19/01/07(月)00:51:55 >ナイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/07(月)00:51:55 No.560228982
>ナイスデザイン
1 19/01/07(月)00:53:03 No.560229243
俺の憧れ榛名
2 19/01/07(月)00:54:22 No.560229577
黄色じゃないと嫌だ
3 19/01/07(月)00:54:25 No.560229589
THEスーパーカー
4 19/01/07(月)00:55:22 No.560229808
これだけスポーツカー不人気の世の中でも未だに象徴として覚えられてるのはすごい
5 19/01/07(月)00:55:37 No.560229875
>ウォルターウルフじゃないと嫌だ
6 19/01/07(月)00:56:11 No.560230016
一度だけ生で見たけどイメージしてたのよりだいぶ小さくて驚いた
7 19/01/07(月)00:56:33 No.560230098
完成度がアレな割には数売れてる車ではあるんだけどね…
8 19/01/07(月)00:57:23 No.560230316
空力的にはバッドデザインらしいな
9 19/01/07(月)00:57:55 No.560230448
LP400ってそもそもタマ数がそんなに無いんじゃ?
10 19/01/07(月)00:58:08 No.560230502
>空力的にはバッドデザインらしいな なのでディアブロでだいぶ改善された
11 19/01/07(月)00:59:16 No.560230735
いやだいぶなのか 抜本的改善じゃないのか
12 19/01/07(月)00:59:34 No.560230800
ガルウィングは憧れなんだ… 軽スポーツカーでも採用してくだち!
13 19/01/07(月)01:00:10 No.560230939
フロントフェンダーからリアまで繋がった面がセクシィ
14 19/01/07(月)01:00:54 No.560231124
少年の考えるカッコいいを50年は進歩させたと思う
15 19/01/07(月)01:01:03 No.560231167
なんで三浦だけあんな顔なんですか
16 19/01/07(月)01:01:33 No.560231275
86/BRZとか現行ロードスターでも実際乗るとうひゃあ車高低いぃ!ってなるから カウンタックのシートはどんなのか想像もつかねえ
17 19/01/07(月)01:05:23 No.560232101
>LP400ってそもそもタマ数がそんなに無いんじゃ? 生産数150だからね…
18 19/01/07(月)01:10:01 No.560232916
>抜本的改善じゃないのか 空力だけを考えるとプリウスみたいになる だがランボでありスーパーカーである以上空力なんかよりカッコいいことが絶対的に優先される というかダウンフォース足りなくて空飛んだりしない限り多少の空気抵抗なんか馬力でカバーすればいいんだ スーパーカーなんだから
19 19/01/07(月)01:10:44 No.560233027
空力が悪くて速度出すとリアのトラクションが消える のでリアウィングつける 今度はフロントが負けて浮いてきてヤバいことになる のでフロントウィングつける かっこわるい はやい
20 19/01/07(月)01:12:30 No.560233346
そのへんのハイウェイなんかじゃ完全に過剰な性能だし サーキットじゃまともに走れる車じゃないし 割とマジでアウトバーンくらいしか居場所ないんじゃないか
21 19/01/07(月)01:15:56 No.560233937
デザインも性能だし…
22 19/01/07(月)01:17:53 No.560234248
車種は違うがジャンパーソンの車もこんなドアだったので未だに憧れだ
23 19/01/07(月)01:18:48 No.560234406
速くてカッコいいがある程度理論に適う方向性なのよね 官能が優先された時代だけどもっと上手くやれやと狼が吠えてカスタムした 乗れるようになった
24 19/01/07(月)01:18:54 No.560234427
カッコいいものが正義
25 19/01/07(月)01:19:02 No.560234447
スレ画像の時点ででかいダクト付けないとラジエーターに空気が通らないってんだから あまりにもおおらかな時代だなあ
26 19/01/07(月)01:19:23 No.560234500
スポーツカーのイメージってこのドアだわ
27 19/01/07(月)01:20:07 No.560234651
一番多いカウンタックは25thアニバーサリーだね
28 19/01/07(月)01:24:01 No.560235333
伯父さんが乗ってるなぁ今でも 子供のころ買い物に付き合って散々乗ったけどすっげぇ乗り難いの
29 19/01/07(月)01:24:47 No.560235456
そこそこ裕福そうな「」が来たな
30 19/01/07(月)01:25:29 No.560235583
>ガルウィングは憧れなんだ… >軽スポーツカーでも採用してくだち! ホイAZ-1
31 19/01/07(月)01:27:02 No.560235830
AZ-1やミウラのほうが本来のガルウイングなんだっけ
32 19/01/07(月)01:27:35 No.560235932
かっこいいよねこのドア
33 19/01/07(月)01:28:56 No.560236148
スレ画は正確にはシザーズドア または直接的にランボドア
34 19/01/07(月)01:29:06 No.560236171
メーカーの公称ははさみドアというあまり格好よくない名前
35 19/01/07(月)01:30:06 No.560236335
>AZ-1やミウラのほうが本来のガルウイングなんだっけ カウンタックみたいのはシザードアって言うから種類が違う
36 19/01/07(月)01:30:18 No.560236355
本来のガルウイングはメルセデス300SLとかでしょ
37 19/01/07(月)01:30:46 No.560236432
まあガルウイングの発展形がシザースドアなんだしガルウイングと呼んでもいいと思う 何より響きがかっこいい
38 19/01/07(月)01:31:02 No.560236469
見た目はいいがこのドア内側から開けるの重いぞ 微妙に疲れるぞ
39 19/01/07(月)01:33:20 No.560236796
ミウラってどんなドアだっけと思ったら普通のドアじゃねーか!
40 19/01/07(月)01:34:35 No.560236960
ガル翼は飛んでるかもめのシルエットから来てるネーミングなので 万歳しながら飛ぶかもめが居る世界ならそうかもね
41 19/01/07(月)01:35:02 No.560237009
いやガルウィングとシザーズは別物だろ…
42 19/01/07(月)01:35:41 No.560237098
>ミウラってどんなドアだっけと思ったら普通のドアじゃねーか! ほんとだ何で間違えたんだろ
43 19/01/07(月)01:35:56 No.560237133
スーパーカーだけどワインディングロードが得意
44 19/01/07(月)01:36:19 No.560237165
ランボルギーニのカタログだとLP400のドアはスイングアップドアですよ
45 19/01/07(月)01:37:20 No.560237319
ミウラのドアは広げると牛の角みたいになるというバカみたいな特徴があるぞ!
46 19/01/07(月)01:37:24 No.560237333
ガルウィングとシザースは何も関連性ねぇよ
47 19/01/07(月)01:39:11 No.560237553
>生産数150だからね… 70年代のファーストセカンドは150 その後90年まで作られたアニバーサリーまでは2000台
48 19/01/07(月)01:41:56 No.560237902
トヨタがセラをリメイクすればいいんだな
49 19/01/07(月)01:49:45 No.560238874
変形しそう
50 19/01/07(月)01:52:24 No.560239174
ss326457.jpg