19/01/07(月)19:45:58 恵方巻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/07(月)19:45:58 No.560352798
恵方巻の季節がもう近づいてる事に気付いた
1 19/01/07(月)19:48:20 No.560353331
二万も!
2 19/01/07(月)19:48:58 No.560353472
食べ比べできるほど違うかな…
3 19/01/07(月)19:49:25 No.560353594
10本ぐらいか…半分残ったな
4 19/01/07(月)19:50:06 No.560353747
去年は食品ロスがどうこうで問題視されてたね
5 19/01/07(月)19:50:36 No.560353862
スーパーの鮮魚コーナーのヤツは余り物なのか店の趣旨なのか同じ系列店でも中身違うかったりして面白かった 高いけど
6 19/01/07(月)19:52:37 No.560354283
>10本ぐらいか…半分残ったな 恵方巻きってそんなするの…? もともと興味のない行事だったけど 買うことはなさそうだな…
7 19/01/07(月)19:52:38 No.560354287
太巻き好きなんだけど地元が鮮魚文化じゃないから恵方巻きシーズンでもないとあんまり並ばんのよね
8 19/01/07(月)19:54:11 No.560354618
手間かかって値段張る割に売れない食い物だから仕方がない
9 19/01/07(月)19:54:38 No.560354705
酢飯じゃなければいいのに
10 19/01/07(月)19:54:38 No.560354706
まぁ通年で並べて売れるもんでも無いからね 太巻きは寿司コーナーでも半額ハンターの餌にしかならん
11 19/01/07(月)19:54:46 No.560354727
食品ロスを言い出したら弁当も全部アウトになっちゃうから できるだけ触れさせないようにしてるよねあれ
12 19/01/07(月)19:55:40 No.560354933
太巻きいつも残ってるよな…
13 19/01/07(月)19:55:52 No.560354979
もらった恵方巻を地面に置くなよ
14 19/01/07(月)19:55:57 No.560354992
季節モノは半額が妥当なぐらいお高く値段設定されるからなぁ
15 19/01/07(月)19:57:14 No.560355309
>もらった恵方巻を地面に置くなよ 豆と一緒に庭にまけばセーフ!
16 19/01/07(月)19:57:22 No.560355346
そもそも成人するまでそんな風習聞いたことも無い…って状態だったから 全然ありがたみも無いし食おうとも思わない… 割と最近できたイベントなせいで知らない人興味無い人の方がまだ割合的に多いから盛大に余るのでは?とか思ったりする
17 19/01/07(月)19:57:43 No.560355425
というか節分に限った話じゃないしなロス
18 19/01/07(月)19:58:08 No.560355542
値段相応の代物もあるよ あるけど記念でもないのにあんなん買うかよって値段だよ
19 19/01/07(月)19:58:48 No.560355704
広島のコンビニ店長が始めた
20 19/01/07(月)19:59:32 No.560355891
最近できたイベント…?
21 19/01/07(月)19:59:52 No.560355978
10年前にはなかったと思うから最近じゃね
22 19/01/07(月)19:59:54 No.560355985
一部の地方でしかやってなかった事をゴリ押しで全国区にしてみました って代物だからなぁ…
23 19/01/07(月)20:00:32 No.560356176
まあおせちなんかも正月しか食わんし…
24 19/01/07(月)20:00:35 No.560356192
全国的になったのは最近であってると思う
25 19/01/07(月)20:00:50 No.560356244
成金が芸者に咥えさせて喜んでたのが始まりなんだよね
26 19/01/07(月)20:01:30 No.560356397
ペケで初めて知ったイベント
27 19/01/07(月)20:02:01 No.560356513
>成金が芸者に咥えさせて喜んでたのが始まりなんだよね 最低だな誰だっけ源氏
28 19/01/07(月)20:02:07 No.560356543
毎年ここでひどいレスポンチが見られるイベント
29 19/01/07(月)20:02:26 No.560356627
海鮮太巻きなら食えるけど かんぴょうとかタマゴとか入ってるどうでもいい太巻きはいらない 一生いらない
30 19/01/07(月)20:02:36 No.560356663
え、巻き寿司って年中売ってない?
31 19/01/07(月)20:02:48 No.560356713
売れれば何でも良いのかロールケーキみたいなのまで登場してうn…ってなった
32 19/01/07(月)20:02:58 No.560356757
>え、巻き寿司って年中売ってない? 売ってるのは切ってあるし…
33 19/01/07(月)20:03:28 No.560356896
太巻きはスーパーなら通年売ってるぞ ちょっと高い季節商品ってだけだろ
34 19/01/07(月)20:03:44 No.560356960
太巻きなんてデパ地下いけば通年売ってるじゃん そんなのも知らないの?
35 19/01/07(月)20:03:46 No.560356973
味が一定で飽きる
36 19/01/07(月)20:03:58 No.560357030
おいしいよね海鮮巻き
37 19/01/07(月)20:04:18 No.560357117
売れれば何でもいいだろ 問題は売れないものを無理矢理売ってることで
38 19/01/07(月)20:04:22 No.560357140
>太巻きなんてデパ地下いけば通年売ってるじゃん >そんなのも知らないの? デパ地下がどこにでもあると思うんじゃないぞ…
39 19/01/07(月)20:04:25 No.560357147
毎日の献立に悩む主婦の心を掴んだのは大きい
40 19/01/07(月)20:04:25 No.560357149
丸齧り用の恵方巻って細めじゃね?
41 19/01/07(月)20:04:37 No.560357199
>売れれば何でも良いのかロールケーキみたいなのまで登場してうn…ってなった それはただの巻物切ったやつでは
42 19/01/07(月)20:05:04 No.560357323
>売れれば何でもいいだろ >問題は売れないものを無理矢理売ってることで 赤字になるほど売れないってわけじゃないぞ 店によっては予約商品もあるし
43 19/01/07(月)20:05:31 No.560357437
また今年もコンビニやスーパー従業員の強制買い取り云々で炎上する事案が出るんだろうな…
44 19/01/07(月)20:05:34 No.560357453
1本200円くらいなんでよくお昼ご飯に買ったりするね太巻き
45 19/01/07(月)20:05:40 No.560357476
切った太巻きなら通年で売ってるけど まるまる一本って恵方巻の時くらいじゃね?
46 19/01/07(月)20:05:52 No.560357523
>それはただの巻物切ったやつでは いや恵方ロールケーキのことだろ
47 19/01/07(月)20:06:20 No.560357647
>デパ地下がどこにでもあると思うんじゃないぞ… デパートもない僻地なんか人間も住んでない
48 19/01/07(月)20:06:32 No.560357712
おせちも恵方巻もクリスマスケーキも 独身者をほとんどターゲットに入れてないから「」はけおる
49 19/01/07(月)20:06:49 No.560357787
フェラ遊びが起源のソースは落語の話というお粗末さ
50 19/01/07(月)20:06:50 No.560357792
>切った太巻きなら通年で売ってるけど >まるまる一本って恵方巻の時くらいじゃね? 店によるとしか
51 19/01/07(月)20:08:24 No.560358210
実際は諸説あってどれも信憑性がはっきりしないという曖昧なもの
52 19/01/07(月)20:08:35 No.560358254
甘々な味付けだし太巻き自体西日本の人が好みそうな味付けだよね
53 19/01/07(月)20:08:49 No.560358308
何年か前恵方巻きコロンがあったけどあれはいいものだった
54 19/01/07(月)20:09:42 No.560358546
>甘々な味付けだし太巻き自体西日本の人が好みそうな味付けだよね 田舎の巻きずしはもっと甘いから東西に限らない
55 19/01/07(月)20:09:50 No.560358581
>デパートもない僻地なんか人間も住んでない 都会のデパートもどんどん潰れてるのに田舎にデパートがあると思うんじゃない…
56 19/01/07(月)20:09:56 No.560358604
2000年代まで聞いたことない風習だった
57 19/01/07(月)20:10:16 No.560358686
もうロールちゃんでいいんじゃないかな 年中売ってるし安いし
58 19/01/07(月)20:11:03 No.560358879
>10年前にはなかったと思うから最近じゃね スーパーで働いて15年だが入社時にはもうあったぞ
59 19/01/07(月)20:11:06 No.560358894
>2000年代まで聞いたことない風習だった そりゃチェーンのコンビニも寿司屋も増えたのはその頃だし
60 19/01/07(月)20:12:21 No.560359239
静岡県民来たな
61 19/01/07(月)20:12:43 No.560359354
やればやるほど店側が損してない?と思い始めてきた微妙な季節イベント物
62 19/01/07(月)20:12:47 No.560359370
そんなにコンビニやらで推すほどのイベントかねとは思う まあそういう商機は多けりゃ多いほど良いんだろうが
63 19/01/07(月)20:12:57 No.560359411
普通の恵方巻きは甘くてあんまり好きじゃない サラダ恵方巻きはマジ美味い
64 19/01/07(月)20:13:11 No.560359468
スーパーかデパートのおにぎり店なら太巻き置いてあるのでは
65 19/01/07(月)20:13:17 No.560359492
2005年には寿司屋にいたし寿司業界のイベントも見たけど 聞いたこともねえや
66 19/01/07(月)20:13:26 No.560359541
普通に太巻き美味しいよね 恵方以外でも食べたい
67 19/01/07(月)20:14:12 No.560359826
>2005年には寿司屋にいたし寿司業界のイベントも見たけど >聞いたこともねえや それただのバイト店員じゃね?
68 19/01/07(月)20:15:12 No.560360128
寿司屋で注文すれば太巻きぐらいチャチャッと作ってくれるのでは?
69 19/01/07(月)20:15:38 No.560360266
>寿司屋で注文すれば太巻きぐらいチャチャッと作ってくれるのでは? あ‥‥‥!
70 19/01/07(月)20:15:57 No.560360359
>寿司屋で注文すれば太巻きぐらいチャチャッと作ってくれるのでは? いくらきらい
71 19/01/07(月)20:16:04 No.560360394
恵方巻の時期に買うのはなんか恥ずかしいので常においてほしい
72 19/01/07(月)20:16:44 No.560360581
飽きられようと廃棄が出ようとノリ業界は勝利確定のボーナスゲーム
73 19/01/07(月)20:17:31 No.560360803
太巻きは好きなんだけどキュウリが嫌いで 毎回キュウリ抜いて捨てる
74 19/01/07(月)20:18:29 No.560361061
現地の大阪でも基本家庭で作るもんだから コンビニで売ったところで誰が買うというのかという 無駄に高いし
75 19/01/07(月)20:19:00 No.560361225
アボカドとエビのやつとか出して欲しい
76 19/01/07(月)20:19:23 No.560361342
俺は節分豆はとりあえず大量に買いだめしておくイベント
77 19/01/07(月)20:19:24 No.560361347
スーパーも魚やかんぴょうの恵方巻きはさして売れないので最近は肉が入っていたりする
78 19/01/07(月)20:19:38 No.560361424
手巻き寿司の方がノリ使うよ
79 19/01/07(月)20:19:47 No.560361452
誰かが買ってるから売ってるんだろうけど不思議だ
80 19/01/07(月)20:19:54 No.560361488
好きな具材と嫌いな具材が混ざってるからダメだ
81 19/01/07(月)20:20:44 No.560361728
たぶん買う人はそこまで考えてないと思うよ…
82 19/01/07(月)20:21:05 No.560361829
スーパー行くといろいろ種類あるけど本来は何を巻いてるのが正しいの
83 19/01/07(月)20:21:17 No.560361894
主婦が一回献立考えなくていいから助かるんだぞ
84 19/01/07(月)20:21:21 No.560361914
>現地の大阪でも基本家庭で作るもんだから >コンビニで売ったところで誰が買うというのかという おせちより作る人少ないんじゃねえかな 大阪ったって船場周辺だけだろ
85 19/01/07(月)20:21:57 No.560362080
>たぶん買う人はそこまで考えてないと思うよ… 真顔でなんてこと言うの「」ちゃん
86 19/01/07(月)20:22:12 No.560362130
子供は好きだろ太巻き
87 19/01/07(月)20:22:12 No.560362132
コンビニのスーパーバイザーが恵方巻き売り上げ地域最下位の店に対してボロクソに暴言吐いたメール見て以来買うのはやめた
88 19/01/07(月)20:22:47 No.560362300
なんかロールケーキにとって代わられそうな雰囲気を感じる
89 19/01/07(月)20:23:25 No.560362476
恵方ロールケーキはいいね…
90 19/01/07(月)20:24:08 No.560362667
なんでロールケーキなんだ 巻いてりゃ何でもいいのかよ
91 19/01/07(月)20:24:22 No.560362736
>コンビニのスーパーバイザーが恵方巻き売り上げ地域最下位の店に対してボロクソに暴言吐いたメール見て以来買うのはやめた お前が買うのやめたから売り上げ低い店が一つ増えるな
92 19/01/07(月)20:24:37 No.560362803
太巻き以上にロールケーキの一気食いは辛くね…?
93 19/01/07(月)20:24:41 No.560362822
>巻いてりゃ何でもいいのかよ いいよ!
94 19/01/07(月)20:24:54 No.560362883
>なんでロールケーキなんだ >巻いてりゃ何でもいいのかよ このスレにもいるけど寿司食えない偏食の子が増えたから
95 19/01/07(月)20:25:27 No.560363043
>太巻き以上にロールケーキの一気食いは辛くね…? 一気食いするなって書いてあるよ
96 19/01/07(月)20:26:00 No.560363198
嫌いじゃないけど正直2本で一杯一杯
97 19/01/07(月)20:26:02 No.560363214
エビフライ豚カツサラダ巻きが好きです
98 19/01/07(月)20:26:10 No.560363250
恵方巻きって方向向いて一気食いするイベントじゃなかったのか…
99 19/01/07(月)20:26:21 No.560363315
寿司屋で太巻き頼んで中身を恵方巻きと同じにしてで済むじゃん 別に特別な材料じゃなし
100 19/01/07(月)20:27:15 No.560363601
>お前が買うのやめたから売り上げ低い店が一つ増えるな そこまで競うほどありがた味はない
101 19/01/07(月)20:27:22 No.560363629
そもそも中身については言及されていないのでなんでもいいのだ
102 19/01/07(月)20:27:34 No.560363691
>寿司屋で太巻き頼んで中身を恵方巻きと同じにしてで済むじゃん >スーパー行くといろいろ種類あるけど本来は何を巻いてるのが正しいの
103 19/01/07(月)20:27:36 No.560363698
そばと太巻きといなりのセットは正義 そのほかは全て悪 ほろぼす
104 19/01/07(月)20:27:39 No.560363707
太巻きと恵方巻って同じじゃないの!?
105 19/01/07(月)20:28:12 No.560363869
>恵方巻きって方向向いて一気食いするイベントじゃなかったのか… 丸かぶりがいつのまにか一気食いに解釈された 太巻き切らないで食べるだけだったはずなのに…
106 19/01/07(月)20:28:33 No.560363952
太巻きは苦手な具が混じってる時がきつい…
107 19/01/07(月)20:29:06 No.560364102
太巻き苦手な奴はサラダ恵方巻きを食えと言ってるんだよ
108 19/01/07(月)20:29:21 No.560364159
>そもそも中身については言及されていないのでなんでもいいのだ 安いかんちょう巻でもいいのか
109 19/01/07(月)20:29:58 No.560364326
>安いかんちょう巻でもいいのか 浣腸を巻いちゃダメだよ!!
110 19/01/07(月)20:30:07 No.560364372
そもそも関西の風習として細々やってたのにノルマとかつけてごり押しするせいで やたら叩かれてて元々やってた身からするとつらい
111 19/01/07(月)20:30:11 No.560364384
サラダ恵方巻きいいよね… アレはすんなり食える
112 19/01/07(月)20:31:20 No.560364698
どっから一気食い言い出したんだろうな 餅一気食いする文化圏のあたりだろうか
113 19/01/07(月)20:31:48 No.560364817
>そもそも関西の風習として細々やってたのにノルマとかつけてごり押しするせいで >やたら叩かれてて元々やってた身からするとつらい 全国区で普通に売ってるだけ良いだろうが!
114 19/01/07(月)20:32:08 No.560364898
海鮮の恵方巻きって三千円くらいするから1本が限界
115 19/01/07(月)20:32:15 No.560364921
サラダ恵方は安定してうまいからな カニカマと卵焼きとマヨネーズがなんで酢飯に合うんだ…
116 19/01/07(月)20:32:43 No.560365042
極端なこと言うと手巻き寿司にして楽しんでもいいのよ
117 19/01/07(月)20:33:32 No.560365249
>そもそも関西の風習として細々やってたのにノルマとかつけてごり押しするせいで >やたら叩かれてて元々やってた身からするとつらい 風習でちゃんとあったの? 風俗で擬似フェラ楽しむためって聞いたけど
118 19/01/07(月)20:33:49 No.560365322
>太巻きと恵方巻って同じじゃないの!? 七福神に因んだ七種類の具が入ってるのが正式 海鮮恵方巻きでも気のきいたのは七種類の具
119 19/01/07(月)20:34:29 No.560365515
切らないで食べる 恵方に向く 食べ切るまで喋らない が大まかな作法 太さとか種類とかは別になんでも
120 19/01/07(月)20:34:43 No.560365576
>そもそも関西の風習として細々やってたのにノルマとかつけてごり押しするせいで >やたら叩かれてて元々やってた身からするとつらい 下品な風習からスタートしたらしいが一応きちんと文化として昇華できてたのか
121 19/01/07(月)20:34:57 No.560365643
無理矢理売らんかなの風潮はともかく食卓に上がるとおいしくいただく 方角とか一気食いとかは無視
122 19/01/07(月)20:35:02 No.560365661
>風習でちゃんとあったの? >風俗で擬似フェラ楽しむためって聞いたけど それは恵方巻食えるくらい裕福な商人を妬んだ庶民の流した風説 元々やってた船場に色町なんかない
123 19/01/07(月)20:35:10 No.560365690
>風習でちゃんとあったの? 少なくとも俺が物心ついた頃だから30年ほど前にはもうやってたよ 人形供養のでけえ護摩みたいなのにぬいぐるみ投げ込んでもらって帰りに寿司屋に頼んどいた恵方巻き買って帰ってた
124 19/01/07(月)20:35:38 No.560365816
>フェラ遊びが起源のソースは落語の話というお粗末さ
125 19/01/07(月)20:36:45 No.560366095
まあコンビニ業界は風習にかこつけて単価の高いもの売れるぜ程度にしか思ってないだろうけど 恵方巻きはそんな悪いものでもない
126 19/01/07(月)20:36:59 No.560366168
歳徳神が気付かないうちに食ったら勝ちで気付かれたら厄災が来る
127 19/01/07(月)20:37:58 No.560366427
関西出身なのでにわか習慣みたいに言われてて衝撃だった 地元だと生まれる前からあった
128 19/01/07(月)20:38:01 No.560366443
戦前のどっかで始まったのは確かだけどいつどこで始まったのかは分からない 商売繁盛を願ってとか丸かぶりしたら願いが叶ったからとか丁度お新香が浸かる時期だからとか異説がいっぱいあるから起源は誰も知らない
129 19/01/07(月)20:38:29 No.560366573
従姉がローソン社員だったときノルマ頼まれて買ったなあ そんな高くなかったしうまかったからいいけど
130 19/01/07(月)20:38:42 No.560366631
このスレだと伝聞だけでクソイベント扱いだが 実際にはスーパーの寿司部門で大晦日の売上平気で越えて一年で一番稼ぐレベルには既に超重要イベントになってる… 大量廃棄だの半額だのは担当者が計画ヘッタクソなだけなんだよ…
131 19/01/07(月)20:39:40 No.560366903
他所でやるこっちゃないやろとはすごく思う
132 19/01/07(月)20:39:42 No.560366915
成人するまで聞いたことなかったし コンビニで売り出すまで知らなかった風習だ
133 19/01/07(月)20:39:44 No.560366931
恵方巻きは海苔屋が考えた
134 19/01/07(月)20:39:44 No.560366932
意外と節分のおかず構成悩むから巻き寿司にそれっぽい理由つけただけって可能性もあるよね
135 19/01/07(月)20:40:31 No.560367154
>意外と節分のおかず構成悩むから巻き寿司にそれっぽい理由つけただけって可能性もあるよね あと売るもんが豆やいわししかないもん… どっちも地味だし安いし…
136 19/01/07(月)20:40:40 No.560367203
成人式も一地方の風習が全国規模になったのも謎だ
137 19/01/07(月)20:40:40 No.560367204
398円で1本食べられるくらいが性技
138 19/01/07(月)20:40:54 No.560367273
ノルマとかそんなのコンビニが勝手にやってるわけだから好きなやつ食べればいいのよ 本当にもったいない売り方してるが
139 19/01/07(月)20:41:11 No.560367344
まあ福豆も鰯もたいして美味しくないしな…
140 19/01/07(月)20:41:50 No.560367541
モロゾフがバレンタイン作ったみたいに商人が始めたっぽい
141 19/01/07(月)20:41:54 No.560367559
献立悩むならカレーでも作ってくれ子供も喜ぶし
142 19/01/07(月)20:42:32 No.560367716
>献立悩むならカレーでも作ってくれ子供も喜ぶし 節分なのに太巻き食えない子の方が可哀想では?
143 19/01/07(月)20:42:42 No.560367760
>モロゾフがバレンタイン作ったみたいに商人が始めたっぽい お題目自体が商売繁盛含むし
144 19/01/07(月)20:42:42 No.560367761
20年くらい前に関西の方でこういう風習があるってスーパーで呼び込んでたってかーちゃんが買ってきたのがはじめだったな コンビニで定期イベントになったのは数年後
145 19/01/07(月)20:42:50 No.560367797
>献立悩むならカレーでも作ってくれ子供も喜ぶし カレーは別の日に使う
146 19/01/07(月)20:42:50 No.560367805
昔にカレーなんてねぇよ!
147 19/01/07(月)20:42:55 No.560367822
>献立悩むならカレーでも作ってくれ子供も喜ぶし カレーは普通に手間かかるだろ 恵方巻きは切る必要すらないパーフェクト商品
148 19/01/07(月)20:43:08 No.560367889
カレー作れない親だっているだろ
149 19/01/07(月)20:43:38 No.560368040
カレーは普段食だし
150 19/01/07(月)20:43:56 No.560368117
毎日カレー食べてたらインド人になっちゃうし…
151 19/01/07(月)20:44:42 No.560368364
>カレーは飲み物だし…
152 19/01/07(月)20:44:54 No.560368420
カレー食うと手が黄色くなるって昔親に言われた