虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/07(月)12:47:28 どんど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)12:47:28 No.560287253

どんどんぱっ

1 19/01/07(月)12:51:49 No.560287984

ゴールデングローブ賞とったかな

2 19/01/07(月)12:53:41 No.560288317

いい映画だった

3 19/01/07(月)12:57:00 No.560288882

2回目観たけど闇のホモの登場が早くてたまげた

4 19/01/07(月)12:58:23 No.560289128

闇のホモ言うな

5 19/01/07(月)13:00:00 No.560289384

「」…俺はバイなのかもしれない

6 19/01/07(月)13:00:42 No.560289490

>「」…俺はバイなのかもしれない あなたハゲよ

7 19/01/07(月)13:01:21 No.560289576

Don't Stop Me Nowが一番好きだな

8 19/01/07(月)13:02:30 No.560289757

>ゴールデングローブ賞とったかな 取りそうだけど取らないでもいい 批評家からの評価はどうでもいいから

9 19/01/07(月)13:03:05 No.560289836

闇のホモはなんなのあいつ… 本当にいたの?

10 19/01/07(月)13:03:49 No.560289931

>闇のホモはなんなのあいつ… >本当にいたの? 実在した上にリアルの方がより邪悪というおまけつきだ!

11 19/01/07(月)13:04:08 No.560289969

本物はもっと闇だったらしいな

12 19/01/07(月)13:05:15 No.560290101

現実の闇ホモはクビにされてすら居ないのに例の暴露をやったと「」が言ってた

13 19/01/07(月)13:05:31 No.560290138

うぃーうぃるうぃーうぃるろっきゅー!

14 19/01/07(月)13:06:28 No.560290243

こういう洋画でいきなり日本って出てくると毎回びっくりする

15 19/01/07(月)13:06:34 No.560290261

バーイセコ

16 19/01/07(月)13:07:25 No.560290366

観た後でギターおじさんが 倉庫から当時のフレディの衣装引っ張り出して衣装に口出しまくって 演技指導しまくってたことを知った こいつほぼ監督なのでは…?

17 19/01/07(月)13:07:53 No.560290418

アカデミーやゴールデングローブの賞レースは賞レースで 批評家とはまたちょっと違った派閥なのでややこしい ただアート系や単館系が好きすぎる問題はあるけど ノミネート作品は大体はある程度の面白さが保証されてるからそういう意味では色々観てみる指標にはなる

18 19/01/07(月)13:08:37 No.560290519

ロジャーはフレディと古着屋やってた経験もあってか女装とかも割と乗り気だったと聞いた

19 19/01/07(月)13:10:07 No.560290741

みんなフレディが大好きだったってなるの良いよね… ただし闇のホモ、テメーはだめだ

20 19/01/07(月)13:10:21 No.560290776

妊娠したメアリーと話してる時に ゾロゾロ入ってくる闇のホモ集団が 完全にエロ漫画の導入でハラハラしましたよ私は

21 19/01/07(月)13:10:31 No.560290795

>ロジャーはフレディと古着屋やってた経験もあってか女装とかも割と乗り気だったと聞いた 似合い過ぎて逆に全員ドン引きしたのはひどい

22 19/01/07(月)13:10:58 No.560290853

まずいきなりキスしてるシーンで!?ってなった

23 19/01/07(月)13:11:56 No.560290982

>似合い過ぎて逆に全員ドン引きしたのはひどい 元も似合ってたけど 映画のロジャー役が綺麗だから普通に可愛くてびっくりした

24 19/01/07(月)13:13:06 No.560291119

ブライアンはブライアン本人が直接過去の自分に出演オファー出したらしいな

25 19/01/07(月)13:13:47 No.560291203

闇ホモはあの後ホモのコミュニティすら爪弾きにされて寂しく死んだそうで

26 19/01/07(月)13:14:21 No.560291286

ブライアン運動神経からっきしらしいな… ずっこけてる…

27 19/01/07(月)13:14:27 No.560291304

別にポール以前からフレディってホモなんでしょ?

28 19/01/07(月)13:14:50 No.560291359

ロジャー似すぎだよね

29 19/01/07(月)13:15:04 No.560291381

>ブライアン似すぎだよね

30 19/01/07(月)13:15:19 No.560291414

フレディは案外似てない(痩せすぎ?) なんだけど他の3人はなんかすごい似てた メイもインタビューで 自分が映画に出てるみたいって言ってた…

31 19/01/07(月)13:15:45 No.560291473

>こういう洋画でいきなり日本って出てくると毎回びっくりする むしろ出て来なさすぎだったと思うぞ日本

32 19/01/07(月)13:15:46 No.560291475

ガリレオって誰!?

33 19/01/07(月)13:16:10 No.560291526

ブライアン役と言われてる俳優さんの画像見たけど全然似てないから 劇中のはあれやっぱ本人だよ

34 19/01/07(月)13:16:25 No.560291552

>ガリレオって誰!? もっと高く

35 19/01/07(月)13:16:36 No.560291574

>フレディは案外似てない(痩せすぎ?) 目が違う気がするのよねフレディ あと声も本物と比べると高音のハリとか全然違う

36 19/01/07(月)13:17:17 No.560291659

史実かわからんけど 喧嘩始めて一触即発…!のタイミングで あまり目立たなかったベースおじさんが アナザーワンのリフを鳴らして 全員(たぶん映画見てるお客も)ハッとするシーンが彼の見せ場すぎた

37 19/01/07(月)13:17:53 No.560291723

>>フレディは案外似てない(痩せすぎ?) >目が違う気がするのよねフレディ >あと声も本物と比べると高音のハリとか全然違う フレディに声が似てない言われてもそらそうだよ…って役者もなるだろうな…

38 19/01/07(月)13:18:26 No.560291787

歌の声はライブ音源から取ってるんだよね?

39 19/01/07(月)13:18:35 No.560291812

>アナザーワンのリフを鳴らして あそこカッコいいよね 「電気工学を学んでたんだけどダメかな?」のシーンもあざとい

40 19/01/07(月)13:19:06 No.560291885

ライブエイドの映像を帰ってきてからyoutubueで見たけど再現すごかった

41 19/01/07(月)13:19:07 No.560291887

>>アナザーワンのリフを鳴らして >あそこカッコいいよね >「電気工学を学んでたんだけどダメかな?」のシーンもあざとい 優しい人柄が出てて泣ける

42 19/01/07(月)13:19:34 No.560291956

>ゴールデングローブ賞とったかな 主演男優賞 (ドラマ部門)ラミ・マレック

43 19/01/07(月)13:20:01 No.560292027

曲のバラエティ豊かさに驚く

44 19/01/07(月)13:20:41 No.560292118

ライブエイド、クィーンはもちろん他の参加者も全部映画作れる人たちしかいなくて吹いた

45 19/01/07(月)13:20:58 No.560292153

見てる最中はフレディも似てるって思ってたけど 帰ってから本物見るとあんまり似てないなと思った

46 19/01/07(月)13:20:58 No.560292155

闇のホモは何が目的だったの? フレディ壊れたら美味しい汁吸えなくなるよ?

47 19/01/07(月)13:21:10 No.560292185

闇ホモ光ホモは何処でも言われてて駄目だった

48 19/01/07(月)13:21:15 No.560292199

ミュージカル・コメディ部門じゃないんだ…

49 19/01/07(月)13:21:24 No.560292213

なんで外にだしたの?

50 19/01/07(月)13:21:42 No.560292250

>なんで外にだしたの? 何となく

51 19/01/07(月)13:21:46 No.560292260

主演男優賞取ったね

52 19/01/07(月)13:21:54 No.560292275

光のホモの聖属性っぷりに涙が出る…

53 19/01/07(月)13:22:13 No.560292325

>史実かわからんけど >喧嘩始めて一触即発…!のタイミングで >あまり目立たなかったベースおじさんが >アナザーワンのリフを鳴らして >全員(たぶん映画見てるお客も)ハッとするシーンが彼の見せ場すぎた あの曲ってディーコンが歌詞以外ほぼ完成系のデモ一人で作ってみんなに聴かせたってエピソードあった気がするけどどうだっけ? 歌詞がすこぶる下品とかいうバージョン

54 19/01/07(月)13:22:28 No.560292349

フレディはあんま似てないんだけど 似てないのにどんどんフレディに見えてくるっていうのがすごいんだよね

55 19/01/07(月)13:22:28 No.560292352

ロジャー!お前は歯科医になって精々ブルースをやる程度! ブライアンは誰も読まねえ宇宙に関する論文を書いてるだけ! ジョン!…お前は特に思いつかんかったわ

56 19/01/07(月)13:22:45 No.560292384

愛があるから外に出すんだ…

57 19/01/07(月)13:22:48 No.560292385

クイーン詳しくないから何処まで原典の声使用してるか分からんかった

58 19/01/07(月)13:23:13 No.560292443

>ロジャー!お前は歯科医になって精々ブルースをやる程度! >ブライアンは誰も読まねえ宇宙に関する論文を書いてるだけ! >ジョン!…お前は特に思いつかんかったわ 悪口が悪口になってねえ!って面白かった

59 19/01/07(月)13:23:39 No.560292497

>ブライアン本人だよね

60 19/01/07(月)13:23:40 No.560292500

クイーンのメンバーインテリ過ぎ問題

61 19/01/07(月)13:23:40 No.560292501

エイズの原因はゲイの性行為でいいのよね?

62 19/01/07(月)13:23:45 No.560292509

このやろうコーヒーメーカーぶつけるぞ

63 19/01/07(月)13:24:01 No.560292537

>このやろうコーヒーメーカーぶつけるぞ 「「それはやめろ」」

64 19/01/07(月)13:24:04 No.560292544

冒頭にU2居たの言われてから気づいたよ

65 19/01/07(月)13:24:32 No.560292610

この映画の後半はダラスバイヤーズクラブと同年代だからそっちも見てると余計に来る

66 19/01/07(月)13:24:33 No.560292613

ブライアンとフレディと… あと二人の名前がパッと出てこなくて申し訳ない…と見てる時なった

67 19/01/07(月)13:24:33 No.560292614

コーヒーメーカーは大事だからな…

68 19/01/07(月)13:24:39 No.560292628

そもそもフレディのイメージはクロ高基準だった

69 19/01/07(月)13:24:49 No.560292644

あいつらみんな高学歴だけどその中でも特に一番すごいのがジョンなんだっけ

70 19/01/07(月)13:25:42 No.560292759

スマイル捨てて出てったボーカルの人ってその後落ちぶれたのかと思ったら きかんしゃトーマスの模型作ってたり凄い人材集まってたな!って驚く

71 19/01/07(月)13:25:51 No.560292787

ジョンはあの中で本当に人畜無害のいいやつだったらしいな

72 19/01/07(月)13:25:53 No.560292788

>主演男優賞取ったね 作品賞もとったね

73 19/01/07(月)13:26:32 No.560292874

>なんで外にだしたの? どこのシーンだっけそれ

74 19/01/07(月)13:26:40 No.560292890

ラジオ好きなんで、radio gaga聞いてると泣きそうになるんだ

75 19/01/07(月)13:26:42 No.560292894

ちょっと凄い人多すぎでは?

76 19/01/07(月)13:26:48 No.560292902

>ジョンはあの中で本当に人畜無害のいいやつだったらしいな ああいう個性が尖りまくってるグループともなると一人ぐらいそういうのがいないと瓦解しちゃうからマジ大切よね

77 19/01/07(月)13:27:05 No.560292948

>ライブエイド、クィーンはもちろん他の参加者も全部映画作れる人たちしかいなくて吹いた そういえば実際今年の夏にエルトン・ジョンの映画公開らしいぞ

78 19/01/07(月)13:27:17 No.560292972

>>なんで外にだしたの? >どこのシーンだっけそれ 闇のホモと決別した後マイアミ弁護士のとこに来たシーン

79 19/01/07(月)13:27:34 No.560293001

>>ライブエイド、クィーンはもちろん他の参加者も全部映画作れる人たちしかいなくて吹いた >そういえば実際今年の夏にエルトン・ジョンの映画公開らしいぞ キングスマンに出てきた変態おじいちゃん!

80 19/01/07(月)13:27:39 No.560293015

なんか出てくるホモたちがみんな絵に描いたような見た目だったんだけど 本当にみんな似たような口髭や黒いテカテカのエナメルの服着てたりするの?

81 19/01/07(月)13:27:42 No.560293023

>エイズの原因はゲイの性行為でいいのよね? 誰とでもファックしてたからわからん 光ホモはフレディ経由で感染した臭いが フレディの名誉を傷つけないように必死で治療して誰にさとられることなく 肺炎で亡くなった

82 19/01/07(月)13:27:43 No.560293027

注射器とかの血液感染が主で性行為自体ではエイズになりにくいとはきいたけど 光のホモの人もエイズになったからそうかも

83 19/01/07(月)13:27:43 No.560293028

電話鳴らないね…

84 19/01/07(月)13:27:48 No.560293042

思いのほか日本人の耳に馴染み深い曲ばっかだよねクイーンは

85 19/01/07(月)13:27:48 No.560293044

オープニングとラストでライブエイドに行くフレディの違いがまた良いんだ・・・

86 19/01/07(月)13:27:57 No.560293061

>>>なんで外にだしたの? >>どこのシーンだっけそれ >闇のホモと決別した後マイアミ弁護士のとこに来たシーン あーあれか 特に意味はないやつ

87 19/01/07(月)13:28:02 No.560293076

応援上映行きたい… エーオしたい

88 19/01/07(月)13:28:07 No.560293086

ブライアンって宇宙のなんかに関する論文出してるんだっけか

89 19/01/07(月)13:28:26 No.560293115

>ジョン!…お前は特に思いつかんかったわ 電気工学やってたけどダメ? …完璧だ!

90 19/01/07(月)13:28:39 No.560293141

なんかブライアンのギターは聞いてると泣ける

91 19/01/07(月)13:28:48 No.560293163

闇ホモはフレディが死んだ半年後に死んでてダメだった

92 19/01/07(月)13:29:01 No.560293187

>なんか出てくるホモたちがみんな絵に描いたような見た目だったんだけど >本当にみんな似たような口髭や黒いテカテカのエナメルの服着てたりするの? ネットとか掲示板とかが無い時代だと見た目で相手を探すし探してもらうためのホモのテンプレみたいな恰好があったんじゃないかな

93 19/01/07(月)13:29:12 No.560293209

>ああいう個性が尖りまくってるグループともなると一人ぐらいそういうのがいないと瓦解しちゃうからマジ大切よね ビートルズにおけるジョージ・ハリスン的な…

94 19/01/07(月)13:29:14 No.560293214

私マイアミおじさん好き!

95 19/01/07(月)13:29:22 No.560293233

>闇ホモはフレディが死んだ半年後に死んでてダメだった あれフレディより早く死んでなかった?

96 19/01/07(月)13:29:25 No.560293238

というか本当にホモ多いね…

97 19/01/07(月)13:29:25 No.560293239

「どう思う?」

98 19/01/07(月)13:29:40 No.560293266

ブライアンの役者はコイン奏法も身につけたのかな

99 19/01/07(月)13:29:53 No.560293303

とりあえずフレディ出ててくれ…皆で話したいから… 何を話すんだ? いや…なんとなく… のシーン好き

100 19/01/07(月)13:30:16 No.560293352

>「どう思う?」 「」みたいだ

101 19/01/07(月)13:30:23 No.560293369

こんなん最期のライブシーン嫌でも感動するじゃん! ずりぃ!って思いながら 手拍子すら打てない映画鑑賞に理不尽さすらおぼえるほど感動していた

102 19/01/07(月)13:30:26 No.560293374

マイアミの部屋にゴールドディスク収まり切らなくて廊下にまで貼ってあって噴く

103 19/01/07(月)13:30:32 No.560293388

ゲイックスは避妊の必要が無いから粘膜感染上等だし

104 19/01/07(月)13:30:33 No.560293391

昨日2回目見たけど2回目だと闇ホモもディーコンもいつからいたかわかった

105 19/01/07(月)13:30:39 No.560293401

史実を知ったあとでも楽しめるの嬉しい

106 19/01/07(月)13:30:44 No.560293410

あのメンバー全員なにかしら大ヒット曲作ってるから頭おかしい集団だよ

107 19/01/07(月)13:30:44 No.560293411

>「どう思う?」 なんかゲイっぽい…

108 19/01/07(月)13:30:53 No.560293438

メンバーの選択肢として「フレディを許すよ」以外無かったのがうかがい知れていいよね「なんとなく」ってセリフ

109 19/01/07(月)13:31:30 No.560293520

フレディがベッドに寝たままピアノ見ないで演奏するシーン できるまで取り直したのかな…

110 19/01/07(月)13:31:36 No.560293532

>マイアミの部屋にゴールドディスク収まり切らなくて廊下にまで貼ってあって噴く ああやっぱり沢山賞をとった意味なのね

111 19/01/07(月)13:31:52 No.560293566

映画館出てすぐサントラ買ったのはこれが2回目だ 最初はグレイテストショーマン

112 19/01/07(月)13:32:15 No.560293623

>メンバーの選択肢として「フレディを許すよ」以外無かったのがうかがい知れていいよね「なんとなく」ってセリフ 許すつもりだけどとりあえずポーズはとってみた… ってことか

113 19/01/07(月)13:32:33 No.560293657

日本での興行収入がすごいらしいな…

114 19/01/07(月)13:32:36 No.560293662

金 閣 舎 利 殿

115 19/01/07(月)13:32:56 No.560293703

YouTube調べたら1.4億再生って…

116 19/01/07(月)13:32:59 No.560293713

光のホモにセクハラして怒られて違…そんな…してるシーンの演技がうますぎる 目がすっごい寂しそうなの

117 19/01/07(月)13:33:16 No.560293751

ボヘミアンラプソディのB面がロジャーの作ったクソみたいな歌詞の車の曲だったせいで、印税の配分でちょっと喧嘩になったみたいな話を「」から聞いた

118 19/01/07(月)13:33:29 No.560293788

>目がすっごい寂しそうなの イタズラ怒られた子犬とかそんなん

119 19/01/07(月)13:33:29 No.560293789

先週で18年度洋画一位とって邦画含めた一位も狙えるそうな

120 19/01/07(月)13:33:33 No.560293801

こんなヒットしたら後追いで似たような映画量産されそうだな

121 19/01/07(月)13:33:37 No.560293813

地方住まいで封切り当日でも空席しかない場所にすんでるけど ボヘミアンは混雑しててすごかった

122 19/01/07(月)13:34:13 No.560293877

>YouTube調べたら1.4億再生って… ヒーマンのヘイイエイエイの動画と同じぐらいか…

123 19/01/07(月)13:34:21 No.560293898

マイコーのはITみたいな資料映像じゃなく作られそうな気がする

124 19/01/07(月)13:34:22 No.560293902

元旦に池袋で見たけど80%~90%は座席埋まってた

125 19/01/07(月)13:34:39 No.560293934

先週の興行収入まだ2位だもんな

126 19/01/07(月)13:34:43 No.560293942

単純に当時の空気感味わえるの凄いと思う 当時生まれてなかったのにああいう感じだったんだなってのがなんとなくわかるんだもの

127 19/01/07(月)13:34:45 No.560293945

なんかめでたい映画だしなあ

128 19/01/07(月)13:34:52 No.560293961

>先週で18年度洋画一位とって邦画含めた一位も狙えるそうな オイオイオイ

129 19/01/07(月)13:35:21 No.560294017

エンタメに振って大正解だったね

130 19/01/07(月)13:35:21 No.560294019

>地方住まいで封切り当日でも空席しかない場所にすんでるけど >ボヘミアンは混雑しててすごかった 田舎のシネコンだと他はガラガラなのにこっちは満席になってた ハコの配分を間違えただけかもしれない

131 19/01/07(月)13:35:28 No.560294034

>こんなヒットしたら後追いで似たような映画量産されそうだな デビッドボウイとかやりそう…

132 19/01/07(月)13:35:47 No.560294062

ディレクターズカット版は五時間あるらしいな

133 19/01/07(月)13:35:56 No.560294084

けっこうホモ描写多くて気まずい感じの人いたけどすげえヒットだな

134 19/01/07(月)13:36:01 No.560294092

君かわいいね

135 19/01/07(月)13:36:04 No.560294094

>こんなヒットしたら後追いで似たような映画量産されそうだな MCUの大成功を見てユニバース構成を後追いした作品のうち殆どが壊滅してる…

136 19/01/07(月)13:36:05 No.560294097

>こんなヒットしたら後追いで似たような映画量産されそうだな ボインヤーンラプソディとか?

137 19/01/07(月)13:36:12 No.560294112

>単純に当時の空気感味わえるの凄いと思う >当時生まれてなかったのにああいう感じだったんだなってのがなんとなくわかるんだもの ライブシーンが巧みすぎて熱狂できるよね…

138 19/01/07(月)13:36:15 No.560294120

後追いでも面白ければ良いよ… というか史実ものなら史実が面白くないとかじゃなきゃ大体楽しめるよ…

139 19/01/07(月)13:36:51 No.560294206

ベースの人は地味だけど いないとバンドが崩壊するというくらいのポジションという

140 19/01/07(月)13:36:57 No.560294220

>エンタメに振って大正解だったね どっかの評論家が脚色強くて美化しすぎ!脚本が陳腐! まあ俺はもう一度見に行くけどとか言ってた

141 19/01/07(月)13:36:58 No.560294224

>エンタメに振って大正解だったね 前任の監督のままだったら闇ホモや孤独に苦しむフレディのパートが濃くてきつそう

142 19/01/07(月)13:37:13 No.560294263

上にあるけど喧嘩止めた印象が強い

143 19/01/07(月)13:37:15 No.560294267

QUEENの長いドラマをフレディ視点でめっちゃ綺麗にダイジェストした印象 テンポ良すぎてえっもう売れたの!?あっ他のメンバー結婚したの!?とかなるし

144 19/01/07(月)13:37:18 No.560294271

闇のホモの遺族に嫌がらせ来そうなぐらい お前シスかよ!というぐらい悪役だった

145 19/01/07(月)13:37:33 No.560294305

>なんか出てくるホモたちがみんな絵に描いたような見た目だったんだけど >本当にみんな似たような口髭や黒いテカテカのエナメルの服着てたりするの? 小学生の頃見たポリスアカデミーに出てきたホモ小屋はそんな格好の人しかいなくてモホはこういうカッコするんだって覚えた

146 19/01/07(月)13:37:37 No.560294314

>>エンタメに振って大正解だったね >どっかの評論家が脚色強くて美化しすぎ!脚本が陳腐! >まあ俺はもう一度見に行くけどとか言ってた グレイテストショーマンのファンの人って実在してたんだ…

147 19/01/07(月)13:38:00 No.560294372

というかグレイテストショーマンの時もそんな評論家ゴロゴロいた

148 19/01/07(月)13:38:44 No.560294473

>>こんなヒットしたら後追いで似たような映画量産されそうだな >ボインヤーンラプソディとか? フレディがゲイだけどアダルトパロ映画作れるんだろうか

149 19/01/07(月)13:38:52 No.560294486

>というかグレイテストショーマンの時もそんな評論家ゴロゴロいた あれも元ネタはだいぶギリギリな感じの人だからな…

150 19/01/07(月)13:38:59 No.560294500

>18年12月23日時点の興収は62億3576万7480円。クリスマスイブから正月にかけて約22億円を上乗せしているだけに、100億円突破も現実味を帯びてきた。さらに1月5~6日の国内映画ランキングでは、公開9週目にして興収面でも第1位を奪還(動員では第2位) ゴールデングローブ賞とってさらに伸びるな

151 19/01/07(月)13:39:01 No.560294509

映画で感動したのか、クィーンの歌で感動したのかわからなくなったが ライブエイドの映像は歌を当てただけじゃ作れないのはわかる… スタッフもすごいんだ

152 19/01/07(月)13:39:10 No.560294522

>闇のホモの遺族に嫌がらせ来そうなぐらい >お前シスかよ!というぐらい悪役だった スケープゴートにされたプロデューサーは石投げていいよ…

153 19/01/07(月)13:39:27 No.560294561

>闇のホモの遺族に嫌がらせ来そうなぐらい >お前シスかよ!というぐらい悪役だった 何も知識なくても闇のホモだ…って感想一致するのひでえな!

154 19/01/07(月)13:39:33 No.560294575

嘘だとか脚色しすぎだとかわかってても面白いっ…ってなるのは映画作った人の本望じゃないかな

155 19/01/07(月)13:39:40 No.560294589

あれこれクイーンが凄いだけじゃね?って批評家の評価は まあうん概ね正しい気がしてならないが

156 19/01/07(月)13:39:51 No.560294614

創作部分が多くてエンタメ寄りの分闇のホモのパートがヤバい

157 19/01/07(月)13:40:26 No.560294687

あのボヘミアンに反対した頭の固い役員すら架空のおじさんなのに 闇ホモおじさんは実在してるのがひどい

158 19/01/07(月)13:40:39 No.560294719

>あれこれクイーンが凄いだけじゃね?って批評家の評価は >まあうん概ね正しい気がしてならないが 年いった評論家は生QUEEN見た人も多いしな…

159 19/01/07(月)13:40:47 No.560294740

>あれこれクイーンが凄いだけじゃね?って批評家の評価は まあうん概ね正しい気がしてならないが >まあ俺はもう一度見に行くけど

160 19/01/07(月)13:40:48 No.560294745

正直闇のホモって言われ方はじめて聞いたけど まああいつしかいないなってなるくらいは闇

161 19/01/07(月)13:40:50 No.560294751

本当は濃厚なホモセックスシーンもいれたかったんだろうけど 色んな世代に見てもらうためホモシーンの上限をキスに留めたのがよくわかる

162 19/01/07(月)13:41:11 No.560294788

平日の朝一だったからかなり空いてたのでど真ん中で見れた それはそうと応援上映に憧れる

163 19/01/07(月)13:41:29 No.560294840

光属性のホモおじとのラブシーンなら入れても良かったかもしれない

164 19/01/07(月)13:41:38 No.560294859

>あのボヘミアンに反対した頭の固い役員すら架空のおじさんなのに >闇ホモおじさんは実在してるのがひどい あれでもかなりマイルドにしてるというか、メンバーが闇のホモについて語りたがらないせいで分かってる部分だけで作ってるらしいからな…

165 19/01/07(月)13:41:46 No.560294877

>色んな世代に見てもらうためホモシーンの上限をキスに留めたのがよくわかる でも耐性ない人には強烈だと思うよ

166 19/01/07(月)13:41:52 No.560294894

生queen知ってる人か…

167 19/01/07(月)13:41:53 No.560294898

>あのボヘミアンに反対した頭の固い役員すら架空のおじさん マイクマイヤーズ生粋のクイーンファンなんだよな

168 19/01/07(月)13:42:08 No.560294930

脚本としては道徳的とも言えるシンプルな放蕩息子の帰還なんだけど 家族の元への帰還は誰にだって受ける内容で それ故にシンプルにフレディの凄さとかっこよさが味わえていい 前監督みたいに一人のゲイの物語としてもそりゃ作れただろうけど 観客が見たいのはエンターティナーのフレディなんだという

169 19/01/07(月)13:42:19 No.560294950

>>あのボヘミアンに反対した頭の固い役員すら架空のおじさん >マイクマイヤーズ生粋のクイーンファンなんだよな あれマイクだったの!?

170 19/01/07(月)13:42:20 No.560294952

>メンバーが闇のホモについて語りたがらないせいで分かってる部分だけで作ってるらしいから えぇ…

171 19/01/07(月)13:42:23 No.560294961

>正直闇のホモって言われ方はじめて聞いたけど >まああいつしかいないなってなるくらいは闇 相反するジムが光属性だったのもあって闇ホモなんだと思う

172 19/01/07(月)13:42:24 No.560294967

空いた時間にもう一回見るか…とか とりあえずDVD流しとくか…とか そんな気分になる映画

173 19/01/07(月)13:42:29 No.560294980

>あのボヘミアンに反対した頭の固い役員すら架空のおじさんなのに opでマイクマイヤーズの名前見つけてアレ?ってなった デブ役も出来る人だけど架空の人物でねじ込まれてるとは

174 19/01/07(月)13:42:32 No.560294987

まあ音響の良い映画館でなら何度でも観たくなるのは確かだ

175 19/01/07(月)13:43:18 No.560295084

ガリレオ~

176 19/01/07(月)13:43:31 No.560295110

エイズだってみんなに告白するシーンのフレディの語り好き

177 19/01/07(月)13:43:39 No.560295130

まあ実際は闇ホモ切った後もお金あげてたりメアリーの彼と寝たりしてるし美化しすぎと言われれば納得するしかない

178 19/01/07(月)13:43:52 No.560295164

前監督はちょっと経歴もあって生々しくなりすぎる人だからな… いい感じに現監督と混ざりあって映画の深み出てると思うけど

179 19/01/07(月)13:44:00 No.560295186

アメリカ行ったときカウボーイっぽいトラックドライバーに生唾ごっくんしてたけど あれってそのままトイレでナマハメしたの?

180 19/01/07(月)13:44:04 No.560295195

マイクはボヘミアン・ラプソディを再度ヒットさせた貢献者だしな

181 19/01/07(月)13:44:12 No.560295219

つまり俺たちが映画でみたのは暗黒ホモのほんの上澄みが漏れ出た部分だけというわけか

182 19/01/07(月)13:44:18 No.560295226

>ガリレオ~ 誰だよ

183 19/01/07(月)13:44:33 No.560295265

>まあ実際は闇ホモ切った後もお金あげてたりメアリーの彼と寝たりしてるし美化しすぎと言われれば納得するしかない 出番前にあいさつした後であいつゲイだぜって言うのがジョークじゃないとはね

184 19/01/07(月)13:44:33 No.560295266

メアリーはなんでホモばっかと付き合うんだよ!!

185 19/01/07(月)13:44:40 No.560295274

暗黒ホモは功労者でもあるんすよ…

186 19/01/07(月)13:44:41 No.560295276

>あれマイクだったの!? ウェインズワールドで車の中で頭振ってボヘミアンラプソディ歌ってるあのマイクだ

187 19/01/07(月)13:44:43 No.560295277

>まあ実際は闇ホモ切った後もお金あげてたりメアリーの彼と寝たりしてるし美化しすぎと言われれば納得するしかない >メアリーの彼と寝たりしてるし どういうことだよ!?

188 19/01/07(月)13:44:45 No.560295280

>まあ実際は闇ホモ切った後もお金あげてたり なんで!?

189 19/01/07(月)13:44:56 No.560295304

>まあ実際は闇ホモ切った後もお金あげてたりメアリーの彼と寝たりしてるし美化しすぎと言われれば納得するしかない あの人もホモかよ! 映画内で言われてたけどジョークかと

190 19/01/07(月)13:44:59 No.560295307

マイクマイヤーズはクイーンの映画ってだけで役とか何も聞かないでオファー快諾したからな

191 19/01/07(月)13:45:02 No.560295312

メンバーが闇のホモについて語った本を出す場合電話帳みたいな厚さになりそう

192 19/01/07(月)13:45:21 No.560295350

この映画のおかげでビッグオーの例のOPがブライアンと共同制作した扱いになってるのを知った

193 19/01/07(月)13:45:21 No.560295354

>なんか出てくるホモたちがみんな絵に描いたような見た目だったんだけど >本当にみんな似たような口髭や黒いテカテカのエナメルの服着てたりするの? ゲイの中でもハードゲイが流行ってた時代だからじゃないかな 今でもいるんだろうけど

194 19/01/07(月)13:45:28 No.560295373

闇ホモに比べていつか決別すると思って観てた元カノは女神が何かか

195 19/01/07(月)13:45:28 No.560295374

メアリーの彼ゲイ説は「」のレス以外のソースを見たことない…

196 19/01/07(月)13:45:29 No.560295378

闇ホモだけで映画取れそうなキャラしてるな…

197 19/01/07(月)13:45:50 No.560295419

>>メアリーの彼と寝たりしてるし >どういうことだよ!? あいつゲイだぜ

198 19/01/07(月)13:45:55 No.560295433

>マイクマイヤーズはクイーンの映画ってだけで役とか何も聞かないでオファー快諾したからな 台本読んだときの表情とか撮ってないのかな…

199 19/01/07(月)13:47:01 No.560295572

ハッチポッチの犬のお巡りさんの再生数も伸びてて吹く

200 19/01/07(月)13:47:36 No.560295649

ビッグオー早くハリウッド化してブライアン本人にあの曲弾かせろ

201 19/01/07(月)13:47:45 No.560295671

ビッグオーのオープニングは三曲ともやすぎている…

202 19/01/07(月)13:48:02 No.560295700

だからあのプロデューサーが若者がノリノリで歌えるような曲にしろってのはパロディ

203 19/01/07(月)13:48:42 No.560295793

>US盤ブルーレイディスク(現地時間2月12日発売予定)に“ライブ・エイドの完全再現版”が収録されることも発表されており 早いな

204 19/01/07(月)13:48:48 No.560295806

https://m.youtube.com/watch?v=thyJOnasHVE

205 19/01/07(月)13:48:54 No.560295822

ゴールデングローブをケツに入れろ

206 19/01/07(月)13:48:57 No.560295828

>ハッチポッチの犬のお巡りさんの再生数も伸びてて吹く あれネタカバーとしては完璧な再現度なんですよ

207 19/01/07(月)13:49:58 No.560295941

ソースを探してネットを検索すると ウィキペディアをソースにしつつ ウィキペディアによると~となっていますね~ みたいなブログが多すぎる…

208 19/01/07(月)13:50:17 No.560295991

借りれよ~

209 19/01/07(月)13:51:47 No.560296143

もっと高く

210 19/01/07(月)13:51:58 No.560296174

クイーンなら古いブログとかガンガン出てきそうなもんだがな 何かがヒットしちゃうと検索がキュレーションサイトに汚染されちゃうのがね

211 19/01/07(月)13:52:22 No.560296226

本で読むしかねえ…

212 19/01/07(月)13:52:32 No.560296246

母親からCDアルバム借りるとか初めての経験したわ

213 19/01/07(月)13:53:27 No.560296375

エーオ!

214 19/01/07(月)13:53:43 No.560296423

ヒットした辺りで自分が産まれてるレベルだった もっと最近の人かと

215 19/01/07(月)13:54:30 No.560296522

>ハッチポッチの犬のお巡りさんの再生数も伸びてて吹く 「母ちゃんの名前はミヨコ」とか何に関係あるのかと思ったら母ミヨ母ミヨ母ミヨいずこ~とか歌い出すし本当ひどい

216 19/01/07(月)13:55:57 No.560296673

>母親からCDアルバム借りるとか初めての経験したわ 母ちゃんは映画見てないの?

217 19/01/07(月)13:56:21 No.560296726

こんな6分もある曲売れるわけないんですけお!!!!!!!111!!

218 19/01/07(月)13:58:40 No.560296968

ライブエイドの会場でステージ脇の機材の上に乗って聞いてるスタッフ 実際の映像見たけど本当にいたんだな…

219 19/01/07(月)13:58:41 No.560296971

>>母親からCDアルバム借りるとか初めての経験したわ >母ちゃんは映画見てないの? 俺の後に見に行っていつの間にかアルバム買ってた 懐かしい気持ちになれたそうだ

220 19/01/07(月)14:03:15 No.560297459

いいよね世代を超えて楽しめる映画

221 19/01/07(月)14:03:22 No.560297469

>こんな6分もある曲売れるわけないんですけお!!!!!!!111!! 最初16分越えでジョンでさえオペラいらないよねと言ったからだいぶ削ったんですよ

222 19/01/07(月)14:04:50 No.560297626

もう少し早く産まれてたらクイーンのライブ行ったのになーって思ってたけどコレチケット取るの無理なやつだって映画観て気づいた

223 19/01/07(月)14:05:26 No.560297698

ペプシもフレディのセクハラも舞台袖のジムも再現

224 19/01/07(月)14:08:17 No.560298029

映画のサントラ買おうかな

225 19/01/07(月)14:11:37 No.560298432

買え!

226 19/01/07(月)14:14:17 No.560298729

はい…サントラ買います…

↑Top