虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/07(月)18:49:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)18:49:41 No.560340104

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/07(月)18:52:18 No.560340674

千葉に新幹線が通っちゃう

2 19/01/07(月)18:52:44 No.560340761

ちんぽやん

3 19/01/07(月)18:52:52 No.560340785

暴走半島!

4 19/01/07(月)18:53:25 No.560340913

黒潮通らないから寒冷化しそう

5 19/01/07(月)18:58:05 No.560341959

平地が多いからめっちゃ農業がはかどる

6 19/01/07(月)18:59:04 No.560342178

ロングチンポ

7 19/01/07(月)18:59:55 No.560342387

海流のどん詰まりってめっちゃ海荒れそう

8 19/01/07(月)19:00:11 No.560342454

この間の海どういう環境になるんだろう

9 19/01/07(月)19:00:18 No.560342474

大丈夫?伸びたちんぽ部分めっちゃ台風通過しない?

10 19/01/07(月)19:00:25 No.560342505

そのうち島になりそう

11 19/01/07(月)19:00:49 No.560342591

津波来ると東京に到着する頃にトンチキな高さになりそう…

12 19/01/07(月)19:01:01 No.560342634

>海流のどん詰まりってめっちゃ海荒れそう つまり絶好の漁場ってことだな!

13 19/01/07(月)19:01:55 No.560342823

どこかで切り離して運河にするのはわかる

14 19/01/07(月)19:02:00 No.560342848

この日本なら首都はどの辺がいいかな

15 19/01/07(月)19:02:26 No.560342929

運河通されそう

16 19/01/07(月)19:02:48 No.560343008

ちんぽの付け根津波きたらすごいのきそう

17 19/01/07(月)19:03:06 No.560343081

黒潮と親潮がぶつかるめっちゃ魚取れるとこがなくなって魚の値段が上がる

18 19/01/07(月)19:03:18 No.560343129

房南めっちゃ暑そう

19 19/01/07(月)19:04:05 No.560343307

>房南めっちゃ暑そう ほぼ沖縄だしな…

20 19/01/07(月)19:04:37 No.560343424

>付け根津 ダメだった

21 19/01/07(月)19:07:42 No.560344133

獣の横顔

22 19/01/07(月)19:09:40 No.560344599

台風ガードにならないかな?

23 19/01/07(月)19:10:30 No.560344792

湾…湾?で水分補給するような

24 19/01/07(月)19:10:43 No.560344845

先っぽの方蝦夷みたいな感じになってそう

25 19/01/07(月)19:11:04 No.560344918

ホッチキス!

26 19/01/07(月)19:11:28 No.560344998

東京湾周辺めっちゃ穏やかな海域になりそう

27 19/01/07(月)19:11:54 No.560345122

鴨川シーワールドが熱帯仕様になってそう

28 19/01/07(月)19:13:23 No.560345459

>先っぽの方蝦夷みたいな感じになってそう サモアじんとか太平洋系民族の支配地域になる気はする

29 19/01/07(月)19:15:36 No.560345949

絶対に気候変わるわ

30 19/01/07(月)19:15:48 No.560345993

秋の台風直撃コースじゃないですかーやだー

31 19/01/07(月)19:16:18 No.560346110

釣り人の天国になるな!

32 19/01/07(月)19:17:24 No.560346338

千葉は日本のカリフォルニア

33 19/01/07(月)19:17:46 No.560346412

下半分がチーバ君みたいになってる

34 19/01/07(月)19:17:51 No.560346435

コロネット作戦が失敗しそう

35 19/01/07(月)19:18:03 No.560346490

九百九十九里浜

36 19/01/07(月)19:18:31 No.560346588

>>先っぽの方蝦夷みたいな感じになってそう >サモアじんとか太平洋系民族の支配地域になる気はする 少なくとも大航海時代にはヨーロッパ人が大挙押し寄せていて植民地化済みだろうな

37 19/01/07(月)19:19:23 No.560346775

日本海側に住む必要がなくなってそうだな…

38 19/01/07(月)19:23:47 No.560347764

>日本海側に住む必要がなくなってそうだな… そんな…今ですらほとんど必要ないのに…

39 19/01/07(月)19:26:00 No.560348254

日本縦断第一第二

40 19/01/07(月)19:26:36 No.560348390

先端はクソみたいな田舎か海浜工業都市か

41 19/01/07(月)19:27:05 No.560348511

千葉県めっちゃ交通の要所だこれ

42 19/01/07(月)19:27:36 No.560348628

>先端はクソみたいな田舎か海浜工業都市か ほぼ山だからバブル期が来るまでは漁村だと思う

43 19/01/07(月)19:29:09 No.560348951

書き込みをした人によって削除されました

44 19/01/07(月)19:31:22 No.560349468

東北の太平洋側が暖流遮断されて寒いわ漁場として貧弱だわで死ぬ

45 19/01/07(月)19:31:27 No.560349486

台風の道じゃん

46 19/01/07(月)19:32:43 No.560349762

東京湾にゴミ溜まりまくりそう

47 19/01/07(月)19:34:05 No.560350056

>>先端はクソみたいな田舎か海浜工業都市か >ほぼ山だからバブル期が来るまでは漁村だと思う 第二次大戦期に本土防空と南方進出の要としてすごい勢いで整備されると思うよ

48 19/01/07(月)19:35:07 No.560350307

鹿島港の防波堤も一緒に伸びて欲しい

49 19/01/07(月)19:35:33 No.560350399

プレート境界の位置かわってるじゃねーか!

50 19/01/07(月)19:36:05 No.560350529

沖縄の代わりに半島の先から地獄の本土戦がはじまりそうなやつ

51 19/01/07(月)19:37:14 No.560350789

>第二次大戦期に本土防空と南方進出の要としてすごい勢いで整備されると思うよ 上陸する意味無いけど邪魔だからめっちゃ爆撃されるわこれ…

52 19/01/07(月)19:37:40 No.560350892

鹿児島と千葉に海底トンネルが!?

53 19/01/07(月)19:37:53 No.560350951

先っぽは九州近畿からの距離距離がかなりあるし東北北海道みたいに近世あたりまでは未開の地も沢山ある感じになりそうだな大房総半島

54 19/01/07(月)19:38:52 No.560351149

>>第二次大戦期に本土防空と南方進出の要としてすごい勢いで整備されると思うよ >上陸する意味無いけど邪魔だからめっちゃ爆撃されるわこれ… 今の沖縄以上に政治的に面倒くさい地域になっていそうだ

55 19/01/07(月)19:38:54 No.560351160

たぶん橋建設ラッシュとか最長の橋とか目指すようになる

56 19/01/07(月)19:39:07 No.560351217

海がクソ荒れそうだし早めに切り離した方がいいと思う

57 19/01/07(月)19:40:03 No.560351436

中部の大平原にどんな都市が出来るのか気になる

58 19/01/07(月)19:40:35 No.560351542

股の部分が海上交通で網の目みたいに航路が張り巡らされそうだけど 海が荒れるなら難しいのかな

59 19/01/07(月)19:41:27 No.560351741

えっ!館山~日南を繋ぐ橋を!?

60 19/01/07(月)19:41:37 No.560351791

千葉の天然ガス田ごとそのまま超拡大してたら資源国家になれそう

61 19/01/07(月)19:42:09 No.560351904

ただでさえ遠い東北と江戸が海運でも分断されて 利根川通ればいいのか?

62 19/01/07(月)19:42:46 No.560352052

伊豆半島とか現代までに削れて無くなってそうな

63 19/01/07(月)19:42:52 No.560352077

千葉が本当に島になるわ

64 19/01/07(月)19:43:11 No.560352164

>少なくとも大航海時代にはヨーロッパ人が大挙押し寄せていて植民地化済みだろうな 山脈のせいでどうしようもなく別の国になってるだろうな…

65 19/01/07(月)19:43:29 No.560352255

米の品種増えそう

66 19/01/07(月)19:43:47 No.560352315

千葉貫通させるのが難しいと都内から利根川遡って茨城に抜ける運河が掘られそう

67 19/01/07(月)19:44:14 No.560352412

>>少なくとも大航海時代にはヨーロッパ人が大挙押し寄せていて植民地化済みだろうな >山脈のせいでどうしようもなく別の国になってるだろうな… 大丈夫だ ただでさえ低い千葉の山を引き延ばしたものだ

68 19/01/07(月)19:44:29 No.560352486

>ただでさえ遠い東北と江戸が海運でも分断されて >利根川通ればいいのか? もしかして今よりも日本海側が栄えるのでは…??

69 19/01/07(月)19:44:57 No.560352580

引き延ばされたせいで沖縄本島並みにでかい島ができてる…

70 19/01/07(月)19:45:26 No.560352684

素掘りトンネルの数が凄いことになってそう

71 19/01/07(月)19:45:35 No.560352717

瀬戸内海そんなに栄えなそう そして大阪も栄えない

72 19/01/07(月)19:45:36 No.560352724

外房が対米貿易の基点になるからすごい栄そう

73 19/01/07(月)19:46:09 No.560352841

チーバ君がめっちゃキモくなりそう

74 19/01/07(月)19:46:57 No.560353014

フィリピンみたいに植民地化されて滅亡だろうな…

75 19/01/07(月)19:48:43 No.560353421

>えっ!館山~那覇を繋ぐ橋を!?

76 19/01/07(月)19:48:49 No.560353448

戦国時代は蛮族の土地だったと思う

77 19/01/07(月)19:48:53 No.560353458

平野っぷりがすごい

↑Top