虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/07(月)18:19:30 最近あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)18:19:30 No.560333995

最近あんまり○☓も見ないしなんとなく問題思い浮かんだから作ってみた ※特に前提となる知識は必要ありません

1 19/01/07(月)18:23:11 No.560334706

ガンガンンガガガンギマ

2 19/01/07(月)18:23:52 No.560334838

7

3 19/01/07(月)18:25:18 No.560335128

数字ってなんすか?

4 19/01/07(月)18:25:28 No.560335157

月か

5 19/01/07(月)18:27:52 No.560335626

別の表記だと4になるね

6 19/01/07(月)18:28:36 No.560335777

> 知識(ちしき)とは、認識によって得られた成果、あるいは、人間や物事について抱いている考えや、技能のことである。

7 19/01/07(月)18:32:01 No.560336450

7だな

8 19/01/07(月)18:34:06 No.560336859

知識要らないってことはアプリオリに解けるってことでいいの?それとも一般常識は要るタイプ?

9 19/01/07(月)18:34:55 [sage] No.560337012

>7 >月か ちょっと簡単すぎたかな? まぁこのぐらい気楽に作るのもいいかなって感じで

10 19/01/07(月)18:38:26 No.560337744

わかんねえ!

11 19/01/07(月)18:38:58 No.560337861

文字数の話らしいな

12 19/01/07(月)18:39:12 No.560337909

>わかんねえ! 各月の文字数よ 四月はしがつで3

13 19/01/07(月)18:39:37 No.560338013

英語で考えて挫折したよ

14 19/01/07(月)18:40:15 No.560338181

>>わかんねえ! >各月の文字数よ >四月はしがつで3 なっとく

15 19/01/07(月)18:41:19 No.560338381

よ…四月

16 19/01/07(月)18:42:12 No.560338547

むつき きさらぎ やよい うづき さつき わからん わからん わからん わからん かんなづき わからん しわす

17 19/01/07(月)18:43:00 No.560338695

祝日の数かと思ったけど多すぎるわ

18 19/01/07(月)18:43:07 No.560338713

>わからん しもつき

19 19/01/07(月)18:47:08 No.560339522

6月は水無月 この時期は日本中の雨が出雲大社に降るので島根では水有月と呼ぶ

20 19/01/07(月)18:54:40 No.560341197

「」の月ごとの休日数だな!

21 19/01/07(月)18:55:33 No.560341389

ギンガ の ほうそく が みだれ る

22 19/01/07(月)19:17:00 No.560346245

>>わかんねえ! >各月の文字数よ >四月はしがつで3 ちょっとアハ体験だわ 変に考えすぎた固い頭が恥ずかしい

23 19/01/07(月)19:17:59 No.560346468

>「」の月ごとの休日数だな! 年末に6日も休めるわけ無いだろ!

↑Top