19/01/05(土)21:49:53 朕いい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)21:49:53 No.559910203
朕いいよね…
1 19/01/05(土)21:50:29 No.559910357
懐の広さがすごい
2 19/01/05(土)21:52:01 No.559910779
ロシアと北欧で散々精神ボロボロになった後でのコレがいいんすよ…
3 19/01/05(土)21:52:06 No.559910800
よって殴って決める 殴り返す事も特別に許す ↓ いいかげんにせんかぁ!!!!!
4 19/01/05(土)21:52:43 No.559910973
ライダーの方で召喚される普通の朕もこんな性格なんだろうか?
5 19/01/05(土)21:54:33 No.559911517
ここら辺りから新キャラの個性が爆発してる
6 19/01/05(土)21:54:38 No.559911534
ものすごい男の子だよね
7 19/01/05(土)21:55:32 No.559911779
4章5章が間違いなく胸糞になるから3章での小休止なんだろうけど 本当にスッキリした終わり過ぎていい…
8 19/01/05(土)21:57:58 No.559912485
クリプターもなんかギャグキャラみたいなのが担当してたしな 特殊な異聞帯だった
9 19/01/05(土)21:58:42 No.559912736
>ものすごい男の子だよね 性別:朕なのに…
10 19/01/05(土)21:59:08 No.559912860
5章は汎人類史より優れてる世界なのかなやっぱり
11 19/01/05(土)21:59:35 No.559912991
福袋コイツだった
12 19/01/05(土)22:01:43 No.559913635
最後は地上で民とのんびり過ごすってのいいよね…
13 19/01/05(土)22:01:44 No.559913639
>ライダーの方で召喚される普通の朕もこんな性格なんだろうか? 根っこは変わんないかもしんないけどこっちは異聞帯の秦を経てるからなぁ
14 19/01/05(土)22:02:14 No.559913814
>性別:朕なのに… 朕だから今回の温泉女性の方にも入れたね…
15 19/01/05(土)22:02:38 No.559913938
両者納得する方法で決めるのいいよね…
16 19/01/05(土)22:03:44 No.559914221
朕礼装凸りたいけど無理あじが過ぎる…
17 19/01/05(土)22:04:11 No.559914360
未来への希望を託す戦いだって言ってくれたのが主人公たちにとって本当に救いで…
18 19/01/05(土)22:06:53 No.559915110
エドモンで2wavまで削ったあとキアラさんで倒した 朕朕vsまんまんだ!なんて思ってたけどあの世界考えるとキアラさんに倒されるのは色々と嫌そうだ…
19 19/01/05(土)22:08:03 No.559915413
うちはエロモンがゲージ一本削って新宿の犬が二匹で残り削ってくれたよ… フレの100だけんが頼もしかった
20 19/01/05(土)22:09:32 No.559915839
まあ何か主義主張を持ったただ一人の人間だからこそできることで 他の人間も背負って立つタイプの王は何振り構わずやらざるをえない
21 19/01/05(土)22:09:50 No.559915931
金ピカ連中と違ってわざわざこっちの目線まで降りてきてくれる
22 19/01/05(土)22:12:01 No.559916567
強引で横暴だけど親しみやすくて臣下の目線に立てる王ってライターの理想だったりするのかな イスカもそんな感じだったよね
23 19/01/05(土)22:14:12 No.559917174
現実の権力者にそんなもんいるわけないけどな
24 19/01/05(土)22:16:27 No.559917776
始皇帝がそういう人じゃなかった保障はないし…
25 19/01/05(土)22:17:16 No.559918031
世界最古の法治国家の人王だからな…
26 19/01/05(土)22:17:34 No.559918118
シンだけ遺影礼装じゃないんだよな
27 19/01/05(土)22:17:48 No.559918194
創作物全般でそういう王が好まれてると思う 意地悪言うと自分はそんな王にない知能担当の参謀みたいな自己投影して
28 19/01/05(土)22:17:57 No.559918238
>現実の権力者にそんなもんいるわけないけどな ウェスパシアヌス
29 19/01/05(土)22:17:57 No.559918239
>現実の権力者にそんなもんいるわけないけどな スケールは格段に落ちるけど 選挙巧者な議員さんとかはそう思わせるスキル持ってるよ
30 19/01/05(土)22:18:51 No.559918565
そりゃ単に口と演技がうまいだけだ
31 19/01/05(土)22:19:31 No.559918766
トリューニヒトはそんな感じに見せてたと思う
32 19/01/05(土)22:20:11 No.559918942
若干スクライド入ってた
33 19/01/05(土)22:20:35 No.559919070
>そりゃ単に口と演技がうまいだけだ それだけじゃ何度も選挙に勝てないんで 穿った見方しすぎるのも現実的じゃないって感じだな
34 19/01/05(土)22:20:48 No.559919128
>ウェスパシアヌス 死ぬ直前まで冗談飛ばして最高だよな
35 19/01/05(土)22:21:00 No.559919180
ちょっとした失言で首が飛ぶどころか一族郎党皆殺しにされる時代に親しみやすい王なんてありえないよ 中国だったら特に厳しいじゃん
36 19/01/05(土)22:21:03 No.559919202
他の異聞帯の王は全員怪物だけど 一人だけ人間の王ってコヤンが言ってた
37 19/01/05(土)22:21:48 No.559919371
今のとこ異聞帯の王の中で一番王としての資質高そう
38 19/01/05(土)22:21:58 No.559919414
朕も最後は人のところに降りてたけど あれは統治者の重荷外した後だからな
39 19/01/05(土)22:22:09 No.559919463
1章2章での疑問に対する解答って感じよね3章 ここから異聞帯が厳しくなる前振りなんだろうけど気持ちよかった
40 19/01/05(土)22:22:15 No.559919492
>ちょっとした失言で首が飛ぶどころか一族郎党皆殺しにされる時代に親しみやすい王なんてありえないよ 上のウェスパシアヌスとか節約を虚仮にする様な喜劇上映されても笑って許してたけどね
41 19/01/05(土)22:22:22 No.559919525
>今のとこ異聞帯の王の中で一番王としての資質高そう そりゃやり切ってるからな
42 19/01/05(土)22:22:54 No.559919659
>金ピカ連中と違ってわざわざこっちの目線まで降りてきてくれる 金ピカ達は神様として人の上に立つ王で朕は人として上に立つ天子って感じ
43 19/01/05(土)22:23:10 No.559919738
ライター同じだけど民草から可能性奪ってでも平和を与え守ろうとする朕と 民草に発破かけてでも際限なく前進しようとする征服王で方向性は真逆
44 19/01/05(土)22:23:17 No.559919774
スレッドを立てた人によって削除されました
45 19/01/05(土)22:23:20 No.559919786
>上のウェスパシアヌスとか節約を虚仮にする様な喜劇上映されても笑って許してたけどね これ位でガス抜き出来るなら安いもんだしな
46 19/01/05(土)22:23:41 No.559919875
スパPの持論も含めて本当にいい章だったよ…
47 19/01/05(土)22:23:55 No.559919933
あんまりその辺続けるとまさはるになるからやめよう
48 19/01/05(土)22:24:10 No.559920010
>これ位でガス抜き出来るなら安いもんだしな つまりいたと言う事でよろしいか
49 19/01/05(土)22:24:24 No.559920075
スレッドを立てた人によって削除されました
50 19/01/05(土)22:24:24 [スレ主] No.559920079
政治はダメ
51 19/01/05(土)22:24:55 No.559920241
終始後手に回っていた気がするけどそれもちゃんと人の話聞いてくれるからだったね
52 19/01/05(土)22:25:10 No.559920321
>シンだけ遺影礼装じゃないんだよな 夢想の絵画じゃないからな
53 19/01/05(土)22:25:41 No.559920494
朕の視点は自分の世界と相手の世界で どっちが人類にとって有益か見定めるって視点があるからな
54 19/01/05(土)22:25:47 No.559920545
心配だからついて来たからな朕
55 19/01/05(土)22:26:05 No.559920650
4章は滅亡と創生繰り返してるとかいうしっちゃかめっちゃかな状況でTVと安倍晴明との決着だろうし ギリシャは汎人類史より栄えてる理想郷だろうし…
56 19/01/05(土)22:26:15 No.559920715
暗殺失敗し続けたのにクリスマス高難度で呪腕さんの宝具で暗殺されたとき面白すぎた
57 19/01/05(土)22:26:39 No.559920866
朕は自分の世界に限らずに人類史全体に甲斐性感じてるからな
58 19/01/05(土)22:27:10 No.559921057
なんていうか爽やかなやつだったな…
59 19/01/05(土)22:27:16 No.559921087
>金ピカ連中と違ってわざわざこっちの目線まで降りてきてくれる ただ民を完全に物扱いしてるけどな…
60 19/01/05(土)22:27:32 No.559921158
朕は人だからね 世界の行く末に責を持たないといけないから
61 19/01/05(土)22:28:08 No.559921402
けーかさんとの問答で生じた疑問解消する為にアドバンテージ捨てて対等な立場で戦うの器でかすぎる
62 19/01/05(土)22:28:15 No.559921445
ギリシャはスーパーロボット大戦だろうし…
63 19/01/05(土)22:28:25 No.559921497
でも物扱いだった民の詩を聞くのいいよね… けーかさんの刃がもう一個届いてた
64 19/01/05(土)22:29:17 No.559921792
>ただ民を完全に物扱いしてるけどな… 滅ぼされた国のやつらもふざけるなってなると思うよ
65 19/01/05(土)22:29:35 No.559921904
人間は自分ひとりで背負って 民は管理されるものってしないと成立しない理想郷だからな
66 19/01/05(土)22:30:33 No.559922212
秦は一つの理想を体現して見せたんで 肯定するも否定するも哲学の領域の話だな
67 19/01/05(土)22:31:21 No.559922462
いわゆるこっちの汎人類史より秦の方がいいって言う人はそれなりの数いそうだしな
68 19/01/05(土)22:31:45 No.559922576
今からあの秦に行くのは嫌だけど記憶なくしてあの世界に生まれるのは理想的だと思う
69 19/01/05(土)22:31:52 No.559922623
言っちゃなんだがぐだ達に取って都合の良い王だよね たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた
70 19/01/05(土)22:32:20 No.559922756
ギリシャはキリ様が目指してる神代が続いてる理想郷なんだろうけど どう決着つけるか気になるなぁ
71 19/01/05(土)22:33:19 No.559923045
キリ様の理想は神秘無しの人間だけの世界かもしれない
72 19/01/05(土)22:33:53 No.559923222
汎人類史は生まれながらにして詰んでる人間も腐るほどにいるからな
73 19/01/05(土)22:34:03 No.559923269
>たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた その辺はけーかさんとの問答でぐだの世界にも可能性を感じた事から目を背けなかった結果じゃない? 自分の世界に自信を持つからこそそれを実際に確かめないといられない的な
74 19/01/05(土)22:34:26 No.559923374
儒に塗れてないまっさらな状態で行くなら秦は良い所だと思う
75 19/01/05(土)22:35:01 No.559923563
>たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた そこら辺はゲームの都合感じたけどまじになるとこでもないし…
76 19/01/05(土)22:35:27 No.559923682
>言っちゃなんだがぐだ達に取って都合の良い王だよね >たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた 創作だから仕方ない それを言えばロシアでも北欧でもあれだけ戦力差あって潰せなかった方が大マヌケ
77 19/01/05(土)22:35:43 No.559923757
>言っちゃなんだがぐだ達に取って都合の良い王だよね >たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた 朕は自分の民も大事だけど それ以上に人類史にとって責任感をきちんと持ってるからな
78 19/01/05(土)22:36:00 No.559923853
>>金ピカ連中と違ってわざわざこっちの目線まで降りてきてくれる >金ピカ達は神様として人の上に立つ王で朕は人として上に立つ天子って感じ 天子って天意に地上の一切を任された代行者って感じの考えよあれ
79 19/01/05(土)22:36:01 No.559923856
というか朕的には機械化した聖躯使えば間違いなく勝てるから下手に長城落としたり凍結英霊解凍するより首都まで来てもらって自分で叩き潰す方が楽だったろうし
80 19/01/05(土)22:36:06 No.559923880
というか中国の英雄とか一部以外怖くて為政者は使えないと思う…
81 19/01/05(土)22:36:31 No.559924014
凍結英雄大解放とか見てみたかった 三国志再現になりそうだけど
82 19/01/05(土)22:36:46 No.559924106
そもそも滅ばされた世界の人間が世界復活させるためにお前らの世界滅ぼすわって来られたらな… いや君らこっちに移住しなよで終わっちゃう
83 19/01/05(土)22:36:47 No.559924110
>たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた それならそもそもメカボディでぷちっとやれば終わるんじゃないの
84 19/01/05(土)22:37:02 No.559924205
芥ヒナコって奴がきちんと情報共有してたら また別の展開もあったろうしな でも世界の価値の比べあいはすると思う
85 19/01/05(土)22:37:07 No.559924240
韓信に割と自由にやらせたらそれで勝てたと思う
86 19/01/05(土)22:37:52 No.559924456
>というか中国の英雄とか一部以外怖くて為政者は使えないと思う… ロボトミー技術に手を出されていたら確実に負けていた
87 19/01/05(土)22:38:19 No.559924609
まぁぶっちゃけこのゲームのシナリオ最初から本気だされてたら負けてたとこ何故か敵が慢心してくれるのばっかりだし…
88 19/01/05(土)22:38:47 No.559924777
まあ異聞良玉ちゃんとか深く掘り下げなかったしぶちの誘導が上手かったってことで
89 19/01/05(土)22:39:13 No.559924905
中華異聞帯は人が家畜扱いだから もし汎人類移住したとしても戦争だろう
90 19/01/05(土)22:39:14 No.559924909
慢心って言うかマンモスもスカディも朕も為政者として色々比べんといけないし
91 19/01/05(土)22:39:15 No.559924917
汎人類史を吟味するってのは 朕にとって大事なプロセスだったからな
92 19/01/05(土)22:39:17 No.559924925
>まぁぶっちゃけこのゲームのシナリオ最初から本気だされてたら負けてたとこ何故か敵が慢心してくれるのばっかりだし… SNの頃からそうじゃん!
93 19/01/05(土)22:39:18 No.559924932
>たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた 解凍英雄って危険だから自分で対応できる範囲内で選んでね!桃園ブラザーズは駄目よ って言ってたから次々解凍してたら本末転倒になるんじゃないか
94 19/01/05(土)22:40:01 No.559925173
荊軻さんがMVP過ぎた 人間での戦いじゃなくてあの機械の体で戦ってこられたら絶対勝てなかっただろうし
95 19/01/05(土)22:40:09 No.559925206
慢心…金ぴか…
96 19/01/05(土)22:40:15 No.559925252
それを慢心と受け取るってなら解釈違いだな
97 19/01/05(土)22:40:26 No.559925308
桃園ブラザーズとか印象だけなら比較的まともそうなのに…
98 19/01/05(土)22:40:27 No.559925313
>そもそも滅ばされた世界の人間が世界復活させるためにお前らの世界滅ぼすわって来られたらな… >いや君らこっちに移住しなよで終わっちゃう それを正面から受け止めて殴って決めるしてくれるから格好いいんじゃない?
99 19/01/05(土)22:41:16 No.559925550
朕はカルデアが邪知暴虐であると判断したら すぐ本気だして潰しに来たからな
100 19/01/05(土)22:41:27 No.559925608
>中華異聞帯は人が家畜扱いだから >もし汎人類移住したとしても戦争だろう 家畜って思ってしまう時点で儒に冒されてるからな 儒は抗されるから汎人類でも移住できる奴は限られてくる
101 19/01/05(土)22:41:41 No.559925686
正直虚淵さんの今までの作品的にここまでこっちに都合良いと絶対どんでん返しあると思ってたから拍子抜けした
102 19/01/05(土)22:42:03 No.559925792
>中華異聞帯は人が家畜扱いだから >もし汎人類移住したとしても戦争だろう 民草であって人ではないが家畜扱いともまた違うでしょ
103 19/01/05(土)22:42:03 No.559925798
朕と不敬ックスいいよね
104 19/01/05(土)22:42:17 No.559925886
>たとえばキングダムの始皇帝みたいに何が何でも民を守るって感じだと解凍された英雄達に潰されてた あったよ!本気で作ったクソダサ戦車部隊!
105 19/01/05(土)22:42:20 No.559925901
家畜じゃなくて愛玩動物扱いだったのに…
106 19/01/05(土)22:42:40 No.559925999
>正直虚淵さんの今までの作品的にここまでこっちに都合良いと絶対どんでん返しあると思ってたから拍子抜けした 見よう!サンダーボルトファンタジー! あと続殺戮のジャンゴ!
107 19/01/05(土)22:42:54 No.559926068
家畜っていうかちゃんと守るべきものとして見てくれてたじゃない
108 19/01/05(土)22:43:09 No.559926134
スルトとかツァーリとか段違いでヤバい奴は敵と協力して倒してるからな その後で主人公のみでも倒しうるカドックと戦ったりもうチカラを殆ど使い果たしたスカスカ様と戦ったり
109 19/01/05(土)22:43:16 No.559926162
まぁあんなのが人間の生き方じゃないんですけお! おぞましや汎人類史!! って価値観の激突は避けられん
110 19/01/05(土)22:43:26 No.559926211
ぶっちゃけアルデア以外の人間は朕的にはNGってなりそうなんだがそこ掘り下げるとまさはるになるからね
111 19/01/05(土)22:43:39 No.559926274
朕は甲斐性溢れてるからな
112 19/01/05(土)22:43:44 No.559926301
>民草であって人ではないが家畜扱いともまた違うでしょ 人としては見ていないけど守るべき大切なもの って認識だよね
113 19/01/05(土)22:44:14 No.559926430
必要だから飼育していつか収穫するための家畜じゃなく 愛おしいから自分の責任の上で守り育てているペットだろう
114 19/01/05(土)22:44:27 No.559926489
>正直虚淵さんの今までの作品的にここまでこっちに都合良いと絶対どんでん返しあると思ってたから拍子抜けした カルデアがzeroでいうライダーペアポジと思いなされ
115 19/01/05(土)22:44:28 No.559926495
>まぁあんなのが人間の生き方じゃないんですけお! >おぞましや汎人類史!! >って価値観の激突は避けられん 籠の鳥と野生の鳥どっちが幸せか だなんて大昔からある話だしね
116 19/01/05(土)22:44:35 No.559926537
>5章は汎人類史より優れてる世界なのかなやっぱり 神様が現役だから人類史としては打ち止めみたいな判定とかかな
117 19/01/05(土)22:45:00 No.559926660
>って価値観の激突は避けられん 感情面での価値観の相違はあるけどそれはそれとして互いの世界に可能性が有る事は認める じゃあ対等に殴って決めるか
118 19/01/05(土)22:45:16 No.559926727
それで行くと汎人類史は野放しに殺しあって 何時までも戦争を止められない畜生の群れって見方されるだろうしな
119 19/01/05(土)22:45:23 No.559926778
>ぶっちゃけアルデア以外の人間は朕的にはNGってなりそうなんだがそこ掘り下げるとまさはるになるからね 良玉の扱いはわりとまさはるを感じた
120 19/01/05(土)22:45:43 No.559926887
この世界安定しすぎだわーでアウトは中々判定厳しいな!
121 19/01/05(土)22:45:53 No.559926940
>じゃあ対等に殴って決めるか ここがマジで器デカいよね朕
122 19/01/05(土)22:45:55 No.559926946
>桃園ブラザーズとか印象だけなら比較的まともそうなのに… 朕が埋めた儒者みたいに扇動しまくってた側だからな…
123 19/01/05(土)22:46:06 No.559927008
朕はギリギリまで価値を秤にかけてるよね
124 19/01/05(土)22:46:27 No.559927131
>この世界安定しすぎだわーでアウトは中々判定厳しいな! それな これが本当に厳しい
125 19/01/05(土)22:46:34 No.559927167
5章の落とし所はもう人は人だけで歩いて行けるから神様は道譲ってくださいみたいなオチかと
126 19/01/05(土)22:46:41 No.559927206
カルデアメンツが善性すぎるから そう思って他の見たらまあ幻滅しちゃうよね
127 19/01/05(土)22:46:42 No.559927213
>桃園ブラザーズとか印象だけなら比較的まともそうなのに… てか史実でも忠誠心ある方なのに
128 19/01/05(土)22:46:46 No.559927228
>この世界安定しすぎだわーでアウトは中々判定厳しいな! あの世界もう完成されすぎてて収束するしかないからな…
129 19/01/05(土)22:46:52 No.559927258
人は朕だけど人として全ての責任を負うのも朕だけ 自由はないが安寧はある種理想的世界だな
130 19/01/05(土)22:46:59 No.559927285
>ぶっちゃけアルデア以外の人間は朕的にはNGってなりそうなんだがそこ掘り下げるとまさはるになるからね 絆ボイスで汎人類史について調べてみたけど結構アレじゃない? というかもうぐだを王にして新しい世界作った方が良くない?って言い出すから…
131 19/01/05(土)22:47:26 No.559927424
>ぶっちゃけアルデア以外の人間は朕的にはNGってなりそうなんだがそこ掘り下げるとまさはるになるからね もうまさはるいいたいだけだコレ! まさはるが何なのかも分かってないな...
132 19/01/05(土)22:47:31 No.559927455
>良玉の扱いはわりとまさはるを感じた いや大事だよあれ まさはるに触れる部分でてもおぞましや汎人類史は必要な視点だから
133 19/01/05(土)22:47:53 No.559927577
>てか史実でも忠誠心ある方なのに 関羽が兄者が統べるんですけおおおおってけおって戦争だろう
134 19/01/05(土)22:47:55 No.559927587
なんかクリプターより勝手に剪定することに納得ができなくなってきた
135 19/01/05(土)22:48:22 No.559927723
ギリシャは人間じゃなくて神がメインの歴史になったからダメよされたのかな
136 19/01/05(土)22:48:26 No.559927743
スキルモリモリし過ぎでは? 炉心と鈴もモリモリ喰わせなきゃ駄目だけど
137 19/01/05(土)22:48:40 No.559927809
>人は朕だけど人として全ての責任を負うのも朕だけ >自由はないが安寧はある種理想的世界だな 四苦八苦の四苦である生病老死の死以外の苦しみ取り除かれてるからな…
138 19/01/05(土)22:48:51 No.559927866
剪定自体は理不尽なものだけど リソース限られてるからやらんわけにもいかん作業なんだろ