虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3だけピ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/05(土)20:35:18 No.559888115

    3だけピンと来ない

    1 19/01/05(土)20:36:10 No.559888355

    お菓子食べてるとか指先が汚れてる時は3やるよ

    2 19/01/05(土)20:36:21 No.559888406

    基本5で 仕事中軍手してる時は手の甲側の手首で上げる

    3 19/01/05(土)20:36:55 No.559888549

    左手がマウスで右手の指が汚れてたらやるかもしれない

    4 19/01/05(土)20:37:30 No.559888700

    6はやる奴限られてない?

    5 19/01/05(土)20:37:51 No.559888799

    海賊がいる…

    6 19/01/05(土)20:38:14 No.559888891

    4枠かもしれんけどつるじゃなくてフロントをつまんで弄るのはよくやる

    7 19/01/05(土)20:38:20 No.559888919

    掌の付け根であげるのもあるよね

    8 19/01/05(土)20:38:22 No.559888928

    >執事がいる…

    9 19/01/05(土)20:38:25 No.559888937

    6は指先に刃物をつける商売の人がよくやる

    10 19/01/05(土)20:38:42 No.559889012

    3は目が痒いだけでは?

    11 19/01/05(土)20:39:06 No.559889141

    2は別にカッコつけてる訳じゃなくてついやっちゅう仕草なんだよな

    12 19/01/05(土)20:39:12 No.559889168

    6を片手でやる 帽子被ってる時は両手

    13 19/01/05(土)20:39:53 No.559889344

    3はたまにレンズ触っちゃって後悔する

    14 19/01/05(土)20:41:00 No.559889634

    >6を片手でやる 執事「」来たな…

    15 19/01/05(土)20:43:03 No.559890212

    バイク乗る時とスキーやる時のサングラスしかかけてないけど2になる

    16 19/01/05(土)20:43:35 No.559890371

    刃物じゃないけど手袋の指先がクソ汚れるからメガネに汚れが付かないようにそうなったんよ

    17 19/01/05(土)20:46:35 No.559891231

    6はあの時期にワンピ読んでた人間なら一度はやるよ

    18 19/01/05(土)20:48:41 No.559891827

    2と4だな… 主に2

    19 19/01/05(土)20:48:49 No.559891865

    俺6の正体わかっちゃった…

    20 19/01/05(土)20:49:01 No.559891929

    21 19/01/05(土)20:49:14 No.559891993

    能力者じゃないのにそこそこ強そうな6

    22 19/01/05(土)20:49:37 No.559892128

    でも6はキャラとしては好きだったよ

    23 19/01/05(土)20:50:14 No.559892301

    6は手先が汚れてる時にやる

    24 19/01/05(土)20:50:26 No.559892363

    仕事で軍手つけてる時は6でやる つけてない時もクセになっててたまにやる

    25 19/01/05(土)20:50:54 No.559892489

    俺も6片手でやるわ なんか指先使うとレンズに触れやすいからかな あとは海賊漫画の影響

    26 19/01/05(土)20:51:05 No.559892535

    むしろ3めっちゃやる次点は5かな

    27 19/01/05(土)20:51:05 No.559892536

    指先が汚れてる時に6やる ウソップ以下の海賊に教わった

    28 19/01/05(土)20:51:10 No.559892546

    29 19/01/05(土)20:51:12 No.559892552

    やーいお前の服金うんこー

    30 19/01/05(土)20:51:15 No.559892565

    基本2で手が汚れてる時は6だわ

    31 19/01/05(土)20:51:57 No.559892778

    3を真ん中のブリッジでやる

    32 19/01/05(土)20:52:03 No.559892809

    6がピンポイントすぎる…

    33 19/01/05(土)20:52:12 No.559892851

    意識してないけどほぼ3たまに2だわ

    34 19/01/05(土)20:53:15 No.559893179

    2で中指じゃなくて親指と人差指でつまんで持ち上げるのを無意識によくやる

    35 19/01/05(土)20:54:24 No.559893553

    基本的には5だ

    36 19/01/05(土)20:55:24 No.559893842

    コンタクトしててもやっちゃう時がある

    37 19/01/05(土)20:55:58 No.559894020

    杓子…!!

    38 19/01/05(土)20:56:17 No.559894108

    5だな

    39 19/01/05(土)20:56:23 No.559894131

    5が一番しっくりくる

    40 19/01/05(土)20:56:54 No.559894279

    「」は6好きだな…

    41 19/01/05(土)20:57:30 No.559894442

    5はかっこいいよなぁ

    42 19/01/05(土)20:57:43 No.559894512

    高校の時の数学教師が3だったな

    43 19/01/05(土)20:58:06 No.559894621

    >「」はクロ好きだな…

    44 19/01/05(土)20:58:31 No.559894739

    1は大淀にやってほしい

    45 19/01/05(土)20:58:43 No.559894787

    >2で中指じゃなくて親指と人差指でつまんで持ち上げるのを無意識によくやる 俺もこれだわ

    46 19/01/05(土)20:58:44 No.559894788

    むしろ基本3だわ ついでに鼻宛のところゴシッてやる

    47 19/01/05(土)20:58:57 No.559894844

    1は実際にやってる人見た事無い

    48 19/01/05(土)20:58:59 No.559894860

    人差し指で2ならわかるがそれ以外はない

    49 19/01/05(土)20:59:11 No.559894915

    6当時の画像だろうね

    50 19/01/05(土)20:59:13 No.559894928

    2は鼻のとこがズレてるのを直すのに最適だからついやる…

    51 19/01/05(土)21:00:05 No.559895192

    2で親指も片方の端に当てる感じかな それか5

    52 19/01/05(土)21:00:18 No.559895249

    中指で鼻のとこを上から、親指でレンズの下を挟むように持つんだけど 普通こうやらない?

    53 19/01/05(土)21:01:28 No.559895616

    指紋つかないから6は結構やる 他もつかないだろうって? まあそうなんだけどやりたくなるんだよ

    54 19/01/05(土)21:01:56 No.559895750

    1は両手ならやる時ある

    55 19/01/05(土)21:02:02 No.559895768

    指先が汚れてるときは6やるよ

    56 19/01/05(土)21:03:48 No.559896329

    基本2だけど仕事中は6だな

    57 19/01/05(土)21:03:57 No.559896366

    5番やる奴は顔でかいからや

    58 19/01/05(土)21:04:02 No.559896398

    基本5で手汚れてたり手袋とかしてると6

    59 19/01/05(土)21:05:25 No.559896811

    仕事中結構油手に着いて指先で触りたくないから6だな

    60 19/01/05(土)21:05:41 No.559896891

    6は必須アモト酸では

    61 19/01/05(土)21:06:20 No.559897045

    su2810725.png こうだわ

    62 19/01/05(土)21:07:56 No.559897558

    2もしくは3の指で2をやる たまに5

    63 19/01/05(土)21:08:28 No.559897721

    4でつるじゃなくてフレームつかむ あと中指を2にする

    64 19/01/05(土)21:09:58 No.559898252

    前髪が目にかかってきたとき眼鏡直すついでにどかすんでちょっと6っぽくなる

    65 19/01/05(土)21:11:33 No.559898758

    4が一番ないなぁと思ったけど意外にも多い

    66 19/01/05(土)21:12:28 No.559899014

    正直6は当時めっちゃ真似しました…

    67 19/01/05(土)21:13:44 No.559899369

    2でやってからメガネ外してる時のデコをビシッとやる

    68 19/01/05(土)21:13:46 No.559899381

    ガキの頃から眼鏡な「」が多すぎる

    69 19/01/05(土)21:14:52 No.559899698

    どちらかというと2なんだけど親指人差し指でつまんで調節する

    70 19/01/05(土)21:14:54 No.559899710

    6はギャグっぽいけど手が汚れる仕事だとやる

    71 19/01/05(土)21:15:12 No.559899811

    3はあんまやらねーなーって思いながら スレ見てたら目の当たり痒くなって無意識とった直し方が3で自分がダメだった

    72 19/01/05(土)21:15:35 No.559899932

    6を両手の中指でやるわ

    73 19/01/05(土)21:16:07 No.559900091

    本田鹿の子のあの親父かと

    74 19/01/05(土)21:16:13 No.559900117

    6は手になんか持ってるときとか割と普通にやるけどなんか変なのかな…

    75 19/01/05(土)21:18:15 No.559900762

    定番っぽい1はわりと見ない

    76 19/01/05(土)21:20:45 No.559901536

    指先の油とかつけたくないので6は割とやる 両手ではやらんけど

    77 19/01/05(土)21:21:49 No.559901884

    私の計算では~って言うタイプの眼鏡だと…1・2・4・5で悩ましいな!

    78 19/01/05(土)21:21:55 No.559901903

    どういう趣旨の絵か分からないけど今やってみたら全部やらないかも… 親指と人差指で上下掴んでる

    79 19/01/05(土)21:24:28 No.559902721

    4を両手でやる読子さん方式

    80 19/01/05(土)21:24:35 No.559902753

    6は片手でやる

    81 19/01/05(土)21:26:13 No.559903217

    2を人差し指でやる事がある

    82 19/01/05(土)21:28:30 No.559903883

    2と5と手の甲で上げる

    83 19/01/05(土)21:28:37 No.559903904

    クロ→ロク→6

    84 19/01/05(土)21:29:24 No.559904152

    学生時代の教師がてやんでぃって鼻をピッとやる動きで眼鏡直してたな あのやり方する他の人見たこと無い

    85 19/01/05(土)21:30:42 No.559904553

    6の片手だろ普通

    86 19/01/05(土)21:31:28 No.559904801

    俺も仕事中は指サックしてるから6に近い 片手でやると結局傾いてて直すことが多かった

    87 19/01/05(土)21:31:41 No.559904869

    ここはイーストブルーだったんだ…