虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/07(月)12:38:03 激怒し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)12:38:03 No.560285632

激怒して走って間に合った

1 19/01/07(月)12:43:00 No.560286499

暗殺未遂犯が恩赦を受けた

2 19/01/07(月)12:44:39 No.560286781

メロスゎ走った……

3 19/01/07(月)12:45:45 No.560286976

メロスがドンといってガッ セリヌンティウスがパッといってグッ 王様がニョリンニョリン

4 19/01/07(月)12:47:18 No.560287220

最後にちんこ出てますわよって照れながら指摘した女がいたはず

5 19/01/07(月)12:47:25 No.560287245

140字でまとめてバズらせて下さい

6 19/01/07(月)12:49:05 No.560287528

チンポ丸出しで走った

7 19/01/07(月)12:49:42 No.560287620

王視点で

8 19/01/07(月)12:51:13 No.560287880

セリヌンティウスだけで8文字だぜ

9 19/01/07(月)12:52:31 No.560288111

メロスは激怒した 全裸だったからである

10 19/01/07(月)13:12:31 No.560291048

su2814153.jpg

11 19/01/07(月)13:20:39 No.560292116

>王視点で 多分最初から最後まで王様の心を主眼に置く必要がある

12 19/01/07(月)13:22:37 No.560292371

元ネタの話から変わってるのは王様絡みの展開なんだよなあ…

13 19/01/07(月)13:23:56 No.560292530

>su2814153.jpg 天野くん文字数稼ぎですかこれは

14 19/01/07(月)13:25:02 No.560292667

実際この話見て感動的に思える人の気持ちがわからん…

15 19/01/07(月)13:26:00 No.560292805

盗賊「王との信義のためメロスを足止めせねばならぬ」

16 19/01/07(月)13:26:50 No.560292908

ズッ友だよ…!

17 19/01/07(月)13:27:41 No.560293019

天野くんの文章が典型的な国語できない高校生の文でこれは…

18 19/01/07(月)13:28:28 No.560293119

一応少しは地頭ある設定の子なんだけどなこの子ら 中学生の読書評みたいだ

19 19/01/07(月)13:29:14 No.560293213

正解は?

20 19/01/07(月)13:29:20 No.560293231

じゃあ「」くんも書いてみてよ

21 19/01/07(月)13:29:24 No.560293235

越後製菓

22 19/01/07(月)13:29:28 No.560293244

~するが、~するが、って連続がつらい

23 19/01/07(月)13:29:49 No.560293292

>実際この話見て感動的に思える人の気持ちがわからん… また聞きの動機で殺人未遂して死刑の決まったおっさんが妹の結婚式見たさに友人売りかけて 遅刻ギリギリで何とか戻ってきたら責められるどころか殺人未遂の罪まで許される話だもんな 意味わかんねえな

24 19/01/07(月)13:29:49 No.560293293

>セリヌンティウスだけで8文字だぜ (以下セとする)

25 19/01/07(月)13:30:17 No.560293355

>じゃあ「」くんも書いてみてよ 死にに戻るのはいいけどダラダラしてたらギリギリになったから最後だけ本気出した

26 19/01/07(月)13:30:59 No.560293456

太宰治が書いた物語でメロスが約束を守って死ぬ為に頑張ったけど ご都合主義で王様が改心してなんやかんやあっておちんちんモロ出しハッピーエンドです

27 19/01/07(月)13:31:37 No.560293535

本当はどう書けば良いのこれ

28 19/01/07(月)13:31:44 No.560293547

「走れメロス」 太宰治の名著、みなさんもご存知なのではないでしょうか― なんとこの名著には隠 さ れ た 事 実があったのです! ではこの物語を振り返りながら その謎を紐解いていきましょう――

29 19/01/07(月)13:32:37 No.560293664

直情的なメロスは残酷で人間不信の王に抗議して死を言い渡されたが、友人を担保に数日の猶予を得た。困難を乗り越えて走り続け、期日までに友人の元に戻ったメロスに王は感動して彼を許し、また王も改心した。 できた!

30 19/01/07(月)13:32:40 No.560293670

王が悪くてメロスは激怒 妹結婚友が人質 メロス走ったメロス走った 王は感激メロスも感激

31 19/01/07(月)13:33:23 No.560293771

>その謎を紐解いていきましょう―― セリヌンティウスを命がけで救うメロス!その理由に涙が止まらない…

32 19/01/07(月)13:33:57 No.560293848

忘れちゃいけないポイントとしてはメロスが一度は心の中でセリヌンティウスを見捨てようとしたところだと思う そこがあるから戻ってきてからお互いに疑ってしまったって告白に繋がるわけだし

33 19/01/07(月)13:34:17 No.560293889

メロスは〆切ギリギリにならないと本気を出せない性格でした

34 19/01/07(月)13:34:19 No.560293894

みんなホモって話だよね

35 19/01/07(月)13:34:24 No.560293904

千切れそうな手足を 引き摺りなお走った 見つけたこの家だ

36 19/01/07(月)13:34:30 No.560293915

道中結構もうバックレちゃってもいいかなーってなったり寝坊したりしてるメロス

37 19/01/07(月)13:35:06 No.560293984

速度計算したらそんな大した速度で走ってなかったそうな

38 19/01/07(月)13:35:17 No.560294002

かゎをぉょぃだ

39 19/01/07(月)13:35:17 [https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%B5%B0%E3%82%8C%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B9] No.560294004

作中の名言 「人の心は、あてにならない。人間は、もともと性欲のかたまりさ。信じては、ならぬ。」 〜 国民 について、ディオニス国王 「一ばんきらいなものは、人とアーン♥♥しない事と、それから、童貞のままの事だ。」 〜 自分自身 について、エロス 「おまえらの望みは叶ったぞ。おまえらは、わしの心に勝ったのだ。性欲とは、決して極悪な妄想ではなかった。どうか、わしをも(買春夫の)仲間に入れてくれまいか。どうか、わしの願いを聞き入れて、おまえらの(買春夫の)仲間の一人にしてほしい。」 〜 国民 について、ラストのディオニス国王 本作で作者が伝えたかった事 この作品を書いた太宰治は、当時日本が戦争の道に歩んでいたため「このまま戦争が起きれば日本の人口が減少してしまう」と感じており、「人間は動物と同じくアーン♥♥して子供を作る事は自然な事。風俗云々で一生童貞である事は許される事ではない」と、この作品を通じて伝えている。 ゆえにこの作者は、セックス肯定派である事が伺える。

40 19/01/07(月)13:35:20 No.560294012

ちなみに正解はなんなん

41 19/01/07(月)13:35:49 No.560294070

妹そんな時に結婚式挙げてんじゃないよ

42 19/01/07(月)13:36:18 No.560294130

>実際この話見て感動的に思える人の気持ちがわからん… エッセンスとしては王の理不尽や往復路の困難に折れかけながらも信念で走り抜く気高さだと思う 個人的には沢の水飲んで気力回復するところとかは燃える

43 19/01/07(月)13:36:19 No.560294134

>妹そんな時に結婚式挙げてんじゃないよ そもそもメロスは結婚式の買い出しに来てるから

44 19/01/07(月)13:37:01 No.560294236

走れよメロスだって話しだったな

45 19/01/07(月)13:37:04 No.560294244

何故だかやたらフルチンで走ってるイメージがあるのだが そんな描写があったかどうか思い出せない

46 19/01/07(月)13:37:08 No.560294254

>ゆえにこの作者は、セックス肯定派である事が伺える。 アンサイクロは引用されると殊のほか寒いな

47 19/01/07(月)13:37:31 No.560294302

>妹そんな時に結婚式挙げてんじゃないよ 順番が違うぞ 結婚式の買い物にきた田舎者のメロスが突如激怒して王を殺しにいったのだ だからむしろメロスがこんなときになにやってんだハゲ!なのだ

48 19/01/07(月)13:38:25 No.560294431

妹の結婚式と友人の命をはかりに賭けるのがあまりにも酷すぎない? しかも勝手に賭けてんだぞセリヌンも承諾しちまってるけど

49 19/01/07(月)13:38:29 No.560294439

>ちなみに正解はなんなん 正解は沈黙…!

50 19/01/07(月)13:38:33 No.560294444

https://www.jps777.com/product/meros/ 俺の中で走れメロスって言ったらこれだな…

51 19/01/07(月)13:38:33 No.560294446

>結婚式の買い物にきた田舎者のメロスが突如激怒して王を殺しにいったのだ メロスは死んだ方がいいのでは

52 19/01/07(月)13:38:40 No.560294461

ほめ子の絵本シリーズ持ってくるならまだしもそんなしょうもないもの引用して…

53 19/01/07(月)13:38:41 No.560294466

>だからむしろメロスがこんなときになにやってんだハゲ!なのだ メロス放っておいたらいつか人殺すじゃん

54 19/01/07(月)13:38:51 No.560294484

友人を人質にして妹の結婚式を上げたあと自分の命をと友人の命を天秤にかけ葛藤しながらダラダラ歩き 最後の最後でヤケクソになって走りギリ間に合う話

55 19/01/07(月)13:39:04 No.560294515

メロス後先考えなさすぎでは…

56 19/01/07(月)13:39:51 No.560294615

メロスはテロリストだった?

57 19/01/07(月)13:40:05 No.560294644

>メロス後先考えなさすぎでは… けれども邪悪に対しては人一倍敏感であった

58 19/01/07(月)13:40:41 No.560294725

>メロスはテロリストだった? ナイフを潜ませて王室に乗り込むんだからもろにテロリストかな…

59 19/01/07(月)13:41:11 No.560294792

>メロス後先考えなさすぎでは… 義に篤くて直情的だからこそ人が付いてくるところもあるしね

60 19/01/07(月)13:41:31 No.560294847

自分が処刑されるからって結婚式前倒しまでさせてるからなこの兄貴

61 19/01/07(月)13:41:40 No.560294868

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html

62 19/01/07(月)13:42:07 No.560294926

かなりアホやぞメロス 買い物中に王の評判聞いて荷物背負ったまま宮殿に正面からゴー!して即警備員捕まる

63 19/01/07(月)13:42:08 No.560294929

人から聞いた話だけでよし王殺そうってなるメロス

64 19/01/07(月)13:42:38 No.560294998

クンリニンサンが誰彼構わずなーしたからレス削除しようとしたらアク禁されかけた

65 19/01/07(月)13:42:49 No.560295019

そもそもが友人担保にしてちょっとお金取ってくるわってしたら将棋打ってたって話だし…

66 19/01/07(月)13:43:05 No.560295053

伝聞だけで王を殺しちゃダメだよ!

67 19/01/07(月)13:43:09 No.560295068

作者の何でみんな俺の借金延滞を待ってくれないんだろうという憤りを感じます

68 19/01/07(月)13:43:59 No.560295182

もしかしてギャグ小説だったん?

69 19/01/07(月)13:44:18 No.560295227

メロスは妹の結婚式の買い物来ただけなのに唐突に激怒してテロ起こそうとするし 捕まったら猶予くれ親友置いてくからって勝手に友人担保にするし 結婚式帰ったら帰ったでテメエのせいで完全にとばっちりの友人捕まってんのにこのまま逃げていいんじゃねえかな…って気持ちになるし そら戻ってくるのがスジなのに王様勝手に感動して改心するし ろくなもんじゃねえよコイツ

70 19/01/07(月)13:45:22 No.560295359

太宰府治

71 19/01/07(月)13:46:02 No.560295440

日はまだ落ちていない!

72 19/01/07(月)13:46:24 No.560295491

走った走ったまさに満身創痍だ 埋めてやった

73 19/01/07(月)13:46:34 No.560295513

内容じゃなくて文法語るべきなのか…?

74 19/01/07(月)13:46:38 No.560295523

直情的なクズと人間不信に挟まれたセリヌンティウスがひたすら不憫

75 19/01/07(月)13:46:49 No.560295545

この話が何を描くために書かれたものなのかについて考えて文章書くなら10分じゃ厳しそう

76 19/01/07(月)13:46:59 No.560295568

走れセリヌンティウス好き

77 19/01/07(月)13:47:29 No.560295629

メロスが素っ裸で友達とイチャイチャしてるとこに 「わしも友達になりたい」って王が言ってきました おわり

78 19/01/07(月)13:48:08 No.560295718

待てセリヌンティウス

79 19/01/07(月)13:48:11 No.560295726

「メロスの姿に感動して王が改心した」みたいな事書いてもいいんだよね? メロスの行為はとても感動するような行為じゃない みたいな論点を入れなきゃ減点とかテストでやられたらキツい

80 19/01/07(月)13:49:33 No.560295895

最近のテレビ番組でもメロスは本当に名作なの?みたいなコーナーあったな やたら寝てた

81 19/01/07(月)13:49:46 No.560295918

まとめられればそれでokじゃない?

82 19/01/07(月)13:49:49 No.560295926

>「ああ、王は悧巧だ。自惚ているがよい。私は、ちゃんと死ぬる覚悟で居るのに。命乞いなど決してしない。ただ、――」と言いかけて、メロスは足もとに視線を落し瞬時ためらい、「ただ、私に情をかけたいつもりなら、処刑までに三日間の日限を与えて下さい。たった一人の妹に、亭主を持たせてやりたいのです。三日のうちに、私は村で結婚式を挙げさせ、必ず、ここへ帰って来ます。」 >「ばかな。」と暴君は、嗄れた声で低く笑った。「とんでもない嘘を言うわい。逃がした小鳥が帰って来るというのか。」 >「そうです。帰って来るのです。」メロスは必死で言い張った。「私は約束を守ります。私を、三日間だけ許して下さい。妹が、私の帰りを待っているのだ。そんなに私を信じられないならば、よろしい、この市にセリヌンティウスという石工がいます。私の無二の友人だ。あれを、人質としてここに置いて行こう。私が逃げてしまって、三日目の日暮まで、ここに帰って来なかったら、あの友人を絞め殺して下さい。たのむ、そうして下さい。」 命乞いなど決してしないとか言いながら直後に敬語になって代替案出しつつラストでたのむそうして下さいってめっちゃへりくだる

83 19/01/07(月)13:50:12 No.560295976

暴君とか人間不信とか言われてたけど 自分を殺そうとしたメロスを許すんだから大したお人好しだよ王様は

84 19/01/07(月)13:50:42 No.560296033

>「メロスの姿に感動して王が改心した」みたいな事書いてもいいんだよね? メロスの姿に感動してたかな… 戻ってきたメロスが途中でセリヌンティウスを見捨てようかと告白し セリヌンティウスも俺も戻ってこないんじゃないかって思ったと告白しあったことに感動してたような…

85 19/01/07(月)13:51:17 No.560296087

政治を知らないバカが単身クーデターを起こしてきて 捕まえたら妹の結婚式見るまで待ってというので 親友を人質に待ったら何だかんだで間に合って 殴り合いするのを見て許してあげた心優しい王様の話

86 19/01/07(月)13:51:24 No.560296095

要約するとクソ野郎の一言で納まる

87 19/01/07(月)13:51:34 No.560296116

殴れとは言ったが本当に殴られるとちょっとイラっとするセレヌンティウス

88 19/01/07(月)13:52:01 No.560296178

セリ公はまあ多分戻ってこねえよなと思いつつも完全に何もしてないのに人質になるんだから底抜けどころじゃない 聖人だよこいつは

89 19/01/07(月)13:52:23 No.560296228

読み直すとアレだな めちゃくちゃ言ってんなメロス

90 19/01/07(月)13:52:37 No.560296257

結婚式は明日だとか勝手に決めちゃうのもひどいと思う

91 19/01/07(月)13:52:51 No.560296283

三田先生お得意の逆張り理論だから正解がどうとかはたぶんあんまり意味無いとは思う

92 19/01/07(月)13:52:55 No.560296297

現実だとこの手のピンチで友達を預けた後そのままどっかで遊んでる作家の方が多いし大成している

93 19/01/07(月)13:53:04 No.560296319

王の声が大塚明夫だったので メロスはちょっとビビりました

94 19/01/07(月)13:53:05 No.560296324

本当はクズな主人公の作品を良い話風にしたら大衆はどこまで信じるかみたいな考えで書いてるまである

95 19/01/07(月)13:53:06 No.560296328

メロスはアホでも有害なアホだからな

96 19/01/07(月)13:53:13 No.560296348

>よろしい、この市にセリヌンティウスという石工がいます。私の無二の友人だ。あれを、人質としてここに置いて行こう。私が逃げてしまって、三日目の日暮まで、ここに帰って来なかったら、あの友人を絞め殺して下さい。たのむ、そうして下さい。 セリヌンティウスの意思関係なく決めちゃったの…

97 19/01/07(月)13:53:32 No.560296388

まあセリ公はメロスの性格知ってて友達やってるんだし こいつバカだけどバカだから普通に帰ってくるんじゃないかな?くらいに思ってたんじゃないかな

98 19/01/07(月)13:53:59 No.560296449

>自分を殺そうとしたメロスを許すんだから大したお人好しだよ王様は 俺に頭を下げさせたやつみんな死ねとか言っちゃう人の書いた作品だぞ 金の無心で頭下げてんのに

99 19/01/07(月)13:54:04 No.560296462

セリヌンティウス気の毒すぎる

100 19/01/07(月)13:54:10 No.560296471

私が信じられない?よろしい ならば私が戻って来なければ私の友人が責任を取って死んでくれるそうだ!

101 19/01/07(月)13:54:17 No.560296490

テーマを一言で表すと「結果オーライ」

102 19/01/07(月)13:54:24 No.560296505

王は激怒した

103 19/01/07(月)13:54:30 No.560296521

>やたら寝てた 檀一雄を旅館の人質にして金策に行った太宰は東京で遊んでたからな

104 19/01/07(月)13:54:38 No.560296534

>セリヌンティウスの意思関係なく決めちゃったの… しかもしばらく会ってない相手だぞ

105 19/01/07(月)13:54:40 No.560296540

大作家の友達って大体セリぬみたいな所あるよね

106 19/01/07(月)13:54:53 No.560296559

>檀一雄を旅館の人質にして金策に行った太宰は東京で遊んでたからな 太宰「待たせる方も辛いのだ」

107 19/01/07(月)13:54:54 No.560296560

ちょっとアニメコラしたら素材になりそう

108 19/01/07(月)13:55:08 No.560296582

>俺に頭を下げさせたやつみんな死ねとか言っちゃう人の書いた作品だぞ >金の無心で頭下げてんのに 素ボケなのかどうか迷うボケはやめろ!

109 19/01/07(月)13:55:18 No.560296601

おまえの兄は、たぶん偉い男なのだから、おまえもその誇りを持っていろ。 驕ってるのはこいつでは…?

110 19/01/07(月)13:55:48 No.560296656

とりあえず蹴飛ばした犬に謝ってほしい

111 19/01/07(月)13:56:10 No.560296704

太宰だったら一応恩師のところまでは行く 啄木だったら浅草あたりで遊んでる

112 19/01/07(月)13:56:14 No.560296716

原作には最後に「シルレルの詩より」と書いてあるが太宰はシラーを読んだことがない という

113 19/01/07(月)13:56:21 No.560296728

>セリヌンティウスの意思関係なく決めちゃったの… 妹の結婚式も別に日取り決まってなかったのだ

114 19/01/07(月)13:56:51 No.560296779

あんまり走らないからなメロス だから走れメロス

115 19/01/07(月)13:56:53 No.560296783

>素ボケなのかどうか迷うボケはやめろ! 石川君が小説こんなに書けたらひねくれなかったかもしれない

116 19/01/07(月)13:57:01 No.560296800

>盗賊「王との信義のためメロスを足止めせねばならぬ」 モモ王きたな

117 19/01/07(月)13:57:07 No.560296812

走れ啄木

118 19/01/07(月)13:57:14 No.560296822

川が増水しているので水が引くよう祈り続けるメロスいいよね…

119 19/01/07(月)13:57:18 No.560296834

ちゃんと戻ってきたメロスはえらいなぁ、それに引き換え戻ってこなかった太宰はクズだなぁと思いました

120 19/01/07(月)13:57:24 No.560296844

太宰も芥川も啄木もいっしょよ

121 19/01/07(月)13:57:41 No.560296870

メロスが王は乱心したのか?って聞いたら人を信じられないだけなんです…って国民が擁護してるから 王様は仕事はちゃんとしてて頭がおかしくなったとかじゃないんだ たぶん最初に殺された王の妹の夫と王の息子が王様殺そうとしてたぐらいの裏があった

122 19/01/07(月)13:57:44 No.560296876

>太宰も芥川も啄木もいっしょよ みんな違ってみんなクズ

123 19/01/07(月)13:57:47 No.560296880

もしやこの作品は駄目なやつを解放しちゃった悲劇なのでは

124 19/01/07(月)13:57:58 No.560296896

>太宰だったら一応恩師のところまでは行く 将棋してんじゃねーよ!

125 19/01/07(月)13:58:01 No.560296906

>ちゃんと戻ってきたメロスはえらいなぁ、それに引き換え戻ってこなかった太宰はクズだなぁと思いました たくぼくはそういうこという

↑Top