虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)21:01:04 十代~... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)21:01:04 No.559895493

十代~二十代前半の子って日常会話も早口だし聞いてる音楽も早口に感じる それに合わせてかテレビやラジオの若者向け番組も早口が多くなってて聞き取れない なんであんな早いんだろう

1 19/01/05(土)21:01:45 No.559895700

あいつ

2 19/01/05(土)21:03:03 No.559896080

バラエティ番組は複数の人がいっぺんに喋ってSEいれるわで聞き取りづらいというかうるさい

3 19/01/05(土)21:04:00 No.559896386

お前が遅いんだよ

4 19/01/05(土)21:04:47 No.559896637

おじいちゃん…

5 19/01/05(土)21:05:17 No.559896776

映画も台詞だけじゃなく場面切替とかのテンポが速くてさあ あんな高速で情報出されてわけわかんなくならないのかな

6 19/01/05(土)21:07:20 No.559897362

この早口言葉 最後のだけ難しすぎない?

7 19/01/05(土)21:08:01 No.559897588

世界が速くなったのではない 貴様が遅くなっているのだ

8 19/01/05(土)21:09:48 No.559898192

あと十年二十年して六十代とかになっちゃったらその時代の娯楽がほとんど楽しめなくなるんじゃないかと不安 面白さのセンスがズレるとか以前にそもそも聞き取れないついてけないって理由で

9 19/01/05(土)21:10:30 No.559898437

俺がスロウリィ…?

10 19/01/05(土)21:12:51 No.559899126

歳取ると自分が変わったんじゃなくて周りが変わったって思うよね お前が変わったんだよ世界は変わってないよ

11 19/01/05(土)21:15:35 No.559899926

時代の最先端のimgにいれるんだから大丈夫だろ

12 19/01/05(土)21:16:06 No.559900089

>歳取ると自分が変わったんじゃなくて周りが変わったって思うよね >お前が変わったんだよ世界は変わってないよ とはいうけど若い子が昔の音楽や映画を見ると大体かったるいって言うし俺も歌謡曲やクラシックは遅いと思うから 全体的に加速してる傾向はあるような気もする

13 19/01/05(土)21:17:22 No.559900483

加速してるってなんだ…

14 19/01/05(土)21:17:23 No.559900485

白黒時代の映画見てると早口だなって感じる

15 19/01/05(土)21:20:47 No.559901553

小学生向けのアニメのプリキュアが最初の頃と比べて早くなってるかな

16 19/01/05(土)21:23:33 No.559902416

そういう事もありそうだな…って思ったけど 若い子向けの色々を知らないからなんとも言えないことに気づいて悲しくなった

17 19/01/05(土)21:24:18 No.559902654

僕はついていけるだろうか 自分の楽しめる娯楽が少なくなった世界のスピードに

18 19/01/05(土)21:26:27 No.559903285

>白黒時代の映画見てると早口だなって感じる なんかヒで指摘されてたけど 高度成長期ぐらいの一般人のインタビュー映像とか見ると 明らかに今の人と話し方が違う

19 19/01/05(土)21:29:28 No.559904185

>この早口言葉 >最後のだけ難しすぎない? お綾や の時点で難しい…

20 19/01/05(土)21:31:26 No.559904782

逆の現象に悩んでるぞ俺 ふだん聴いてる音楽のピッチが下がって聴こえたり 人の声や雑音がやけに響いて聴こえたりする 外に出ると感覚が研ぎ澄まされてて女の人の香水で心臓がドキドキする 三か月くらいオナキンしてるからか?

21 19/01/05(土)21:32:35 No.559905151

だと思うよ

22 19/01/05(土)21:33:04 No.559905310

欲求不満かな

23 19/01/05(土)21:34:02 No.559905627

オナ禁すると五感が冴えるのはわかる

24 19/01/05(土)21:36:08 No.559906268

話すスピードは70年代のアニメに比べたら明らかに遅くなってるから安心しろ というか初期のサザエさん早口過ぎて観てて疲れる!

25 19/01/05(土)21:36:51 No.559906472

バスガス爆発!

26 19/01/05(土)21:38:33 No.559906956

いいとか悪いとかの話ではなく事実として昔の方が早口なので スレ「」が本当にそう感じてるならそれは単に老化

27 19/01/05(土)21:41:55 No.559907924

1問目が全然言えなくて危機を感じたけどよく見たら誤字じゃん!

28 19/01/05(土)21:43:32 No.559908437

>1問目が全然言えなくて危機を感じたけどよく見たら誤字じゃん! 誤字じゃねえって!

29 19/01/05(土)21:44:43 No.559908730

映像作品のテンポは昔のは異常に早かったりするよね 間ってものはないのか

30 19/01/05(土)21:45:14 No.559908880

>話すスピードは70年代のアニメに比べたら明らかに遅くなってるから安心しろ >というか初期のサザエさん早口過ぎて観てて疲れる! 凄まじいテンポだな…

31 19/01/05(土)21:48:38 No.559909826

ちなみにテレビで大昔のフィルムの映像写したときに妙に早回しなのは 単にフレーム数を今の放送企画に無理やり合わせたせいだから関係ないぞ

32 19/01/05(土)21:51:40 No.559910670

引き抜きじゃないのか

33 19/01/05(土)21:54:13 No.559911414

シンゴジラ観たらちょっとおじさんついていけなかったよ

↑Top