虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一般的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)20:58:25 No.559894712

一般的な恋愛シミュレーションゲームはる

1 19/01/05(土)21:00:22 No.559895278

おまえのを搾らせろ

2 19/01/05(土)21:00:57 No.559895452

さっさと小鳥の元へ逝け

3 19/01/05(土)21:05:16 No.559896769

ときメモみたいなシステムだし一般的

4 19/01/05(土)21:07:33 No.559897436

隊長殿 まず主人公が傭兵というのは一般的にござるか?

5 19/01/05(土)21:08:46 No.559897824

ぜひ選択肢で攻略対象が死ぬ恋愛ゲームを一般的にして欲しい

6 19/01/05(土)21:08:55 No.559897884

最終的に騎士になるサクセスストーリーならゲームとして一般的かも! 追放されたわ

7 19/01/05(土)21:10:07 No.559898308

野盗にアレされて消えるロリィ

8 19/01/05(土)21:11:28 No.559898737

外国人排斥はわりと仕方ないところあるし… 東洋人はともかく他の国でもドルファンでも治安悪化起こる要因だったから…

9 19/01/05(土)21:11:31 No.559898750

遭遇イベントしなかったらひっそり死ぬヒロインもいなかったっけ

10 19/01/05(土)21:12:54 No.559899144

東洋人はバイトして財力上げて戦闘力上がるおかしい人種

11 19/01/05(土)21:13:06 No.559899208

もともと死んでるのもいた

12 19/01/05(土)21:14:11 No.559899512

サポート役が妄想な時点で怖いわ

13 19/01/05(土)21:14:27 No.559899573

ヒロインが多いせいで一人一人の話のボリュームは少ない 中身は濃い

14 19/01/05(土)21:14:31 No.559899596

最近遊んだがフラグ全部満たしても能力足らないとエンディング見れないんだねこれ… すげえ罠だった

15 19/01/05(土)21:14:45 No.559899665

転生モノが流行ってるいまこそ!

16 19/01/05(土)21:14:55 No.559899716

偵察したり他人の体操るあの相棒は本当に何なんだろう・・・

17 19/01/05(土)21:15:10 No.559899801

>サポート役が妄想な時点で怖いわ でもあいつ手紙届けたり現実に干渉してる…

18 19/01/05(土)21:15:37 No.559899947

ドルファン王国に転生しましたとか結構嫌すぎる・・・

19 19/01/05(土)21:16:40 No.559900259

戦死した上官の奥さんがヒロインって人選も大概だと思う

20 19/01/05(土)21:17:17 No.559900451

ファンタジーときメモを作りたいとREDに頼んだ結果

21 19/01/05(土)21:17:37 No.559900563

こっちも狂ってるがみつめてナイトRも狂ってるのでいいぞ

22 19/01/05(土)21:19:17 No.559901074

脱げだの消えろだの寝かせろだの言って攻略できるストーカーいいよね…

23 19/01/05(土)21:20:48 No.559901560

まずデートに誘うときに「偶然を装って声をかけた」とか出るのが嫌すぎる・・・

24 19/01/05(土)21:21:36 No.559901815

ヒロインの半分くらい狙って殺せるはず

25 19/01/05(土)21:22:13 No.559902005

くっ殺さんに本当にトドメを刺せるいいゲームでした

26 19/01/05(土)21:22:55 No.559902212

八重とライズが人気ナンバーワン獲得したの将来のためにはならかった

27 19/01/05(土)21:23:08 No.559902281

ロリの名前が思い出せない

28 19/01/05(土)21:23:28 No.559902382

比喩じゃないテロ牧師(神父だっけ?)

29 19/01/05(土)21:23:30 No.559902396

・爆死 ・溺死 ・虎に殺される ・主人公が殺す ・誘拐されて消える あと何かあったっけ

30 19/01/05(土)21:23:42 No.559902459

元スペツナズの執事

31 19/01/05(土)21:24:09 No.559902591

ロリはロリィだしレズ(元)はレズリー

32 19/01/05(土)21:25:24 No.559902998

>あと何かあったっけ 毒殺かな

33 19/01/05(土)21:26:06 No.559903180

さっさと小鳥のもとへ行け

34 19/01/05(土)21:26:37 No.559903337

姫は毒飲んでも死なない強い子だぞ

35 19/01/05(土)21:26:51 No.559903401

あの教会シスターもどっかの工作員なんだっけ?

36 19/01/05(土)21:26:58 No.559903435

妖精が可愛かった気がする

37 19/01/05(土)21:27:31 No.559903602

新聞はFM3の天網並に情報量がおかしい

38 19/01/05(土)21:28:03 No.559903761

>あの教会シスターもどっかの工作員なんだっけ? シスタールーナはただの元ガンナーだよ

39 19/01/05(土)21:28:06 No.559903768

いいですよね もうひとつのOP

40 19/01/05(土)21:28:16 No.559903819

こんばんわソフィアです 今私の国では戦争が起こっています

41 19/01/05(土)21:28:48 No.559903975

アーカイブ化された?

42 19/01/05(土)21:28:54 No.559904003

命は残るが家が潰れる子がいたの覚えてる

43 19/01/05(土)21:29:33 No.559904212

>あの教会シスターもどっかの工作員なんだっけ? 元傭兵のガンナー ライズ主役のドラマCDで現役時代の隠してた銃持ち出して戦う

44 19/01/05(土)21:29:59 No.559904348

戦争と無関係の子との恋愛をメインに推してたっぽいのにメインストーリーに絡む子の方が人気出るという

45 19/01/05(土)21:30:57 No.559904636

聖騎士になるのが本来の目的で恋愛はおまけという身も蓋も無いゲーム

46 19/01/05(土)21:31:16 No.559904736

>こんばんわソフィアです >今私の国では戦争が起こっています ラジオなつかしい 去年もう見ないだろうと思ってた中の人の名前をまた見かけて驚いた

47 19/01/05(土)21:31:22 No.559904765

戦いで活躍しても全部親衛隊の功績になる恋愛ゲーム

48 19/01/05(土)21:31:38 No.559904847

熱血コンプが辛かった…

49 19/01/05(土)21:31:47 No.559904906

しかし最後は追い出されるという 国自体もダメな方向に傾く流れ

50 19/01/05(土)21:31:56 No.559904947

みつめてナイトを見ると尖ってた頃の桑島法子がロリィっていうロリロリでむかつく役をやってたんですがね!(笑) ってラジオで言ってたことをいつも思い出す

51 19/01/05(土)21:31:56 No.559904948

あいあむろけっとなーいと

52 19/01/05(土)21:31:57 No.559904956

>聖騎士になるのが本来の目的で恋愛はおまけという身も蓋も無いゲーム スタッフが聖騎士のテーマ流れるやつが真エンドとか言ってた気がする

53 19/01/05(土)21:32:26 No.559905097

>聖騎士になるのが本来の目的で恋愛はおまけという身も蓋も無いゲーム 結ばれずに聖騎士になって国から離れるENDが製作者にとってにのTUREだしね…

54 19/01/05(土)21:32:33 No.559905136

傭兵雇ってなんとか国守れてた状況で 当座の危機が去ったからやっぱ追放するわって どの道近いうちに滅びるよねあの国

55 19/01/05(土)21:32:36 No.559905152

この国どう考えても滅亡寸前だし恋愛とかしてる場合じゃない なんか夏休みもくれるけどそんな事してる場合じゃない

56 19/01/05(土)21:32:50 No.559905229

国外についていける財閥のお嬢とかはともかくロリとか王女はあの後死臭しかしない

57 19/01/05(土)21:32:51 No.559905239

続編はまだですか

58 19/01/05(土)21:33:10 No.559905343

嫁さんを攻略対象にするために...殺すね

59 19/01/05(土)21:33:38 No.559905496

まだ聞いてない人はドラマCDも聞こうね! ギャルゲーのドラマCDだから安心!

60 19/01/05(土)21:33:49 No.559905551

年取ってからやるとメッセニ中佐が割といいやつじゃんってなる まあ未亡人にちょっかい出す辺りアレではあるんだけど

61 19/01/05(土)21:34:10 No.559905674

お嬢様は何もかも失ってついてく様は王道だと思う

62 19/01/05(土)21:34:34 No.559905781

ミソスープで顔洗って出直してこい!東洋人

63 19/01/05(土)21:34:34 No.559905787

ジーコでいいからこういうゲームないの

64 19/01/05(土)21:34:37 No.559905802

まさに生ゴミ…シェフを呼べ! あの男をまさに兄貴と呼びたい 騒いでも無駄だ…ククク よしまずは脱げ 君の死体を埋めるにはうってつけだね

65 19/01/05(土)21:34:46 No.559905845

ときメモとの差別化なのか攻略キャラかなりばっさり切り捨てられるのが面白い メインヒロインすら初対面で修復不能な関係に

66 19/01/05(土)21:34:48 No.559905854

ピクシス家のご令嬢はエンディングの衣装がギャグすぎてダメだった

67 19/01/05(土)21:34:50 No.559905865

貴様は好きにはなれんが よくやってくれたと思う

68 19/01/05(土)21:34:56 No.559905900

教官とネクセラリアとクレアさんの三角関係時代もちょっと見てみたい

69 19/01/05(土)21:35:01 No.559905931

ドルファンはなんだかんだで生き残るよ 資源あるし他にもっとヤバい国だらけだから…

70 19/01/05(土)21:35:27 No.559906071

エンディング曲いいよね

71 19/01/05(土)21:35:30 No.559906082

ギャルゲーなのに続編でRPG要素をメインにされたゲームを他に知らない

72 19/01/05(土)21:35:48 No.559906166

>結ばれずに聖騎士になって国から離れるENDが製作者にとってにのTUREだしね… どうしてこんなゲームが生まれたんですか どうして…

73 19/01/05(土)21:36:33 No.559906380

最後に振って崩れ落ちるさまがいいんだ…

74 19/01/05(土)21:37:28 No.559906649

>ギャルゲーなのに続編でRPG要素をメインにされたゲームを他に知らない 一応別ラインで同時進行で作ってたとは聞いた しかしRの方も非情のライセンス取って奇数周やるとめっちゃドス黒くてこれは…

75 19/01/05(土)21:37:53 No.559906762

>最後に振って崩れ落ちるさまがいいんだ… 手紙で呼びつけといてこの仕打である

76 19/01/05(土)21:38:04 No.559906803

唯一の不満は3年かけてパラメーター特化させないとロケットアタック以外の技を覚える事がまず無い点だ

77 19/01/05(土)21:38:17 No.559906878

これ好きな奴かもかてとかも好きそう

78 19/01/05(土)21:38:32 No.559906952

足がつった演技でヒロイン殺せるゲームはこれだけ

79 19/01/05(土)21:39:26 No.559907183

デート中発作起こした子を放置して帰る主人公

80 19/01/05(土)21:39:53 No.559907301

傭兵なのに長期休暇アリでバイトOKはダメ

81 19/01/05(土)21:40:02 No.559907346

>どの道近いうちに滅びるよねあの国 主人公が去った後に国が滅びるときって女の子たちがどうなるかなぁと想像すると楽しいね

82 19/01/05(土)21:40:50 No.559907569

キャラかぶりしてるヒロインが3人くらいいた気がする

83 19/01/05(土)21:41:48 No.559907891

自分で工兵使うとそんな強くなくね…?ってなるやつ

84 19/01/05(土)21:42:32 No.559908135

べアルファレスとこれを組み合わせたようなゲーム欲しい

85 19/01/05(土)21:43:05 No.559908326

毒殺を黙ってみている主人公 阻止する場合も気狂い

86 19/01/05(土)21:43:47 No.559908508

フェイバリットディアもいいですよね

87 19/01/05(土)21:43:48 No.559908510

サウザンドアームズもだけどレッドの企画なのに なんでハドソンでなくアトラスやコナミに持ってってたんだろう

88 19/01/05(土)21:43:52 No.559908524

貴族主義による腐敗と侵略され続けるドルファン! 海がなく資源も乏しくて衰退の一途のプロキア! 王政復古派によるテロの絶えないハンガリア! 軍事衝突と内乱のゲルタニア! 時代遅れで力は衰えてるが領土と人は多いヴァントルキア! そんなヴァントルキアに守られるしかない海洋国家セサ! 軍事と文明が栄えてる永世中立国スィーズランド! 愉快な大トルキア7カ国です!

89 19/01/05(土)21:44:05 No.559908572

王女の部屋付きのメイドにまでクソ重い設定がついてる

90 19/01/05(土)21:45:22 No.559908914

人殺しは幸せになっていはいけない

91 19/01/05(土)21:45:34 No.559908964

侍道やったときこれの東洋人思い出した

92 19/01/05(土)21:46:15 No.559909138

自分は不死身だから

93 19/01/05(土)21:47:15 No.559909420

名前だけは知ってたけどこれそんな恐ろしいゲームなの…

94 19/01/05(土)21:47:32 No.559909489

ゲーム開始時点でヴァルファバラハリアンも5人減っているという

95 19/01/05(土)21:47:45 No.559909570

単なるギャルゲーとして売れという上層部 聖騎士になることが目的だと語る製作陣 この違いがみつめてナイトをうんだと語り削除されるポップンコメント

96 19/01/05(土)21:47:56 No.559909622

王家の血を引いていない王女と 血を引いていても王女になれなかったキャラの間で 板挟みになるシチュは好きよ

97 19/01/05(土)21:49:34 No.559910103

>名前だけは知ってたけどこれそんな恐ろしいゲームなの… 設定はどれも重いけど表に出てこないからやるだけなら主人公が頭おかしい普通のギャルゲー位の塩梅

98 19/01/05(土)21:50:11 No.559910276

>名前だけは知ってたけどこれそんな恐ろしいゲームなの… 普通に遊ぶだけならわりと普通の恋愛シミュレーションだよ

99 19/01/05(土)21:50:28 No.559910353

>名前だけは知ってたけどこれそんな恐ろしいゲームなの… 表面上はファンタジー世界のときメモだけど遊べば遊ぶほどアレな設定が出てくる あと戦時中という背景だからかちゃんとケアしないとヒロインも雑に死んだりする

100 19/01/05(土)21:51:00 No.559910486

プリムを処刑したメッセニさん

101 19/01/05(土)21:51:15 No.559910556

夫の上司と部下に惚れられる三十路未亡人いいですよね…

102 19/01/05(土)21:51:29 No.559910616

聖騎士目指すプレイしてても何故か祭りに出かけて無駄に女の子と知り合う東洋人に 青春の謳歌したさを感じる

103 19/01/05(土)21:51:44 No.559910691

サークルの皆とあーだこーだやりながらプレイするのが楽しかったなこれ

104 19/01/05(土)21:52:06 No.559910799

>聖騎士になることが目的だと語る製作陣 制作陣はなんでそんなに聖騎士押しなの…

105 19/01/05(土)21:52:43 No.559910975

主人公が糞で主人公の国が糞で 王が糞でメッセニが糞で神父もシスターも糞で 敵対国が死に体でライズハイマーが最高のゲーム

106 19/01/05(土)21:52:48 No.559910998

アーカイブ化を毎年初詣の時にお願いしてる 奇跡起こらないかな…

107 19/01/05(土)21:53:01 No.559911055

ピエロがラスボスだった気がする

108 19/01/05(土)21:53:11 No.559911107

聖騎士への成り上がりを推したいんだろうけど結局国外退去だからな…

109 19/01/05(土)21:53:19 No.559911138

何度か遊んで暇だからダークプレイでもするかってヒロインガン無視した結果エンディングでメチャカッコいいBGMが流れて感動した記憶

110 19/01/05(土)21:53:26 No.559911185

ソフィアが金持ちのボンボンと結婚するけどその前にって 劇場で歌を聞かせてくれるのってグッドエンド?

111 19/01/05(土)21:53:35 No.559911225

東洋人は国から出て行ってくだち!

112 19/01/05(土)21:53:41 No.559911255

真の敵は八騎将なんかではなく 油断してるタイミングで脱走してくる猛獣ども

113 19/01/05(土)21:53:45 No.559911273

>この違いがみつめてナイトをうんだと語り削除されるポップンコメント 見たらもうないのね昔だから仕方ないけどいいですよねウォーリアー村井さんは自分のアルバムでもアンのテーマアレンジしてるし思い入れがかなりあるようで嬉しい

114 19/01/05(土)21:53:47 No.559911282

ウィークリートピックス見ると外国人だいぶアレだから…

115 19/01/05(土)21:53:59 No.559911336

聖騎士になって誰も娶らず国に帰る

116 19/01/05(土)21:54:00 No.559911338

頑張ったのに邪魔だから外国人出てけって冷たく言われて悲しかった

117 19/01/05(土)21:54:10 No.559911397

ピエロは敵国に亡命したんだっけ? カルーセルみたいな名前だった気がする

118 19/01/05(土)21:54:14 No.559911417

メッセニに惚れてる出入国管理局の者とかいたよね

119 19/01/05(土)21:54:55 No.559911601

Rはなんだっけ偶数周だと殺しのライセンスがもらえるんだっけ

120 19/01/05(土)21:55:46 No.559911841

>頑張ったのに邪魔だから外国人出てけって冷たく言われて悲しかった 傭兵部隊が問題起こしてるから排除の方向性になっているんだよね新聞マジで細かい

121 19/01/05(土)21:55:46 No.559911843

>Rはなんだっけ偶数周だと殺しのライセンスがもらえるんだっけ 2周目から取れて3週目からは任意 持ってる状態で奇数周クリアするとクーデターが出来る

122 19/01/05(土)21:56:03 No.559911916

>聖騎士への成り上がりを推したいんだろうけど結局国外退去だからな… 当時小学生だった俺にとってこれはすごい衝撃だったな… 手柄立てたからって必ずしも大成してハッピーエンドするわけじゃないんだなって…

123 19/01/05(土)21:56:43 No.559912092

>当時小学生だった俺にとってこれはすごい衝撃だったな… >手柄立てたからって必ずしも大成してハッピーエンドするわけじゃないんだなって… さぞ歪んだろうな…

124 19/01/05(土)21:56:51 No.559912129

緑髪に眼鏡に発明家の上に元カレ持ちというとんでもない盛り方をされたメネシス

125 19/01/05(土)21:56:59 No.559912168

新聞いいよね…あの娘死んだんだなって…

↑Top