19/01/05(土)22:59:47 支援サ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)22:59:47 No.559930968
支援サイトって具体的に何をやればいいの
1 19/01/05(土)23:00:02 No.559931038
支援
2 19/01/05(土)23:04:30 No.559932344
匿名乞食スタイルに馴染み過ぎてしまっていざ投げ銭受け付けますとか作家が宣言してもだんまりして逃げてしまう俺はゴミだよ...
3 19/01/05(土)23:07:12 No.559933146
支援の額によってなにかしら差別化してお出しするのと 支援の額に限らず平等にお出しするのとどっちがいいんだろう
4 19/01/05(土)23:23:15 No.559937796
差別化するつもりが無い作者は対価を払うって行為が理解できてないか想定される受け取り手に対して諦めてるかのどっちかだろう
5 19/01/05(土)23:34:48 No.559941243
CG集のバラ売り
6 19/01/05(土)23:38:36 No.559942504
作品を発表したりお金を稼ぎたいなら他にもっとそれに特化したサービスがいくらでも存在するわけだし 実質作家に対する募金箱みたいなものだと思ってる
7 19/01/05(土)23:40:34 No.559943047
基本支援をもらうだけでいいんだよ
8 19/01/05(土)23:41:00 No.559943170
商用禁止はあてはまらないよね?
9 19/01/05(土)23:41:46 No.559943377
神社だと寄付した額によってスポンサー名を境内のどこかにお出ししたりするけど 少額のお賽銭についてはそんな手間はまずとらないな
10 19/01/05(土)23:46:27 No.559944810
有志のコミュニティ内で長年フリゲ開発してきた人がUp先を複数の支援サイトに変更して完成品公開するのをこないだ見た 無料版までアップデートしながら公開してる...
11 19/01/05(土)23:47:41 No.559945190
作ったもので金銭が得られる機会があるというのなら そりゃそうしたいよ
12 19/01/05(土)23:50:05 No.559945902
無料版も充分以上に金取れるレベルだけどアカ作るのが怖くて支払い能力あるのに無料版落としてる俺はネタ抜きに本当にゴm
13 19/01/05(土)23:54:24 No.559947208
継続的な投資が前提ですみたいな注意書きあってなかなか気が進まない