虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)22:42:06 人知れ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)22:42:06 No.559925825

人知れずどんどん増える親戚!

1 19/01/05(土)22:44:22 No.559926467

全部わかんねえ! 右上がロンド・ベルかアムロ関連くらいしか

2 19/01/05(土)22:45:33 No.559926834

本当に人知らねえ

3 19/01/05(土)22:45:35 No.559926840

左の上下は絵柄以外なんか違うの

4 19/01/05(土)22:46:29 No.559927139

プロと メガゼータ  ?   読者公募 かな 左下がわからん

5 19/01/05(土)22:46:34 No.559927172

よく見ると背負い物が違うな

6 19/01/05(土)22:47:01 No.559927295

左下はハイメガキャノン積んでナイトロも積んでる奴だな

7 19/01/05(土)22:47:42 No.559927527

出力はZZのゆうに二倍!メガゼータ!

8 19/01/05(土)22:47:45 No.559927537

右下えらく顔が歪んでるな…

9 19/01/05(土)22:47:48 No.559927549

左上は額にハイメガ付いてないのか

10 19/01/05(土)22:48:27 No.559927747

左上トライブレード生えてない?

11 19/01/05(土)22:48:39 No.559927803

左下は連邦?

12 19/01/05(土)22:51:08 No.559928565

小林初期版のコア無し2機合体のクリーンナップってどれだっけ?

13 19/01/05(土)22:52:36 No.559928991

左上って意外と昔からのイラストだったよね なんか妙に整ってるのに

14 19/01/05(土)22:52:44 No.559929038

右下からイデオンあじを感じる

15 19/01/05(土)22:53:17 No.559929192

左下は乗ってると勝手に強化人間にするシステム詰んだZZだと思う

16 19/01/05(土)22:54:11 No.559929414

調べたら左下は左上のナイトロ搭載機なのね

17 19/01/05(土)22:54:24 No.559929488

左上はSD化のネタが枯渇して来たガンダム業界を救うべくSDクラブから生えて来たプロトタイプZZガンダムで 左下はその2号機(ハイメガキャノン装備型)にナイトロシステムを装備して改修した設定でガンダムUC公式外伝のラストサンに登場したプロトタイプΖΖダブルゼータガンダム(ナイトロ搭載型)で 右上はプロトタイプZZガンダムの改造機で出力はZZのゆうに2倍を誇り木星の巨神と戦ったメガゼータで 右下はダムエー15周年兼ガンダムゲーム30周年公募企画で大賞を取って1年半ほど塩漬けを食らってから最近ようやくヴァルプルギスに登場したZZガンダムヘッジホッグなのでよく覚えて帰って下さい

18 19/01/05(土)22:55:09 No.559929667

プロトは昔ボンボン系で漫画載ってたから覚えてる

19 19/01/05(土)22:55:13 No.559929683

右下がZZ派生なの今知ったよ…

20 19/01/05(土)22:55:22 No.559929726

右下がこの絵で最近なのがびっくりだよ…

21 19/01/05(土)22:56:00 No.559929924

ジェネレーター出力14000以上の機体で何と戦うつもりなんだ… 伝説巨神だった

22 19/01/05(土)22:56:42 No.559930123

su2810987.jpg そろそろこいつにも設定つかないかな

23 19/01/05(土)22:57:27 No.559930316

プロトZZが月面でゾンビサイコガンダムと戦う漫画が昔ボンボンに載ってたような記憶がある

24 19/01/05(土)22:58:30 No.559930593

>最近ようやくヴァルプルギスに登場したZZガンダムヘッジホッグなので ダムエ買ってるのに気付かなかった ギャプランの中身かコレ

25 19/01/05(土)22:59:51 No.559930986

ゾンビガンダムってなんだ 理解が落ち着かない

26 19/01/05(土)23:00:29 No.559931174

>su2810987.jpg >そろそろこいつにも設定つかないかな そいつはアリスんときに蹴散らされたのとはちがうん?

27 19/01/05(土)23:00:38 No.559931216

>小林初期版のコア無し2機合体のクリーンナップってどれだっけ? プロトかな?

28 19/01/05(土)23:01:41 No.559931542

>プロトZZが月面でゾンビサイコガンダムと戦う漫画が昔ボンボンに載ってたような記憶がある ボンボン増刊号のガンダム特集号だったと思う お前殺したの俺じゃんとかと一緒に載ってた

29 19/01/05(土)23:01:48 No.559931565

>プロトZZが月面でゾンビサイコガンダムと戦う漫画が昔ボンボンに載ってたような記憶がある フルアーマー百式のとごっちゃになるんだよな

30 19/01/05(土)23:02:02 No.559931630

ZZって割と長い期間宇宙世紀最後のガンダムだったんだなぁ

31 19/01/05(土)23:02:24 No.559931736

>>そろそろこいつにも設定つかないかな >そいつはアリスんときに蹴散らされたのとはちがうん? 強化パーツはFAZZだけれど中の人が普通のダブルゼータ

32 19/01/05(土)23:02:50 No.559931860

>ZZって割と長い期間宇宙世紀最後のガンダムだったんだなぁ いやすぐに逆シャアはじまりますやん

33 19/01/05(土)23:03:05 No.559931939

>強化パーツはFAZZだけれど中の人が普通のダブルゼータ またややこしい存在だなあ!

34 19/01/05(土)23:03:11 No.559931977

>そいつはアリスんときに蹴散らされたのとはちがうん? FAZZではなくフルアーマーZZなんだ センチネルが一旦ポシャったときの子

35 19/01/05(土)23:03:40 No.559932113

メガゼータゲームででないかな… アムロとジュドーの2人乗りとかめっちゃロマンある

36 19/01/05(土)23:03:41 No.559932120

あれは版権と大人の都合みたいなもんだしなぁ

37 19/01/05(土)23:04:08 No.559932243

旧キットのFAZZ風FA-ZZをテレビカラーで塗りたかったけど取り説には白い方しか載ってなかった思い出

38 19/01/05(土)23:04:14 No.559932274

まあ商品流用の都合でしかないからあんま気にしないでいいと思う キャノン砲ついてるVガンみたいなもんだ

39 19/01/05(土)23:04:22 No.559932305

>いやすぐに逆シャアはじまりますやん ごめんZZの放映時期をかなり勘違いしてた

40 19/01/05(土)23:04:49 No.559932446

シャア専用ザクⅢ改出てきたしそれをさらに改造してさ

41 19/01/05(土)23:06:05 No.559932819

FAZZ装備のフルアーマーZZはスパロボに出てる 変形してGフォートレスにもなれる

42 19/01/05(土)23:07:19 No.559933167

ZZはオモチャの夢な合体変形・必殺技ビームまで積んだ子だからνの後も人気としては高かったと思う 劇場に見に行けた子ばかりじゃないしのと違って テレビは再放送もしてたからね…

43 19/01/05(土)23:08:08 No.559933420

こいつの時点で105年くらいまでなら全然前線で暴れられる戦闘力あるんだよな…

44 19/01/05(土)23:08:27 No.559933514

>メガゼータゲームででないかな… >アムロとジュドーの2人乗りとかめっちゃロマンある そうすると最近増えたザクⅢと見た目が若干被るS-ザクも出さなきゃいけないし どっかで見たことある巨大ジムも出さなきゃいけないし…

45 19/01/05(土)23:08:40 No.559933593

なんかZZってデブの印象を長い間持ってたけど別にそうでもないよね

46 19/01/05(土)23:08:43 No.559933605

シックで似合うよねプロト系列の色合い ガタイも良いから石像感ある

47 19/01/05(土)23:08:45 No.559933613

一応製品仕様としては流用なの含め企画通りだったんだけどね… 第二弾がクイン・マンサなの本当だったんだろか

48 19/01/05(土)23:08:56 No.559933666

>どっかで見たことある巨大ジムも出さなきゃいけないし… クロス展開できた!

49 19/01/05(土)23:09:19 No.559933797

デブって言うか個々のパーツがでかいんだよね アメフト選手みたいなもんだ

50 19/01/05(土)23:09:25 No.559933832

>su2810987.jpg >そろそろこいつにも設定つかないかな 後ろでΖが踊ってない?

51 19/01/05(土)23:09:30 No.559933854

ウエストはスリムだけど丸顔だし胸板も厚いし下半身デブだし…

52 19/01/05(土)23:10:02 No.559934016

ZZはプラモ弄ると下半身狂ったような構造でビビる 中身スッカスカで膝関節だけで上半身の重量全部受けとめてるし

53 19/01/05(土)23:10:18 No.559934103

>メガゼータゲームででないかな… >アムロとジュドーの2人乗りとかめっちゃロマンある クロボンシリーズ実装してるVSシリーズにお出ししよう 強すぎてクソゲーになるか中途半端で微妙扱いになりそうだけど

54 19/01/05(土)23:10:18 No.559934104

>なんかZZってデブの印象を長い間持ってたけど別にそうでもないよね 見た目がデブに見えるのは背負い物が亀甲みたいにでかいのと肩アーマーかな…

55 19/01/05(土)23:10:20 No.559934118

su2811011.jpg プロトタイプZZガンダム(ハイメガ)は武装がほぼZZと同じ仕様に更新されて ジェネレーター出力も二倍になってだいぶ別人になってるので気を付けような!

56 19/01/05(土)23:12:02 No.559934594

そんな気軽にナイトロとか積んで大丈夫なんです…?

57 19/01/05(土)23:12:05 No.559934612

>>su2810987.jpg >>そろそろこいつにも設定つかないかな >後ろでΖが踊ってない? そもそもグワバンかサダラーンの上なんだよな

58 19/01/05(土)23:12:21 No.559934690

腕も手首の真後ろすぐバーニアだしスッカスカだよねZZ中身

59 19/01/05(土)23:12:55 No.559934855

パイロットがムカついたって理由でラビアンローズ一隻沈めて民間人凄い数殺してるけどなんか味方面してるよナイトロZZ

60 19/01/05(土)23:12:58 No.559934872

>ZZはプラモ弄ると下半身狂ったような構造でビビる 古い1/100はシンプルでいいぞ ちゃんと変形するし

61 19/01/05(土)23:13:29 No.559935002

>パイロットがムカついたって理由でラビアンローズ一隻沈めて民間人凄い数殺してるけどなんか味方面してるよナイトロZZ それは大丈夫なんです?

62 19/01/05(土)23:13:46 No.559935071

腕のヒレはシールド兼翼だけど肩のヒレってなんだっけこれ…

63 19/01/05(土)23:14:16 No.559935241

>それは大丈夫なんです? サブキャラだからそれ以後咎めもされないし活躍も微妙だよ

64 19/01/05(土)23:14:36 No.559935332

su2811032.jpg 旧1/100

65 19/01/05(土)23:16:13 No.559935794

1/100旧キットは当時としてはかなり頑張ってると思う

66 19/01/05(土)23:16:32 No.559935888

ラストサンやアクロスザスカイは敵味方がすごい勢いで裏切ったり洗脳されて敵にまわったりでめまぐるし過ぎて良くわからん

67 19/01/05(土)23:16:34 No.559935899

足の膝から先がクルっと180度ひねる機構は面白くていい 下手なデザインだと足とノズルを差し替え変形で終わらせるだろうし

68 19/01/05(土)23:16:40 No.559935928

>プロトZZが月面でゾンビサイコガンダムと戦う漫画が昔ボンボンに載ってたような記憶がある 最後にハイメガキャノンで倒して頭とけてなくなるやつか懐かしいな

69 19/01/05(土)23:17:20 No.559936094

右下はハイメガキャノンないのがガッカリ

70 19/01/05(土)23:17:22 No.559936104

>腕のヒレはシールド兼翼だけど肩のヒレってなんだっけこれ… 多分プロペラント兼シールド兼バーニア

71 19/01/05(土)23:17:42 No.559936216

>腕のヒレはシールド兼翼だけど肩のヒレってなんだっけこれ… https://www.youtube.com/watch?v=ut0TFimRz_w なんなんだろう

72 19/01/05(土)23:18:20 No.559936366

ZZそんなに必要だったんならネェルアーガマに丸投げしないで真面目に対応しときなよ

73 19/01/05(土)23:18:24 No.559936390

第一次ネオジオンから第二次までにガンダムってなんか作られたっけ

74 19/01/05(土)23:19:11 No.559936646

>第一次ネオジオンから第二次までにガンダムってなんか作られたっけ シータプラスとヴァルプルギスとムーンとナラティブ君?

75 19/01/05(土)23:20:17 No.559936946

>第一次ネオジオンから第二次までにガンダムってなんか作られたっけ リガズィ デルタプラスシリーズ ナラティブくん(多目的試験機時代) ムーン シータプラス あといたっけ?

76 19/01/05(土)23:21:33 No.559937342

一応名前だけ存在してるμガンダムも

77 19/01/05(土)23:22:59 No.559937734

>ZZそんなに必要だったんならネェルアーガマに丸投げしないで真面目に対応しときなよ ネェル自体がドサクサでそのまま持ち逃げされたようなものなのに そのまま敵主力をひきつけて殲滅してくれたからいいかなって… (間に合わなかったけどすごい勢いで艦隊準備してくるブライト)

78 19/01/05(土)23:23:36 No.559937899

su2811050.jpg 公募デザインを漫画に出すとは言ったけど結果的にだいぶ別物にアレンジされたけど許して欲しい

79 19/01/05(土)23:24:55 No.559938286

最終決戦も他が間に合いそうにないから絶好のタイミングを逃さないようにネェルアーガマが単独先行した結果だからなぁ ただZZはガンダムチーム以外マジで弱いから来てても活躍できたかは怪しい

80 19/01/05(土)23:25:49 No.559938571

右下はスクランブルガンダム関係じゃないのか…

81 19/01/05(土)23:26:59 No.559938916

FAZZ15機も作ってあっちこっちにプロトタイプZZ配備してカラバも百式改発注してEXSすら3機もいて 金会ったね当時の連邦軍

82 19/01/05(土)23:28:19 No.559939271

図体がデカイから鈍足に見られがちだけど充分速いよね動き

83 19/01/05(土)23:29:16 No.559939573

su2811063.jpg ZZガンダムのプロトタイプ(メタ的な意味で)の改造機なんだよね…

84 19/01/05(土)23:29:26 No.559939624

全身に小型高推力スラスターくっつけて無理やり旋回速度あげてるからね…

85 19/01/05(土)23:30:38 No.559939961

レンポウリニンサンが金持ってるのは分かるけど カラバの資金力どっから来てるのマジで…

86 19/01/05(土)23:30:50 No.559940020

>ZZガンダムのプロトタイプ(メタ的な意味で)の改造機なんだよね… なんで脚のダム復活させようと思ったんだろ…

87 19/01/05(土)23:31:45 No.559940300

>カラバの資金力どっから来てるのマジで… ほぼアナハイムが肩持ちしてるんじゃない? あとアムロ神輿にして連邦軍から引っ張るとか

88 19/01/05(土)23:33:48 No.559940956

>FAZZ15機も作ってあっちこっちにプロトタイプZZ配備してカラバも百式改発注してEXSすら3機もいて >金会ったね当時の連邦軍 貧乏所帯の癖に一点豪華主義でキュベレイ20機くらい製造したネオジオンとかも居るから数機~10機の(連邦にとって)少数生産は連邦にとっては屁でもないと思う

89 19/01/05(土)23:34:02 No.559941024

>su2811050.jpg だいぶ頑張って隠してるけど脚がZZ丸出しだこれー!!

90 19/01/05(土)23:34:32 No.559941161

>なんかZZってデブの印象を長い間持ってたけど別にそうでもないよね ランドセルがバカでかいだけよね

91 19/01/05(土)23:35:30 No.559941470

カラバも連邦持ちだろアレ じゃねぇとガルダなんて動かせねぇよ

92 19/01/05(土)23:35:40 No.559941532

外伝やMSVの機体はとりあえずカラバに投げ込めばいいって事繰り返してたせいで 定数いっぱいのZ+A型とギャプランを航空隊が装備して傭兵用にZガンダム三号機仕様も三機も発注してエースパイロットにはディジェと百式改シリーズが配備されてティターンズの新型ガンダムも奪って使ってて支援用にネモ3が沢山いる のに一般パイロット用のネモが足りないって変な組織になってしまった

93 19/01/05(土)23:36:12 No.559941723

エゥーゴはウォンさんとかスポンサーから金引っ張ってるのにカラバずるいな…

94 19/01/05(土)23:36:23 No.559941782

>カラバも連邦持ちだろアレ >じゃねぇとガルダなんて動かせねぇよ 反連邦組織自称してるわりにリーダーがハヤトだしエゥーゴみたいな陸軍のリベラル派閥だったのかしらん

95 19/01/05(土)23:36:26 No.559941800

しかし大破したとはいえジュドーに全部あげるのは太っ腹過ぎないエゥーゴは

96 19/01/05(土)23:37:06 No.559941998

>カラバも連邦持ちだろアレ >じゃねぇとガルダなんて動かせねぇよ 元々北米基地所属軍人主体にルオ商会が出資したエゥーゴと同格組織よね

97 19/01/05(土)23:37:09 No.559942019

>しかし大破したとはいえジュドーに全部あげるのは太っ腹過ぎないエゥーゴは 多分正規の手続きとか取ってないと思う なんならジュドーだし持ち逃げしてても納得する

98 19/01/05(土)23:37:42 No.559942194

>>カラバも連邦持ちだろアレ >>じゃねぇとガルダなんて動かせねぇよ >反連邦組織自称してるわりにリーダーがハヤトだしエゥーゴみたいな陸軍のリベラル派閥だったのかしらん カラバはアンチティターンズ組織やろね

99 19/01/05(土)23:37:57 No.559942276

アムロの手に渡るよりはマシだって思ったんじゃないかな

100 19/01/05(土)23:38:04 No.559942312

>貧乏所帯の癖に一点豪華主義でキュベレイ20機くらい製造したネオジオンとかも居るから数機~10機の(連邦にとって)少数生産は連邦にとっては屁でもないと思う ZZ製造してる横で改装・新規合わせてGM3を1000機近く作ってるんだよな連邦 GM十機分のコストでもいい働きしてくれるなら作るか…

101 19/01/05(土)23:38:21 No.559942421

書き込みをした人によって削除されました

102 19/01/05(土)23:38:48 No.559942547

>アムロの手に渡るよりはマシだって思ったんじゃないかな ああ木星にポイすればアムロに渡らんわ…

103 19/01/05(土)23:39:01 No.559942611

いつの間にか少数警戒艦隊みたいだったロンド・ベル蛾方面艦隊規模まで膨れ上がったし良くある事

104 19/01/05(土)23:39:40 No.559942788

>パイロットにはディジェと百式改シリーズが配備されて >支援用にネモ3が沢山いる 聞いたことがねぇ… ディジェは多くて三機+αくらいしか同時に画面に映ったことが無いし すまんがどの外伝に描かれたか教えてほしい

105 19/01/05(土)23:39:49 No.559942838

持ち逃げするのはいい 下半身パーツどこで入手してきたリィナ

↑Top