虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/07(月)04:20:18 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/07(月)04:20:18 No.560249711

今更ながらクリアした機械が可愛いよ

1 19/01/07(月)04:20:53 No.560249725

1と2両方やった?

2 19/01/07(月)04:21:40 No.560249742

まだ1だけ4時間で終わった

3 19/01/07(月)04:22:19 No.560249765

楽しかったら2もやろうね

4 19/01/07(月)04:22:34 No.560249771

COOPもやろうね

5 19/01/07(月)04:23:49 No.560249818

最後外に出られたけど2につながるんだろうか

6 19/01/07(月)04:23:56 No.560249822

これを酔って吐いたりせずクリアまでプレイ出来たという事は ありとあらゆる3Dゲームをプレイできる体質という事だから 安心してFPSゲーを遊びまくろう!

7 19/01/07(月)04:25:06 No.560249857

>これを酔って吐いたりせずクリアまでプレイ出来たという事は >ありとあらゆる3Dゲームをプレイできる体質という事だから >安心してFPSゲーを遊びまくろう! ポータルで加速して空中アクションはさすがに難しかった

8 19/01/07(月)04:26:31 No.560249897

こんな安いのにこんな面白くていいの!?ってなるゲーム

9 19/01/07(月)04:26:32 No.560249898

同じ世界が舞台のHL2をやってもいいし長いから1分で分かる動画で済ませてもいい

10 19/01/07(月)04:28:38 No.560249970

テスト終了後にはケーキをお出しします

11 19/01/07(月)04:28:44 No.560249975

不朽の名作とはまさにこのこと

12 19/01/07(月)04:29:13 No.560249991

>同じ世界が舞台のHL2をやってもいいし長いから1分で分かる動画で済ませてもいい ポータルも謎だらけだからやったほうがすっきりするかな

13 19/01/07(月)04:29:55 No.560250013

最近シナリオライターのおっさんがValveに戻ってきたらしいな

14 19/01/07(月)04:30:50 No.560250047

丁度RTAイベントでやるから見ようぜ

15 19/01/07(月)04:31:06 No.560250054

2もすごく面白いけど、ちょっと違うなとも思った

16 19/01/07(月)04:31:09 No.560250057

1終わらせて2の途中で詰まって投げたままだ こういうのって攻略見ちゃ負けだってなっちゃうのよね…

17 19/01/07(月)04:31:11 No.560250059

Valveは3の数字を知らないから続編は…

18 19/01/07(月)04:31:56 No.560250084

>こういうのって攻略見ちゃ負けだってなっちゃうのよね… 難易度的にはクリアはさせてくれる程度の難しさだからぜひやろうやろう

19 19/01/07(月)04:31:57 No.560250087

2クリアして気が向いたらmelもやろうね 個人的には一番酔った

20 19/01/07(月)04:32:06 No.560250097

GLADOSが1で何であんなことしでかしたのかよく理解してないや

21 19/01/07(月)04:32:34 No.560250107

3が出るにしてもhl3が死んだらしいから独立した世界観になるのかな

22 19/01/07(月)04:32:42 No.560250113

>ポータルも謎だらけだからやったほうがすっきりするかな 間違いなく名作だけど全然すっきりしないよ むしろ10年以上忍耐を強いられたよ…

23 19/01/07(月)04:33:45 No.560250146

まあ2はファンディスクみたいなものよ ラストチャンバーcakeサインからの完全焼却は最高すぎて震える流れ

24 19/01/07(月)04:35:07 No.560250190

10年前のゲームなのに普通にきれいだしよかった

25 19/01/07(月)04:36:27 No.560250214

ちょっと前にやったけど泣けると聞いてたからワクワクしてたのに正直よくわからないまま終わってしまった印象 やっぱハーフライフやらなきゃダメなん?

26 19/01/07(月)04:36:58 No.560250236

綺麗に見えるのはたぶん世界観設定の良さとエンジンのおかげじゃないかな 無機質なデザインなおかげで見劣りしづらい

27 19/01/07(月)04:38:07 No.560250278

>ちょっと前にやったけど泣けると聞いてたからワクワクしてたのに正直よくわからないまま終わってしまった印象 >やっぱハーフライフやらなきゃダメなん? 個人的に泣ける話だとは全然思わない なにがわからなかったん

28 19/01/07(月)04:39:48 No.560250329

>2もすごく面白いけど、ちょっと違うなとも思った ウィートリーが陽気すぎるとか地下から這い上がるのが面倒くさいとか欠点ではないけど違和感みたいのはあるかもしれない だけどやっぱりラストシュートは映画の主人公気分でプレイできて感動する

29 19/01/07(月)04:40:55 No.560250376

出来が良すぎて感動したとかそういうのじゃないの 泣く要素は無いだろ

30 19/01/07(月)04:41:32 No.560250391

GLaDOSちゃんが可愛すぎる

31 19/01/07(月)04:43:22 No.560250445

>個人的に泣ける話だとは全然思わない >なにがわからなかったん 大方のストーリーは理解できたんだけど世界観とか裏設定とか知ってたらもっと泣けるストーリーなのかなーって思ってた

32 19/01/07(月)04:46:12 No.560250524

>ただのキューブが可愛すぎる

33 19/01/07(月)04:52:11 No.560250685

2のワークショップが多すぎる これ一生遊べるんじゃないのか

34 19/01/07(月)04:54:48 No.560250747

2は最後が良すぎて どんだけマイナスあってもあそこでお釣りがくる

35 19/01/07(月)04:54:52 No.560250750

斬新なパズルゲームをやってたつもりがジワジワエグい仕掛けが増えてきて「あれっ?」ってなって the cake is a lie でゾクゾクってなるのいいよね

36 19/01/07(月)04:56:37 No.560250807

実績の名前もいいよね 月による錯乱 とか

37 19/01/07(月)04:58:57 No.560250863

怪しいなと思い始めたとこで舞台裏いけるのも上手い心配りだ

38 19/01/07(月)05:00:55 No.560250920

>怪しいなと思い始めたとこで舞台裏いけるのも上手い心配りだ ちゃんと途中から故障した部屋があったり 塗装剥げてたり壊れて裏側見れる場所付くってあったりで 見せ方が上手いよね これってもしかして…?→やっぱりそうなんじゃん!ってなる置き方というか

39 19/01/07(月)05:03:23 No.560250985

Cake is a lieとCatcher in the Ryeでかかってるのもいい

40 19/01/07(月)05:04:28 No.560251024

>Cake is a lieとCatcher in the Ryeでかかってるのもいい ああだから2は畑なのか

41 19/01/07(月)05:04:57 No.560251040

>Cake is a lieとCatcher in the Ryeでかかってるのもいい あれそういうことだったの!? でもなんか微妙なラインだな!

42 19/01/07(月)05:27:23 No.560251599

SPAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAACE

43 19/01/07(月)05:29:29 No.560251653

2の脇の小部屋の不穏な落書き好き

44 19/01/07(月)05:31:08 No.560251700

>最後外に出られたけど2につながるんだろうか 2が出る直前に 倒れてる間に何者かに捕まって回収されるエンディングに変更されたでしょ

45 19/01/07(月)05:32:07 No.560251727

ラストのグラドスの歌と麦畑とお出しされるコンパニオンキューブが最高過ぎた

46 19/01/07(月)05:32:43 No.560251745

芋DOS可愛いよ芋DOS

47 19/01/07(月)05:33:30 No.560251769

結局外に人間はいるのか

48 19/01/07(月)05:33:58 No.560251785

お高く留まったインテリ女を芋にするのいいよね…

49 19/01/07(月)05:35:07 No.560251812

ポテトはポテトになった事よりも ポテトの発電量でも動くんだ凄いな…って感想のが先に来たわあれ ずっと銃に突き刺さったままなのも笑うけど

50 19/01/07(月)05:36:14 No.560251845

>ポテトはポテトになった事よりも >ポテトの発電量でも動くんだ凄いな…って感想のが先に来たわあれ ポテト電池で喋れるくらい頭回るの凄いよね エネルギー効率良すぎる…

51 19/01/07(月)05:37:08 No.560251868

鳥です!!!!111殺して!!!!!!!111111 ふぅ……命拾いしましたね………鳥が!

52 19/01/07(月)05:39:12 No.560251928

本家並に出来の良い大型MODが複数あって凄い

53 19/01/07(月)05:39:40 No.560251939

>ちょっと前にやったけど泣けると聞いてたからワクワクしてたのに正直よくわからないまま終わってしまった印象 最後の合唱とかEDの歌詞の意味とか調べると感動するけど その場で泣けるようなシーンは個人的にはなかった

54 19/01/07(月)05:42:02 No.560251991

ED曲で少し泣いたけどそういうのはストーリーでってわけともちょっと違うし個人差も大きいしな… 泣くつもりでやるってゲームでもないしもっとパズル的な所楽しんでいいのよ

55 19/01/07(月)05:42:53 No.560252014

よく出来てんなーみたいなのはあったけどそういう感動は無かったな

56 19/01/07(月)05:44:39 No.560252077

一人可動してるマシーンとかその時点で割と泣ける

57 19/01/07(月)05:45:44 No.560252108

負け惜しみソングのstill alive ツンデレソングのwant you gone いいよね…

58 19/01/07(月)05:46:41 No.560252139

今やるとどうやって解いたっけ?って部分が何か所もあると思う

59 19/01/07(月)05:47:22 No.560252157

夏にセールでセット買って 1のステージを6つほどやって積んでるんだけどやった方がいいのかな 後からどんどん面白くなるパターン?

60 19/01/07(月)05:50:09 No.560252240

ギミックもすごいけど音楽や効果音の大切さをも教えてくれる

61 19/01/07(月)05:50:18 No.560252245

後からというかどういう風にポータルを使うかが分かってくると楽しくなる

62 19/01/07(月)05:50:57 No.560252268

解けた時の気持ちよさは間違いなく後半の方がある

63 19/01/07(月)05:51:00 No.560252270

1はすぐ終わるから感動とかは特になかったな ケーキがどんな味するのかは気になった

64 19/01/07(月)05:51:37 No.560252288

パズル苦手でもサクサク解けるのがよかった

65 19/01/07(月)05:51:51 No.560252299

まぁストーリーは言うほど難しく無かった覚えがある 2の中盤以降迷子になることがたまにあって時間食った

66 19/01/07(月)05:55:53 No.560252408

2はクリア後の喪失感がすごい

67 19/01/07(月)05:58:45 No.560252497

2は中盤の廃虚な雰囲気と実験内容のログが相まってホラー

68 19/01/07(月)06:00:40 No.560252551

Wheatley=Wheat(麦)ley(草原)

69 19/01/07(月)06:05:55 No.560252711

now I only want you gone now I only want you gone…

70 19/01/07(月)06:06:49 No.560252745

協力モード一緒にやってくれる友人がいなくて泣いたよ

71 19/01/07(月)06:09:12 No.560252802

Portal2は一日で通しでクリアしたせいかめちゃくちゃ長かったイメージがある 実際にはそうでもなかった

72 19/01/07(月)06:11:52 No.560252886

Go make some new disasterで災害扱いされててだめだった

73 19/01/07(月)06:11:58 No.560252890

2も10時間ちょいくらいで終わるだろうね 詰まりまくっても20時間超える事はなさそう

74 19/01/07(月)06:12:22 No.560252902

>2は中盤の廃虚な雰囲気と実験内容のログが相まってホラー 創業者がクソコテみたいな喋りになってる!

75 19/01/07(月)06:12:32 No.560252904

Chellはハーフライフ世界でもよろしくやれてそうだよね

76 19/01/07(月)06:13:24 No.560252928

レモネードじゃなくてグレネードだ!

77 19/01/07(月)06:15:56 No.560253006

>Chellはハーフライフ世界でもよろしくやれてそうだよね 身体能力が規格外すぎる 長期間のコールドスリープで逆に体重増えるってどういうことなんだ…

78 19/01/07(月)06:18:05 No.560253091

1も2も詰まらない程度には簡単でサクサク進むからストレスなかったな

79 19/01/07(月)06:20:08 No.560253148

グラドスちゃんもしかして重レズ? 本当はずっと主人公と一緒に居たかった系?

80 19/01/07(月)06:20:37 No.560253161

どうして2にハーフライフ本編の伏線まで入れたのに本編は展開が無いんですか?

81 19/01/07(月)06:21:07 No.560253183

2は実績解除で発売が早まる発売イベントはクソだったと思う

82 19/01/07(月)06:21:39 No.560253198

キャラもシステムも面白いのは分かるけどこんな酔うゲームがここまで大ヒットしてるのは謎

83 19/01/07(月)06:23:23 No.560253258

ハーフライフの新作に地上に出た後のChellがNPCとして出てくるのは楽しみにしてますよ私は

84 19/01/07(月)06:23:47 No.560253271

他二曲に比べてYou Wouldn't Knowの知名度が低いのはやっぱLEGOだからか…

85 19/01/07(月)06:24:48 No.560253302

アパチャーサイエンスあたまおかしい

86 19/01/07(月)06:24:57 No.560253309

>どうして2にハーフライフ本編の伏線まで入れたのに本編は展開が無いんですか? *忍耐*

87 19/01/07(月)06:26:15 No.560253358

ハーフライフ2はゲーセン版とかあったよね 結構盛り上がってて好きだったなアレ 続きは…もう出ないっぽいが…

88 19/01/07(月)06:27:03 No.560253388

>夏にセールでセット買って >1のステージを6つほどやって積んでるんだけどやった方がいいのかな >後からどんどん面白くなるパターン? パズルの要素というかパーツはどんどん増えてくからね進めば

89 19/01/07(月)06:28:40 No.560253440

1は面白いパズルだなーってくらいの感じだったのに 2の初っ端から映画みたいな演出でテンションブチ上がって オイオイオイオイオイ!!オイオイオイ!!!ってなっちゃった 難易度も上がってて休み休みやったけど最初から最後までめちゃくちゃ面白い

90 19/01/07(月)06:30:08 No.560253484

実はCSもアーケード版あるしL4D2もあったからTAITOは何故か昔からvalveゲーをアーケードに持ってこようとする

91 19/01/07(月)06:30:16 No.560253488

エンディングが本編

92 19/01/07(月)06:31:23 No.560253521

>>Chellはハーフライフ世界でもよろしくやれてそうだよね >身体能力が規格外すぎる >長期間のコールドスリープで逆に体重増えるってどういうことなんだ… 成長期だし… おっぱいおっきくなるし…

93 19/01/07(月)06:33:30 No.560253601

>グラドスちゃんもしかして重レズ? >本当はずっと主人公と一緒に居たかった系? 元々親友ではあったらしい

94 19/01/07(月)06:34:37 No.560253639

>キャラもシステムも面白いのは分かるけどこんな酔うゲームがここまで大ヒットしてるのは謎 これで酔わない人は多分「」の想像よりもずっと多い

95 19/01/07(月)06:35:51 No.560253680

Portalに手を出す人はFPS馴れしてるのも多そうだしね

96 19/01/07(月)06:35:58 No.560253686

GLaDOSは今でも好きな悪役の一人(?)だな

97 19/01/07(月)06:36:43 No.560253708

2の昔の実験施設みたいなとこに入ってから詰んでるわ

98 19/01/07(月)06:37:15 No.560253725

>キャラもシステムも面白いのは分かるけどこんな酔うゲームがここまで大ヒットしてるのは謎 設定弄れば結構改善出来るから…

99 19/01/07(月)06:39:36 No.560253802

親友じゃなくて養子でしょ 説の一つだけど

100 19/01/07(月)06:41:14 No.560253858

PS3だっけ2しか出なかったの 正気の沙汰かと思うよね

101 19/01/07(月)06:41:19 No.560253861

パズル苦手だから2はペンキで色塗りするあたりでギブしたよ

102 19/01/07(月)06:41:51 No.560253889

1で地上に向けてエレベーターで登ってる途中タレットたちがオペラしてるあれは誰から誰に向けた歌なんだろ

103 19/01/07(月)06:45:17 No.560254008

2のタレット達のオペラはイタリア語で 美しい、私の愛する美しい人よ わが子よ、おおChellよ! 私はあなたを愛しているのです… 私はあなたを大切に思っているのです… さよなら、親愛なる私の娘 って歌詞

104 19/01/07(月)06:45:41 No.560254020

>PS3だっけ2しか出なかったの >正気の沙汰かと思うよね けどPS3には初期生産特典としてPC版のコードがついてた

105 19/01/07(月)06:46:39 No.560254062

レベルデザインが絶妙でな こんなん無理やろ…って思っててあれこれ試すとスッ…と行けるのがホントにすごい

106 19/01/07(月)07:02:28 No.560254674

>キャラもシステムも面白いのは分かるけどこんな酔うゲームがここまで大ヒットしてるのは謎 HL2出来たらこれも出来るでしょ

107 19/01/07(月)07:03:33 No.560254713

1は完成度高すぎて減点形式でも100点あげられる

108 19/01/07(月)07:04:30 No.560254757

valveって今ゲーム作ってる?

109 19/01/07(月)07:04:46 No.560254771

2は裏切られてからのスピード感が最高

110 19/01/07(月)07:05:26 No.560254798

>valveって今ゲーム作ってる? artifact作ったりdota2とかcsgoアプデしたり?

111 19/01/07(月)07:06:54 No.560254866

ついこの間Artifactリリースしたよ

112 19/01/07(月)07:08:06 No.560254919

>こんなん無理やろ…って思っててあれこれ試すとスッ…と行けるのがホントにすごい はいクソー二度とやらんわこんなクソゲー……………カチャカチャからの試行錯誤で行けた時の脳汁やばいよね…

113 19/01/07(月)07:15:00 No.560255231

ゲームとしては面白いけどこれがベスト!とは思えない 世の全部のゲームやった訳ではないけど ゲームというメディアでのストーリーテリングという点でいえば頂点だと思ってる

114 19/01/07(月)07:22:06 No.560255567

自分の姿見たくなかったな出来れば俺もアンドロイドがよかった

115 19/01/07(月)07:24:11 No.560255688

グラドスにウィートリーコアくっ付けたらどうなってたんだろう 研究者たちの目論見通りになってたんだろうか

116 19/01/07(月)07:31:35 No.560256163

単純に安かったからって理由で買ったけど割と勧められるだけあるなって思ったゲーム

117 19/01/07(月)07:35:48 No.560256427

コンパニオンキューブって嫌がらせのつもりだったの? かわいいね

118 19/01/07(月)07:36:22 No.560256458

FPS全然やらないけど別に酔わなかったよ 設定にもよるんじゃない?

119 19/01/07(月)07:38:00 No.560256565

シンプルで普遍的な面白さだからね

120 19/01/07(月)07:40:16 No.560256715

酔う人のPC環境がわからんしなんとも言えんな フレームレートガタガタとかわかりやすい原因なこともあるけど純粋になんでもかんでも酔う人居るし

121 19/01/07(月)07:41:29 No.560256796

酔うかどうかは個人差があるので… スタルカァなんかも酔う酔う言われてたけど俺はさっぱりだったし

122 19/01/07(月)07:42:52 No.560256899

何度も吐きながらクリアしたけど見合う良さがあった

123 19/01/07(月)07:43:15 No.560256929

真上にポータル設置してずっとワープし続けると酔えるよ

124 19/01/07(月)07:45:17 No.560257101

FPSに不慣れで酔いやすい視点振りしてるパターンもあるか

125 19/01/07(月)07:50:58 No.560257497

裏道を探したがるゲームプレイヤーの心理をついてる

126 19/01/07(月)07:55:03 No.560257793

steamのプリペイドカード買ったら2が貰えたので久々にやってる ほとんど忘れてるので新鮮だけど創設者の説明は何度聞いてもひどい

127 19/01/07(月)07:56:16 No.560257904

書き込みをした人によって削除されました

128 19/01/07(月)08:14:51 No.560259342

だいぶ前にやったっきりで色々忘れてるから またやりなおしてみようかな

129 19/01/07(月)08:18:01 No.560259594

パン……パン……パン……

130 19/01/07(月)08:19:15 No.560259690

マヌケの性能が高すぎる

131 19/01/07(月)08:26:02 No.560260189

>マヌケの性能が高すぎる 科学者たちが知恵を振り絞って絶対に失敗しか導き出せないようにした史上最高のマヌケだからな

132 19/01/07(月)08:30:40 No.560260519

1の あれ?自分変なところ来ちゃった? ココ本当に正規ルート?ってなる感じいいよね

↑Top