ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/07(月)17:23:47 No.560324094
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/07(月)17:27:18 No.560324654
変えても変えなくても一緒じゃねーの!?!?
2 19/01/07(月)17:28:32 No.560324861
と思うじゃん?
3 19/01/07(月)17:28:38 No.560324886
ガンガン
4 19/01/07(月)17:29:25 No.560325032
変えないと3分の1の確率で外れる 変えると2分の1の確率で外れる 言い換えると変えなければ3分の2の確率で当たるから変えないほうがいい
5 19/01/07(月)17:30:23 No.560325203
変えたら当たり=最初に選んだ扉はハズレ 変えなければ当たり=最初に選んだ扉はアタリ って事にさえ気づけば簡単
6 19/01/07(月)17:30:34 No.560325232
アド・アストラでアルキメデスがこの問題を持ち出した時はやりすぎじゃねえかなって思った
7 19/01/07(月)17:31:24 [マリリン] No.560325375
扉を変えれば変えない時より2倍も当たりやすいんだよ!
8 19/01/07(月)17:32:14 No.560325517
でもお前らヤギ好きじゃん
9 19/01/07(月)17:32:36 No.560325570
ドーナツホール問題だ
10 19/01/07(月)17:34:56 No.560325975
モンティホール問題だな
11 19/01/07(月)17:35:22 No.560326046
2の説明親切だな
12 19/01/07(月)17:35:54 No.560326135
>ドーナツホール問題だ そんなエッチな名前ではなかった気がする
13 19/01/07(月)17:37:33 No.560326426
確率の収束と言うクソ仕様
14 19/01/07(月)17:37:39 No.560326438
最初に選んだ扉は1/3の確率で当たり 残った扉を選べばそいつは1/2の確率で当たり じゃあ残った扉を選んだ方が確率は高いよね
15 19/01/07(月)17:37:46 No.560326459
>2の説明親切だな 出題者が中身を知ってるか知ってないか、知ってても必ずヤギじゃない扉を開けるかどうかで確立が変わってくるからな
16 19/01/07(月)17:37:47 No.560326460
>ドーナツホール問題だ ああ米津玄師の…
17 19/01/07(月)17:38:00 No.560326494
いまベイズ確率勉強しててようやく理解した問題
18 19/01/07(月)17:38:30 No.560326575
我々の武器は3つ!
19 19/01/07(月)17:38:43 No.560326605
変える選択をした時にヤギの扉を選んではいけないわけではないからな
20 19/01/07(月)17:38:46 No.560326617
だが俺は自分の直感を信じて変えないぜ!
21 19/01/07(月)17:38:51 No.560326626
何だヤギと高級車って…?
22 19/01/07(月)17:38:53 No.560326630
>残った扉を選べばそいつは1/2の確率で当たり 残った扉に車がある確立は2/3だよ
23 19/01/07(月)17:38:54 [数学者] No.560326631
>扉を変えれば変えない時より2倍も当たりやすいんだよ! はぁー…これだから女はよォ~
24 19/01/07(月)17:39:13 No.560326675
結局これ最初から1/2って事じゃないの
25 19/01/07(月)17:39:27 No.560326708
>最初に選んだ扉は1/3の確率で当たり >残った扉を選べばそいつは1/2の確率で当たり 1/6どこいった 分かってるつもりの人にこの間違い多いね
26 19/01/07(月)17:39:32 No.560326724
>>残った扉を選べばそいつは1/2の確率で当たり >残った扉に車がある確立は2/3だよ わかんね!
27 19/01/07(月)17:39:37 No.560326746
>結局これ最初から1/2って事じゃないの ちがう
28 19/01/07(月)17:39:39 No.560326755
>最初に選んだ扉は1/3の確率で当たり >残った扉を選べばそいつは1/2の確率で当たり 1/6どっかいったな…
29 19/01/07(月)17:40:32 No.560326911
>何だヤギと高級車って…? パ!ジェ!ロ!パ!ジェ!ロ!残念タワシです と同じよ
30 19/01/07(月)17:41:03 No.560326993
ヤギとはセックスできるけど車とはできないだろう
31 19/01/07(月)17:41:05 No.560327001
最初に選んだのやめて外したら悔しいから変えない!!!
32 19/01/07(月)17:41:11 No.560327017
ちょうどヤギが欲しかったんだ
33 19/01/07(月)17:41:29 No.560327072
最初の3択で車の確立は1/3 開けられたヤギの扉に車が入ってる確立は0 最後の1つに車が入ってる確立はもうお分りですね?
34 19/01/07(月)17:41:45 No.560327112
>ヤギとはセックスできるけど車とはできないだろう でもドラゴンは車とセックスできるし… なら人間だってできるだろう
35 19/01/07(月)17:41:51 No.560327130
選ばれても開けられてもない扉に開けられた扉の当たるはずの確率が収束するんだよ
36 19/01/07(月)17:41:57 No.560327146
確率のこと確立って書くやつ信用できない
37 19/01/07(月)17:42:28 No.560327243
でもヤギも財産としては悪くないよね?
38 19/01/07(月)17:43:06 No.560327344
どっちも維持するのめどい
39 19/01/07(月)17:43:16 No.560327382
>でもヤギも財産としては悪くないよね? 元ネタだとヤギは貰えない スレ画だと車が貰えるとも言ってないな
40 19/01/07(月)17:43:30 No.560327426
最初に適当に選ぶ 出題者は当たりを引いてなければヤギの扉をネタバレ その結果を見て選んでる扉を変えられるんだから 確率は高くなるよね
41 19/01/07(月)17:43:36 No.560327445
>>ドーナツホール問題だ >そんなエッチな名前ではなかった気がする ドーナツホールの曲を聞いてちんちんふっくらするよね…
42 19/01/07(月)17:43:57 No.560327511
でも司会も自分もこの問題を知っていた場合どうなるの?
43 19/01/07(月)17:44:04 No.560327532
じゃあなんですか!ヤギじゃ不服だっていうんですか!!
44 19/01/07(月)17:44:23 No.560327581
>ちがう だって最終的に最初に選んだ扉ともうひとつから選択するんだから1/2じゃん!
45 19/01/07(月)17:44:33 No.560327612
変えてハズれたときの方ががっかりするから変えない!
46 19/01/07(月)17:44:36 No.560327617
>でも司会も自分もこの問題を知っていた場合どうなるの? どうなるって何が?
47 19/01/07(月)17:44:49 No.560327659
ADVゲームで割と使われるネタだよね
48 19/01/07(月)17:45:17 No.560327745
ヤギはセックスできるけど車はセックスできないし…
49 19/01/07(月)17:45:24 No.560327765
変えるべきか変えないべきか?だから 確率気にせず自分の意思を貫いてもいいのだよ
50 19/01/07(月)17:45:47 No.560327840
悩んだあげくどれも開けずに帰るのが「」だ
51 19/01/07(月)17:46:03 No.560327894
最近はドラゴンカーセックスもあるし…
52 19/01/07(月)17:46:13 No.560327922
心理戦要素入れても結局は確率に収束するんじゃね
53 19/01/07(月)17:46:14 No.560327927
1/3を選んだあとハズレを見せてくれたことで残りの2/3が当たりという事になる? 見方の違いかな
54 19/01/07(月)17:46:43 No.560327993
せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ
55 19/01/07(月)17:46:46 No.560328003
>ヤギはセックスできるけど車はセックスできないし… なぜできないと思う
56 19/01/07(月)17:46:54 No.560328033
「」はiwara見過ぎだよ
57 19/01/07(月)17:47:18 No.560328098
ヤギは扉からでるけど車はおそらく扉からでないからね シャッターあったらそっち開けるわ
58 19/01/07(月)17:47:54 No.560328215
どうせ司会者が一個ハズレバラすんだから最初から二択問題の筈なのに なぜ3択の時の選択のままキープしちゃうの
59 19/01/07(月)17:48:19 No.560328292
>だって最終的に最初に選んだ扉ともうひとつから選択するんだから1/2じゃん! こういう人のために扉を増やす例がある 扉100枚から1つ選んで司会者は98枚のヤギを開ける 最終的に最初に選んだ扉ともうひとつから選択する事になったが1/2かどうか
60 19/01/07(月)17:48:36 No.560328338
マンコホール問題
61 19/01/07(月)17:49:13 No.560328447
>どうせ司会者が一個ハズレバラすんだから最初から二択問題の筈なのに >なぜ3択の時の選択のままキープしちゃうの この説明が一番わかりやすい気がする!
62 19/01/07(月)17:49:37 No.560328523
この問題見るたび理屈はわかるけど頭では(やっぱり変えても変えなくても同じじゃねーの!?)って思っちゃう
63 19/01/07(月)17:50:04 No.560328613
100個の箱の中に一つだけ当たりの箱があるとする 1つあなたが選んだら他の外れの箱のうち98個が除外される あなたは最初の箱をそのまま開けるかそれとももう一つ残った箱を開けるか
64 19/01/07(月)17:50:11 No.560328639
もし選択肢を変えると「残りの二つを両方選んだ」 のと同等の2/3となる なんにせよ二つ選べば一つは外れだから
65 19/01/07(月)17:50:20 No.560328681
>扉100枚から1つ選んで司会者は98枚のヤギを開ける >最終的に最初に選んだ扉ともうひとつから選択する事になったが1/2かどうか 司会者がハズレ教えてこちらがまた選べる以上やっぱり1/2だと思う あとヤギ99体もいたら臭そう
66 19/01/07(月)17:50:34 No.560328722
1で車の扉を選んだ場合2で選ばなかった扉は全て開くはずである 一枚しか扉が開かなければ残った方が車の扉だ
67 19/01/07(月)17:50:46 No.560328760
>この問題見るたび理屈はわかるけど頭では(やっぱり変えても変えなくても同じじゃねーの!?)って思っちゃう 多分本当に理屈を理解してるわけではないと思うよそれ ちゃんとわかればそりゃそうだってなる物だから
68 19/01/07(月)17:50:54 No.560328789
>扉100枚から1つ選んで司会者は98枚のヤギを開ける最初は1枚選んだけどあとから選べばそれなすなわちそれ以外の99枚を選んだことと同義になる
69 19/01/07(月)17:51:13 No.560328847
三択と見せかけて最初から二分の一ってことかい?
70 19/01/07(月)17:51:36 No.560328915
場合分けしたらすぐ分かる問題でなぜこんなに長引くのか
71 19/01/07(月)17:51:51 No.560328954
俺が知る限りトビラに物は入らない
72 19/01/07(月)17:52:04 No.560328991
>1で車の扉を選んだ場合2で選ばなかった扉は全て開くはずである >一枚しか扉が開かなければ残った方が車の扉だ 司会者はどの場合でもハズレを1枚だけ開けるんだぞ
73 19/01/07(月)17:52:06 No.560329000
>司会者がハズレ教えてこちらがまた選べる以上やっぱり1/2だと思う 自分が最初にアタリ引く確率考えてみろ それは自分で選んだものであって司会者は関与してない それがアタリの確率が1/2もあるか?
74 19/01/07(月)17:52:11 No.560329018
>司会者がハズレ教えてこちらがまた選べる以上やっぱり1/2だと思う >あとヤギ99体もいたら臭そう 選んだひとつが当たりの確率と選んでない99に当たりがある確率のどっちかだよ 司会者が扉を開けることで確率が一つの扉に集約される
75 19/01/07(月)17:52:18 No.560329040
ドラゴンカーセックスを知らんのか?
76 19/01/07(月)17:52:24 No.560329064
でも主人公なら最初に選んだマシンを使い続けて奇跡起こすだろ?
77 19/01/07(月)17:53:53 No.560329314
やっぱり確率はよくわからん
78 19/01/07(月)17:53:54 No.560329318
>司会者はどの場合でもハズレを1枚だけ開けるんだぞ でも問題文にそう書いてないから…
79 19/01/07(月)17:54:23 No.560329398
>でも問題文にそう書いてないから… 書いてあるよ………
80 19/01/07(月)17:54:45 No.560329474
>でも問題文にそう書いてないから… 言われてみればスレ画には1枚開けるなんて書いてねえな…
81 19/01/07(月)17:54:53 No.560329488
>書いてあるよ……… 見つけられない…
82 19/01/07(月)17:55:13 No.560329535
すべての答えを知っている出題者から答えを聞き出すのが一番早い
83 19/01/07(月)17:55:25 No.560329577
>扉100枚から1つ選んで司会者は98枚のヤギを開ける >最終的に最初に選んだ扉ともうひとつから選択する事になったが1/2かどうか ちなみにその場合は変更するのとしないのとでは確率がどう違うんです?
84 19/01/07(月)17:56:03 No.560329683
書いてねーじゃねーか!
85 19/01/07(月)17:56:11 No.560329715
>ちなみにその場合は変更するのとしないのとでは確率がどう違うんです? 変更しないと1/100 変更したら99/100
86 19/01/07(月)17:56:12 No.560329718
ヤギ欲しいときはどうすればいいの
87 19/01/07(月)17:56:18 No.560329735
ハズレの扉を開けることに数学的な意味はない もともと選ばれなかった扉のうち少なくともひとつはハズレであると言うことは自明でそれを「ほらね」って見せただけ なので1/n : n-1/nなのだ
88 19/01/07(月)17:56:21 No.560329745
実際に実験して変えた場合変えなかった場合どっちが多く当たるかやってみよう そういうサイト無いかな?
89 19/01/07(月)17:56:25 No.560329758
>ヤギ欲しいときはどうすればいいの 買ってくる
90 19/01/07(月)17:56:26 No.560329763
>ちなみにその場合は変更するのとしないのとでは確率がどう違うんです? そのままの場合100分の1 変更した場合100分の99
91 19/01/07(月)17:56:44 No.560329825
>ヤギ欲しいときはどうすればいいの 司会者がヤギの扉開けてくれるからそれを選ぶ
92 19/01/07(月)17:56:54 No.560329852
>実際に実験して変えた場合変えなかった場合どっちが多く当たるかやってみよう >そういうサイト無いかな? フラッシュで再現してるのはあった
93 19/01/07(月)17:57:10 No.560329890
>変更しないと1/100 >変更したら99/100 つまり変更する方が確率が上がって当たるのか…
94 19/01/07(月)17:57:12 No.560329902
>そのままの場合100分の1 >変更した場合100分の99 なそ にん
95 19/01/07(月)17:57:12 No.560329905
>マンコホール問題 ヤギを引き当てるとヤギックスできます 車を引き当てるとカーセックスできます
96 19/01/07(月)17:57:28 No.560329949
>ヤギ欲しいときはどうすればいいの 車売ってヤギ買えばいい
97 19/01/07(月)17:57:30 No.560329959
これアタリ選んでも車もらえないのか 罠だらけだな
98 19/01/07(月)17:58:00 No.560330044
車がパジェロならなー
99 19/01/07(月)17:58:10 No.560330074
スレ画の文だと選んでないヤギの扉全部開けてくれると勘違いしてしまいかねないな…
100 19/01/07(月)17:58:15 No.560330089
この問題って問題文の定義付けはきっちりやらないとダメって事も学べるよね
101 19/01/07(月)17:58:17 No.560330095
>車がパジェロならなー た・わ・し!た・わ・し!
102 19/01/07(月)17:59:02 No.560330230
>場合分けしたらすぐ分かる問題でなぜこんなに長引くのか 正解知ってる人が介入してる部分のせいで 直感に反するってほどじゃなくとも直感的じゃない部分が大きいんだと思う
103 19/01/07(月)17:59:24 No.560330296
あなたヤギね!
104 19/01/07(月)17:59:57 No.560330401
司会者が一つ選択肢潰した時点で再選択が起こるってことか そのままでも結局その扉を選択したことになると
105 19/01/07(月)17:59:59 No.560330408
確率は全ての事象を合わせたら1になるって事すら理解してないか忘れてる人がよくいる
106 19/01/07(月)18:00:53 No.560330584
トビラにそっと耳を当ててごらん
107 19/01/07(月)18:01:42 No.560330737
やっぱり場合分けは大事
108 19/01/07(月)18:02:02 No.560330804
出題者はあなたが開けなかった扉の中から必ずヤギの扉を選んで開ける なら車の扉以外は全部開くの?
109 19/01/07(月)18:02:33 No.560330877
これを逆手に取って都合のいいときだけ2の部分を飛ばす出題者居そう
110 19/01/07(月)18:03:15 No.560331015
>出題者はあなたが開けなかった扉の中から必ずヤギの扉を選んで開ける >なら車の扉以外は全部開くの? スレ画ならそうかもしれない 本来の問題だと「ハズレを1枚選んで開く」とある
111 19/01/07(月)18:04:13 No.560331185
>これを逆手に取って都合のいいときだけ2の部分を飛ばす出題者居そう なるほどアタリを選ばれたら2を言えばこの理屈知ってる人は変えたがる
112 19/01/07(月)18:04:23 No.560331230
確率的には倍でも1/3くらいなら1/3の方に賭けても良い
113 19/01/07(月)18:04:36 No.560331266
100個のドアのうち最初に1つのドアを選ぶ 残った99個のドアのうち98個のハズレのドアを司会者が開ける あなたは変えますか
114 19/01/07(月)18:04:51 No.560331312
いつも三択程度なのがむかつく 10000とか極端にしろ
115 19/01/07(月)18:05:41 No.560331450
>いつも三択程度なのがむかつく >10000とか極端にしろ そんなにヤギ飼えないし
116 19/01/07(月)18:05:47 No.560331473
>いつも三択程度なのがむかつく 実際そこで混乱させてくるのがこの問題だからな 司会者が開けるのは1枚だけだし
117 19/01/07(月)18:05:57 No.560331510
>100個のドアのうち最初に1つのドアを選ぶ >残った99個のドアのうち98個のハズレのドアを司会者が開ける >あなたは変えますか にゃるほど
118 19/01/07(月)18:08:28 No.560331959
>100個のドアのうち最初に1つのドアを選ぶ >残った99個のドアのうち98個のハズレのドアを司会者が開ける >あなたは変えますか その条件だとほぼ正解を教えているようなものだけど変えた結果外れたら運が悪すぎて泣いちゃう
119 19/01/07(月)18:08:42 No.560331993
今10000のトビラがありそのうち1枚があたりで残りの9999枚はハズレである 挑戦者は10000のトビラから一枚選ぶ 出題者は挑戦者が選ばなかったトビラのうちハズレの1枚を選び開ける 挑戦者はトビラを選び直すことができるが選び直すべきだろうか?
120 19/01/07(月)18:10:18 No.560332300
>今10000のトビラがありそのうち1枚があたりで残りの9999枚はハズレである >挑戦者は10000のトビラから一枚選ぶ >出題者は挑戦者が選ばなかったトビラのうちハズレの1枚を選び開ける >挑戦者はトビラを選び直すことができるが選び直すべきだろうか? そんなに扉が並んでいたらもうどうでもよくなる
121 19/01/07(月)18:10:43 No.560332386
枚数増やせばいいってもんじゃねーぞ
122 19/01/07(月)18:10:52 No.560332417
これ問題が悪いよ 最初の扉が2枚なら自分の選択を信じろで済むのに
123 19/01/07(月)18:11:27 No.560332532
>これ問題が悪いよ >最初の扉が2枚なら自分の選択を信じろで済むのに 問題になってねえ!
124 19/01/07(月)18:11:30 No.560332537
>今10000のトビラがありそのうち1枚があたりで残りの9999枚はハズレである >挑戦者は10000のトビラから一枚選ぶ >出題者は挑戦者が選ばなかったトビラのうちハズレの1枚を選び開ける >挑戦者はトビラを選び直すことができるが選び直すべきだろうか? 高確率ガチャしてる気分になった…
125 19/01/07(月)18:11:36 No.560332553
いっそ1枚にしない?
126 19/01/07(月)18:12:00 No.560332629
>いっそ1枚にしない? 出題者(俺にどうしろと…)
127 19/01/07(月)18:12:16 No.560332672
>今10000のトビラがありそのうち1枚があたりで残りの9999枚はハズレである >挑戦者は10000のトビラから一枚選ぶ >出題者は挑戦者が選ばなかったトビラのうちハズレの1枚を選び開ける >番組の時間内に間に合うだろうか?
128 19/01/07(月)18:12:24 No.560332706
扉を100枚にした例を聞くと納得するけど実際扉が3つでチャンスが一回ならどっちでもほとんど同じようなもんだろと思ってしまう
129 19/01/07(月)18:12:40 No.560332758
>その条件だとほぼ正解を教えているようなものだけど変えた結果外れたら運が悪すぎて泣いちゃう 運が良すぎてでは?
130 19/01/07(月)18:12:47 No.560332781
>今10000のトビラがありそのうち1枚があたりで残りの9999枚はハズレである >挑戦者は10000のトビラから一枚選ぶ >出題者は挑戦者が選ばなかったトビラのうちハズレの1枚を選び開ける >挑戦者はトビラを選び直すことができるが選び直すべきだろうか? 最初に当たり引き当ててた人の気持ち考えたことある?
131 19/01/07(月)18:14:13 No.560333049
>最初に当たり引き当ててた人の気持ち考えたことある? 泣いていいと思う
132 19/01/07(月)18:14:51 No.560333173
>今10000のトビラがありそのうち1枚があたりで残りの9999枚はハズレである >挑戦者は10000のトビラから一枚選ぶ >出題者は挑戦者が選ばなかったトビラのうちハズレの1枚を選び開ける >再挑戦して課金するたび選んだ扉は消え当たりを引ける確率アップ!
133 19/01/07(月)18:15:30 No.560333277
誰かに手伝ってもらって30回ぐらい実験してみたらいいんじゃない
134 19/01/07(月)18:15:38 No.560333295
扉100とか想像しにくいやつよりより○×ゲームので描いたほうがスーッと入ってくる
135 19/01/07(月)18:18:29 No.560333816
確率の問題は実際やってみるといい どっかにそういうサイトあった気がする
136 19/01/07(月)18:21:45 No.560334417
最初に3分の1で当たり引かなきゃ 残った方の当たりを確定で引けるので確率は2/3
137 19/01/07(月)18:22:17 No.560334529
https://www.nanigoto.net/entry/2016/03/05/125222 こう言われるとわかりやすい
138 19/01/07(月)18:23:15 No.560334727
ネコでもわかるモンティホールジレンマでググれ まだあるかわからんけど
139 19/01/07(月)18:23:28 No.560334766
でもモンティからすると初め当ててたら馬鹿だわーこいつってなるよね
140 19/01/07(月)18:24:14 No.560334910
これはいい出題文 2の"必ず"が無いだけで問題にならないからな
141 19/01/07(月)18:24:44 No.560335007
じゃあ2に最初に当ててた場合は教えてくれるって追加しよう
142 19/01/07(月)18:24:47 No.560335018
まぁ1/3だからな 割とあたり引くよね
143 19/01/07(月)18:25:39 No.560335193
そもそも商品もらえるなんてどこにも書いてないし…
144 19/01/07(月)18:26:42 No.560335386
>そもそも商品もらえるなんてどこにも書いてないし… もしかして開けた扉の向こうの物が突っ込んでくるとか
145 19/01/07(月)18:27:08 No.560335467
最初に選んだのが正解だと思いたい心理ってあるよね 場合分けもまず当たってた場合から考えるし
146 19/01/07(月)18:27:23 No.560335524
途上国の小さい農家ならどちらをもらっても同じくらい嬉しくてお得!
147 19/01/07(月)18:28:15 No.560335692
ヤギいいよね
148 19/01/07(月)18:28:16 No.560335697
>そもそも商品もらえるなんてどこにも書いてないし… 車が当たったら車に ヤギが当たったらヤギに なってもらいますよ