No.560383008
>ずっと晴風クラスを応援してきた教官の行きなさい晴風いいわよね… ましもんのプリン食べてましたよね?
167 19/01/07(月)21:29:10 No.560383203
海難救助でガチで死にかけて以降は運が悪いって言わなくなったシロちゃんの成長がいいんですよ
168 19/01/07(月)21:29:10 No.560383206
ココー! みんなー!! いいよね…
169 19/01/07(月)21:29:54 No.560383487
リンとぞな子しか航海士いないんじゃないかとかの考察楽しかったな ファンブックで航海科なら全員運転できるってわかったけど
170 19/01/07(月)21:30:28 No.560383694
最低最悪の掃き溜めクラスって言ったことは忘れてないからなーふくちょー
171 19/01/07(月)21:30:52 No.560383849
そして設定が公開されて判明する無免許スキッパー運転手1名…
172 19/01/07(月)21:31:08 No.560383935
ソシャゲの子達のキャラはもう何かである程度露出させておいた方がいいんじゃねえかな…可愛いんだし
173 19/01/07(月)21:31:30 No.560384066
>おさかなちゃんバカだけど可愛くていいよね!バカだけど! スパナの振り方で機関長と意思疎通ができる!
174 19/01/07(月)21:31:54 No.560384209
りんちゃんが過労死するほど働いてるのに暇そうにしてんじゃねえぞぞな子!
175 19/01/07(月)21:32:00 No.560384233
OPと劇伴とキャラとシナリオが全部バラバラなんだよね そこも魅力なんだけど
176 19/01/07(月)21:32:05 No.560384260
>スパナの振り方で機関長と意思疎通ができる! ルナちゃん機械整備に関しては天才的なのいいよね…
177 19/01/07(月)21:32:15 No.560384320
ましもんとその仲間たちだいたいイメージ通りだったな…
178 19/01/07(月)21:33:09 No.560384591
今でも飛行機が発達していない世界って設定は無理があると思ってる
179 19/01/07(月)21:33:10 No.560384597
いきなり猫耳つけだす教官いいよね
180 19/01/07(月)21:33:20 No.560384657
劇伴の抜けた感じはわざとじゃないの 終盤のここぞという場面ではきっちりキメてくるし
181 19/01/07(月)21:33:27 No.560384700
ブルマーの先輩たちの凄く見覚えのあるやり取りいいよね…
182 19/01/07(月)21:33:59 No.560384894
>ましもんとその仲間たちだいたいイメージ通りだったな… 福内さんがタヌキ耳だっけ おっぱいの名スキッパー乗りと立方体髪飾りのスキッパー乗りの名前忘れた…
183 19/01/07(月)21:34:04 No.560384917
>りんちゃんが過労死するほど働いてるのに暇そうにしてんじゃねえぞぞな子! りんちゃんが一人で抱え込むのが悪いみたいなところもあるぞな
184 19/01/07(月)21:34:48 No.560385205
>おっぱいの名スキッパー乗りと立方体髪飾りのスキッパー乗りの名前忘れた… 平賀さんと岸間さんだ
185 19/01/07(月)21:34:49 No.560385211
やっぱ平賀さんのおっぱいは盛りすぎじゃねえかな…
186 19/01/07(月)21:35:06 No.560385306
>今でも飛行機が発達していない世界って設定は無理があると思ってる 飛行機の介入がない艦船バトルという世界観のためには仕方の無い犠牲だったのだ…
187 19/01/07(月)21:35:51 No.560385598
>平賀さんと岸間さんだ ㌧ 岸間さんのすらっとしたデザインいいよね…
188 19/01/07(月)21:36:04 No.560385665
平賀さんたちと真冬姐さんがほんとに同い年とはね…
189 19/01/07(月)21:36:24 No.560385778
>今でも飛行機が発達していない世界って設定は無理があると思ってる >あの世界リリエンタールやライト兄弟の師匠が墜落死して飛行船以外の飛行機械は不可能と結論付けられて、その分ロケットに力を入れてしまったんですよ。飛行船が無駄に発達してそれ用に対空砲はありますが らしい
190 19/01/07(月)21:36:31 No.560385814
飛行機の介入のない海戦を明確な敵の存在なく描きそしてクルーは全員JKで! うーん、無理!
191 19/01/07(月)21:36:59 No.560385956
ソシャゲはプレイ画面くらい出てたっけ PVでもキャラしか分からなかったけどそろそろなんか出てるかな
192 19/01/07(月)21:37:16 No.560386062
>やっぱ平賀さんのおっぱいは盛りすぎじゃねえかな… 着ぶくれしてるよね そんなのより凛ちゃんのおっぱい強調してほしかった
193 19/01/07(月)21:37:21 No.560386090
飛行機があったら戦艦いらねえんじゃねえかなってるからな…
194 19/01/07(月)21:37:40 No.560386202
>飛行機の介入のない海戦を明確な敵の存在なく描きそしてクルーは全員JKで! >うーん、無理! そこを坂本龍馬まで戻って歴史改変してまでできらぁ!するのは架空戦記のメソッドだね
195 19/01/07(月)21:38:26 No.560386458
おっぱいの影は描かないでください!っていう作画厳命の制服だからな横女は
196 19/01/07(月)21:38:30 No.560386481
アイラブ発売日にはたまにスレ立つし単行本出ると盛り上がるし
197 19/01/07(月)21:38:36 No.560386518
第二次世界大戦のなかった世界で割とみんな平和ボケしてるんだよね
198 19/01/07(月)21:39:07 No.560386654
横女の制服はセーラーの下が即生肌なのいいよね…
199 19/01/07(月)21:39:39 No.560386836
みんな平和ボケしてる中で雌だけが他人の生死に関してシリアスなのいいよね…
200 19/01/07(月)21:39:54 No.560386907
かわいいペチコートもある!
201 19/01/07(月)21:40:16 No.560387007
でも正直雌の泣き顔みると興奮するよね
202 19/01/07(月)21:40:44 No.560387151
かなり先生の絵モノクロだとうんかわいいねって感じだけど カラーだとうわ…エロすぎ…ってなるから映像で動かしてほしい
203 19/01/07(月)21:41:01 No.560387243
>でも正直雌の泣き顔みると興奮するよね 本来なら滅多なことじゃ泣かないからな…
204 19/01/07(月)21:41:04 No.560387254
ソシャゲ延期またしますはやめて…
205 19/01/07(月)21:41:04 No.560387255
>かわいいペチコートもある! なんか気合入れて描かれてた気がする
206 19/01/07(月)21:41:05 No.560387262
>でも正直雌の泣き顔みると興奮するよね それだよね最後まで見たのは
207 19/01/07(月)21:41:34 No.560387406
>第二次世界大戦のなかった世界で割とみんな平和ボケしてるんだよね 晴風建造の経緯がそもそも対米関係良くなって大和型隠さなくてよくなったわ!で書類のみの存在だった陽炎型普通に作れるねってなって増えた3隻の1隻だからな…
208 19/01/07(月)21:41:41 No.560387434
俺はいふりでペチコートのよさわかった!
209 19/01/07(月)21:42:02 No.560387554
雌が泣いた時やっと心が折れて安心した…って「」がいっぱいいたのを覚えてる
210 19/01/07(月)21:42:40 No.560387723
>>でも正直雌の泣き顔みると興奮するよね >それだよね最後まで見たのは でも艦長帽のひさしの下から覗くギラッとした目も好き…