ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/05(土)22:23:30 No.559919838
「絵を描くのは楽しい」 というとても基本的な事を忘れてる人は多い気がする
1 19/01/05(土)22:24:12 No.559920017
絵を評価してもらうのが楽しい
2 19/01/05(土)22:24:35 No.559920141
>「絵を描くのは楽しい」 いや…別に…?
3 19/01/05(土)22:25:11 No.559920326
絵を描いてる自分が好き
4 19/01/05(土)22:25:45 No.559920521
人や動物を描こうと思ってもクリーチャーしか出来ない俺は子供の頃から全然お絵描き楽しくなかったよ
5 19/01/05(土)22:26:32 No.559920821
それが他人に評価されるかどうかはともかく 「俺はこれが描きたくて描いてるんだよ!」って気持ちはいつも抱いていて欲しい
6 19/01/05(土)22:26:50 No.559920922
普通の子は絵から卒業してボール遊びとかするんじゃないの
7 19/01/05(土)22:27:57 No.559921333
>人や動物を描こうと思ってもクリーチャーしか出来ない俺は子供の頃から全然お絵描き楽しくなかったよ 生き物は棒人間とカービィしか描けなかったけどそれでも楽しかった… 飛行機とか潜水艦とか乗り物ばかりお絵かきしてた気がする
8 19/01/05(土)22:29:11 No.559921745
>普通の子は絵から卒業してボール遊びとかするんじゃないの 絵とボール遊びって別にそういう関係じゃなくない…?
9 19/01/05(土)22:29:48 No.559921982
上手く描ければ楽しいのかな
10 19/01/05(土)22:30:38 No.559922241
>絵とボール遊びって別にそういう関係じゃなくない…? そういう感覚の人も少なくないと思うよ 「なんでわざわざ絵を描くの?」ってたまに言われるもん
11 19/01/05(土)22:31:03 No.559922372
宇宙の棺桶ばっか書いてたよ
12 19/01/05(土)22:31:11 No.559922410
>絵とボール遊びって別にそういう関係じゃなくない…? 一人遊びから多人数で遊ぶようになるんじゃなと思って
13 19/01/05(土)22:31:24 No.559922476
ネットってやたらお絵牡蠣を神聖視してる人が多い気がするのはなんで?
14 19/01/05(土)22:31:47 No.559922588
>「なんでわざわざ絵を描くの?」ってたまに言われるもん これ全部に言える事じゃないか というか好きだからって理由でやるのが趣味じゃないのか
15 19/01/05(土)22:31:51 No.559922614
>そういう感覚の人も少なくないと思うよ >「なんでわざわざ絵を描くの?」ってたまに言われるもん それ大人になってからの話でしょ? わざわざボール遊びもしないでしょ?
16 19/01/05(土)22:32:08 No.559922685
真っ白な紙を色で汚すのはまあ楽しかったと言えなくもない
17 19/01/05(土)22:32:09 No.559922695
チビッ子の頃俺めっちゃ絵描くの下手だわ!ってなってから描こうと思ったことないなー 気まぐれにノートの落書き程度しか
18 19/01/05(土)22:32:24 No.559922774
想像力がなくて紙とペン渡されても何書いていいか分からないからぜんぜん楽しくなかった
19 19/01/05(土)22:32:27 No.559922783
ボール遊びの方が大人になってしなくないか?
20 19/01/05(土)22:32:36 No.559922824
スレ「」は楽しいの? 見せてもらっていい?
21 19/01/05(土)22:33:29 No.559923098
子供の頃はほぼ無条件で褒めてもらえたこともあるんだろうけどそれでも上手く描けた瞬間は嬉しかったと思うよ
22 19/01/05(土)22:33:36 No.559923140
>想像力がなくて紙とペン渡されても何書いていいか分からないからぜんぜん楽しくなかった 教科書を渡せばみんな勝手に落書きしだすさ
23 19/01/05(土)22:33:53 No.559923221
作ったものを壊すのが楽しい人もいる
24 19/01/05(土)22:35:09 No.559923603
楽しいと言うのかはわからないけど 絵を描いてると他の不安な事に気が回す余裕が無くなるから 震災の時それで気を紛らわせてた
25 19/01/05(土)22:35:35 No.559923725
RT増えるの楽しい
26 19/01/05(土)22:36:18 No.559923949
自分が描く側なら「ごちゃごちゃうるせーッ!黙って俺の描きたい物を描かせろッ!」と言い 自分が読む側なら「くだらねー自己満足なんかどうでも良いから俺の読みたい物を描けッ!」と言う 人間なんてそれで良いんだよ
27 19/01/05(土)22:37:13 No.559924284
落書きは好き 練習は嫌い
28 19/01/05(土)22:37:22 No.559924318
描いてる時は楽しいっちゃ楽しいけど 人に見せてすごーい!とかいいね!たくさんしてもらってる想像して描いてるからだわ
29 19/01/05(土)22:37:25 No.559924328
描いてるときも日常生活の嫌なこととか思い出して集中出来ないし楽しく無いけどお酒のみながらだと楽しく描ける
30 19/01/05(土)22:39:19 No.559924944
今はもう感覚的には手が思うように動かないとかそんなレベルだからなぁ…
31 19/01/05(土)22:40:14 No.559925246
楽しいかどうかは判らんけどずっと描き続けてるって事は描くのが好きなんだろうなぁ…て最近思ってはいる
32 19/01/05(土)22:40:29 No.559925325
自分の妄想を形にして他人に伝えられるのが楽しい
33 19/01/05(土)22:40:33 No.559925338
絵を描く事自体は楽しいが作品として仕上げるとなると話は別だ
34 19/01/05(土)22:42:08 No.559925833
アニメ見たり漫画読んだりするときの楽しさと 絵を描くときのそれは全然違うね当たり前だけど
35 19/01/05(土)22:42:29 No.559925943
絵を描く事を楽しいと感じることが本当に基本なのだろうか
36 19/01/05(土)22:44:35 No.559926532
女の子も風景も描けはするが やはり描いてて楽しいのは怪獣だ…… 怪獣だけ描いて生活したい
37 19/01/05(土)22:44:54 No.559926627
チヤホヤされて金貰えるなら楽しい 絵じゃなくてもいいけど俺が評価されるのは絵だけだったよ…
38 19/01/05(土)22:45:16 No.559926726
親から見たら一人遊びばかりして心配になるかねえ
39 19/01/05(土)22:46:19 No.559927084
絵を描くのが楽しいなんて思えるのは上手くて趣味でやってる奴だけだろう 自分は下手だと自覚しながらお絵描き楽しい!なんて思える奴居ねーよ
40 19/01/05(土)22:47:30 No.559927446
昔から絵下手だったから小学校の写生大会とかも苦痛でしかなかった
41 19/01/05(土)22:48:32 No.559927772
>>「絵を描くのは楽しい」 >いや…別に…? 「」は絵と絵を描く人に文句つけるのが好きってのが多いのかな
42 19/01/05(土)22:49:02 No.559927931
ねえスレ「」 「」みんながお絵かきスレ見てるわけじゃないんだよ?
43 19/01/05(土)22:50:15 No.559928320
絵を描くのは無条件で楽しいと断じてるあたり無自覚に傲慢な奴なんだろうって伝わってくる
44 19/01/05(土)22:50:27 No.559928375
>絵を描くのが楽しいなんて思えるのは上手くて趣味でやってる奴だけだろう 上手くて趣味でやってないのに絵なんてかくの? そりゃ思うようにかけなくて辛いときのほうが長いけど
45 19/01/05(土)22:51:08 No.559928561
絵描くの嫌いだけど文章書くのはもっと嫌いだし他に妄想を形にする方法がないから仕方なく絵を描いてる
46 19/01/05(土)22:51:48 No.559928765
楽しいというより性的に興奮するから絵描く ほぼオナニー
47 19/01/05(土)22:51:52 No.559928778
>>「絵を描くのは楽しい」 >いや…別に…? やっぱり忘れてる…!
48 19/01/05(土)22:51:54 No.559928789
mayっぽいスレ本文にmayっぽい流れ 今日はやたらそんなのばっかりだけど 向こうで書き込めなくなるようなことでもあったんだろうか?
49 19/01/05(土)22:52:38 No.559929003
上手い下手は置いといて子供の頃は皆お絵かき好きなんじゃないかな…俺は好きだった
50 19/01/05(土)22:52:53 No.559929081
絵を描くのは楽しいけど出来上がりを見ると「?」ってなって 描いてた時間でできた事考えてしばらく描かなくなるから上達しない
51 19/01/05(土)22:53:48 No.559929319
>「マスをかくのは気持ちいい」 >というとても基本的な事を忘れてる人は多い気がする
52 19/01/05(土)22:54:46 No.559929576
ある時期からね…絵を描く事その物よりその絵に付随する中二な設定を考えるのが楽しくなってね…
53 19/01/05(土)22:54:53 No.559929608
俺の名はツイッターの白ハゲ画像でスレみたいな主張してるやつに唾吐くマン!
54 19/01/05(土)22:55:46 No.559929857
>上手い下手は置いといて子供の頃は皆お絵かき好きなんじゃないかな…俺は好きだった 人によるとしか おえかきより外走り回ってる方が好きって子も回りにいっぱい居たでしょ?
55 19/01/05(土)22:56:02 No.559929935
楽しくないなら辞めたら?としか 趣味で苦痛を味わう理由もないだろう
56 19/01/05(土)22:56:39 No.559930105
俺は絵下手だけど他人に見せるわけでもなく手癖で趣味で描いてるだけだから割と描いてる間は楽しいと感じてるよ 誰かに見せてとか言われると途端にノゥになるからあくまで独り遊びの分には…ってなるけど
57 19/01/05(土)22:56:39 No.559930109
>mayっぽいスレ本文にmayっぽい流れ >今日はやたらそんなのばっかりだけど >向こうで書き込めなくなるようなことでもあったんだろうか? mayちゃんで暴れてBANされたんだろうな とりあえずスレ「」にはdel入れといてあげようねぇ
58 19/01/05(土)22:57:19 No.559930281
フレイザードが言ってたろ 「俺は勝負するのが好きなんじゃねえ 勝負して勝つのが好きなんだ」って
59 19/01/05(土)22:57:38 No.559930374
「」だし 流れを無視してでも何でも叩ければ良いのでは?
60 19/01/05(土)22:58:48 No.559930684
>人によるとしか >おえかきより外走り回ってる方が好きって子も回りにいっぱい居たでしょ? 動き回るのが大好きな子も居たけどその子も落書きとかするのは結構好きだった気もする 大昔の事なんでもう殆ど覚えてないや…周囲の子はどうだったのかな
61 19/01/05(土)23:00:04 No.559931057
なんでこんな奴の絵が持て囃されて俺の絵がこれっぽっちのいいねなんだよーっ!!!!
62 19/01/05(土)23:00:13 No.559931092
コミケで同人誌とか出すけど苦痛でしかない 仕事も忙しいし今回で最後にしよう... ってのを10年位続けていて俺は本当に一体何を...
63 19/01/05(土)23:01:36 No.559931517
コミケって毎回疲弊し尽くしてる同人作家見てると中毒性でもあるんだろうか…という気持ちになる
64 19/01/05(土)23:02:15 No.559931699
子供の頃はむしろ嫌いだったよどんなに描いても満足できるものができなかったもん 今の方が多少思ったものに近いのが描けて楽しいかな
65 19/01/05(土)23:03:01 No.559931922
描いてる人が楽しく思う事と見てる人が良いと思える事が=ではないのは世の哀愁を感じる でもまあ自分が描いた物を公開する人は多かれ少なかれ認めてもらいたいって気持ちはあるんだろうね
66 19/01/05(土)23:04:06 No.559932232
色々やってみて分かった事は塗り絵は好きだけど描くのは好きじゃないなという事だった
67 19/01/05(土)23:05:14 No.559932583
スレ文はどの目線で誰に向けた言葉なんだ…
68 19/01/05(土)23:05:34 No.559932684
>色々やってみて分かった事は描くのは好きだけど塗るのは好きじゃないなという事だった
69 19/01/05(土)23:06:06 No.559932824
忘れるどころか覚えてすらいなかったよ 好き勝手に勉強して好き勝手にお絵かきするの楽しいんだね…
70 19/01/05(土)23:06:10 No.559932840
描くことが楽しくて好きでそれを仕事にしようとしたはずなのに お金がもらえるようになったらお金をもらわなければ絵を描かなくなった 何か新しい趣味見つけたいな
71 19/01/05(土)23:06:41 No.559932999
描き始めるのはしんどいけど小一時間描いてると楽しくなってくる
72 19/01/05(土)23:07:29 No.559933231
ネットで上手い絵ばかり見て目ばかり肥えて俺はもうだめだよ
73 19/01/05(土)23:08:20 No.559933479
好きな漫画家のこれ思いっ切り趣味全開で描いてるなーッって絵が個人的にあんまり好みでなくて でもその絵を描いてる人はきっとそれが滅茶苦茶楽しかったんだろうなと思うと やっぱり自分の描きたい物を描きたいように描くって楽しい行為なんだろうなってさっき思った
74 19/01/05(土)23:08:29 No.559933524
イラスト講座の最初の一歩からして俺にはレベルが高くてついていけない!
75 19/01/05(土)23:08:34 No.559933552
>描くことが楽しくて好きでそれを仕事にしようとしたはずなのに >お金がもらえるようになったらお金をもらわなければ絵を描かなくなった >何か新しい趣味見つけたいな まったく同じレスしようとしたらもう俺がいた おかげで落書きの仕方を忘れてしまったぞ俺
76 19/01/05(土)23:09:58 No.559933994
>ある時期からね…絵を描く事その物よりその絵に付随する中二な設定を考えるのが楽しくなってね… ようこそ小説の世界へ…
77 19/01/05(土)23:10:01 No.559934013
>「」は絵と絵を描く人に文句つけるのが好きってのが多いのかな 漫画は好きだし人が描いたイラストもいいね!って思う 自分では描かないだけ
78 19/01/05(土)23:13:15 No.559934941
お金貰えるようになったら今度は人からの評価が怖くなってしまった そのせいで落書きするにも批評されるのが嫌で本当の意味での落書きなんてもう何年もやれなくなった 疲れた
79 19/01/05(土)23:13:21 No.559934973
描いた結果出来上がる絵と評価されることが好きだけど 絵を描く過程自体は別に好きではないので 描きあがったところまでスキップしたい
80 19/01/05(土)23:14:17 No.559935244
年を取ると何を始めるにしても自分が下手である事に我慢出来る忍耐力が無くなってきた気がする 「最初は下手でも良いんだよ」ってチャレンジを後押ししてくれる土壌どこかにあるのかなぁ…
81 19/01/05(土)23:14:34 No.559935316
>お金貰えるようになったら今度は人からの評価が怖くなってしまった >そのせいで落書きするにも批評されるのが嫌で本当の意味での落書きなんてもう何年もやれなくなった >疲れた ふふふ お前は自分の趣味と楽しみを金と仕事に変えてしまったんだ 頑張ろうや…
82 19/01/05(土)23:15:02 No.559935456
>年を取ると何を始めるにしても自分が下手である事に我慢出来る忍耐力が無くなってきた気がする >「最初は下手でも良いんだよ」ってチャレンジを後押ししてくれる土壌どこかにあるのかなぁ… ここはだいぶ優しい場だと思うぞ
83 19/01/05(土)23:18:36 No.559936453
>ここはだいぶ優しい場だと思うぞ お題枠で最初はお世辞にも上手とは言えなかったけどじわじわ上達していって…って「」もぼちぼちいるしな…
84 19/01/05(土)23:18:53 No.559936553
>ここはだいぶ優しい場だと思うぞ ここで「」に見せるのも恥ずかしいレベルの下手さとかさ… ここで絵とか文章とか挙げてる「」はいっぱい練習したんだろうなって尊敬出来る
85 19/01/05(土)23:20:29 No.559937004
何を始めてもとりあえずお金がもらえるレベルにはなるんだけどその先が続かない イラストはあまりやりたくないけど本業だから仕方がないけどカメラ始めたら商品撮影してくださいとか、ピアノ始めてそこそこ弾けるようになったら知り合いの飲み屋で弾いてくださいとか器用貧乏なんだろうけど1回5000円もらえるとか言われるとやっちゃうわ
86 19/01/05(土)23:21:26 No.559937315
>何を始めてもとりあえずお金がもらえるレベルにはなるんだけどその先が続かない >イラストはあまりやりたくないけど本業だから仕方がないけどカメラ始めたら商品撮影してくださいとか、ピアノ始めてそこそこ弾けるようになったら知り合いの飲み屋で弾いてくださいとか器用貧乏なんだろうけど1回5000円もらえるとか言われるとやっちゃうわ すごいじゃん