虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/07(月)11:06:32 ナルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)11:06:32 No.560273618

ナルトはどうしてあそこまでサスケに執着してたの

1 19/01/07(月)11:07:45 No.560273739

ホモだから

2 19/01/07(月)11:07:58 No.560273763

ホモだから

3 19/01/07(月)11:09:02 No.560273876

岸影様が金田哲雄やりたかっただけっていうと身もふたもないだろ ホモだから

4 19/01/07(月)11:09:31 No.560273922

火影になるとサスケ取り戻すを二つとも貫き通したのは偉いと思う 火影になるためにお前が邪魔だの方が幾分楽だっただろうし

5 19/01/07(月)11:09:34 No.560273930

やっぱりはじめては特別なの

6 19/01/07(月)11:10:23 No.560274015

サスケがナルトの好みだったから 孤独で影のある天才美少年だったからかも

7 19/01/07(月)11:11:33 No.560274118

最も親しいというかナルト以外友達いなくね

8 19/01/07(月)11:12:00 No.560274172

どんなに拒否されても諦めないってばよ

9 19/01/07(月)11:12:01 No.560274174

異性にはモテモテだが 同性には近寄り難い

10 19/01/07(月)11:12:33 No.560274237

>孤独で影のある天才美少年だったからかも ナルトの理想形で憧れの対象だよね

11 19/01/07(月)11:12:40 No.560274250

ファーストキスの相手って思い出に残るよね

12 19/01/07(月)11:12:49 No.560274262

少年漫画らしからぬ ナルトの異様な執着が面白かったわ

13 19/01/07(月)11:13:08 No.560274301

インドラとアシュラのせい

14 19/01/07(月)11:13:10 No.560274305

>最も親しいというかナルト以外友達いなくね 一応奪還編で直接命令されたシカマル以外の集まったメンバーは遠い友達くらいでいいんじゃないかな…

15 19/01/07(月)11:14:02 No.560274403

水月は友達というよりは舎弟みたいな

16 19/01/07(月)11:15:24 No.560274527

過呼吸になった回は笑ったな

17 19/01/07(月)11:15:46 No.560274560

>一応奪還編で直接命令されたシカマル以外の集まったメンバーは遠い友達くらいでいいんじゃないかな… シカマルとはナルトを取り合うライバルだからな...

18 19/01/07(月)11:15:53 No.560274570

>最も親しいというかナルト以外友達いなくね 一応当時のサクラは友達にカウントしていいんじゃ

19 19/01/07(月)11:17:26 No.560274721

ナル→サスの執着は分かるんだけど サス→ナルこんなに強いのは意外だった

20 19/01/07(月)11:17:37 No.560274731

サクラ居たわ でも意図的に孤独にさせられてたとは思う

21 19/01/07(月)11:18:21 No.560274792

サクラがナルトにサスケ連れ戻してって泣いて頼んだせいもあるんじゃないの

22 19/01/07(月)11:19:10 No.560274865

ナルトから見て初期のサスケは確かに魅力的だったな 普段はツンとしてるけどちゃんと助けてくれて ツンデレで可愛いし

23 19/01/07(月)11:19:57 No.560274949

子供の頃のサスケかわいいよね

24 19/01/07(月)11:20:20 No.560274986

うちはは子供のころはいいやつだからな そこが厄介だけど

25 19/01/07(月)11:20:48 No.560275031

>ナル→サスの執着は分かるんだけど >サス→ナルこんなに強いのは意外だった イタチの真実知った後はダンゾウ他うちは滅亡を気にもかけなかった木の葉への復讐→忍び社会そのものの変革と目的も変遷してたし 忍者代表みたいな形に成り行きでなってたナルトを倒さなきゃと燃えるのも不思議ではないでしょ

26 19/01/07(月)11:20:54 No.560275040

扉間!

27 19/01/07(月)11:21:26 No.560275084

あの年頃は性別関係なく 孤高のエリートイケメンに助けられて 悪い気はしないだろうね

28 19/01/07(月)11:21:53 No.560275124

ナルトの境遇考えたら見捨てられないよなあ

29 19/01/07(月)11:22:27 No.560275159

結局は家族のいない孤独を共有できる唯一の存在だったからでは? 我愛羅ともすげえ親しいし

30 19/01/07(月)11:22:29 No.560275164

白戦であんな庇い方されたら誰だって惚れる俺だって掘れる

31 19/01/07(月)11:22:41 No.560275181

カタ文字動画のサムネ

32 19/01/07(月)11:23:36 No.560275283

九尾入ってた嫌われ者スタートのナルトはともかく うちはクーデターは秘密裏に処理されたんで里の人間に悪印象は無かったサスケに関しては 器用に立ち回れば最初から友達たくさんできたのをあえて見送ったんだよね…

33 19/01/07(月)11:23:38 No.560275285

>ナルトから見て初期のサスケは確かに魅力的だったな >普段はツンとしてるけどちゃんと助けてくれて >ツンデレで可愛いし 思えば最初のカカシ戦の時からキテた

34 19/01/07(月)11:23:53 No.560275308

忘れがちだけどハクに殺されかけた時にサスケが命がけでナルトを庇ったのは結構大きいエピソードだと思います

35 19/01/07(月)11:23:59 No.560275317

たしかに子供の頃はいいやつだったけど 里抜けてからはただのメンヘラクソ野郎だったから執着するのやめてほしかった

36 19/01/07(月)11:24:17 No.560275341

四肢バキバキにしてでも連れて帰るは中々の台詞

37 19/01/07(月)11:25:21 No.560275427

大蛇丸にサスケはおまえのもんじゃねぇ返せ(意訳)って言ってた頃はキモかった

38 19/01/07(月)11:25:29 No.560275447

色々あったけど最終回のサスケの独白で泣きそうになったのでまぁよかったな!ってなった

39 19/01/07(月)11:25:30 No.560275452

ヒルゼンはスレ画のふたりともじきじきに養子みたいな形で囲い込んで手懐けておけばよかったんじゃねえかな

40 19/01/07(月)11:25:38 No.560275466

>結局は家族のいない孤独を共有できる唯一の存在だったからでは? >我愛羅ともすげえ親しいし そう思ってたナルトに「最初から親のいないやつに親を失ったやつの気持ちがわかってたまるか!」って突っ返すサスケ

41 19/01/07(月)11:26:17 No.560275525

ニーサンはサスケに酷いことしたよね

42 19/01/07(月)11:26:22 No.560275534

ナルトは特に承認欲求も強くて愛に飢えてるからな

43 19/01/07(月)11:26:32 No.560275552

文字通りナルトを命がけで助けてくれた初めての人なんやな

44 19/01/07(月)11:26:49 No.560275581

>大蛇丸にサスケはおまえのもんじゃねぇ返せ(意訳)って言ってた頃はキモかった 過呼吸は笑ったけど正直引いたよね

45 19/01/07(月)11:27:51 No.560275690

むしろ境遇の割には初期のサスケはいい奴すぎたわ同じ 班なら誰であろうと庇っただろうし

46 19/01/07(月)11:28:01 No.560275709

>ニーサンはサスケに酷いことしたよね やりたいことも分かるし首級としちゃこの上ないってところまで実際に行ったしさぞ美しい兄弟愛だけど やり方が意図せず最っ悪だったね…

47 19/01/07(月)11:28:22 No.560275742

>ヒルゼンはスレ画のふたりともじきじきに養子みたいな形で囲い込んで手懐けておけばよかったんじゃねえかな ダンゾウ辺りがヒルゼンに手懐けされるのを危惧するだろうしダンゾウ他下手な大人が養子にしても洗脳の危険があるから同様に反対する奴が出てくる

48 19/01/07(月)11:28:37 No.560275761

綱手の巨乳目の前にしても無反応なぐらい性知識が皆無だったナルトが結婚して子どもバンバン産んだのはなんでなの

49 19/01/07(月)11:28:38 No.560275762

インドラアシュラの生まれかわりっていう因縁があるから

50 19/01/07(月)11:28:58 No.560275796

ニーサンは曇らせるタイミングが完璧過ぎる…

51 19/01/07(月)11:29:18 No.560275823

>綱手の巨乳目の前にしても無反応なぐらい性知識が皆無だったナルトが結婚して子どもバンバン産んだのはなんでなの 強制的にギンギンになるツボでも突かれたんだろう

52 19/01/07(月)11:29:41 No.560275864

あのヒナタが頑張ったに違いないだろ!

53 19/01/07(月)11:30:11 No.560275911

>綱手の巨乳目の前にしても無反応なぐらい性知識が皆無だったナルトが結婚して子どもバンバン産んだのはなんでなの え!? ナルトが出産!?

54 19/01/07(月)11:30:13 No.560275913

>綱手の巨乳目の前にしても無反応なぐらい性知識が皆無だったナルトが結婚して子どもバンバン産んだのはなんでなの サスケとパパ友になりたかったから

55 19/01/07(月)11:30:29 No.560275945

最初は性知識皆無でも影分身で学習能力も性欲もものすごいから…

56 19/01/07(月)11:31:01 No.560276004

影分身お色気セルフは何回か試してると思う

57 19/01/07(月)11:32:15 No.560276144

割とすけべなのに爆乳には何故か無関心なんだよねナルト

58 19/01/07(月)11:32:24 No.560276165

よく考えたらお色気の術も微妙にバリエーションあるし知識は最初から多少あったと思うぞ

59 19/01/07(月)11:32:46 No.560276205

>割とすけべなのに爆乳には何故か無関心なんだよねナルト サスケにはあんなのついてないし…

60 19/01/07(月)11:34:49 No.560276419

ヒマワリみたいに点穴突いて動けなくするとか 点穴使えばエッチなスイッチだの 汁いっぱい出るスイッチだのなんでも出来そうだな

61 19/01/07(月)11:34:55 No.560276431

ナルトはまだ性欲ありそうだしわかるけどサスケが結婚して子供作ってる方が驚く

62 19/01/07(月)11:34:58 No.560276436

サスケへの対抗心でサクラ好きアピール

63 19/01/07(月)11:35:16 No.560276470

終末の谷での1回目の戦いの時にナルトを殺せなかったサスケを見てたから相思相愛なのも頷けた

64 19/01/07(月)11:35:21 No.560276480

最終回直前のサスケの独白でナルトには自分にはない強さが あって羨ましかったって決して一方通行じゃなかったのはいい

65 19/01/07(月)11:36:31 No.560276612

どちらかが恵まれた境遇だったら こんなに惹かれあわなかっただろうな

66 19/01/07(月)11:36:40 No.560276620

>ナルトはまだ性欲ありそうだしわかるけどサスケが結婚して子供作ってる方が驚く 一族の復興とか言ってた割に子供少なくてだめだった

67 19/01/07(月)11:37:04 No.560276666

ところでちょっと話逸れるけどボルトとサラダって結婚して子供作っちゃったら そのまま大筒木案件になるレベルで不味くない…?

68 19/01/07(月)11:37:41 No.560276751

サスケは少年時代はかなり年相応だったし憑き物が落ちた後なら急速にまともになっていっても不思議じゃないと思う

69 19/01/07(月)11:38:59 No.560276902

ナルトはシカマルのがよっぽど親友に見えるよ

70 19/01/07(月)11:39:58 No.560277012

初期7班最高だった みんな可愛い

71 19/01/07(月)11:40:15 No.560277045

>ところでちょっと話逸れるけどボルトとサラダって結婚して子供作っちゃったら >そのまま大筒木案件になるレベルで不味くない…? 骨使いのかぐやの血は交ざってないからセーフかなって…

72 19/01/07(月)11:40:31 No.560277077

>ナルトはシカマルのがよっぽど親友に見えるよ サスケを悪く言うつもりは無いし最終回もいいものだったけど 時々シカマルとチョウジが若干可哀想だなってなった覚えがある

73 19/01/07(月)11:41:12 No.560277139

ホモの横恋慕

74 19/01/07(月)11:42:00 No.560277216

サスケにとってまるでニーサンがいたときのような 安心感がナルトにはあったって相当ですよこれ

75 19/01/07(月)11:42:08 No.560277234

アシュラ+インドラ+日向で尾獣追加次第カグヤ化は避けられないかもね

76 19/01/07(月)11:42:19 No.560277249

>一族の復興とか言ってた割に子供少なくてだめだった ナルトヒナタより子供少なくされたか或いは兄妹姉妹作ると目の交換がどうとかの展開を期待されるから無くしたか

77 19/01/07(月)11:44:11 No.560277448

境遇から人のために動けるのは美点だけど ただナルトの場合は無茶しすぎなとこもあるからな

78 19/01/07(月)11:45:23 No.560277584

少年の頃が一番メンタル強いとは…

79 19/01/07(月)11:47:36 No.560277841

>サスケにとってまるでニーサンがいたときのような >安心感がナルトにはあったって相当ですよこれ 自分の意思無視して暴力的に接してくる人が好きなのかもしれない

80 19/01/07(月)11:48:34 No.560277931

オビトも昔は自己犠牲的な性格だったし 根が悪いわけではないんだけどな

81 19/01/07(月)11:48:34 No.560277932

>境遇から人のために動けるのは美点だけど >ただナルトの場合は無茶しすぎなとこもあるからな ナルトの場合は動く時はほぼ独走するからな

82 19/01/07(月)11:49:18 No.560278026

>少年の頃が一番メンタル強いとは… まさかあんなへたれに育つとはね…

83 19/01/07(月)11:50:05 No.560278113

ナルトは両親生きてる世界だと陰気でトゲトゲしいサスケみたいな性格だったし割と似てるのかもね

84 19/01/07(月)11:50:25 No.560278146

どんどん踏み込んだり引っ張ってくる ヒーローみたいな人を望んでいたかもね 他に人達からは一線引いた扱いされてたようだし

85 19/01/07(月)11:51:24 No.560278263

サスケの最終目的も自己犠牲の極致だよね あいつ幼少期に親族全員憧れの兄にぶち殺されてトラウマになってるのになんであんなんなんだ

86 19/01/07(月)11:51:30 No.560278270

どっちも大して親しい友達が居なかった頃に班の仲間として一緒に生きてたらこうもなる

87 19/01/07(月)11:51:34 No.560278273

ナルトとサスケは境遇が恵まれたら 二人とも本編より性格が悪くなってたような気がする

88 19/01/07(月)11:52:51 No.560278423

うちは一族の本にうちはは頭おかしい一族って生きてる人間だと大蛇丸一派とサスケくらいしか知らないような情報書いてあったりとか一族復興は諦めたのかもしれない

89 19/01/07(月)11:53:29 No.560278492

復讐の為に自分の人生犠牲にするつもりだったんだしヒーローや自分を導いてくれる人は別に望んではいないでしょ サスケもナルトに負けず劣らずわが道を行くってタイプだし

90 19/01/07(月)11:53:52 No.560278541

>ナルトとサスケは境遇が恵まれたら >二人とも本編より性格が悪くなってたような気がする 両親わりとしっかりしてそうだしどうだろう ボルトはナルトが父親ってもんをわかってなかった故のアレだろうし

91 19/01/07(月)11:56:19 No.560278856

うちは病も大分悪意ある設定だなと思う あれでうちは一族に肩入れする読者ほぼいなくなったし 扉間のようなやけに詳しい人もいたんだし戦時中仕方なくうちは一族で人体実験する奴が木の葉にいてとかやってマダラやうちはの反乱に説得力出しても良かったのに

92 19/01/07(月)11:59:07 No.560279209

うちはの反乱はワシのせいになったし…

93 19/01/07(月)11:59:25 No.560279239

>あれでうちは一族に肩入れする読者ほぼいなくなったし いや別に… うちは病って言い方が説明早いのもあるけど若干悪意ある解釈だしそういう人の声が大きい部分あるよなって思ってる ただ症状を治す方法は作中で提示してもよかったよなとも思うけど

94 19/01/07(月)11:59:31 No.560279255

サクラが好きなんじゃなくて サスケを好きなサクラが好きなのが酷い

95 19/01/07(月)12:00:02 No.560279346

>うちはの反乱はワシのせいになったし… BORUTOでも過去の負債はダンゾウのせいにしとけな風潮がそのままだったのは笑った 笑えない

96 19/01/07(月)12:01:42 No.560279569

大体ライバルが主人公にヤンホモ的に執着して主人公は博愛的になるところを 主人公がライバルにヤンホモしてライバルは主人公より兄貴なのが面白かった

97 19/01/07(月)12:02:51 No.560279706

本当に拗らせたらベルセルクだったけど 少年漫画だから踏みとどまった

98 19/01/07(月)12:03:16 No.560279750

ヤンホモのほうが行動力あって面白いし 見てて面白いのは博愛よりホモ

99 19/01/07(月)12:03:35 No.560279789

一歩間違えたらキャスカされてたよなサクラちゃん

100 19/01/07(月)12:04:03 No.560279847

>サクラが好きなんじゃなくて >サスケを好きなサクラが好きなのが酷い サスケのことあんだけ好きな女子がいる中でサクラ選んだのは顔とかも好きだったんだろう

101 19/01/07(月)12:04:26 No.560279897

>サクラが好きなんじゃなくて >サスケを好きなサクラが好きなのが酷い 本当に気持ち悪いよ…

102 19/01/07(月)12:04:48 No.560279949

>BORUTOでも過去の負債はダンゾウのせいにしとけな風潮がそのままだったのは笑った >笑えない 委員長のことならダンゾウがやらかしたせいとはいえそれは遠因だし木の葉のクソ住民とダンゾウの里を守る意思と真逆のことした元部下の方が悪いと思う

103 19/01/07(月)12:05:35 No.560280064

サクラちゃんは両親揃っていて親友もいるのに 他の天涯孤独な7班の熱量に負けてないどころか7班にかける想いは 一番重たいまであるから結果的にナルトの同志を選ぶ目は間違ってなかったね

104 19/01/07(月)12:06:09 No.560280128

読み返したらミナト班の闇が深い

105 19/01/07(月)12:06:55 No.560280258

サクラちゃんは七班のおかーさんになってたからな最終的に…

106 19/01/07(月)12:07:28 No.560280329

>ヤンホモのほうが行動力あって面白いし >見てて面白いのは博愛よりホモ そうかな… けどマダラ見てるとそうかも…ってなる

107 19/01/07(月)12:08:02 No.560280399

リンもオビトとカカシを繋ぐお母さんみたいなポジだったし

108 19/01/07(月)12:08:19 No.560280451

ネットの感想って少しでも執着があるとなんでもホモにするよね

109 19/01/07(月)12:08:30 No.560280482

リンちゃんさんは普通の子だろ!? 人柱力にされて心臓にコントラーラー埋め込まれたからカカシに自分を殺す様にお願いできるガッツのある子なだけで!

110 19/01/07(月)12:08:34 No.560280496

>サクラちゃんは七班のおかーさんになってたからな最終的に… ナルトの母ちゃんに似てる女 サスケの7班に家族の影を重ねた自白でおそらくははポジに置かれていた女 うn…

111 19/01/07(月)12:09:21 No.560280611

少し?

112 19/01/07(月)12:09:30 No.560280629

ナルトが今の境遇のまま幼少期から才能に溢れてたら更にたちの悪いサスケみたいになってたのかな

113 19/01/07(月)12:09:36 No.560280643

>ヤンホモのほうが行動力あって面白いし >見てて面白いのは博愛よりホモ 大蛇丸の元から出奔したサスケを追うかどうかで同期と仲たがいしてた頃のはナルトもそんな頑なになるのはどうよって読者もいたけどね

114 19/01/07(月)12:09:58 No.560280694

>ナルトが今の境遇のまま幼少期から才能に溢れてたら更にたちの悪いサスケみたいになってたのかな 逆だったかもしれねェ…

115 19/01/07(月)12:10:07 No.560280718

でもこの作品は執着に説得力があって良いよ

116 19/01/07(月)12:10:57 No.560280833

>ナルトの母ちゃんに似てる女 >サスケの7班に家族の影を重ねた自白でおそらくははポジに置かれていた女 >うn… 長髪サクラの髪型がサスケのかーちゃんに似てて ママになってからのサクラちゃんの前髪がクシナと一緒でなんだ

117 19/01/07(月)12:12:13 No.560281028

執着はしてるけど安易にホモホモ言いたくはない それはそれとして言われても仕方ないとは思ってる

118 19/01/07(月)12:12:55 No.560281151

たしかに気持ち悪いくらい執着してるけどホモとはまた別な感じがする

119 19/01/07(月)12:13:31 No.560281258

ホモがナルト読んでナルトはホモ寄りのバイでサスケはブラコンノンケって評してたって すごくしっくりきて駄目だった

120 19/01/07(月)12:14:32 No.560281427

執着とかホモとかでなくてもナルトは自分を曲げようとしなかったりともすれば視野狭窄気味なところあるから ジライヤ死んで綱手に当たったところとか忍界大戦で奥に引っ込んでいるのを拒否したりとか

121 19/01/07(月)12:14:49 No.560281469

>たしかに気持ち悪いくらい執着してるけどホモとはまた別な感じがする 岸影様自体が兄弟関係ちょっと異常だけどノンケだからかな 執着と性愛を割り切ってるっていうか

122 19/01/07(月)12:17:01 No.560281820

愛と執着の線引きって難しいね

123 19/01/07(月)12:17:12 No.560281845

ナルトくんは私のからだ大好きだから

124 19/01/07(月)12:17:14 No.560281851

子供の頃はキスとかで笑いになるホモッ気だったけど 大人になってからは笑えない気持ち悪さがある

125 19/01/07(月)12:18:25 No.560282040

オレがイテェんだからしてサスケを自分と同一視というか 救わなきゃいけない自分みたいに見てて そりゃ自分のことならあれだけ情熱かけるよねって納得するけどやはり異常

126 19/01/07(月)12:19:19 No.560282201

勝手に愛にしてるのは「」とかの側なのでは…

127 19/01/07(月)12:19:36 No.560282254

川崎宗則だって結婚してるけど言動見てたらホモそのものだしそんなもんだよ

128 19/01/07(月)12:19:43 No.560282278

仲間や立場が出来てからも何としてでもお前を正道に戻すそれが出来なかったら死んでやるって勢いだからな

129 19/01/07(月)12:20:13 No.560282369

大人になってからの信頼関係はかなり好きよ

130 19/01/07(月)12:24:05 No.560283021

2部序盤の執着はちょっとアレだけど終盤のダチが拗ねてるからぶん殴って目覚まさせてやるだけって言ったナルトは好きだよ

131 19/01/07(月)12:24:52 No.560283147

サスケは色々迷走したけど大部分うちはってたニーサンと大蛇丸とフレンチクルーラーのせいだし・・・ 改めて読み返すとニーサン致命的なところでサスケ煽ってる・・・

132 19/01/07(月)12:27:17 No.560283561

最終盤のサスケの決意をナルトが拗ねてるだけというあの展開はなんかなぁ… ナルトの絆押しも木の葉の闇を知った上で言ってるなら分かるんだけど

133 19/01/07(月)12:27:55 No.560283672

>子供の頃のサスケかわいいよね 最初はちゃんと子供なんだけど、あれよく見たらナルトの前でだけなんだよね… 他の奴らがいるときはクール装ってる 矢印の太さではサスケからのほうが太かったんだよ最初から

134 19/01/07(月)12:29:48 No.560284020

>最初はちゃんと子供なんだけど、あれよく見たらナルトの前でだけなんだよね… >他の奴らがいるときはクール装ってる >矢印の太さではサスケからのほうが太かったんだよ最初から サクラにも結構子供っすよ

135 19/01/07(月)12:30:17 No.560284107

サクラちゃん好きな気持ちも元はサスケ関係からなのがうn…

136 19/01/07(月)12:31:00 No.560284261

>最終盤のサスケの決意をナルトが拗ねてるだけというあの展開はなんかなぁ… >ナルトの絆押しも木の葉の闇を知った上で言ってるなら分かるんだけど あれは言い方なだけでナルトはサスケの決意自体は理解してるよ 1人で永遠の孤独なんかやらせねえっていうのが本音

137 19/01/07(月)12:31:10 No.560284294

>矢印の太さではサスケからのほうが太かったんだよ最初から カカシ先生の最初の試験の時に弁当差し出したのがサスケだし 白との戦闘でナルト庇って死にかけるし 最初から割とデレてる節はあるよね

138 19/01/07(月)12:32:11 No.560284485

>ホモがナルト読んでナルトはホモ寄りのバイでサスケはブラコンノンケって評してたって >すごくしっくりきて駄目だった やっぱちゃんとした同性愛者の人の考察は的を射て興味深いな

139 19/01/07(月)12:32:20 No.560284512

でもナルトは小さい時はシカマルとかういたじゃん

140 19/01/07(月)12:32:25 No.560284528

>最終盤のサスケの決意をナルトが拗ねてるだけというあの展開はなんかなぁ… >ナルトの絆押しも木の葉の闇を知った上で言ってるなら分かるんだけど 木の葉の虐め体質だったり無神経さだったりもボルトの世代じゃ今のところ見られないしナルトが頑張って改善し終った筈

141 19/01/07(月)12:32:40 No.560284583

ウスラトンカチいいよね…

142 19/01/07(月)12:32:53 No.560284630

まず純粋にいい奴だったから…

143 19/01/07(月)12:33:52 No.560284807

サクラとも普通に接してたし単に他と接点がなかっただけだろう

144 19/01/07(月)12:33:52 No.560284808

>最初はちゃんと子供なんだけど、あれよく見たらナルトの前でだけなんだよね… >他の奴らがいるときはクール装ってる >矢印の太さではサスケからのほうが太かったんだよ最初から ナルトの前ではじゃなく7班の前ではじゃないかな カカシにもガキっぽいし甘えてるところある サクラにも照れたり素直にアドバイス聞けなかったりね

145 19/01/07(月)12:34:21 No.560284897

うちはのあんな事件があったのにサスケは割とまともだった 大体ニーサンが悪い

146 19/01/07(月)12:35:01 No.560285039

ナルトとサスケはどう見ても最初から最後までナルト方が矢印太いような 岸影もナルトはサスケに片思い言うし 結婚してもヒナタの弁当でサスケ思い出したり 疲労困憊だったのにサスケに会ってから見違えて元気出てる映画BORUTOとか

147 19/01/07(月)12:35:37 No.560285159

ニーサン撃破を急いだのも九尾を襲わせないためだしね

148 19/01/07(月)12:35:42 No.560285172

綱手がチューしたときも反応爽やかだったなナルト

149 19/01/07(月)12:35:57 No.560285230

下腹きゅうんはマジでキモかった

150 19/01/07(月)12:36:59 No.560285429

まあナルトの中でヒナタへの愛情がサスケへの感情を超えたかは非常に難しいが それでもナルトの嫁はヒナタ以外いないわ サスケじゃナルトと夫婦生活はできない

↑Top