19/01/05(土)22:47:31 今はこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)22:47:31 No.559927449
今はこの手のスペオペって当たらないよね…
1 19/01/05(土)22:48:44 No.559927826
この手のがまずわからないんですけど説明お願いします
2 19/01/05(土)22:54:21 No.559929469
デカい怪獣が出る
3 19/01/05(土)22:55:05 No.559929643
お話が宇宙規模
4 19/01/05(土)22:55:05 No.559929645
当時もヒライックエイジ(笑)で面白いって知れ渡るまで外してたぞ…
5 19/01/05(土)22:56:30 No.559930050
全て上位存在の言う通りでそれでよかったって作品逆に珍しい気がする
6 19/01/05(土)22:59:17 No.559930837
何度も見返した数少ないアニメだ
7 19/01/05(土)23:00:50 No.559931280
上位存在がマジで上位存在なのひさしぶりに見た
8 19/01/05(土)23:01:08 No.559931359
広げた風呂敷が綺麗に畳まれるのはすげぇと思うわ
9 19/01/05(土)23:01:35 No.559931511
名前あるキャラに死人がひとりもいない数少ないうぶちん作品
10 19/01/05(土)23:02:37 No.559931800
スペオペとしてはイレギュラー過ぎる 普通はスレ画の子みたいなモンスター現る!大ピンチ!科学の力で勝利!だろう
11 19/01/05(土)23:02:49 No.559931858
>上位存在がマジで上位存在なのひさしぶりに見た 日本の作品だと上位存在はクソで打ち倒すべきみたいなの多いから本当に滅多に見ない
12 19/01/05(土)23:03:30 No.559932072
>名前あるキャラに死人がひとりもいない数少ないうぶちん作品 うぶちんのアニメでは一番完成度高いんじゃないだろうか
13 19/01/05(土)23:03:33 No.559932089
主人公がマジ無敵なのに戦闘が面白い珍しい作品
14 19/01/05(土)23:04:26 No.559932324
硬い 強い
15 19/01/05(土)23:04:55 No.559932490
目の綺麗なおっさんが幼女とくっつくアニメだよ
16 19/01/05(土)23:05:26 No.559932656
黄金の種族が本編前の結構最近まで指導者として宇宙を導いてたってのが大きい気がする 地球人も黄金の種族の声で宇宙進出したわけだし
17 19/01/05(土)23:05:50 No.559932749
最終話の演出すき…
18 19/01/05(土)23:06:08 No.559932831
種族はきっちり別れてるのに英雄は気軽にくっつきやがる
19 19/01/05(土)23:06:38 No.559932987
>主人公がマジ無敵なのに戦闘が面白い珍しい作品 ベルクロスの圧倒的戦闘力もいいけど地球人の艦隊戦もめっちゃいいんですよ…
20 19/01/05(土)23:06:51 No.559933054
ユティかわいすぎりゅう
21 19/01/05(土)23:07:21 No.559933185
青銅の種族可哀想すぎる
22 19/01/05(土)23:07:26 No.559933214
偉大なる存在と対抗する悪魔ポジションの存在がいないってのも大きい
23 19/01/05(土)23:09:09 No.559933737
銀と鉄とのおっぱい対決 残念ながら姫様はまな板でした…
24 19/01/05(土)23:11:25 No.559934405
エイジさん含め英雄の種族が規格外すぎるけど その上の存在がいるっていうのがね
25 19/01/05(土)23:11:45 No.559934503
姫様よりもっとまな板なのがいるだろ!?
26 19/01/05(土)23:12:26 No.559934716
おとーさんたちはおとーさんだからね やんちゃすぎる怪物相手でもめっ!して仲良くやりなさいっていう
27 19/01/05(土)23:13:02 No.559934894
これの半年前にやってたオリンシスが酷かったからなあ平井絵は
28 19/01/05(土)23:13:16 No.559934945
ネームドは全員生存するけどモブは多分万単位で死んでる
29 19/01/05(土)23:13:56 No.559935123
英雄は仏前の猿レベルだし…
30 19/01/05(土)23:14:03 No.559935159
>エイジさん含め英雄の種族が規格外すぎるけど >その上の存在がいるっていうのがね はいもうそのへんにしておきましょうねって英雄の種族の争いストップできるのやばすぎる…
31 19/01/05(土)23:16:07 No.559935772
宇宙の創造にも関わったとされ未来を見通す黄金の種族だからな…
32 19/01/05(土)23:17:00 No.559936002
>ネームドは全員生存するけどモブは多分万単位で死んでる 多分というか開幕時点で鉄の種族は億単位で青銅にころころされてる
33 19/01/05(土)23:17:32 No.559936162
上位存在がいたらころころしないといけないと思いこむのはなんかすごい先入観だと思うね その辺はだいたいメガテン系列のせいな気がする
34 19/01/05(土)23:18:26 No.559936400
その黄金の種族に次代のこの宇宙の管理者として認められてるのがこちらの姫様です
35 19/01/05(土)23:19:19 No.559936680
銀の種族も別に黄金に成り代わりたいとかじゃなくて置いてかれてけおってるだけだもんな
36 19/01/05(土)23:19:57 No.559936853
最近だとプラネットウィズは上位存在出てくるSFで別に悪い人たちじゃなかったろ
37 19/01/05(土)23:20:41 No.559937091
>上位存在がいたらころころしないといけないと思いこむのはなんかすごい先入観だと思うね >その辺はだいたいメガテン系列のせいな気がする 同じクールに放送してたグレンラガンもそうだし 日本人の気質が神殺し好きに偏ってるんじゃないかなぁ
38 19/01/05(土)23:20:55 No.559937150
レールは敷いておいたからあとは頑張って自分で見つけてね っていうのがすごく親心感じる
39 19/01/05(土)23:21:03 No.559937183
スパロボで見てみたい 最終的にはヘドロンの盾も展開可能になるアルゴノート
40 19/01/05(土)23:21:12 No.559937240
おとーさんがパズル考えたからみんなで頑張って解いてね?
41 19/01/05(土)23:21:18 No.559937265
戦争も含めて生命の活動が宇宙を繋ぐ道になるってのがいい
42 19/01/05(土)23:21:26 No.559937314
絶対に死なない主人公 死んでも蘇る目が綺麗なおじさん 光より遅い存在に干渉されないハゲ 時空流を動き回ったりそのエネルギーを掌握できる沢城先輩 作中最強って言われてるちょろい子 これがノドスだ!!
43 19/01/05(土)23:21:41 No.559937400
おかーさんがおかーさんすぎる
44 19/01/05(土)23:22:38 No.559937641
何回繰り返してもダメだこりゃ!ってなる回が一番印象に残ってる
45 19/01/05(土)23:22:56 No.559937721
黄金の種族は鉄の種族と同様の性質を持ってるっぽいとは言われてるけど 鉄の種族ほど個としての生命に価値を覚えてなさそうなのがやっぱり上位存在なんだなって
46 19/01/05(土)23:23:14 No.559937793
量産機のオーガンがデフォでテレポートしやがる
47 19/01/05(土)23:23:36 No.559937904
微妙に方向性違うけどID-0は面白かった 2クールやっていろんな話見たかったな
48 19/01/05(土)23:24:16 No.559938096
エルマントスが時間さかのぼっても勝ちルートが見えないってベルクロス大概だよね
49 19/01/05(土)23:24:44 No.559938247
沢城先輩が2万回も時間跳躍したのに倒すの失敗するから…
50 19/01/05(土)23:25:03 No.559938335
「あの船落としたら宇宙破壊し始めて手が付けられなくなったわ…」は笑っちゃう
51 19/01/05(土)23:25:08 No.559938356
>日本人の気質が神殺し好きに偏ってるんじゃないかなぁ 他の神話体系と比べて神降し多いよね日本 それも人間による神降し
52 19/01/05(土)23:25:47 No.559938565
>何回繰り返してもダメだこりゃ!ってなる回が一番印象に残ってる アルゴノート壊す戦法取ろうとするとエイジが狂乱しちゃうので詰んでるパイセン
53 19/01/05(土)23:26:09 No.559938679
うぶちん作品で黄金の種族って言われるとどうしてもフェストゥムイメージしちゃって身構える
54 19/01/05(土)23:26:17 No.559938716
戦闘中は基本日本語喋らない主人公
55 19/01/05(土)23:26:17 No.559938718
>量産機のオーガンがデフォでテレポートしやがる テレポートできるのニーサン専用機だけだよ
56 19/01/05(土)23:26:49 No.559938870
>沢城先輩が2万回も時間跳躍したのに倒すの失敗するから… この蓄積が最終的にエルマントスの本当の力のヒントになるの大好きなんだ
57 19/01/05(土)23:27:01 No.559938927
>戦闘中は基本日本語喋らない主人公 主人公なのに1ヶ月現場に呼ばれなかった主人公の中の人
58 19/01/05(土)23:27:48 No.559939152
ベルクロスだけならCV安元さんなんだっけ
59 19/01/05(土)23:28:02 No.559939202
あれニーサン個人の能力です… エイジと一緒にテレポートしたし
60 19/01/05(土)23:28:50 No.559939429
そもそも死なないとか死んでも死なないとか光だから死なないとか実体がないから死なないとか虚無だから死なないとか とにかくメチャクチャなこと言ってる英雄の種族は何なの…
61 19/01/05(土)23:28:50 No.559939432
みんなが作中で試行錯誤した結果ラストに繋がるのがいいんだけど 試行錯誤の原因の半分くらいはベルクロスが固すぎるせい
62 19/01/05(土)23:30:26 No.559939885
オーガンって機体自体は量産化されてるけど 実はちゃんとプレミアムオーガンっていう専用機の体系も存在してる ニーサンや双子なんかが乗ってるのはそれ
63 19/01/05(土)23:32:20 No.559940509
ベルクロスの契約はかなり考えられてるけど 他の4人の契約ぶっちゃけちょっと適当なので水増しされてない?
64 19/01/05(土)23:32:21 No.559940517
姫さまの中の人この後数年は殆どアニメやってなかったのに2013年頃から急に良い作品に出るようになってまさかこんなにヒットメーカーになるとは…
65 19/01/05(土)23:32:27 No.559940544
主人公は無敵だけど火力はそれなりだし弱い味方を守らなきゃなのでバランスが取れてる
66 19/01/05(土)23:32:39 No.559940593
替え歌が面白かった
67 19/01/05(土)23:33:13 No.559940800
オーガンも恒星間航行してる世界の産物だからかなりオーバーテックの産物なんだよな…
68 19/01/05(土)23:33:37 No.559940913
>黄金の種族が本編前の結構最近まで指導者として宇宙を導いてたってのが大きい気がする >地球人も黄金の種族の声で宇宙進出したわけだし 導き手がいなくなった銀の種族が情緒不安定になって宇宙規模でえらいことになったんですけお…
69 19/01/05(土)23:34:02 No.559941023
オーガンも結構な超性能なのにノドス達のおかげでそうは見えない
70 19/01/05(土)23:34:14 No.559941071
生身で飛んでくる青銅がすげえよ
71 19/01/05(土)23:34:57 No.559941285
感覚としては幼年期の終わりのオーバーロードみたいなもんなんだろうな黄金の種族って
72 19/01/05(土)23:35:06 No.559941340
>生身で飛んでくる青銅がすげえよ ガウナくらいの脅威だよね
73 19/01/05(土)23:35:26 No.559941442
イカ出会うストーリー
74 19/01/05(土)23:36:55 No.559941947
パンチで山が丸くえぐれる演出いいよね…というか1話の初変身めっちゃ好き
75 19/01/05(土)23:38:31 No.559942476
>感覚としては幼年期の終わりのオーバーロードみたいなもんなんだろうな黄金の種族って オーバーロードは銀の種族で黄金はオーバーマインドくらいじゃない?
76 19/01/05(土)23:39:38 No.559942783
ニーサンとちんちく双子がナチュラルに超能力発揮してるのが当たり前の世界観 こいつらの父であ。りながら特に超能力は持たないモビード艦長
77 19/01/05(土)23:39:49 No.559942839
銀がSF定番の上位宇宙人で金がガンツの神様星人みたいな
78 19/01/05(土)23:39:58 No.559942886
>導き手がいなくなった銀の種族が情緒不安定になって宇宙規模でえらいことになったんですけお… その辺は独り立ちの通過儀礼だからしゃーない
79 19/01/05(土)23:40:03 No.559942915
>導き手がいなくなった銀の種族が情緒不安定になって宇宙規模でえらいことになったんですけお… その結果宇宙には銀と青銅によるヘドロンホットラインが出来て 故郷を追われた鉄の種族はその持ち前の開拓精神と望郷の心で宇宙規模の戦線を展開してスターウェイを広げ 最終的にノドスであるエイジと始まりと終わりの星であるオロンを見つけた 全部黄金の考えた通りに
80 19/01/05(土)23:40:08 No.559942930
ベルクロスとレルネーアが宇宙で激突した衝撃波が地表をめくりあげていく演出とか好きだわ
81 19/01/05(土)23:40:18 No.559942977
イカー
82 19/01/05(土)23:40:36 No.559943062
>イカー 友達美味しい…
83 19/01/05(土)23:41:15 No.559943237
>そもそも死なないとか死んでも死なないとか光だから死なないとか実体がないから死なないとか虚無だから死なないとか >とにかくメチャクチャなこと言ってる英雄の種族は何なの… 死ぬ連中は英雄の種族同士の喧嘩で死んで 残ったのが死なない連中ってことなのかな
84 19/01/05(土)23:41:19 No.559943255
フートゥは タコ です
85 19/01/05(土)23:42:21 No.559943541
ニーサンや双子のオーガンの追加装備がESPブースターになってるあたりそういう特殊能力も体系化されてるっぽいよね
86 19/01/05(土)23:42:45 No.559943641
>フートゥは >タコ >です マジで!?
87 19/01/05(土)23:42:47 No.559943659
あの艦長子供二桁いるし
88 19/01/05(土)23:43:19 No.559943818
フートゥたちが人類の後継者になるのを予感させるのもいいというか エクゾスカル零のラストで覚悟達が目指す人類の最後ってああいうのなのかなぁ
89 19/01/05(土)23:43:47 No.559943951
>あの艦長子供二桁いるし 絶滅しかけてたから産めよ増やせよだったんだろうな
90 19/01/05(土)23:43:57 No.559944011
スケバン姫様と優等生ユティのドラマCD聞きたい…
91 19/01/05(土)23:44:21 No.559944140
>替え歌が面白かった どんなの?