19/01/05(土)20:10:57 上等な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)20:10:57 No.559881663
上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!
1 19/01/05(土)20:12:07 No.559881992
私魔法を撃ち出せる銃好き!
2 19/01/05(土)20:12:36 No.559882130
マギテックガンナー!
3 19/01/05(土)20:12:41 No.559882157
個人的には登場してもいいけどあんまり強いと萎えるな…
4 19/01/05(土)20:12:53 No.559882200
それはもう近世ファンタジーでは
5 19/01/05(土)20:13:49 No.559882451
Grim Dawnを想像した
6 19/01/05(土)20:14:02 No.559882509
銃使いは神の祝福を受けられなくなるので魔法への抵抗力が激減
7 19/01/05(土)20:14:04 No.559882516
>私魔法を撃ち出せる銃好き! いいよね…
8 19/01/05(土)20:14:16 No.559882575
オーフェンはいいだろう……
9 19/01/05(土)20:14:28 No.559882626
魔法があって銃があるから魔銃 魔法があるのに銃があるからどっちかはマイナー技術 どっちもすきよ 新兵器銃!これで魔法なんて古臭いものは絶滅だ!ってならなければ
10 19/01/05(土)20:14:44 No.559882696
でも火薬を使った巨大バリスタでドラゴン撃ったりゴブリンの軍勢に大砲ぶち込んだりするのはロマンあるぞ
11 19/01/05(土)20:15:23 No.559882887
日本だと西洋風ファンタジーを全部ひっくるめて中世ファンタジーって呼んでるけど 本場だとやっぱり古代ファンタジーとか近世ファンタジーみたいに細かく分かれてるの?
12 19/01/05(土)20:15:26 No.559882901
ファンタジーってだいたい近世じゃん!
13 19/01/05(土)20:15:42 No.559882958
銀の弾丸を打ち込め
14 19/01/05(土)20:15:45 No.559882978
いいよねショットガンバレル連射するマギテックシューター
15 19/01/05(土)20:15:53 No.559883009
古代文明の遺跡から出た技術という触れ込み
16 19/01/05(土)20:16:14 No.559883085
ジョブ:機工士
17 19/01/05(土)20:16:26 No.559883137
ドゥーマー製なのでロアフレンドリー!ロアフレンドリーです!
18 19/01/05(土)20:16:44 No.559883216
魔法がある世界じゃないとは言えひよこ侍終盤の「これからは火薬の時代だ! 剣士は終わる!」って展開はきつかった 主人公が剣に生きてきただけにつらい…
19 19/01/05(土)20:16:48 No.559883230
こういう世界観の作品だとゲームだけど光の目が最高
20 19/01/05(土)20:16:50 No.559883236
フルオートじゃなければ
21 19/01/05(土)20:17:16 No.559883353
銃が火縄銃レベルか自動小銃ができてるレベルかにもよる
22 19/01/05(土)20:17:22 No.559883373
本当に中世の技術レベルだと楽しくないからね
23 19/01/05(土)20:18:01 No.559883538
私炎刀好き!(バアァァン
24 19/01/05(土)20:18:05 No.559883551
マスケットとか火縄銃とかあるんだから別によくね?
25 19/01/05(土)20:18:10 No.559883562
銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる
26 19/01/05(土)20:18:15 No.559883578
T&T
27 19/01/05(土)20:18:20 No.559883608
>オーフェンはいいだろう…… 超人である魔術師を殺すための武器だしね… あの世界の魔術師近接も強すぎなんすよ…
28 19/01/05(土)20:18:28 No.559883636
>魔法がある世界じゃないとは言えひよこ侍終盤の「これからは火薬の時代だ! 剣士は終わる!」って展開はきつかった >主人公が剣に生きてきただけにつらい… 剣のため選んで死ぬのいいよね…
29 19/01/05(土)20:18:29 No.559883645
>こういう世界観の作品だとゲームだけど光の目が最高 全世界の人間が「神」と言う存在に対して感じている畏怖や権能を集めて具現化した結果 よくわからない破壊の権化が出てくるのいいよね… そしてそれを対岸からの欧州同盟軍整列大砲つるべ撃ちでぶっ潰すのいいよね…
30 19/01/05(土)20:18:30 No.559883647
>いいよねショットガンバレル連射するマギテックシューター SW2.0の知識しかないけど今の環境でも強いんだろうか
31 19/01/05(土)20:18:35 No.559883677
ウォーハンマーが好きだな 最初から気軽に装備してるキャリアもあるくせに買おうとすると高いのなんの
32 19/01/05(土)20:18:44 No.559883722
クロスボウみたいなもんだろ
33 19/01/05(土)20:18:55 No.559883771
黒色火薬銃くらいなら許せる そしてそれが魔法の恩恵を受けられずに大型モンスターに蹂躙されてばかりいる庶民が手に入れた反撃の牙であれば
34 19/01/05(土)20:19:26 No.559883920
中世でも銃くらいあるわい!
35 19/01/05(土)20:19:42 No.559884001
ARMいいよね…
36 19/01/05(土)20:19:52 No.559884046
ドリフターズ
37 19/01/05(土)20:19:59 No.559884077
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる 当たらないしリロードが長いので接近されるから県で応戦
38 19/01/05(土)20:20:04 No.559884099
>中世でも銃くらいあるわい! こやつ言いにくいことをさらりと
39 19/01/05(土)20:20:12 No.559884132
>>いいよねショットガンバレル連射するマギテックシューター >SW2.0の知識しかないけど今の環境でも強いんだろうか つよくなりましたがショットガンは2H専門になってな
40 19/01/05(土)20:20:15 No.559884145
弾を発射する仕組みが火薬じゃなくて魔法だったりするのは好き
41 19/01/05(土)20:20:15 No.559884148
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる 武器って用途で選ぶもんじゃねえの
42 19/01/05(土)20:20:26 No.559884195
銃が出るなら近世までいってバレルの長いリボルバーとか持ってるのが好みだ…
43 19/01/05(土)20:20:57 No.559884321
先込め式は大量に用意して柵で時間稼ぎしないと意味ないからねえ
44 19/01/05(土)20:21:03 No.559884352
主人公が火縄銃を開発 大人気のテンプレであったろうに
45 19/01/05(土)20:21:15 No.559884400
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる 優れた剣士は銃弾などものともしないからだ
46 19/01/05(土)20:21:27 No.559884457
戦国時代の火縄銃は超高級品だったし……
47 19/01/05(土)20:21:37 No.559884502
>私魔法を撃ち出せる銃好き! 初期の銃って杖みたいな形してるのもあるし 魔法の杖が銃みたいな進化をしたっていいよね
48 19/01/05(土)20:21:45 No.559884537
ウォーハンマーは人間がなんとか銃で陣形作ってる所に 鼠人間がレーザーキャノン撃ち込んで来たりするけどファンタジー世界である
49 19/01/05(土)20:21:49 No.559884556
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる 黎明の頃は今と比べるとびっくりするくらい射程距離短いからな… 今は今でびっくりするくらい射程長いけど
50 19/01/05(土)20:22:05 No.559884623
チャイニーズガンランスこと火槍をお忘れなく
51 19/01/05(土)20:22:26 No.559884717
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる そこは機関銃まで行かんとな 俺らの歴史に照らし合わせても
52 19/01/05(土)20:23:14 No.559884919
戦国時代後期くらいから日本でも大砲が用いられる用になったとか
53 19/01/05(土)20:23:25 No.559884966
ドラゴンとかが個人の携行火器程度で倒せても微妙だからなぁ
54 19/01/05(土)20:23:25 No.559884967
リアルでも銃が登場してから剣が死ぬまで数百年かかってるかんな 未だに白兵戦は完全には滅んでないし
55 19/01/05(土)20:23:31 No.559884982
まあ火薬がないことには銃もただの鉄塊だし
56 19/01/05(土)20:23:34 No.559884992
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる ファンタジー剣士は普通に銃弾見切ったり威力低いと当たっても痛いくらいですむから
57 19/01/05(土)20:23:34 No.559884998
貴族の魔法使いどもに対抗する平民の牙がコイツだ!
58 19/01/05(土)20:23:46 No.559885044
>リアルでも銃が登場してから剣が死ぬまで数百年かかってるかんな >未だに白兵戦は完全には滅んでないし 英国がいまだに銃剣突撃やってるからな…
59 19/01/05(土)20:24:01 No.559885107
火薬を作ろうとしたら再現性が低すぎて無理だなってなるのいいよね…
60 19/01/05(土)20:24:29 No.559885234
魔法がある世界で銃が最強だけど弾が貴重なシャドウタワーアビス
61 19/01/05(土)20:24:29 No.559885237
>ドラゴンとかが個人の携行火器程度で倒せても微妙だからなぁ 魅せ方の問題で剣でやってもそれは同じだと思う
62 19/01/05(土)20:24:33 No.559885251
そもそも火薬を安定供給してライフリングなんかの工業力もないといかんわけだ
63 19/01/05(土)20:24:35 No.559885258
英語版ミル貝の記事はジャンルごとに細分化されてて面白い
64 19/01/05(土)20:24:35 No.559885259
左手に大盾 右手に散弾銃を持ったフルアーマーの戦士とか格好良さそうだなあとかよく妄想してる
65 19/01/05(土)20:24:39 No.559885276
魔法のある世界なら近接職がバフを掛けて銃に対抗するのもありうるし 逆もありうるけれど
66 19/01/05(土)20:24:55 No.559885342
>>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる >黎明の頃は今と比べるとびっくりするくらい射程距離短いからな… >今は今でびっくりするくらい射程長いけど 薬莢もないし前装式だったから連射もできないし… 実際銃剣が発明されるまでマスケット銃兵はパイク兵に護衛されてたし
67 19/01/05(土)20:25:23 No.559885445
必要なのは連射できる銃…
68 19/01/05(土)20:25:25 No.559885453
魔法と銃にそれぞれメリットがあって両方使われてるぐらいのパワーバランスが好き
69 19/01/05(土)20:25:26 No.559885461
ドラゴン例に挙げるなら >ドラゴンとかが個人で倒せても微妙だからなぁ だよね
70 19/01/05(土)20:25:29 No.559885471
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる 国家の主力が銃兵じゃなくて剣士なの見ると違和感あるけど 旅する主人公達が銃連射しまくってるの見るとそんな調達してる余裕あるの…?ともなる
71 19/01/05(土)20:25:34 No.559885496
銃弾に魔力が込められてるとかいいよね…
72 19/01/05(土)20:25:44 No.559885548
ワイルドアームズは銃も魔法も剣もある しまいにゃ宇宙まで行けるゴーレムまである
73 19/01/05(土)20:25:59 No.559885611
書き込みをした人によって削除されました
74 19/01/05(土)20:26:05 No.559885641
>新兵器銃!これで魔法なんて古臭いものは絶滅だ!ってならなければ 私これ好き!
75 19/01/05(土)20:26:13 No.559885666
>ウォーハンマーは人間がなんとか銃で陣形作ってる所に >鼠人間がレーザーキャノン撃ち込んで来たりするけどファンタジー世界である FBだとビーストマンの一勢力だったのにAOSだと混沌の4大神の直下になっててお前らなんなんだよ!
76 19/01/05(土)20:26:18 No.559885683
Bullet Butlersの魔銃の設定好き
77 19/01/05(土)20:26:23 No.559885702
筒さえ持ち歩けば石ころ詰めて片方指で塞いで魔法使って簡易な銃とか出来そうだよね
78 19/01/05(土)20:26:25 No.559885709
人間誰しもアニマを持っているので剣士はアニマで障壁を貼ったり広域魔法で銃兵を蹴散らしたりできるのだ だが銃はアニマを阻害するので銃兵はそれら術の支援を受けることなくして戦わねばならぬ
79 19/01/05(土)20:26:27 No.559885715
火槍ってあんま出てこないよね
80 19/01/05(土)20:26:29 No.559885721
フス戦争…
81 19/01/05(土)20:26:33 No.559885736
FFに何か言ってあげて
82 19/01/05(土)20:26:34 No.559885739
>D&Dは銃も魔法も剣もある >しまいにゃ宇宙船まである
83 19/01/05(土)20:26:47 No.559885791
世界観ぶっ壊れるのが問題かつそれでも銃にはロマンがあるから使いたいってジレンマ 個人的には量産されてるほうを12世紀のハンドカノンレベルにしてメインキャラには一品物でマスケットでも持たせておけばいいんじゃねとか思う
84 19/01/05(土)20:26:47 No.559885795
>いいよねショットガンバレル連射するマギテックシューター ファストアクションリピートアクション両手利きショットガンはい終わり!
85 19/01/05(土)20:26:55 No.559885820
ドワーフがマスケット銃使っててゴブリンがレーザー銃持ってる
86 19/01/05(土)20:26:59 No.559885832
イキッた重武装の騎士をリボルバーの一撃で仕留めるのはやっぱり男のロマンだと思う
87 19/01/05(土)20:27:11 No.559885886
ファンタジーで銃あるのに近接武器使わせるのってどういう理由が必要だろうか
88 19/01/05(土)20:27:14 No.559885895
>人間誰しもアニマを持っているので剣士はアニマで障壁を貼ったり広域魔法で銃兵を蹴散らしたりできるのだ >だが銃はアニマを阻害するので銃兵はそれら術の支援を受けることなくして戦わねばならぬ ギュスターヴの銃!
89 19/01/05(土)20:27:20 No.559885936
お好きでしょう?銀の銃弾
90 19/01/05(土)20:27:24 No.559885956
戦国時代は中世じゃなかった……?
91 19/01/05(土)20:27:26 No.559885963
タクティクスオウガの銃は好き 性能はともかく
92 19/01/05(土)20:27:27 No.559885971
>新兵器銃!これで魔法なんて古臭いものは絶滅だ! たぶんこれが起きる前に >新兵器爆弾!これで魔法なんて古臭いものは絶滅だ! ってなる気がする
93 19/01/05(土)20:27:29 No.559885981
>筒さえ持ち歩けば石ころ詰めて片方指で塞いで魔法使って簡易な銃とか出来そうだよね 簡易散弾銃いい…
94 19/01/05(土)20:27:29 No.559885983
魔力はあるがセンスがない連中でも魔法使いとして戦える魔力投射器!(見た目は鉄砲 近代舞台だと「君もお国のために魔砲兵になろう!」てポスターが貼られてる
95 19/01/05(土)20:27:30 No.559885988
>>D&Dは銃も魔法も剣もある >>しまいにゃ宇宙船まである 地球に繋がったりもするしな…
96 19/01/05(土)20:27:54 No.559886092
ファンタジー的には極まった個人>銃兵隊>そこそこの個人くらいのバランスがちょうどいい
97 19/01/05(土)20:27:55 No.559886096
日本甲冑とガトリングガンは相性が良い 西洋甲冑に似合う銃はなんだろう
98 19/01/05(土)20:28:04 No.559886131
>ファンタジーで銃あるのに近接武器使わせるのってどういう理由が必要だろうか 火薬が高い、一発ごとに長いリロード時間が必要って当たりはよく見るかな
99 19/01/05(土)20:28:06 No.559886144
魔法は修練だけじゃなくて才能に依存するから安定しないので術を込めた入れ物を機械的に発射できるような武器作ったよ!銃と名付けよう! って作品はなにかある?
100 19/01/05(土)20:28:14 No.559886183
>>リアルでも銃が登場してから剣が死ぬまで数百年かかってるかんな >>未だに白兵戦は完全には滅んでないし >英国がいまだに銃剣突撃やってるからな… バカなのあいつら
101 19/01/05(土)20:28:16 No.559886189
>ファンタジーで銃あるのに近接武器使わせるのってどういう理由が必要だろうか ファンタジーレベルによるけど銃ってのは大抵金がかかる上に繊細だ
102 19/01/05(土)20:28:30 No.559886247
>>ファンタジーで銃あるのに近接武器使わせるのってどういう理由が必要だろうか >火薬が高い、一発ごとに長いリロード時間が必要って当たりはよく見るかな 銃自体が魔法の産物というのもあるなぁ
103 19/01/05(土)20:28:43 No.559886299
魔銃、解凍! 貴様に相応しいソイルは決まった! (超かっこいいBGM) 『古の森の守護』 シルフグリーン 『大地を穿つ古の雷』 ラベンダーブルー そして、『古より蘇る大樹の叡智』 プラムパープル 裁け! 召喚獣、ラムウ!
104 19/01/05(土)20:28:44 No.559886305
>こういう世界観の作品だとゲームだけど光の目が最高 一人だけ核兵器持ち出すやつがいる・・・
105 19/01/05(土)20:28:46 No.559886312
銃そのものに >「これからは火薬の時代だ! 剣士は終わる!」って展開 こういう剣と弓と鎧の時代を終わらせる存在ってイメージがあるから一緒に出てくると中々受け入れ辛い
106 19/01/05(土)20:28:48 No.559886321
>FBだとビーストマンの一勢力だったのにAOSだと混沌の4大神の直下になっててお前らなんなんだよ! 奴等の創造主である鼠神がFB世界崩壊において大功績上げたので 行方不明になったスラーネシュと入れ替わる形で昇格したのだ
107 19/01/05(土)20:28:53 No.559886350
その辺は世界観の構築次第だよね 銃だけでいいじゃんってならないような設定を作っておけばいい
108 19/01/05(土)20:28:55 No.559886356
なぜか銃が出来てから大砲造られるのやめて…
109 19/01/05(土)20:28:56 No.559886358
とりあえずダイス振って 失敗したらジャムるね
110 19/01/05(土)20:28:57 No.559886367
>西洋甲冑に似合う銃はなんだろう 銃剣付きのやつだったら大抵あう気もする
111 19/01/05(土)20:28:57 No.559886370
火薬が高いので火薬を生産してるドワーフぐらいしか使わない新兵器ってぐらいのポジションで
112 19/01/05(土)20:28:59 No.559886380
騎士は剣で戦えと言う事だな!
113 19/01/05(土)20:29:16 No.559886457
>魔法は修練だけじゃなくて才能に依存するから安定しないので術を込めた入れ物を機械的に発射できるような武器作ったよ!銃と名付けよう! >って作品はなにかある? 魔法を弓に変換すると現実がそう
114 19/01/05(土)20:29:20 No.559886462
魔法の杖(マスケット銃)とか良くない?
115 19/01/05(土)20:29:20 No.559886470
>新兵器銃!これで魔法なんて古臭いものは絶滅だ!ってならなければ 人がそれぞれ内面やや世界と向き合い鍛錬を積んだ上で手にしてきた力に代わり誰もが手軽にそれよりも強い力を手に入れたらどうなる…?みたいな疑問とか そもそも魔法は敵を殺す為の兵器なんかじゃない!って言い分とか色々あっていいよね
116 19/01/05(土)20:29:24 No.559886482
>ファンタジーで銃あるのに近接武器使わせるのってどういう理由が必要だろうか 別にリロードに時間かかるならクロスボウと大して立場は変わらん
117 19/01/05(土)20:29:29 No.559886503
そもそも剣士の時代なんてねーよ! 弓と槍だよ!
118 19/01/05(土)20:29:29 No.559886505
>ファンタジー的には極まった個人>銃兵隊>そこそこの個人くらいのバランスがちょうどいい パスファインダーのラスプーチン殺しに行くシナリオは 銃兵隊で1ユニットになってて高レベル冒険者と戦える扱いになってたなあ
119 19/01/05(土)20:29:40 No.559886553
剣からビーム出せたりするなら銃くらいではまだまだ
120 19/01/05(土)20:29:46 No.559886585
>魔銃、解凍! >貴様に相応しいソイルは決まった! >(超かっこいいBGM) 凄まじい気の流れ…
121 19/01/05(土)20:29:53 No.559886614
>なぜか銃が出来てから大砲造られるのやめて… 大砲って結構早かったんだっけ
122 19/01/05(土)20:29:54 No.559886620
中世後期の15世紀ぐらいなら大砲も銃もあるでしょ
123 19/01/05(土)20:30:03 No.559886654
魔弾銃は駄目だな すぐ壊れる
124 19/01/05(土)20:30:11 No.559886692
>魔法の杖(マスケット銃)とか良くない? 破壊の杖(ロケットランチャー)なんてもうあるし
125 19/01/05(土)20:30:22 No.559886745
>>新兵器爆弾!これで魔法なんて古臭いものは絶滅だ! >ってなる気がする 誰でも使える鳥銃・範囲の魔法という図式はよく見るが火薬から考えると範囲に関しても魔法勝ててなさそうだなと思うことはある
126 19/01/05(土)20:30:22 No.559886750
>別にリロードに時間かかるならクロスボウと大して立場は変わらん 火縄なら雨降ったら使えないというおまけ付き
127 19/01/05(土)20:30:29 No.559886778
1300年くらいにはもうあったぞ大砲
128 19/01/05(土)20:30:31 No.559886786
っていうかファンタジーものの戦士が普通に銃出てきた程度で何もできなくて負けるようなビジョンが見えない ぜってーあいつら銃弾切り落としたり照準つけるより速く動きながら接近してくるって
129 19/01/05(土)20:30:32 No.559886791
銃無かったらどうやって騎馬遊牧民撃退するの?
130 19/01/05(土)20:30:34 No.559886806
既に魔法の技術発展で誰でも一定な効果を出せるくらいになってると 純粋な機械としての銃は発展しずらい気がする
131 19/01/05(土)20:30:50 No.559886885
でもガチガチのフルプレートに身を包んだ騎士が長銃構えてるのって結構かっこいいと思うんだ
132 19/01/05(土)20:30:52 No.559886893
>ファンタジーで銃あるのに近接武器使わせるのってどういう理由が必要だろうか 現代の銃を持ってくるならね というかそこが作家の腕の見せ所だし企業秘密だろう
133 19/01/05(土)20:30:53 No.559886900
ゼロ魔だと銃の威力より魔術師の能力が高いから 平民の時代が来ないんだよな…
134 19/01/05(土)20:30:55 No.559886906
>魔法の杖(マスケット銃)とか良くない? 接近戦で抜剣が間に合わないと鈍器として振るわれると聞いて嘆く老魔法使い
135 19/01/05(土)20:31:02 No.559886930
了解!魔銃!
136 19/01/05(土)20:31:09 No.559886968
身体強化魔法があるなら現実じゃ片手で使えないタイプの銃も片手持ちが出来るぞ!
137 19/01/05(土)20:31:12 No.559886988
>魔弾銃は駄目だな >すぐ壊れる どうして呪文を二つもぶち込んだんです?
138 19/01/05(土)20:31:25 No.559887045
>>なぜか銃が出来てから大砲造られるのやめて… >大砲って結構早かったんだっけ 雑に言えば大砲を小型化した改良型小型大砲が銃なので…
139 19/01/05(土)20:31:28 No.559887057
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる 戦国時代の話をする?
140 19/01/05(土)20:31:34 No.559887079
>>魔法の杖(マスケット銃)とか良くない? >破壊の杖(ロケットランチャー)なんてもうあるし 伝説の魔剣(どう見ても技術レベルが違いすぎるマシンガン)な武侠小説あったな
141 19/01/05(土)20:31:38 No.559887098
イェニチェリが14世紀だから中世に銃を出してもいいと思う
142 19/01/05(土)20:31:45 No.559887131
銃より剣より魔法よりカンフーのがつよい
143 19/01/05(土)20:31:49 No.559887147
>なぜか銃が出来てから大砲造られるのやめて… 日本の戦国時代のイメージが悪い なんか大砲の方が広まったのあと感がある
144 19/01/05(土)20:31:59 No.559887185
聖なる弾と悪の弾を込めた二丁拳銃みたいな…
145 19/01/05(土)20:32:04 No.559887206
>銃より剣より魔法よりカンフーのがつよい 気じゃねぇか
146 19/01/05(土)20:32:04 No.559887211
魔法の結界があるような世界でただの鉛玉が役立つかというと
147 19/01/05(土)20:32:05 No.559887214
その内銃弾を弾く魔法を施された鎧が量産されて立場逆転するんでしょう?
148 19/01/05(土)20:32:11 No.559887232
>銃より剣より魔法よりカンフーのがつよい 武侠ファンタジーじゃねーか!
149 19/01/05(土)20:32:16 No.559887257
防御魔法が強力で銃弾が防げるレベルなら出来たからってどうにもならんよな
150 19/01/05(土)20:32:19 No.559887264
>でもガチガチのフルプレートに身を包んだ騎士が長銃構えてるのって結構かっこいいと思うんだ いいですよね風の谷のナウシカ
151 19/01/05(土)20:32:25 No.559887292
>銃より剣より魔法よりカンフーのがつよい 武侠きたな…
152 19/01/05(土)20:32:28 No.559887307
日本は地形がアレすぎて大筒が微妙なんだよ
153 19/01/05(土)20:32:36 No.559887337
そもそも火薬が高価って設定にすれば?
154 19/01/05(土)20:32:45 No.559887377
「GUN」の語源がヴァルキリーの名前なのでその辺絡めればファンタジーでもギリ行けるかな
155 19/01/05(土)20:32:46 No.559887381
>銃がある世界なのになんで主に剣で戦ってるのってなる フリードリヒ大王の時代でも横列組んだ斉射より突撃のほうがはるかに強いのに 銃が習得の簡易さ以外の理由で圧倒的になるのってブリチェット弾が登場するクリミア戦争からじゃないのか
156 19/01/05(土)20:32:47 No.559887384
>ゼロ魔だと銃の威力より魔術師の能力が高いから >平民の時代が来ないんだよな… 魔法使いが特権層で銃は魔法使えないやつがそれを模したものに過ぎない的なのはちょいちょいあるな
157 19/01/05(土)20:32:51 No.559887406
おかしい…この距離なら銃よりナイフの方が早いってのは義務教育で習うはず
158 19/01/05(土)20:32:54 No.559887415
>銃無かったらどうやって騎馬遊牧民撃退するの? さっさと土下座すれば割と許してくれるよ
159 19/01/05(土)20:33:10 No.559887480
そもそも火薬いる? 筒の中で小規模な爆発が起こせりゃいいんでしょ 爆発魔法でいいじゃん
160 19/01/05(土)20:33:12 No.559887494
遠ければでは弾丸ばらまいて近けりゃガントレットでぶん殴ったりシールドバッシュするようなのってカッコいいと思うの
161 19/01/05(土)20:33:15 No.559887508
>銃無かったらどうやって騎馬遊牧民撃退するの? 上で光の目が出てたけど きのこたけのこ戦争ifだと海外出兵した騎馬民族が馬に着く虫が媒介する伝染病で全滅してた
162 19/01/05(土)20:33:17 No.559887516
>聖なる弾と悪の弾を込めた二丁拳銃みたいな… 後ろでハトが飛ぶ
163 19/01/05(土)20:33:24 No.559887557
竜騎兵いいよね現実のやつ
164 19/01/05(土)20:33:25 No.559887568
銃って素人でも簡単に人殺せるのが凄いんでしょ 固有ユニットが一騎当千することがもてはやされるファンタジーとは相性が悪い
165 19/01/05(土)20:33:34 No.559887600
>>>なぜか銃が出来てから大砲造られるのやめて… >>大砲って結構早かったんだっけ >雑に言えば大砲を小型化した改良型小型大砲が銃なので… 電話もパソコンも改良した結果小型化していったからな…
166 19/01/05(土)20:33:51 No.559887680
そもそも銃って言っても色々あるんで…
167 19/01/05(土)20:34:06 No.559887751
su2810632.jpg
168 19/01/05(土)20:34:06 No.559887755
>魔法の結界があるような世界でただの鉛玉が役立つかというと 誰もが常に魔法の結界を用意できるわけじゃなかろう
169 19/01/05(土)20:34:07 No.559887760
銃が発達しても魔法があれば銃弾の質を上げる魔法の研究が進み続けて 魔法はなくならない気がする
170 19/01/05(土)20:34:08 No.559887766
アーサー王だって聖なる手榴弾持ってたし…
171 19/01/05(土)20:34:18 No.559887816
クロスボウは矢作るのに使う資源選ぶ上に時間かかるのが弱点だな 銃の利点は弾の量産がクロスボウより効くからより軍向けの商品
172 19/01/05(土)20:34:21 No.559887833
魔法使えるなら銃の研究自体が発展しなそうではある 研究しつづけてたらいずれ個人の魔法超えるだろうとは思ってても 何百年後のそのパラダイムシフトのためにリソースつぎ込み続けるのは難しいよな
173 19/01/05(土)20:34:36 No.559887902
>そもそも魔法って言っても色々あるんで…
174 19/01/05(土)20:34:42 No.559887935
「銃なんぞよりストーンブラストの魔法の方が強いぞい」
175 19/01/05(土)20:34:50 No.559887970
>きのこたけのこ戦争ifだと海外出兵した騎馬民族が馬に着く虫が媒介する伝染病で全滅してた ツェツェバエと睡眠病だな…
176 19/01/05(土)20:34:52 No.559887980
大量生産されて一山いくらの歩兵の群れもで達人が殺せるみたいな感覚で使われる銃は嫌だけど 狙撃の道にすべてを掛けた銃の達人が城崩しの魔銃でドラゴンの眼玉ぶち抜くようなお話なら最高だ
177 19/01/05(土)20:34:54 No.559887997
遊牧民の正しい対処法はとりあえず頭下げて定期的にみかじめ料払って後継者問題とかで分裂したらぶん殴る これよ
178 19/01/05(土)20:35:03 No.559888042
>そもそも火薬いる? >筒の中で小規模な爆発が起こせりゃいいんでしょ >爆発魔法でいいじゃん 素直に銃より魔法使え!
179 19/01/05(土)20:35:15 No.559888100
わけのわからん魔法ビームぶっぱできるような世界なら 別に厨二銃くらいあってもいいと思うけど話しだいだよね
180 19/01/05(土)20:35:19 No.559888117
>銃って素人でも簡単に人殺せるのが凄いんでしょ >固有ユニットが一騎当千することがもてはやされるファンタジーとは相性が悪い こういうこと言う現代格闘家が西部のガンマンの技術見て考え改めたりする
181 19/01/05(土)20:35:25 No.559888148
ガトリング家老いいよね
182 19/01/05(土)20:36:07 No.559888341
世界樹Xのガンナーファイブのようなご無体もいいと思う ただし超精鋭に限る
183 19/01/05(土)20:36:08 No.559888347
投げたら相手の頭カチ割る印鑑量産すれば銃要らなくね?
184 19/01/05(土)20:36:13 No.559888364
>狙撃の道にすべてを掛けた銃の達人が城崩しの魔銃でドラゴンの眼玉ぶち抜くようなお話なら最高だ ファンタジーならそれこそ魔法の弓矢で良くないかなって思っちゃう…
185 19/01/05(土)20:36:16 No.559888382
>遊牧民の正しい対処法はとりあえず頭下げて定期的にみかじめ料払って後継者問題とかで分裂したらぶん殴る 特に弱体化してるわけでもない遊牧民に騎兵戦闘を挑んで勝っちゃう中国の武将連中 頭おかしいよね…
186 19/01/05(土)20:36:22 No.559888409
やっぱミサイルだよ 核兵器こそが人間の最も偉大な発明だと思う
187 19/01/05(土)20:36:30 No.559888462
熟練の変態とかじゃなけりゃ素手より杖で杖より銃使ったほうが威力が収束していい感じになるとかそんな感じで サイヤ人も銃使うしさ
188 19/01/05(土)20:36:54 No.559888546
でも銃なら矢避けの加護も無効なんですよ?
189 19/01/05(土)20:37:00 No.559888569
火と金属で一発をぶち込んでやるんだ 魔性のモノに効かないわけがない
190 19/01/05(土)20:37:16 No.559888634
そもそも魔法で範囲攻撃も常時防御魔法もできるような世界だと一般人が戦場に出てくる必要あるのかな
191 19/01/05(土)20:37:22 No.559888668
ファンタジーだとドワーフは種族として魔法が向いておらず科学技術を発展させたとかよくある
192 19/01/05(土)20:37:28 No.559888691
(実はこうして袋小路でグルグルしてる状態のスレもすき)
193 19/01/05(土)20:37:35 No.559888721
>ファンタジーならそれこそ魔法の弓矢で良くないかなって思っちゃう… 魔法で直接狙う場合は魔法の使い手が同時に優れた戦士でないといけないけど 魔銃なら銃に渾身の魔法を篭める魔術師とそれを扱う戦士を分けることができるだろう?
194 19/01/05(土)20:37:47 No.559888782
>おかしい…この距離なら銃よりナイフの方が早いってのは義務教育で習うはず あれはナイフ達人を銃の素人と比べてるのでまともな比較なんかじゃなくタダのフカシだし… 同じくらいの達人が相対すれば銃の方が早いだろ(互いに避けられず相打ちになりながら)
195 19/01/05(土)20:37:51 No.559888796
平射射石砲→騎兵撃退用の全長3mとかあるマスケット→ハンドカノン→前装式マスケット→後装式銃&曲射砲 みたいな発明の流れなんだけどみんなやりたいのは銃カッコイイ!強い!なのでどんなに控えめにしたつもりでも火器開発したらいきなり曲射榴弾砲とエンフィールド銃相当がお出しされるのであった
196 19/01/05(土)20:38:05 No.559888855
>でも銃なら矢避けの加護も無効なんですよ? 礫の一種なら銃弾にも有効なのでは?
197 19/01/05(土)20:38:07 No.559888860
魔法が一部の人しか使えないのかそうでないのかでも違ってくるな
198 19/01/05(土)20:38:25 No.559888936
ぶっちゃけ作品次第で銃出てくるからいい…とかそんな逆とか そんな安易にはならないと思う
199 19/01/05(土)20:38:33 No.559888975
>特に弱体化してるわけでもない遊牧民に騎兵戦闘を挑んで勝っちゃう中国の武将連中 >頭おかしいよね… 勝ってるのは国が安定してる時期か一部の頭おかしい連中だけでほとんどは負けてるからな
200 19/01/05(土)20:38:37 No.559888989
モンハンのはボウガンだからセーフ!
201 19/01/05(土)20:38:45 No.559889027
>そもそも魔法で範囲攻撃も常時防御魔法もできるような世界だと一般人が戦場に出てくる必要あるのかな 魔法が浸透してないけど人口だけはやたら多い軍事国家とか?
202 19/01/05(土)20:38:47 No.559889041
銀の銃弾にはロマンがある それだけで十分だ
203 19/01/05(土)20:38:48 No.559889043
ショットシェルの中身全てに凶悪な付呪を施したりとかホーミング機能をつけたりするんだ
204 19/01/05(土)20:38:50 No.559889054
>そもそも魔法で範囲攻撃も常時防御魔法もできるような世界だと一般人が戦場に出てくる必要あるのかな 魔法兵は貴重で乱戦だと事故死の可能性があるため ある程度収まってから使われるような…
205 19/01/05(土)20:39:04 No.559889130
先込め式の銃とか単筒とかと魔法合わせるのが好き あとは空気銃とか蒸気銃とか
206 19/01/05(土)20:39:25 No.559889227
>おかしい…この距離なら銃よりナイフの方が早いってのは義務教育で習うはず 21フィートルールいいよね…
207 19/01/05(土)20:39:29 No.559889237
世界観は作者の好きなようにするのがいいのは当然だあね それはそれとして自分の好みは曲げられねえんだ
208 19/01/05(土)20:39:43 No.559889296
>でも銃なら矢避けの加護も無効なんですよ? それは世界観によるとしか ガープスルナルとかならキャラ作に使う100cpのうち数cpで矢返しの呪文覚えられるから妖術だろうが大砲だろうが他作品とクロスして40mm機関砲だろうがレーザーだろうが全部反射よ
209 19/01/05(土)20:39:48 No.559889325
>モンハンのはボウガンだからセーフ! これマシンガンとショットガンっすよね?
210 19/01/05(土)20:39:49 No.559889328
魔法が範囲や威力が優秀でも1発2発で神経衰弱したりキャストタイム3分とかかるようなのだとね…
211 19/01/05(土)20:39:50 No.559889333
銃は誰が撃っても同じ威力で等しく英雄を殺せるってのがよくない 使い手によって威力が増減するならファンタジーでも全然親和性あると思う
212 19/01/05(土)20:40:15 No.559889440
結構ゴリゴリの中世な世界観のアニメ牙狼でスナイパーライフルとガトリング使う法師が出てきたのは変な笑いが出たけど好き
213 19/01/05(土)20:40:27 No.559889483
つまり銃スキルレベルに依存…
214 19/01/05(土)20:40:27 No.559889491
そもそも人間なんて刃物で一突きすれば死ぬよ
215 19/01/05(土)20:40:30 No.559889505
個人戦闘力が高い世界の場合暗殺&テロ祭りが正攻法過ぎて文明発展しなさそう
216 19/01/05(土)20:40:39 No.559889541
剣と魔法の世界相手に銃と近現代兵器で無双したい需要は少ないがある
217 19/01/05(土)20:40:39 No.559889542
銃のパワーバランスが崩れ始めるのは大量生産のお陰なので中世ファンタジーの銃じゃあどうひっくり返っても無双は出来ないかと
218 19/01/05(土)20:40:45 No.559889569
現実世界だと大抵飛び道具がクソ強すぎるからロマン無いっていうか… 弓とか普通に刀より強いじゃないですか威力だけ見れば
219 19/01/05(土)20:40:50 No.559889589
私抱え大筒好き!バァァァァン
220 19/01/05(土)20:40:57 No.559889618
スチームパンクファンタジー世界とかあんまり見ない気がする
221 19/01/05(土)20:41:00 No.559889637
>個人戦闘力が高い世界の場合暗殺&テロ祭りが正攻法過ぎて文明発展しなさそう だから王は最強の人間がなる 理にかなってるだろう?
222 19/01/05(土)20:41:04 No.559889656
>銃は誰が撃っても同じ威力で等しく英雄を殺せるってのがよくない >使い手によって威力が増減するならファンタジーでも全然親和性あると思う いいですよね精神感応兵器
223 19/01/05(土)20:41:13 No.559889703
やはり魔銃か…
224 19/01/05(土)20:41:14 No.559889706
実戦で魔法を使える者はそう多くないとかなら銃も広まりそう
225 19/01/05(土)20:41:20 No.559889736
素質ある青年を魔法兵として一人前に育てるには3年はかかります しかし魔法銃兵として前に向けて撃たせるには1年もかかりません
226 19/01/05(土)20:41:21 No.559889741
ワーウルフ「弾が銀じゃなくても撃たれたら死ぬわこんなもん!」
227 19/01/05(土)20:41:25 No.559889756
>つまり銃スキルレベルに依存… だが俺はスーパースレッジとシシケバブを選んだ
228 19/01/05(土)20:41:29 No.559889775
国崩しと言うステキ極まるネーミング
229 19/01/05(土)20:41:35 No.559889794
>そもそも人間なんて刃物で一突きすれば死ぬよ 鉛玉一発でも死ぬからいけないんだ 魔法で耐久上げてバリア纏うね…
230 19/01/05(土)20:41:42 No.559889828
銀の弾丸に装飾施しとくとエンチャントすごいのるけど弾代がかさむとかそういうのが好きです
231 19/01/05(土)20:41:46 No.559889841
おっとここに古代文明の遺産である謎威力銃が!
232 19/01/05(土)20:41:54 No.559889880
>魔法が浸透してないけど人口だけはやたら多い軍事国家とか? かつて魔法使いの奴隷だった主人公は逃亡して成り上がり帝国を作り上げる そして銃を開発し魔法使いたちへ復讐を始めるのだ というストーリーが出来た
233 19/01/05(土)20:42:01 No.559889913
>実戦で魔法を使える者はそう多くないとかなら銃も広まりそう 武器は多い方がいいよな 鎧に仕込もう
234 19/01/05(土)20:42:02 No.559889917
つまり素人じゃ扱えないような銃なら許容範囲ってことだろ! su2810659.mp4
235 19/01/05(土)20:42:07 No.559889941
そういやブラボってどのくらいの世界観なんだろ
236 19/01/05(土)20:42:10 No.559889961
大量生産品じゃなくて銃使いがそれぞれ一品ものの銃を持ってるとかだったりするといいと思います
237 19/01/05(土)20:42:11 No.559889965
人間は意外とあっさり死ぬけどでもなかなかしぶといこともある
238 19/01/05(土)20:42:11 No.559889968
>それは世界観によるとしか >ガープスルナルとかならキャラ作に使う100cpのうち数cpで矢返しの呪文覚えられるから妖術だろうが大砲だろうが他作品とクロスして40mm機関砲だろうがレーザーだろうが全部反射よ そんな理不尽なレベルになると剣を振り下ろすだけ、殴るだけ、近づくだけで全部無効とかしちゃいそうだな
239 19/01/05(土)20:42:16 No.559889987
私魔法無いけど戦国自衛隊好き!
240 19/01/05(土)20:42:22 No.559890004
>銃のパワーバランスが崩れ始めるのは大量生産のお陰なので中世ファンタジーの銃じゃあどうひっくり返っても無双は出来ないかと 堺の鍛冶が異世界転生!
241 19/01/05(土)20:42:30 No.559890037
>鎧に仕込もう 爆発物を仕込んだリアクティブメイル!!
242 19/01/05(土)20:42:41 No.559890102
アンチマテリアル魔法弾
243 19/01/05(土)20:42:42 No.559890107
>私抱え大筒好き!バァァァァン やろう!きのこたけのこ戦争if! カマセ勢力だけどな!
244 19/01/05(土)20:43:06 No.559890236
銃文明には必要なマスタリが結構多いからな
245 19/01/05(土)20:43:10 No.559890264
銃は抜く、狙う、撃つの3アクションだ この距離ならナイフの方が速い この理論で銃使いはイチコロっつー寸法よ
246 19/01/05(土)20:43:11 No.559890266
>実戦で魔法を使える者はそう多くないとかなら銃も広まりそう 貴族が偉いのは魔法が使えて戦争で戦う時の主力だからとかだと なんとなくかっこいい>
247 19/01/05(土)20:43:11 No.559890269
機関銃を大量に配備しないと剣の時代は終わらんね
248 19/01/05(土)20:43:12 No.559890272
発掘された古代遺跡は今で言うアサルトライフルの自動生産プラントだった!
249 19/01/05(土)20:43:13 No.559890275
異形に対しては祈りを込めないとダメージが出せないから単発式の銃じゃないとダメとかだといい
250 19/01/05(土)20:43:17 No.559890298
>銃のパワーバランスが崩れ始めるのは大量生産のお陰なので中世ファンタジーの銃じゃあどうひっくり返っても無双は出来ないかと そこでドワーフですよ 最近だとドリフがやってたね
251 19/01/05(土)20:43:19 No.559890303
>そもそも魔法で範囲攻撃も常時防御魔法もできるような世界だと一般人が戦場に出てくる必要あるのかな ちまちま魔法撃ってても勝敗は決まらないけど 大規模な魔法決まればそれで戦局傾くってことで お互いに時間かかる詠唱が完成するまでの時間稼ぎで一般兵が白兵戦してるのはあった
252 19/01/05(土)20:43:22 No.559890313
ダイの大冒険好きだけど魔法銃最後まで持て余してたような記憶
253 19/01/05(土)20:43:26 No.559890331
呪唱銃いいよね
254 19/01/05(土)20:43:32 No.559890357
銃魔のレザネーション来たな…
255 19/01/05(土)20:43:35 No.559890367
まあでも魔力が篭った石を敵陣に投げて爆破するくらいの工夫はされそうだよな
256 19/01/05(土)20:43:57 No.559890470
>Grim Dawnを想像した ウエスタンダークファンタジーって感じで上手く出来てるよね
257 19/01/05(土)20:44:00 No.559890487
>>私抱え大筒好き!バァァァァン >やろう!きのこたけのこ戦争if! >カマセ勢力だけどな! あのゲームの砲兵国策かましたり色々やってとにかく撃ちまくると凄い気持ちいい…
258 19/01/05(土)20:44:02 No.559890501
>ダイの大冒険好きだけど魔法銃最後まで持て余してたような記憶 フレイザードで壊してから使ったっけ
259 19/01/05(土)20:44:06 No.559890522
>でもガチガチのフルプレートに身を包んだ騎士が長銃構えてるのって結構かっこいいと思うんだ そういう騎士ってどっちかというと銃のやられ役でしょ
260 19/01/05(土)20:44:26 No.559890598
>ダイの大冒険好きだけど魔法銃最後まで持て余してたような記憶 途中で壊れたし全員魔法習得したから必要なくなったし… つまり「整備が必要」ってリスクがあむたといえる
261 19/01/05(土)20:44:27 No.559890605
>スチームパンクファンタジー世界とかあんまり見ない気がする su2810674.png こういうの?
262 19/01/05(土)20:44:34 No.559890628
>でもガチガチのフルプレートに身を包んだ騎士が長銃構えてるのって結構かっこいいと思うんだ 銃相手にフルプレ着る意味なくない?
263 19/01/05(土)20:44:34 No.559890629
>やはり魔銃か… 名前忘れたけどダイのマァムがアバン先生からもらった魔法銃好きだったな
264 19/01/05(土)20:44:36 No.559890637
鉛弾撃ち込んでも当たりどころがいいと無傷悪いと怪我ぐらい人間が強い世界だったらどうかな 剣で直接頭叩き割った方が確実じゃんみたいな
265 19/01/05(土)20:44:36 No.559890642
>私魔法無いけど戦国自衛隊好き! 武士道に目覚めた侍ラプトルとか出るしファンタジーだよな
266 19/01/05(土)20:44:48 No.559890695
刀だけと思いきや銃も自在に操る東洋の侍いいよね
267 19/01/05(土)20:44:52 No.559890718
ウェスタンはあるのにウェスタンファンタジーがないのは謎だよな ファンタジー時代劇はあるのに
268 19/01/05(土)20:44:58 No.559890774
>あのゲームの砲兵国策かましたり色々やってとにかく撃ちまくると凄い気持ちいい… 大砲は戦場の神とはよく言ったものである
269 19/01/05(土)20:45:01 No.559890794
対吸血鬼用浄滅杭弾込式大筒試作機
270 19/01/05(土)20:45:03 No.559890802
ランスシリーズニワカだけど砲撃兵が流行りそうで流行らないまま10積んでる
271 19/01/05(土)20:45:12 No.559890838
>そういやブラボってどのくらいの世界観なんだろ なんで銃の時代とかほざいてて結局鈍器がつよいんです? 純血質で進めた私が馬鹿みたいじゃないですか!
272 19/01/05(土)20:45:38 No.559890950
>この理論で銃使いはイチコロっつー寸法よ 上にもあるがナイフがワンアクションなのは達人だからであって 達人の銃使いならやっぱりワンアクションじゃないですかね… 西部劇とかね
273 19/01/05(土)20:45:38 No.559890952
>>スチームパンクファンタジー世界とかあんまり見ない気がする >su2810674.png >こういうの? なんか違う!
274 19/01/05(土)20:45:46 No.559890997
>ウェスタンはあるのにウェスタンファンタジーがないのは謎だよな >ファンタジー時代劇はあるのに 馴染みがないから…
275 19/01/05(土)20:45:48 No.559891000
攻撃魔法はつかえないが銃を大量に浮かせられる魔術師が最強になる時代が来たりするんだよね 敵の死角から撃ちまくる
276 19/01/05(土)20:45:52 No.559891017
つまり今時代が求めているのはGUN道…?
277 19/01/05(土)20:45:54 No.559891026
革命くれて皿洗いいいよね リボルバーもスナイパーライフルもあるけど剣と魔法の方が強いって言われてるの
278 19/01/05(土)20:45:54 No.559891034
銃を扱うなら人間より優れた種族がいるから 人間は剣や弓を使うって設定が好き
279 19/01/05(土)20:46:01 No.559891064
>武士道に目覚めた侍ラプトルとか出るしファンタジーだよな 数ある派生でも一番頭おかしい戦国自衛隊来たな…
280 19/01/05(土)20:46:01 No.559891065
弓も個人による兵器じゃなくて 弓兵軍団による面制圧兵器だからなあ これが現代では榴弾砲が破片ばらまくのに取って代わられたわけで
281 19/01/05(土)20:46:21 No.559891166
至近距離から撃たれたけど先祖伝来の鎧(宇宙海兵のプロテクター)が弾いてくれたぜ!
282 19/01/05(土)20:46:41 No.559891254
>西部劇とかね ナイフ使いよりも早撃ちの達人の方が近距離でも強そうに見えるな
283 19/01/05(土)20:46:43 No.559891266
>ウェスタンはあるのにウェスタンファンタジーがないのは謎だよな >ファンタジー時代劇はあるのに ワイルドアームズ3rdとか…? 最近ミリオンメモリーズでかじった口だけどウエスタンだと思ったら魔族とか守護獣とか出てきて凄い超今風に感じた
284 19/01/05(土)20:46:46 No.559891281
>この理論で銃使いはイチローっつー寸法よ に見えてやべーなってなった
285 19/01/05(土)20:46:46 No.559891282
魔法は使用者の技術に依存するところが大きいってイメージがあるけれど 杖とかの技術発展でその辺揃えられそうな気もする
286 19/01/05(土)20:46:47 No.559891291
>ウェスタンはあるのにウェスタンファンタジーがないのは謎だよな >ファンタジー時代劇はあるのに ファンタジーウェスタン見てみたいよね グリフォンに乗るガンマンによるドッグファイトとかあってもいいと思うんだ
287 19/01/05(土)20:46:54 No.559891320
>>でもガチガチのフルプレートに身を包んだ騎士が長銃構えてるのって結構かっこいいと思うんだ >銃相手にフルプレ着る意味なくない? つまりこうだ 周り全員刃物なのにマシンガン持ってる騎士
288 19/01/05(土)20:46:54 No.559891325
>ランスシリーズニワカだけど砲撃兵が流行りそうで流行らないまま10積んでる 砲兵はソ連で大活躍したし…
289 19/01/05(土)20:47:20 No.559891444
いいよね石川賢版魔界転生の柳生十兵衛
290 19/01/05(土)20:47:22 No.559891447
フルプレートでバイク乗ってる画像みたけどああいうのも良いよね
291 19/01/05(土)20:47:24 No.559891457
>杖とかの技術発展でその辺揃えられそうな気もする やはり樽詰めか...
292 19/01/05(土)20:47:25 No.559891464
>この理論で銃使いはイチローっつー寸法よ グッとガッツポーズするだけで5人くらい死ぬ
293 19/01/05(土)20:47:27 No.559891475
この逆の現代や近未来に魔法出現も良いよね シャドウランのサイバーパンク+魔法が一番好きだけど
294 19/01/05(土)20:47:30 No.559891491
>この理論で銃使いはイチコロっつー寸法よ でも距離がちょっと開いてると >剣は構える、駆け寄る、斬るの3アクションだ >この距離なら銃の方が速い
295 19/01/05(土)20:47:41 No.559891533
SFになるけどスターウォーズとかはそこら辺うまくやってたと思う
296 19/01/05(土)20:47:53 No.559891588
銃はあるけど詠唱だけで済む魔法のほうが圧倒的に強くて便利ってファンタジー世界で あえて銃で戦うおじさんなら好き!
297 19/01/05(土)20:48:05 No.559891645
>SFになるけどスターウォーズとかはそこら辺うまくやってたと思う 特殊能力持ちの剣が一番強いからな…
298 19/01/05(土)20:48:11 No.559891679
>>ランスシリーズニワカだけど砲撃兵が流行りそうで流行らないまま10積んでる >砲兵はソ連で大活躍したし… のわりには終始ドイツ軍にやられっぱなしでは...
299 19/01/05(土)20:48:20 No.559891726
>SFになるけどスターウォーズとかはそこら辺うまくやってたと思う フォースを信じろ
300 19/01/05(土)20:48:27 No.559891760
どんなタイプの銃が出てきてもいいんだけどどうせなら装飾付いてるような単発銃使ってほしい
301 19/01/05(土)20:48:32 No.559891783
樽爆弾ってギャグっぽいけどガチ脅威だった時代があるんだよなあれ…
302 19/01/05(土)20:48:46 No.559891852
フリントロック銃を仕込んだ斧とか剣とかかっこいいんだけど全然登場しない
303 19/01/05(土)20:48:59 No.559891916
銃は整備とか手入れとか弾丸製作中のシーンとか最高に格好いいと思うのになかなかそういうのない もっと整備とかして試射してから 「っ…まだ銃身にブレがあるな」 とか言いなさい
304 19/01/05(土)20:49:05 No.559891952
投石!
305 19/01/05(土)20:49:09 No.559891974
>あえて銃で戦うおじさんなら好き! ただのマタギ
306 19/01/05(土)20:49:09 No.559891975
>フリントロック銃を仕込んだ斧とか剣とかかっこいいんだけど全然登場しない フランキロック銃!
307 19/01/05(土)20:49:25 No.559892050
まず戦車作りましょうよ 魔法で動く戦車
308 19/01/05(土)20:49:30 No.559892077
>フリントロック銃を仕込んだ斧とか剣とかかっこいいんだけど全然登場しない だって撃ってすぐの銃身とか熱そうで持ちたくないじゃん…?
309 19/01/05(土)20:49:31 No.559892081
>樽爆弾ってギャグっぽいけどガチ脅威だった時代があるんだよなあれ… 今だって作れば普通に脅威じゃね
310 19/01/05(土)20:49:31 No.559892083
>ウェスタンはあるのにウェスタンファンタジーがないのは謎だよな su2810695.jpg こういうのがお好みか
311 19/01/05(土)20:49:36 No.559892122
>最近ミリオンメモリーズでかじった口だけどウエスタンだと思ったら魔族とか守護獣とか出てきて凄い超今風に感じた あれは元からそんなノリのシリーズだ
312 19/01/05(土)20:49:48 No.559892172
>>砲兵はソ連で大活躍したし… >のわりには終始ドイツ軍にやられっぱなしでは... 後半なんてソ連に質も量も戦術もすべてにおいて負けてボコボコにされてたじゃないか
313 19/01/05(土)20:49:54 No.559892206
光の目は銃砲が強い世界だけど極まった個人は突撃で部隊ごと壊滅させたりできる 銃が強いが個人の武力も強い良い世界だ
314 19/01/05(土)20:49:59 No.559892228
抜く構える撃つ じゃないけど銃ってとにかくアクションが多いから実に映画的な道具なんだよね
315 19/01/05(土)20:50:00 No.559892233
銃の黎明期に出てきたヘンテコ銃いいよね
316 19/01/05(土)20:50:20 No.559892321
>銃は整備とか手入れとか弾丸製作中のシーンとか最高に格好いいと思うのになかなかそういうのない >もっと整備とかして試射してから >「っ…まだ銃身にブレがあるな」 >とか言いなさい わかる
317 19/01/05(土)20:50:21 No.559892325
>ウェスタンはあるのにウェスタンファンタジーがないのは謎だよな >ファンタジー時代劇はあるのに TRPGのテラ・ザ・ガンスリンガーとかラノベの此よりは荒野とか… 西部の荒野に生息する狼男に対抗するためシェリフが銀の弾丸持ってたり 開拓村がグールに襲われてまるごと死の街になったりそんな西部全体に陰謀を張り巡らせてるノスフェラトゥとかそんな感じの
318 19/01/05(土)20:50:24 No.559892346
>>>砲兵はソ連で大活躍したし… >>のわりには終始ドイツ軍にやられっぱなしでは... >後半なんてソ連に質も量も戦術もすべてにおいて負けてボコボコにされてたじゃないか 1945年ですらキルレシオで負けてるぞ
319 19/01/05(土)20:50:55 No.559892495
>>樽爆弾ってギャグっぽいけどガチ脅威だった時代があるんだよなあれ… >今だって作れば普通に脅威じゃね シリアで使われて脅威になってるよ!
320 19/01/05(土)20:51:24 No.559892610
銃持った集団に勝てる超人って実際ありえないから作中でそういうの出してもリアリティが薄いのよな
321 19/01/05(土)20:51:34 No.559892655
>銃の黎明期に出てきたヘンテコ銃いいよね 黎明期じゃなくて18世紀だか19世紀の武器だけどメリケンサック+銃+ナイフの変態武器は面白かった
322 19/01/05(土)20:51:40 No.559892682
紅豚のあの野郎錆び弾寄越しやがったな…って言うシーンいいよね
323 19/01/05(土)20:51:40 No.559892683
エスカフローネは火薬を使わないファンタジーを標榜してたのに映画版であっさり覆した
324 19/01/05(土)20:51:41 No.559892688
ウェスタンファンタジー好きならエンジェルバレットって昔のエロゲーあるよ マゾの精力を魔力に込めてジェシージェイムス何かと一緒にウェアウルフなんかを倒す
325 19/01/05(土)20:51:47 No.559892720
>su2810695.jpg 銃強過ぎねぇかな…
326 19/01/05(土)20:51:50 No.559892738
>今だって作れば普通に脅威じゃね 最近は火薬も運搬手段も進化したので作る意味がないのだ
327 19/01/05(土)20:51:54 No.559892757
銃がある世界なら銃がただカマセなのもそれはそれでもったいないよね 超強い剣士相手には銃弾が当たらなくて壊滅したりするけど 魔物の群れを数の力で撃滅するみたいな見せ場もあるといい
328 19/01/05(土)20:52:01 No.559892794
>銃持った集団に勝てる超人って実際ありえないから作中でそういうの出してもリアリティが薄いのよな 現実ならそうだけどファンタジー世界だと神の化身とか普通にいるから
329 19/01/05(土)20:52:24 No.559892913
でも奥の手で一発だけ敵が出してくる展開は割りと好き 古代文明の遺産とかそういうの
330 19/01/05(土)20:52:39 No.559892995
>銃がある世界なら銃がただカマセなのもそれはそれでもったいないよね >超強い剣士相手には銃弾が当たらなくて壊滅したりするけど >魔物の群れを数の力で撃滅するみたいな見せ場もあるといい というかそういう銃を腐す作品に面白い奴があった試しがない
331 19/01/05(土)20:52:42 No.559893007
ファンタジー世界で銃を使う理由は強さではなくこだわりであってほしい
332 19/01/05(土)20:53:00 No.559893098
>ウェスタンファンタジー好きならエンジェルバレットって昔のエロゲーあるよ 俺がレマットリボルバーを知った作品じゃないか いいよね…
333 19/01/05(土)20:53:24 No.559893221
>でも奥の手で一発だけ敵が出してくる展開は割りと好き ちくしょうやっぱ4って数字は縁起が悪い! だがこれで残りは1だ!
334 19/01/05(土)20:53:36 No.559893282
お前に相応しいソイルは決まった
335 19/01/05(土)20:53:51 No.559893386
映画のパトリオットで鉛をフライパンでコロコロして弾丸作るの見てマスケット銃の良さ知った
336 19/01/05(土)20:54:17 No.559893515
火の力を以て鉄やらなんやらカネの弾をを撃ち込むんだから 化け物の類に効き目大きくていいはず
337 19/01/05(土)20:54:17 No.559893516
キングのダークタワーとか主人公がガンスリンガーだけどそういう世界ならありかな……
338 19/01/05(土)20:54:21 No.559893536
銃>>>>魔法ってGATEぐらいしか思い浮かばん
339 19/01/05(土)20:54:30 No.559893580
銃と言っても先込めと後込めじゃあぜんぜん違うからな
340 19/01/05(土)20:54:37 No.559893621
よくある敵に発砲して「き…効いてねえ…」ってなるシーンも 銃効いたら話が終わるからな…
341 19/01/05(土)20:54:38 No.559893626
魔砲とかそういう名前になってるの好き
342 19/01/05(土)20:54:41 No.559893642
銃なんか弱いよ 彼岸島の明さんなんかフライパンで弾カーンさせるし
343 19/01/05(土)20:54:50 No.559893680
https://youtu.be/P1iiigJHwZ0?t=25 榴弾は怖い 上から散弾が目にも留まらぬ速度で降り注いで来るとか
344 19/01/05(土)20:54:53 No.559893702
>銃持った集団に勝てる超人って実際ありえないから作中でそういうの出してもリアリティが薄いのよな そうなると武侠とかアメコミヒーローのノリになるからな それはそれで大好きだが
345 19/01/05(土)20:54:55 No.559893712
火縄リボルバーとかってないのかなと思ったけど火ぶたがどうしようもねぇな…
346 19/01/05(土)20:55:03 [チェーンソー] No.559893752
>現実ならそうだけどファンタジー世界だと神の化身とか普通にいるから ほう…
347 19/01/05(土)20:55:11 No.559893786
銃が本当に魔法に対して致命的なので世界そのものが銃器呪ってるやつあったな 適正無いと最悪銃手が死ぬレベルなの
348 19/01/05(土)20:55:28 No.559893860
>銃持った集団に勝てる超人って実際ありえないから作中でそういうの出してもリアリティが薄いのよな ファンタジーだと普通にいない?
349 19/01/05(土)20:55:31 No.559893872
微妙に違うけど魔法弾とかを自分に撃って強化するのとかも好き
350 19/01/05(土)20:55:36 No.559893907
当たる奴は運が悪い! ああよか酒じゃ!
351 19/01/05(土)20:55:44 No.559893946
>お前に相応しいソイルは決まった 「」はネタにするけど召喚銃はめっちゃカッコいいと今でも思ってるからな俺は!
352 19/01/05(土)20:55:44 No.559893949
銃使いはサラマンダーとかイフリートみたいな火の化身に出会ったらどうするんだろう
353 19/01/05(土)20:56:02 No.559894037
ワンピースで白ひげへのトドメに黒ひげ海賊団が鉛玉ブチ込みまくったの好きだよ
354 19/01/05(土)20:56:12 No.559894081
私攻めには使えないけど守りには有効って貴族が道楽でメイドにマスケットもたせるの好き!
355 19/01/05(土)20:56:23 No.559894132
>シリアで使われて脅威になってるよ! イイですよね…メイドインジャパンな圧力鍋爆弾…
356 19/01/05(土)20:56:50 No.559894267
FFとか普通に銃あるけど銃持った一般兵なんて普通に倒されてるもんな
357 19/01/05(土)20:57:04 No.559894325
ワンピースは剣じゃなかなか死なないくせに銃だといろんな人が死んでるんだよな 死んだって分かりやすいのかな
358 19/01/05(土)20:57:10 No.559894353
ワンピースだと銃めちゃくちゃ弱いよな
359 19/01/05(土)20:57:16 No.559894387
>よくある敵に発砲して「き…効いてねえ…」ってなるシーンも >銃効いたら話が終わるからな… けど専用の弾丸使ったら容赦なくぶち殺せるくらいのバランスが良いかな ヘルシングだこれ
360 19/01/05(土)20:57:22 No.559894413
みんな制限付きとはいえ基本全員魔法射撃みたいなの持ってる人外ばかりなのに 銃が猛威を奮ってラスボスみたいな奴すら一発の銃弾に倒れたパロロワは記憶に残ってる
361 19/01/05(土)20:57:26 No.559894435
>銃>>>>魔法ってGATEぐらいしか思い浮かばん 実際リアルで異世界があったらああなるとは思うけどね 銃の運動エネルギーで致命傷を負わない生命体なんてありえないし
362 19/01/05(土)20:57:37 No.559894478
メイドにマスケット銃って浪漫ありますよね
363 19/01/05(土)20:57:39 No.559894491
バズーカってわりとシンプルな作りしてるよね
364 19/01/05(土)20:57:46 No.559894526
中世じゃないしファンタジーでも無いけどスターウォーズのクローン戦争くらいの銃と剣が好き
365 19/01/05(土)20:57:57 No.559894576
二丁拳銃大好きだから銃はいる
366 19/01/05(土)20:58:14 No.559894654
>>銃持った集団に勝てる超人って実際ありえないから作中でそういうの出してもリアリティが薄いのよな >ファンタジーだと普通にいない? 現実の話してるんだけど...
367 19/01/05(土)20:58:23 No.559894696
メイドさんには大剣のほうが…
368 19/01/05(土)20:58:26 No.559894720
銃弾はまっすぐしか飛ばないし高速で動ける達人には分が悪いね
369 19/01/05(土)20:58:29 No.559894733
銃で撃たれれば実際ニンジャも死ぬ忍殺世界のバランス好き
370 19/01/05(土)20:58:40 No.559894775
>銃の運動エネルギーで致命傷を負わない生命体なんてありえないし ファンタジーな異世界だったらゴーストとか出てきたらどうすんのさ
371 19/01/05(土)20:58:44 No.559894791
>現実の話してるんだけど... ここ創作についてのスレだよ
372 19/01/05(土)20:59:01 No.559894866
>現実の話してるんだけど... スレ画からしてファンタジーの話では…?
373 19/01/05(土)20:59:01 No.559894870
>メイドにマスケット銃って浪漫ありますよね 眼鏡かけて黒のおさげ髪でCV:富沢美智恵とかね
374 19/01/05(土)20:59:04 No.559894884
>銃で撃たれれば実際ニンジャも死ぬ忍殺世界のバランス好き それでどうやってニンジャに弾を当てるんです…?
375 19/01/05(土)20:59:24 No.559894986
銃持った集団に銃剣突撃して勝ってる集団なら西の方にいるよ
376 19/01/05(土)20:59:35 No.559895037
>ファンタジーな異世界だったらゴーストとか出てきたらどうすんのさ スライムとか蒸発させないとくっつきそうだよね
377 19/01/05(土)20:59:36 No.559895047
>>銃>>>>魔法ってGATEぐらいしか思い浮かばん >実際リアルで異世界があったらああなるとは思うけどね >銃の運動エネルギーで致命傷を負わない生命体なんてありえないし 殺せるけど地球の生命体の常識で考えたらヤバ過ぎるってのは やっぱり恐ろしいわ炎竜 小銃とかなら民間人でも用意できるけど 戦闘機や自走砲まで用意しないと駆除出来ないって
378 19/01/05(土)20:59:37 No.559895059
>メイドさんには鉄球のほうが…
379 19/01/05(土)20:59:38 No.559895062
>現実の話してるんだけど... ああ現実の話だと思ってレスしてる人いたんだ これ中世じゃなくて中世ファンタジーよ
380 19/01/05(土)20:59:41 No.559895081
>それでどうやってニンジャに弾を当てるんです…? 別のニンジャに気を取られている時に撃つかスゴイシツレイだけどアイサツ中に撃つ
381 19/01/05(土)20:59:49 No.559895123
銃なんかよりミサイルの方が強い
382 19/01/05(土)21:00:00 No.559895169
あーなんかわかってきた気がする 銃と魔法と剣とでどれかが「効いてない!?」ってなるとダメだわ
383 19/01/05(土)21:00:07 No.559895206
>>銃で撃たれれば実際ニンジャも死ぬ忍殺世界のバランス好き >それでどうやってニンジャに弾を当てるんです…? 了解!サンダンウチ・タクティクス!
384 19/01/05(土)21:00:09 No.559895216
>>銃で撃たれれば実際ニンジャも死ぬ忍殺世界のバランス好き >それでどうやってニンジャに弾を当てるんです…? 知らん 天狗に聞け
385 19/01/05(土)21:00:33 No.559895327
マスケットまでなら弾数有限で使えなくなったら重りになる割にクソ高い銃なんかより 場合によっては鹵獲もできる剣のほうが有効に感じる 特に補給も頭数も弱い勇者一行とかだと
386 19/01/05(土)21:00:36 No.559895339
ライフル弾の速度は1000m/sぐらい なので後ろ向きに1000m/s以上の速度でダッシュすれば絶対に弾に当たらない
387 19/01/05(土)21:00:36 No.559895346
ペンこそ最強!
388 19/01/05(土)21:00:41 No.559895365
テガミバチとかすごい好き
389 19/01/05(土)21:00:44 No.559895381
>それでどうやってニンジャに弾を当てるんです…? 武田信玄はサンダンウチ・タクティクスを用いてニンジャと戦った 面攻撃ならいかにニンジャといえどもムテキアティチュードを使えない限りは危険だ
390 19/01/05(土)21:01:03 No.559895480
銃はあくまでパリィ取るための道具
391 19/01/05(土)21:01:06 No.559895499
>あーなんかわかってきた気がする >銃と魔法と剣とでどれかが「効いてない!?」ってなるとダメだわ でもそうなると銃の一強にならない? 銃が有効なら剣も魔法も意味ないし
392 19/01/05(土)21:01:18 No.559895572
天狗の人はどうやってニンジャに弾当ててるんだっけ 忘れちゃった
393 19/01/05(土)21:01:20 No.559895578
執事は糸が武器だしメイドはナイフ投げるよ
394 19/01/05(土)21:01:30 No.559895629
>でもそうなると銃の一強にならない? >銃が有効なら剣も魔法も意味ないし 銃ってどのレベルの銃?
395 19/01/05(土)21:01:38 No.559895675
>>>銃>>>>魔法ってGATEぐらいしか思い浮かばん >>実際リアルで異世界があったらああなるとは思うけどね >>銃の運動エネルギーで致命傷を負わない生命体なんてありえないし >殺せるけど地球の生命体の常識で考えたらヤバ過ぎるってのは >やっぱり恐ろしいわ炎竜 >小銃とかなら民間人でも用意できるけど >戦闘機や自走砲まで用意しないと駆除出来ないって 逆にいえばどんなに持ったファンタジー世界もリアルの自衛隊には絶対に勝てないって事でもある
396 19/01/05(土)21:01:39 No.559895683
まぁこういう銃が強いってのがいい層もいれば せっかくのファンタジーだから科学的なのより魔法の方が強い方がいいってスレも立ってたりするし どっちがいいってわけでもなく住み分けの問題なんだろうなと
397 19/01/05(土)21:01:52 No.559895731
アイサツのフリしてアンブッシュに限るぜ!
398 19/01/05(土)21:01:56 No.559895749
ここ忍殺スレだったっけ?
399 19/01/05(土)21:01:58 No.559895754
俺割とリューナイトの世界におけるガンマン職の立ち位置割と好きなんだ銃だってナイトやサムライやニンジャに負けず劣らず強いけどそれぞれ技を極めるとガンマンの有利を覆すくらいの必殺技決めてくるしね… 無論クラスチェンジして見せ場が増えるのはどのジョブも同じだけどさ そう言う意味のファンタジー作品だとスパロボOG外伝の無限のフロンティアまで似た路線の後続は出てこなかったな…
400 19/01/05(土)21:02:08 No.559895793
>天狗の人はどうやってニンジャに弾当ててるんだっけ >忘れちゃった まずアイサツする すると敵ニンジャも釣られてアイサツし返すのでそこに全弾叩き込む
401 19/01/05(土)21:02:20 No.559895863
>>でもそうなると銃の一強にならない? >>銃が有効なら剣も魔法も意味ないし >銃ってどのレベルの銃? マスケットレベルでも普通に銃でしょ
402 19/01/05(土)21:02:25 No.559895896
銃使いで一番格好いい戦いかたするのは銃夢のザジ 異論は聞く
403 19/01/05(土)21:02:34 No.559895934
>銃が有効なら剣も魔法も意味ないし なんで?みんな直撃したら死ぬって平均しちゃえばいいじゃん
404 19/01/05(土)21:02:35 No.559895940
銃キャラがアタッカーなゲームは好き
405 19/01/05(土)21:02:43 No.559895982
>逆にいえばどんなに持ったファンタジー世界もリアルの自衛隊には絶対に勝てないって事でもある 原典であるD&Dのドラゴンとか宇宙レベルの存在だから本気出せば軽く現代文明滅ぶけど
406 19/01/05(土)21:02:52 No.559896021
>まぁこういう銃が強いってのがいい層もいれば >せっかくのファンタジーだから科学的なのより魔法の方が強い方がいいってスレも立ってたりするし >どっちがいいってわけでもなく住み分けの問題なんだろうなと 銃より魔法の方が強い作品だとなんか安っぽいなあって感じはする
407 19/01/05(土)21:03:28 No.559896227
銃で異世界人は殺せるけど異世界人の魔法で街ごと吹き飛ばされたら現代人はひとたまりもないよ
408 19/01/05(土)21:03:30 No.559896236
>>逆にいえばどんなに持ったファンタジー世界もリアルの自衛隊には絶対に勝てないって事でもある >原典であるD&Dのドラゴンとか宇宙レベルの存在だから本気出せば軽く現代文明滅ぶけど 小学生の絶対無敵バリアかよあほらしい
409 19/01/05(土)21:03:45 No.559896310
>>銃が有効なら剣も魔法も意味ないし >なんで?みんな直撃したら死ぬって平均しちゃえばいいじゃん 飛距離とか命中率とか色々…
410 19/01/05(土)21:03:53 No.559896347
結局創作者のさじ加減だからな 現状俺らの神様は火薬兵器推しなだけで
411 19/01/05(土)21:04:08 No.559896422
オーフェンだと銃が強いけど元々防御力がインフレしてない世界観な上に 魔術士は100%先天的才能に依ってしか生まれないから 道具をきちんと作ってきちんと訓練すれば誰にでも一人前の火力が 出せる銃のほうが便利という設定だった 明確に音声魔術より強い設定のライフル銃最後に出てきたし
412 19/01/05(土)21:04:11 No.559896442
もしかしてさっきから銃強くないと気にくわない人きてる?
413 19/01/05(土)21:04:22 No.559896504
一度現代文明が滅んだ後とかで銃が出てきたりもする ラグナクリムゾンとかそんなかんじ
414 19/01/05(土)21:04:31 No.559896549
全くこれだから銃使いの皆さんはすぐに乱暴になるから嫌ですわ
415 19/01/05(土)21:04:35 No.559896566
>ファンタジーだと普通にいない? 剣振っただけで山が吹っ飛ぶ狂王トレボーみたいなのわりといるしな でもファンタジーの身体能力なら個人で80㎝列車砲とか担いで走れそう
416 19/01/05(土)21:04:36 No.559896573
伸びたから変な子きちゃったな…
417 19/01/05(土)21:04:37 No.559896580
質量兵器が効率が良すぎるんだ
418 19/01/05(土)21:04:46 No.559896630
>>>銃が有効なら剣も魔法も意味ないし >>なんで?みんな直撃したら死ぬって平均しちゃえばいいじゃん >飛距離とか命中率とか色々… 魔法が壁の向こうに突然発生させられて命中率100%とかよくあるじゃねーか!
419 19/01/05(土)21:04:46 No.559896632
>もしかしてさっきから銃強くないと気にくわない人きてる? 銃が強いと気にくわない人もいるからおあいこだろう
420 19/01/05(土)21:05:20 No.559896789
はるか神話の時代に魔法王国ではなく銃器王国が栄えていたが ある日大爆発で技術そのものと一緒に滅びた 古代遺跡からギリギリ稼働する銃器が見つかるが工作技術が高すぎてコピー品も作れない
421 19/01/05(土)21:05:42 No.559896893
>全くこれだから銃使いの皆さんはすぐに乱暴になるから嫌ですわ すぐ野蛮になるのは魔法を使えるような知能がない証左ですわね!
422 19/01/05(土)21:05:57 No.559896943
D&Dの魔法が使えたら絶対現代世界勝てないってのは有名だ
423 19/01/05(土)21:05:59 No.559896954
うしおととらで妖にミサイルが通用するのいいよね
424 19/01/05(土)21:06:15 No.559897024
やはりガンブレードこそ至高…
425 19/01/05(土)21:06:20 No.559897048
>銃と魔法と剣とでどれかが「効いてない!?」ってなるとダメだわ 銃も魔法も剣も効かない! だがカラテは効く!
426 19/01/05(土)21:06:34 No.559897124
科学なめんなファンタジーとかもう10年前の流行りだかんな!
427 19/01/05(土)21:06:37 No.559897139
ファンタジーにおける強大な種族って 別次元の存在だったり幽体化してたりで現代科学じゃどうしようもないレベルの奴多いからな
428 19/01/05(土)21:06:37 No.559897141
>もしかしてさっきから銃強くないと気にくわない人きてる? 普通は銃強いんじゃねえかな... むしろ弱くする人の方がなんかコンプレックスあるのかなって心配になる
429 19/01/05(土)21:06:46 No.559897190
>科学なめんなファンタジーとかもう10年前の流行りだかんな! 15年くらい前だよう!
430 19/01/05(土)21:06:51 No.559897211
>結局創作者のさじ加減だからな >現状俺らの神様は火薬兵器推しなだけで ニトロの香港マフィアが書き手は マシンガン?強いよ?ベギラマくらい ってくらいの認識でいいとか雑誌のコラム書いてたけど良いこと言うなって思った
431 19/01/05(土)21:06:53 No.559897216
>銃も魔法も剣も効かない! >だがクンフーは効く!
432 19/01/05(土)21:06:54 No.559897224
銃があるのに剣いるのかとか言う人いるけどそんな事言いだしたら魔法あるんだから剣いらないよね?
433 19/01/05(土)21:07:03 No.559897281
>>>銃が有効なら剣も魔法も意味ないし >>なんで?みんな直撃したら死ぬって平均しちゃえばいいじゃん >飛距離とか命中率とか色々… 結局殺傷力はファンタジー剣術も魔法も銃も十分あるし状況と距離次第って結論でいいのでは?
434 19/01/05(土)21:07:03 No.559897282
えっゼロ魔は5年くらい前じゃ…
435 19/01/05(土)21:07:08 No.559897311
>ファンタジーな異世界だったらゴーストとか出てきたらどうすんのさ 他にも気体の身体だったり液体の身体だったり…
436 19/01/05(土)21:07:19 No.559897358
>普通は銃強いんじゃねえかな... >むしろ弱くする人の方がなんかコンプレックスあるのかなって心配になる 武器にコンプレックスあるとか修羅かなにかなのか…
437 19/01/05(土)21:07:22 No.559897369
カラテエンハンスメント理論は魔力的なもの作用に対する理論としては良くできてるよね
438 19/01/05(土)21:07:26 No.559897393
ファンタジーは現代技術に勝てないなんてのはなあ そもそもトールキンが生み出した古典的ファンタジー世界がトールキンの時点で 「現代技術に追われて消えていく古き良き世界」って形で表現されてるんだから当たり前なんだよ 最初から負けて追いやられるものとして書かれてるんだよ
439 19/01/05(土)21:07:27 No.559897397
>やはりガンランスこそ至高…
440 19/01/05(土)21:07:33 No.559897434
銃は絶大な威力あるけどそれ故障壁が苦手で弱い魔法使いのシールドでも避けられる なので接近したり暗殺したりシールドの内側に迫って撃つとか好き
441 19/01/05(土)21:07:43 No.559897486
師匠が銃使いに殺されでもしたんだろう
442 19/01/05(土)21:07:57 No.559897565
>>もしかしてさっきから銃強くないと気にくわない人きてる? >銃が強いと気にくわない人もいるからおあいこだろう というかそっちの方が拗らせてるよね
443 19/01/05(土)21:07:59 No.559897574
ドラグーン(史実)出してるゲームがまだ少なくて悲しい
444 19/01/05(土)21:08:07 No.559897622
魔法は属性攻撃できるけど現実の実弾銃は氷属性とか電撃属性とか無いからな
445 19/01/05(土)21:08:09 No.559897634
魔法も行き着く先は無詠唱だろうしやってる事は一緒よ でもどうせならゴチャゴチャ詠唱とかリロードとかして欲しい
446 19/01/05(土)21:08:10 No.559897641
>伸びたから変な子きちゃったな… のび太ならまさに銃の申し子なんだけどな…
447 19/01/05(土)21:08:15 No.559897672
ジャパニーズは滅びの美学大好きだからな… そういうことだったのか…
448 19/01/05(土)21:08:24 No.559897706
>ファンタジーは現代技術に勝てないなんてのはなあ >そもそもトールキンが生み出した古典的ファンタジー世界がトールキンの時点で >「現代技術に追われて消えていく古き良き世界」って形で表現されてるんだから当たり前なんだよ >最初から負けて追いやられるものとして書かれてるんだよ んなもんトールキン世界だけだろ… 他の作者の世界観に関係なさすぎる…
449 19/01/05(土)21:08:28 No.559897719
>普通は銃強いんじゃねえかな... >むしろ弱くする人の方がなんかコンプレックスあるのかなって心配になる 創作の剣とかを好きになっちゃった人でしょ 妄想に逃げるからリアリティが欠如するのよ
450 19/01/05(土)21:08:32 No.559897742
>最初から負けて追いやられるものとして書かれてるんだよ 古き良き時代は産業革命で傷ついて消えていくけどいいものだよね…大事にしようね…って話だからねあれ だからあまりいじめるな
451 19/01/05(土)21:08:37 No.559897767
テラリア!
452 19/01/05(土)21:08:37 No.559897771
>科学なめんなファンタジーとかもう10年前の流行りだかんな! 近代兵器が強くないファンタジーなんてそれこそチープでしょ
453 19/01/05(土)21:08:49 No.559897852
>のび太ならまさに銃の申し子なんだけどな… 次元よりクイックドロウ速いとかなんなの…
454 19/01/05(土)21:08:50 No.559897858
>逆にいえばどんなに持ったファンタジー世界もリアルの自衛隊には絶対に勝てないって事でもある FSSもスターウォーズもファンタジーだぞ ついでに言えば神とか普通にいる作品は少なくないし
455 19/01/05(土)21:08:54 No.559897879
ゼロ魔の2次創作が流行ったのが十年くらい前だからな…
456 19/01/05(土)21:09:09 No.559897959
魔法とかいうロケットランチャーより強力なものがあるのにマスケット銃が許されないとか意味わからんよね
457 19/01/05(土)21:09:14 No.559898002
銃が強いか弱いかなんてさじ加減次第だろう
458 19/01/05(土)21:09:15 No.559898009
>次元よりクイックドロウ速いとかなんなの… めっちゃファンタジー!
459 19/01/05(土)21:09:40 No.559898149
簡単に人が死んでしまうのがいけないじゃないかな…
460 19/01/05(土)21:09:46 No.559898182
>>>もしかしてさっきから銃強くないと気にくわない人きてる? >>銃が強いと気にくわない人もいるからおあいこだろう >というかそっちの方が拗らせてるよね 世界観次第のファンタジーでもかくあるべしみたいになってる方がこじらせてるよぅ!
461 19/01/05(土)21:09:47 No.559898189
>銃が強いか弱いかなんてさじ加減次第だろう だから! 現実を! 見なよ!
462 19/01/05(土)21:09:55 No.559898239
銃だけなんで別枠みたいになってるのかわからん 弓はなんでいいんだよ