ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/07(月)15:49:31 No.560311171
正月休み明けは紅白の視聴率
1 19/01/07(月)16:04:51 No.560313231
今までで一番おもしろい紅白だと思ったけど30%ギリギリなんだなぁ
2 19/01/07(月)16:06:05 No.560313383
さすがだな玄米師匠
3 19/01/07(月)16:06:54 No.560313489
白組の演歌でガッツリ下がるのなんかつらいな…
4 19/01/07(月)16:08:03 No.560313636
柚子人気ないな
5 19/01/07(月)16:08:49 No.560313752
MISHAって誰だよ…
6 19/01/07(月)16:15:10 No.560314592
>白組の演歌でガッツリ下がるのなんかつらいな… 三山ひろしは特に…
7 19/01/07(月)16:16:25 No.560314761
じゃあ処理すれば下がらないってことじゃん
8 19/01/07(月)16:19:34 No.560315184
結構露骨に数字に出るんだな
9 19/01/07(月)16:20:34 No.560315310
米酢元気すげぇなぁ
10 19/01/07(月)16:23:42 No.560315715
米酢元帥すごいな
11 19/01/07(月)16:25:02 No.560315890
玄米師匠すごいな
12 19/01/07(月)16:25:29 No.560315957
北島三郎で下がってるのは前とのギャップが激しすぎて切り替えできなかったのでは
13 19/01/07(月)16:25:40 No.560315981
檸檬大将すごすぎる
14 19/01/07(月)16:26:14 No.560316066
嵐ってこんなもんなん
15 19/01/07(月)16:28:11 No.560316364
ハチP天下取ってんなあ
16 19/01/07(月)16:31:35 No.560316816
米津とサザンでなんか笑った俺は毒されてる
17 19/01/07(月)16:33:14 No.560317052
ニュースの区切りでいっきに平均あがるのがなんか面白いな
18 19/01/07(月)16:33:39 No.560317118
ゆく年くる年あんま見る人いないんだな…
19 19/01/07(月)16:34:44 No.560317237
玄武元帥すごいな
20 19/01/07(月)16:35:46 No.560317366
僧みたいなのであがるのすごい
21 19/01/07(月)16:35:51 No.560317378
ニュース人気ねえな
22 19/01/07(月)16:35:55 No.560317391
サブちゃんこんな下がるの…?
23 19/01/07(月)16:36:04 No.560317421
>ゆく年くる年あんま見る人いないんだな… 教育テレビに変えちゃうわ…
24 19/01/07(月)16:36:49 No.560317530
こういうの見る度思うけど特定の人で下がるのはわかるけど上がるってどういうことなんだろう なんかNT的な予感で今あの人が出てるから見よう!ってなるわけ?
25 19/01/07(月)16:37:36 No.560317642
生でも歌上手かったね天蓬元帥
26 19/01/07(月)16:38:22 No.560317727
だんだん封神演義の仙人みたいな名前になっていくな
27 19/01/07(月)16:38:35 No.560317759
>こういうの見る度思うけど特定の人で下がるのはわかるけど上がるってどういうことなんだろう >なんかNT的な予感で今あの人が出てるから見よう!ってなるわけ? そいつの出番は告知してるから今こいつが歌ってるからあとこれくらいでお目当てが歌うなってわかるだろ…
28 19/01/07(月)16:38:39 No.560317773
>なんかNT的な予感で今あの人が出てるから見よう!ってなるわけ? 新聞に順番出てるし…
29 19/01/07(月)16:38:40 No.560317776
21時までは夕飯タイムか
30 19/01/07(月)16:39:34 No.560317912
落ちてるとこの人がつらい
31 19/01/07(月)16:40:17 No.560318008
演歌の次ってだけで巻き添え食らうから次の番手の人もつらい
32 19/01/07(月)16:40:25 No.560318031
紅白は順番まで発表されてるからチラチラ変えてそろそろだなって見方できるしな
33 19/01/07(月)16:41:22 No.560318164
>そいつの出番は告知してるから今こいつが歌ってるからあとこれくらいでお目当てが歌うなってわかるだろ… 紅白ならそれで説明つくけどたまに説明できないパターンの視聴率比較とか出たりしない?
34 19/01/07(月)16:41:35 No.560318193
落ちてるというかチャンネル不動の層とそうじゃない層がいるだけだと思う
35 19/01/07(月)16:41:56 No.560318233
落ちてる言っても23%超えですし
36 19/01/07(月)16:42:06 No.560318254
ゆず低いなあ
37 19/01/07(月)16:43:12 No.560318422
林檎とエレカシマンあんまりだったか…
38 19/01/07(月)16:43:35 No.560318484
チャンネル変えてすぐ次に変えるか止めるかの差だとしか 集計の母数が大きいときっちり差が出るよ
39 19/01/07(月)16:44:05 No.560318562
>林檎とエレカシマンあんまりだったか… 異彩を放ちすぎて人を選ぶと思うあれは
40 19/01/07(月)16:44:09 No.560318570
あいみょん誰だよと思ってたけど 若い子はやっぱ注目してるんだなこれ
41 19/01/07(月)16:44:30 No.560318619
米津ってそんなに…という感じだ まあ今まで表に出てこなかったからなあ
42 19/01/07(月)16:44:37 No.560318635
今はSNSとかLINEとかで今あの人やってるよでチャンネル変えるのもあるだろう
43 19/01/07(月)16:45:07 No.560318717
初めて?テレビで歌ったんだろ? そりゃみんな見る
44 19/01/07(月)16:45:39 No.560318787
米津から嵐までの間に谷ができちゃってるのが辛い
45 19/01/07(月)16:46:23 No.560318895
あいみょんは昭和歌謡好きなじじいの方が好きそうなクドい歌いかただよね 今のヤングってこーゆーの好きなんだ
46 19/01/07(月)16:46:29 No.560318910
筋肉体操のパート低いな…面白かったのに
47 19/01/07(月)16:46:37 No.560318920
インターネットに接続したテレビがサンプルで いつものビデオリサーチのと違うのね
48 19/01/07(月)16:48:13 No.560319138
米津は何か謎のバックダンサー(バックにいない)もいたしな
49 19/01/07(月)16:49:32 No.560319321
玄米老師ってそんなに人気なの
50 19/01/07(月)16:50:28 No.560319441
ネトフリだとどこで止めたとか早送りしたとか巻き戻してもう一度見たとか分かるそうで そういう細かいデータ取っていったほうがいいよね
51 19/01/07(月)16:52:13 No.560319682
結局米酢玄米って誰なの…
52 19/01/07(月)16:53:33 No.560319867
誰なのって歌手だろ それ以上なにを説明するんだよ本名だし
53 19/01/07(月)16:53:50 No.560319899
書き込みをした人によって削除されました
54 19/01/07(月)16:54:13 No.560319959
こうしてみると意外と高齢の人って紅白見ないんだね
55 19/01/07(月)16:54:45 No.560320032
歌どころか授賞式の動画すらNGで事務所の通した写真のみOKで どんだけブサイクなんだよってメディアに叩かれてたな
56 19/01/07(月)16:55:37 No.560320154
>あいみょんは昭和歌謡好きなじじいの方が好きそうなクドい歌いかただよね >今のヤングってこーゆーの好きなんだ 名前はフェミニンが過ぎるけど歌い方はしっかりしてて気に入ったよ
57 19/01/07(月)16:55:51 No.560320183
顔の良し悪しじゃなくてミステリアスな感じを維持したいんじゃないかなと思う
58 19/01/07(月)16:56:45 No.560320303
本人もあんまり人前でるの好きじゃないって言ってるしな
59 19/01/07(月)16:56:49 No.560320314
誰でも彼でもテレビに出る訳じゃないし取り立ててレモンの人を不細工呼ばわりするのは違うと思う
60 19/01/07(月)16:59:25 No.560320659
>こうしてみると意外と高齢の人って紅白見ないんだね 本当に演歌聞きたいなら年忘れにっぽんの歌あるしな
61 19/01/07(月)17:00:22 No.560320803
林檎姐さん最高だと思ったけどダメか
62 19/01/07(月)17:00:22 No.560320804
一番面白かったの間違いなく石川さゆりパートだったと思う
63 19/01/07(月)17:00:31 No.560320821
表に出ないミュージシャンなんて昔からいくらでもいたのに なにキレてんのって話だ
64 19/01/07(月)17:01:09 No.560320898
>表に出ないミュージシャンなんて昔からいくらでもいたのに >なにキレてんのって話だ B'zとかまさにそうなのにね
65 19/01/07(月)17:01:09 No.560320899
今の高齢者って若い頃演歌あんまり聴いてないしね
66 19/01/07(月)17:02:36 No.560321085
>B'zとかまさにそうなのにね Mステにはいっぱい出てたろ!?
67 19/01/07(月)17:04:45 No.560321348
>こうしてみると意外と高齢の人って紅白見ないんだね 今の高齢者に入るってもうグループサウンズの時代の人だよ
68 19/01/07(月)17:04:46 No.560321353
若い人向けに作ったほうがいいな
69 19/01/07(月)17:07:06 No.560321653
さだまさし世代を狙うならフォークラインで攻める 演歌では無理と判断すればそうなる
70 19/01/07(月)17:07:28 No.560321709
>B'zとかまさにそうなのにね よく出てただろ
71 19/01/07(月)17:08:05 No.560321782
ゆずはもう
72 19/01/07(月)17:09:08 No.560321921
メイウェザー前に米津玄師で 米津玄師終わったらすぐメイウェザーだった
73 19/01/07(月)17:11:12 No.560322190
天津甘栗みたいな名前の人の読み方を調べてもすぐ忘れてしまう
74 19/01/07(月)17:13:01 No.560322455
年末は高齢者向けの音楽番組やればいいのに 演歌やフォークやパンク多めのやつ
75 19/01/07(月)17:14:04 No.560322602
今の高齢者って「」の親世代だよ かーちゃんやとーちゃんが好きな歌思い浮かべたらどんなのが好まれるかわかるでしょ