ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/07(月)16:22:32 No.560315563
人の肌っぽい質感ってどうしたらいいのか
1 19/01/07(月)16:23:26 No.560315671
自分の肌をコピーするんすかね?
2 19/01/07(月)16:24:13 No.560315784
剥いで貼る
3 19/01/07(月)16:25:45 No.560315999
なんですぐそういう怖いこと言うの
4 19/01/07(月)16:26:33 No.560316129
とりあえずつや消しじゃないの
5 19/01/07(月)16:27:28 No.560316262
多少光が透ける素材で作りなはれ
6 19/01/07(月)16:28:26 No.560316393
赤の上に重ねる
7 19/01/07(月)16:31:36 No.560316817
今は色鉛筆の肌色って違う名前らしいな
8 19/01/07(月)16:37:13 No.560317592
この尻が浮いてる関節あまり好きじゃないんだけどHGフラッグみたいな関節にできないn?
9 19/01/07(月)16:39:08 No.560317850
LGパールでコートする
10 19/01/07(月)16:40:52 No.560318083
金粉ショーはいいぞぉ!
11 19/01/07(月)16:44:33 No.560318624
フラッグみたいな上からボールジョイントで接続する構造は そのまま人間体型に適用しても可動範囲に難があるしそれで尻が浮かなくなるかというのも疑問が残る
12 19/01/07(月)16:45:42 No.560318795
化粧用のファンデーションとか半透明のマイクロビーズをクリアオレンジの溶液に浮かせた感じの乳液だから 模型のスケールでそれを表現したら化粧してる女の肌は正しく表現できると思う
13 19/01/07(月)16:46:53 No.560318960
島風でもなきゃ尻なんて見えないからオッケー
14 19/01/07(月)16:49:32 No.560319323
>今は色鉛筆の肌色って違う名前らしいな 薄橙色?
15 19/01/07(月)17:06:43 No.560321611
>今は色鉛筆の肌色って違う名前らしいな 小学校からずっとうすだいだいだったよ!
16 19/01/07(月)17:07:31 No.560321714
橙色と肌色だったものは別だぞ?
17 19/01/07(月)17:16:04 No.560322883
軽くググったら人種差別になるから名前変わったと出て来てへぇーとなった
18 19/01/07(月)17:20:05 No.560323496
ガンプラが最近肌に近づけるやつやってたよね
19 19/01/07(月)17:22:05 No.560323838
人の肌は半透明なので質感表現は難しいのだ あと毛穴などの細かいディティールも影響大
20 19/01/07(月)17:28:56 No.560324938
>>今は色鉛筆の肌色って違う名前らしいな >小学校からずっとうすだいだいだったよ! ヤングマンだな!
21 19/01/07(月)17:32:36 No.560325569
アジアンイエローとかニガーブラックが増えたのかと思ったら違った
22 19/01/07(月)17:35:00 No.560325979
ヘイヘイイエローモンキー! 肌の色はこんなに黄色じゃないぜ!
23 19/01/07(月)17:39:05 No.560326658
>小学校からずっとうすだいだいだったよ! ガキが来る場所じゃねーぞ