19/01/05(土)23:18:35 配筋工... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)23:18:35 No.559936449
配筋工とか塗装工とかの職人って何でみんな揃って迷彩柄の服着てるんだろ
1 19/01/05(土)23:19:05 No.559936628
なんでスレ立て直したの?
2 19/01/05(土)23:20:30 No.559937013
汚れるから 特に塗装工は迷彩の方が汚れが目立たないんだ
3 19/01/05(土)23:23:27 No.559937850
ワークマンやドンキホーテでそういうのが売ってるからじゃない?
4 19/01/05(土)23:25:04 No.559938340
迷彩柄はマジで汚れが目立ちにくいよ
5 19/01/05(土)23:25:50 No.559938579
ああいう仕事ってまだらに汚れつくからね…
6 19/01/05(土)23:27:23 No.559939034
>ワークマンやドンキホーテでそういうのが売ってるからじゃない? コレな気がする
7 19/01/05(土)23:27:37 No.559939093
その手のワークウェアは米軍の軍服由来が多いからだろうね
8 19/01/05(土)23:28:52 No.559939448
塗料で自然と迷彩柄になりそう
9 19/01/05(土)23:32:53 No.559940693
現場服はなんでもかんでも迷彩にしとけばいいってわけじゃねえぞ!?って言いたくなるアイテムが割とある ヤッケとかコンプレッションウェアみたいな消耗品に多い気がする