虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)22:59:36 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)22:59:36 No.559930917

ようやくシーモス作れたけどあんまり行動圏広がらなくてちょっと悲しい

1 19/01/05(土)23:02:01 No.559931621

シーモスは潰れる深海でも生身だと平気なのがひどい

2 19/01/05(土)23:02:06 No.559931656

深度モジュール作ろう

3 19/01/05(土)23:03:29 No.559932067

オーロラ号探索し始めたけど水中潜ったり陸上でSF武器使って探索するのが新鮮でめっちゃ楽しい…

4 19/01/05(土)23:06:46 No.559933027

シーモスは最終的な探索所以外はその取り回しの良さからお世話になる

5 19/01/05(土)23:07:07 No.559933120

リヴァイアサン怖くてあんまり遠くに出られてないのが俺だ もう内海で基地増築してくだけでいいよね…

6 19/01/05(土)23:08:50 No.559933638

ステイシスライフルを手に入れればだいぶ安心感は増す

7 19/01/05(土)23:09:22 No.559933818

陸の上だとついついスキップしながら走りたくなる 半分蟹のせいなんだけど

8 19/01/05(土)23:09:51 No.559933952

メロンを上手く切りつけられないおじさんは多い

9 19/01/05(土)23:10:20 No.559934114

>ステイシスライフルを手に入れればだいぶ安心感は増す 設計図揃って作りたいと思ってるんだけど磁鉄鉱ってどこにあるの…?

10 19/01/05(土)23:12:18 No.559934678

>>ステイシスライフルを手に入れればだいぶ安心感は増す >設計図揃って作りたいと思ってるんだけど磁鉄鉱ってどこにあるの…? 磁鉄鉱はピンクのデカいキノコが生えてる洞窟にあるよ まあ自分は設計図の方が見つからないんだけど…

11 19/01/05(土)23:13:07 No.559934919

>設計図揃って作りたいと思ってるんだけど磁鉄鉱ってどこにあるの…? 浅いところだとサンビーム号のイベントがあった島の外周のちょっとしたほら穴にあったりする

12 19/01/05(土)23:13:16 No.559934943

>磁鉄鉱はピンクのデカいキノコが生えてる洞窟にあるよ ありがとう でもちょっと入っただけで酸素無くなりそうだったからまだ碌に探索できないんだよね…

13 19/01/05(土)23:14:47 No.559935380

ところで細菌に感染したとかメッセージがでてきたんだけど大丈夫なの…? セルフチェックしても具体的な解決法教えてくれないんだけど

14 19/01/05(土)23:14:51 No.559935403

あんまり言っちゃうとつまんなくなっちゃうかもだけど 薄青いキノコの森の近くにピンク色に発光してる洞窟があるので探してみよう

15 19/01/05(土)23:15:32 No.559935598

感染によって死にはしないので安心してほしい

16 19/01/05(土)23:15:34 No.559935616

えんがちょはいずれ解決するので安心してほしい

17 19/01/05(土)23:17:02 No.559936013

>感染によって死にはしないので安心してほしい >えんがちょはいずれ解決するので安心してほしい そうだったんだ…定期的に治して探索するのかと思ってた

18 19/01/05(土)23:17:30 No.559936156

結局シーモス作らなかったなぁ 一番最初に作れたのがサイクロプスでその次プラウンスーツだった…

19 19/01/05(土)23:18:08 No.559936323

卵の使い道わからないけどバイオリアクターの燃料にはちょうどいいね

20 19/01/05(土)23:18:42 No.559936496

大型水槽作ったけどどうやって魚入れるのか自力では全くわからなかったからググったのが俺だ

21 19/01/05(土)23:18:44 No.559936502

>結局シーモス作らなかったなぁ >一番最初に作れたのがサイクロプスでその次プラウンスーツだった… マジか シーモスなしでサイクロプスの設計図揃えられるんだ…

22 19/01/05(土)23:19:35 No.559936750

卵は基本観賞用か食料水かバイオリアクターの燃料になる

23 19/01/05(土)23:20:35 No.559937062

>シーモスなしでサイクロプスの設計図揃えられるんだ… 設計図だけならシーグライダーすらなしで揃ったよ 単に落ちてる箱が開いててスキャンできるという事実を知らなかっただけなんだけどね…

24 19/01/05(土)23:20:44 No.559937105

第6文明人の謎のエレベーターいいなあ… うちの基地にも設置したい

25 19/01/05(土)23:23:38 No.559937916

>ところで細菌に感染したとかメッセージがでてきたんだけど大丈夫なの…? >セルフチェックしても具体的な解決法教えてくれないんだけど 細菌はストーリーの要素だからすぐデメリットあるってことはないよ

26 19/01/05(土)23:23:51 No.559937975

クリエイティブで色々探索してたけどデッドゾーン深海9000mぐらい行ったら空に出るのね… というかママ除いたら一番大きい生物ゴーストかな?

27 19/01/05(土)23:26:07 No.559938668

デッドゾーンの底に何かあるかもと期待してたけど何もなくてちょっと悲しかった

28 19/01/05(土)23:26:29 No.559938760

リアルに2日くらいかかってようやくシークラウン見つけてクリア出来た 発電施設になんて見つかんねーよ!滅びろ日本wiki! 先に海外wikiの方を見てればよかった

29 19/01/05(土)23:27:06 No.559938960

ようやくラスダン入った!! なんかゴジラが二匹泳いでて潜水艦爆発するかと思ったわ いつかころす

30 19/01/05(土)23:27:35 No.559939083

>というかママ除いたら一番大きい生物ゴーストかな? 多分シードラゴンのがでかいと思う

31 19/01/05(土)23:28:22 No.559939284

シークラウンなんてママのいる水槽に生えてるのに…

32 19/01/05(土)23:28:32 No.559939332

クリアしたのでステイシスを連打しながら敵を登録する作業してる

33 19/01/05(土)23:30:00 No.559939778

>シークラウンなんてママのいる水槽に生えてるのに… えっ 知らなかったそんなこと…

34 19/01/05(土)23:30:32 No.559939923

アイスなんたらがめっちゃ探した あーなんか覚えある!無い!

35 19/01/05(土)23:33:03 No.559940746

データバンクにいろいろヒント書いてるから詰まったら見るんだぞ

36 19/01/05(土)23:33:03 No.559940747

最後の植物集めは一応ゲート先と水槽内で全部揃うようになってるのかな

37 19/01/05(土)23:33:42 No.559940937

>>というかママ除いたら一番大きい生物ゴーストかな? >多分シードラゴンのがでかいと思う マジか シードラゴン見た記憶がないな…どの辺いたっけ

38 19/01/05(土)23:34:25 No.559941127

お子様たちが出ていった先のすぐそばがリーパーの縄張りなのでちょっと心配になる

39 19/01/05(土)23:34:27 No.559941137

>最後の植物集めは一応ゲート先と水槽内で全部揃うようになってるのかな 俺はそれで揃えた

40 19/01/05(土)23:35:02 No.559941315

お子様のそばにいるとリーパーすら寄ってこないよ

41 19/01/05(土)23:35:22 No.559941416

>最後の植物集めは一応ゲート先と水槽内で全部揃うようになってるのかな うむ ゲートの先に丁度生えてるよね

42 19/01/05(土)23:35:29 No.559941462

パワードスーツでスパイダーマンよろしく深海を駆け回る

43 19/01/05(土)23:35:31 No.559941477

なんたらかんたらは生物を穏やかにするからな…

44 19/01/05(土)23:35:53 No.559941596

最初は途中の酸素補給ポイントとしてとか洞窟の入り口に置いて目印にしたりとかの使い方がいいよ

45 19/01/05(土)23:36:43 No.559941890

シーモスのせいでエアポンプとパイプが息してない

46 19/01/05(土)23:36:49 No.559941922

>シードラゴン見た記憶がないな…どの辺いたっけ 最重要施設の目の前とか…

47 19/01/05(土)23:37:23 No.559942084

>>シードラゴン見た記憶がないな…どの辺いたっけ >最重要施設の目の前とか… あああれがシードラゴンか…

48 19/01/05(土)23:38:14 No.559942383

>シーモスのせいでエアポンプとパイプが息してない 空気輸送なのに息してないとはこれいかに

49 19/01/05(土)23:39:42 No.559942806

シーモスに深度モジュールつけれない時とか残骸探索の時はパイプ使ってた 浮遊式エアポンプはちょっと…

50 19/01/05(土)23:40:34 No.559943046

ビーコン便利すぎる…

51 19/01/05(土)23:41:38 No.559943341

10000m以深まで潜ってもビクともしないダイブスーツすごすぎる…

52 19/01/05(土)23:41:46 No.559943376

オーロラ号に一個あるしね深海

53 19/01/05(土)23:42:04 No.559943456

なんかこうもうちょっと巨大生物的なのが出てくるのかと思っていた 噂のリヴァイアサンも確かに長いけど細長い感じだし

54 19/01/05(土)23:42:57 No.559943711

シャークトパス

55 19/01/05(土)23:43:45 No.559943946

今日ようやくスーツ作れたから明日からアイアンマンしながら深海探索するんじゃgff…ここまで20時間かかった…

56 19/01/05(土)23:44:01 No.559944034

昨日終わらせたけど地味にいいストーリーだった サンドボックス系でも終わりがあるのはいいね

57 19/01/05(土)23:44:03 No.559944047

星中に拡げようメロンの種

58 19/01/05(土)23:45:01 No.559944376

>昨日終わらせたけど地味にいいストーリーだった 最後付近感慨があるよね 非常によかった

59 19/01/05(土)23:45:06 No.559944405

>今日ようやくスーツ作れたから明日からアイアンマンしながら深海探索するんじゃgff ごめんね「」その子サイクロプスで輸送する事前提の機動性なんだ・・・

60 19/01/05(土)23:46:19 No.559944753

スーツでも海底立体起動慣れればシーモスに近い機動性にはなるよ まあ高低差あるとこだと圧倒的にシーモスなんだけど…

61 19/01/05(土)23:46:30 No.559944826

>ごめんね「」その子サイクロプスで輸送する事前提の機動性なんだ・・・ そうなのか…地味にショックだ シーモス範囲以外の深海探索はまだ先なんだね…

62 19/01/05(土)23:46:37 No.559944860

噴火口付近でも50℃とかしかないんだーと思う半面 50℃しかないのに潜水艦が電気発電するのすごい

63 19/01/05(土)23:46:54 No.559944956

エビスーツは上方向への機動性が致命的だがフックショット的なのを付ければ機敏よね まあその上方向が本当に致命的に弱いんだけど

64 19/01/05(土)23:47:26 No.559945102

グラップルアームとジャンプ力強化が無いと厳しい

65 19/01/05(土)23:47:48 No.559945218

むしろストーリー重視でサンドボックス要素はおまけなのでは?

66 19/01/05(土)23:48:43 No.559945477

戦闘とかの時は外に出て生身で

67 19/01/05(土)23:48:45 No.559945490

ジャンプ強化さえすればスーツも上方向そこまで苦ではなくなるし… ジャンプ強化つけずにスーツでピンクきのこの洞窟に入ったときは出られなくて泣きそうになったけど…

68 19/01/05(土)23:48:48 No.559945503

まあアホみたいに素材沢山集めなきゃいけないというわけではないからなぁ 探索や発見がメインよね

69 19/01/05(土)23:49:07 No.559945594

グラップリングアームはターザンみたいにして使えば移動がかなり早くなるのが好き

70 19/01/05(土)23:49:40 No.559945759

チタニウムは常に不足するけど 金属パーツがそこら中にあるから補充するのもそんなに不便ではないしね

71 19/01/05(土)23:49:48 No.559945807

>ジャンプ強化つけずにスーツでピンクきのこの洞窟に入ったときは出られなくて泣きそうになったけど… あそこレベルの高さで出れないのか…

72 19/01/05(土)23:50:30 No.559945993

グラップリング! 高速移動! バグで異常に速度上昇! そのままクレーター外へ! 地獄

73 19/01/05(土)23:50:39 No.559946049

そこそこ進めてスーツもシーモスも作ったのに改造ステーションのフラグが後1個見つからないからこっそりヒントくだち!

74 19/01/05(土)23:51:00 No.559946147

元いたエイリアンってどんな奴らだろ ワーパーに近い見た目してんのかな

75 19/01/05(土)23:52:05 No.559946475

デッドゾーンの先がどんな世界になってるのかはすごく気になる ゲーム的な虚無とかじゃなく未知のリヴァイアサンとかいそうで…

76 19/01/05(土)23:52:06 No.559946480

大体のフラグメントは周囲に全部揃う分落ちてる

77 19/01/05(土)23:52:23 No.559946579

フラグメントは…頑張ってオーロラ号の残骸漁ってねとしか…

78 19/01/05(土)23:52:25 No.559946592

エビスーツ作った勢いで調子こいて深海にダイブして そのまま戻ってこれなくなって泣きながら脱ぎ捨ててくる遭難者も少なくないと聞く…

79 19/01/05(土)23:52:28 No.559946610

いきなり撃ち落とさないで他の知的生物のための警戒情報くらい残せや!

80 19/01/05(土)23:52:40 No.559946687

でもラストステージはロボスーツの最大深度じゃないと行けない

81 19/01/05(土)23:53:17 No.559946883

>いきなり撃ち落とさないで他の知的生物のための警戒情報くらい残せや! ダメです

82 19/01/05(土)23:53:18 No.559946885

>大体のフラグメントは周囲に全部揃う分落ちてる >フラグメントは…頑張ってオーロラ号の残骸漁ってねとしか… マジかー結構探索頑張ったと思ったんだけど… 久しぶりにオーロラ号乗り込んで見るよ

83 19/01/05(土)23:53:39 No.559946970

>デッドゾーンの先がどんな世界になってるのかはすごく気になる ED中に見える、本当に星のほんの一部しか移動してなかったという事実すごいよね… あんなに広いのにね…

84 19/01/05(土)23:53:47 No.559947010

>いきなり撃ち落とさないで他の知的生物のための警戒情報くらい残せや! この星やばい…入るも出るもできなくするね…

85 19/01/05(土)23:54:03 No.559947097

オーロラ号の残骸ってオーロラ号自体じゃなくて 海の底に1部分だけ落ちてるやつのことでは…

86 19/01/05(土)23:54:05 No.559947107

>久しぶりにオーロラ号乗り込んで見るよ 違うぞ 海底だぞ

87 19/01/05(土)23:54:20 No.559947178

気が利かない連中のわりにはそこらに重要なキー落としてくれてるドジっ子でもある

88 19/01/05(土)23:54:55 No.559947349

シーモスの乗り心地いいよね 小魚にぶつかって穴空くよわよわ外装だけど…

89 19/01/05(土)23:55:00 No.559947382

>オーロラ号の残骸ってオーロラ号自体じゃなくて >海の底に1部分だけ落ちてるやつのことでは… あぶねえそういうことね 地道に探索しかないか

90 19/01/05(土)23:55:05 No.559947396

半径数km内で環境激変過ぎる…

91 19/01/05(土)23:55:05 No.559947401

暴力こそ共通言語!

92 19/01/05(土)23:55:05 No.559947403

>でもラストステージはロボスーツの最大深度じゃないと行けない サイクロプスさえあれば別に生身でもいけるし… ニッケルとか青石集めるのは大変になるけど

93 19/01/05(土)23:55:13 No.559947438

>マジかー結構探索頑張ったと思ったんだけど… >久しぶりにオーロラ号乗り込んで見るよ 残骸ってのは各地に沈んでる沈没船よ 改造ステーションならジェリーシュルーム地帯のところにあったような気はする

94 19/01/05(土)23:55:38 No.559947559

>小魚にぶつかって穴空くよわよわ外装だけど… 強化外装モジュールを使え!

95 19/01/05(土)23:55:47 No.559947614

>久しぶりにオーロラ号乗り込んで見るよ ブラウンスーツ倉庫の床の穴のロッカーの反対側の壁沿いに行けば大きい扉の裏に回れる

96 19/01/05(土)23:55:47 No.559947616

ロボスーツが思った以上にハードパンチャーで楽しい サメとかうなぎは楽々殺せるけどもしかしてリヴァイアサンも殴って殺せるんかな

97 19/01/05(土)23:55:58 No.559947672

ゴンッ ジジジジジ…

98 19/01/05(土)23:56:02 No.559947697

>ニッケルとか青石集めるのは大変になるけど 生身で集められるんです?

99 19/01/05(土)23:56:28 No.559947826

マルチmodあるらしいけどサイクロプスを複数人運用したら楽しそうだ

100 19/01/05(土)23:56:28 No.559947827

シーモス割と可愛く思えてきた頃にリヴァイアサンに爆散された時は泣いた

101 19/01/05(土)23:56:46 No.559947920

>生身で集められるんです? ニッケルは小石落ちてるし青石は火山の中のとこなら拾えるサイスのがあるよ

102 19/01/05(土)23:57:11 No.559948039

>シーモス割と可愛く思えてきた頃にリヴァイアサンに爆散された時は泣いた AI積んでるから余計にね…

103 19/01/05(土)23:59:00 No.559948608

でっかい残骸は救難信号とかを目印に探すといいよ

↑Top