ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/05(土)19:53:07 No.559876495
19分戦隊は話の展開がスピーディだ
1 19/01/05(土)19:54:31 No.559876876
戦隊ロボがほぼ無敵
2 19/01/05(土)19:55:48 No.559877226
毎週20分の尺で一年以内に全宇宙規模の敵に勝たせるって無茶にも程がある
3 19/01/05(土)19:56:51 No.559877507
ロボが合体しないで直出てくる
4 19/01/05(土)19:57:28 No.559877670
ロボ戦がほぼ消化試合
5 19/01/05(土)19:58:17 No.559877914
電撃剣!スーパーサンダーボルト!(必殺)
6 19/01/05(土)19:58:25 No.559877951
今の戦隊より気持ち10分は展開早い気がする
7 19/01/05(土)19:58:47 No.559878049
名乗りも省略されることが多い
8 19/01/05(土)19:59:43 No.559878321
5分の価値とは
9 19/01/05(土)19:59:52 No.559878372
(例のロボ戦BGM) ちょっと殴り合う >電撃剣!スーパーサンダーボルト!(必殺) (例のスーパーサンダーボルトのBGM)
10 19/01/05(土)20:01:55 No.559878983
怪人と戦闘してピンチ→場面変わって基地で対策会議って展開が割とある
11 19/01/05(土)20:04:09 No.559879684
リアルタイムでしか観てないが クリーチャーの新生児の放尿顔射がラストシーンだった記憶
12 19/01/05(土)20:05:51 No.559880181
ぐだってる暇さえないのは長所
13 19/01/05(土)20:07:01 No.559880521
OPとEDとCM抜いたらもっと短い
14 19/01/05(土)20:07:39 No.559880728
ロボ戦に関しては新しいシリーズのほうが明確に工夫してて面白くなってるな
15 19/01/05(土)20:08:49 No.559881063
フラッシュマンが頑張った
16 19/01/05(土)20:09:30 No.559881260
俺も当時の記憶しかないがグリフォンの中の人がIKEMENだった記憶がある あとこれでグリフォンという存在を知った
17 19/01/05(土)20:10:49 No.559881623
グリフォンの人はめっちゃイケメンだけどペガサスとコンビでIQ低下要員だよ
18 19/01/05(土)20:11:32 No.559881816
第12話「ママはマーメイド」(最高)
19 19/01/05(土)20:12:00 No.559881948
>OPとEDとCM抜いたらもっと短い 流石にOPEDCM抜いて19分やよ 放送時間25分だし 現代は30分だけどCM3回入るから22-3分らしい
20 19/01/05(土)20:12:46 No.559882176
主題歌が超カッコイイよね
21 19/01/05(土)20:14:03 No.559882511
隊長の星人態がめっちゃかっこいい
22 19/01/05(土)20:14:08 No.559882537
危険危険て何だ
23 19/01/05(土)20:15:09 No.559882828
ローリングバルカンみたいな統一感のある武器セットもいいがチェンジバズーカみたいに各パーツ組み合わせる武器もいい…
24 19/01/05(土)20:16:05 No.559883047
メガレンジャーで日曜日に行くまでずっとこの尺だったの?
25 19/01/05(土)20:16:33 No.559883164
アースフォース!アースフォースがもう1度出れば俺達は勝てるのに!出てくれアースフォース! ってやるのがペガサスの時点で あ…これアースフォース出ない展開だな…って分かっちゃう
26 19/01/05(土)20:16:36 No.559883177
チェンジマンは公の防衛部隊だったっけ?
27 19/01/05(土)20:16:51 No.559883242
なんで尺短かったんだっけ 世界の車窓からとかやってたから?
28 19/01/05(土)20:16:53 No.559883253
戦隊はチェンジマンがかっこいいけど ロボはフラッシュマンがかっこよかった
29 19/01/05(土)20:17:04 No.559883297
シャープでかっこいいよねユイ・イブキ su2810579.jpg
30 19/01/05(土)20:17:31 No.559883422
ネタバレやんか
31 19/01/05(土)20:17:54 No.559883503
機首がそのまま頭になるから微妙にカッコ悪いよね
32 19/01/05(土)20:18:21 No.559883611
凄く…悪者ぽいです
33 19/01/05(土)20:18:34 No.559883672
ダイナロボはとんがり頭でもかっこいいのに…
34 19/01/05(土)20:18:34 No.559883673
>機首がそのまま頭になるから微妙にカッコ悪いよね えっ俺はそこが好きなのに.....
35 19/01/05(土)20:18:38 No.559883692
80年代戦隊はとんがり頭のロボ多かったよね
36 19/01/05(土)20:18:44 No.559883724
チェンジソードのちっちゃい盾は役に立ってるのかな…
37 19/01/05(土)20:19:29 No.559883931
OPが特訓中って感じだったよね
38 19/01/05(土)20:20:20 No.559884167
>チェンジソードのちっちゃい盾は役に立ってるのかな… 役に立つかはともかくあのデザインは形を変えてフラッシュマン、ライブマンに受け継がれるくらいには秀逸
39 19/01/05(土)20:20:42 No.559884251
非合体ロボのデザインはフラッシュキングで完成して 五体合体ロボのデザインはグレートファイブで完成したと思ってる
40 19/01/05(土)20:20:51 No.559884297
ヘリチェンジャーを貫通する合体超かっこいいだろ!?
41 19/01/05(土)20:21:07 No.559884366
グレートファイブは完成度高すぎる
42 19/01/05(土)20:22:31 No.559884727
グレートファイブはダイレオンの影響かよく動くよね カッターとガンも駆使して戦闘も結構見ごたえある
43 19/01/05(土)20:23:58 No.559885095
でも後半不自然なくらいオーラロードスパートの方しか出てこないよね…
44 19/01/05(土)20:24:33 No.559885255
ギョダーイってチェンジマンだっけ?
45 19/01/05(土)20:24:46 No.559885302
無理しすぎてスーツが保たなかったからな
46 19/01/05(土)20:28:20 No.559886207
SDのチェンジロボはロボからジェットに変形してたな プルバックで走るしお気に入りの玩具だった
47 19/01/05(土)20:28:39 No.559886288
同時代のジャスピオンのダイレオンもそうだけど この頃の戦隊ロボってちょっとびっくりするぐらいきびきび動く
48 19/01/05(土)20:28:41 No.559886293
ハードウォールは手強かったね…
49 19/01/05(土)20:29:00 No.559886382
先週は監督長石多可男で凝った演出が多くて楽しかった
50 19/01/05(土)20:30:22 No.559886746
ジャスピオンのメカはデザインよかったなあ シャリバンが弁当売りでシャイダーが細かったから進化を感じた
51 19/01/05(土)20:30:59 No.559886922
なんかフラッシュマンで一区切り感ある マスクマンからは平成ライダー第二期みたいな
52 19/01/05(土)20:31:40 No.559887109
チェンジロボ合体してスーツになるとめちゃくちゃ格好良くなる
53 19/01/05(土)20:41:57 No.559889891
>なんかフラッシュマンで一区切り感ある >マスクマンからは平成ライダー第二期みたいな マスクマンはデザインがカッコいいと思う
54 19/01/05(土)20:47:50 No.559891573
バズーカはかっこいいけど弾の形状が細くて座薬すぎる…