ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/05(土)19:28:22 No.559869603
KONAMIってたまにルールを理解しているのか怪しいカード出すよね
1 19/01/05(土)19:29:07 No.559869820
解説!
2 19/01/05(土)19:31:07 No.559870403
一番右はわざとだよ
3 19/01/05(土)19:31:24 No.559870484
左は昔は意味があったけど裁定変更されたという事情があるし…
4 19/01/05(土)19:31:28 No.559870505
真ん中は手札から発動できない 右はこのカード以外の が蛇足なのは分かる 左はどこだろう
5 19/01/05(土)19:31:56 No.559870645
あいつらが考えていたことってあったっけ?
6 19/01/05(土)19:32:25 No.559870798
左はアニメ産ということも考慮しないとな
7 19/01/05(土)19:32:46 [女神の聖剣-エアトス] No.559870887
女神の聖剣-エアトス
8 19/01/05(土)19:33:08 No.559870996
真ん中罠カードじゃ駄目だったの
9 19/01/05(土)19:33:21 No.559871047
戦闘破壊される時は必ず表側表示になる
10 19/01/05(土)19:33:23 No.559871056
こいつら全部アニメ産だよ
11 19/01/05(土)19:33:50 No.559871177
>左はどこだろう たとえ裏守備モンスターでも戦闘したらおもてになるよ
12 19/01/05(土)19:34:03 No.559871252
>戦闘破壊される時は必ず表側表示になる >左は昔は意味があったけど裁定変更されたという事情があるし…
13 19/01/05(土)19:34:18 No.559871312
ゴゴゴゴーレムが裏守備でも一回耐えるってのはそうなんだって思った覚えあるな…
14 19/01/05(土)19:34:39 No.559871419
一番右はメガロアビスやらもこれだからわざとだよね
15 19/01/05(土)19:35:09 No.559871531
真ん中は何故か攻撃無効が消失してるのもポイント高い なんで…?
16 19/01/05(土)19:35:12 No.559871545
>戦闘破壊される時は必ず表側表示になる あーそういうことか
17 19/01/05(土)19:35:35 No.559871644
真ん中は別に攻撃を止める訳ではない所かな
18 19/01/05(土)19:35:57 No.559871733
酷いよね紆余曲折の末のハウスダストンの新テキスト
19 19/01/05(土)19:36:37 No.559871925
真ん中も速攻魔法が手札から使える自ターンに攻撃対象にされることはないしで3枚とも蛇足な文章がついてる繋がりか…
20 19/01/05(土)19:36:42 No.559871949
まぁたまにわざと蛇足で書いてることはある 昔は普通に間違えてたことも多々ある
21 19/01/05(土)19:38:04 No.559872295
右の「このカード以外の」は完全に手癖でつけてる
22 19/01/05(土)19:38:09 No.559872315
「」しか見てなくてもわかるように決闘者は控えめに言ってサル未満ばかりなので余分なテキストでも書くよ
23 19/01/05(土)19:38:18 No.559872360
分かりやすく書こうと頑張ったのに意味の無い文章が沢山含まれちゃった新テキスト禁止令は涙を誘う
24 19/01/05(土)19:39:30 No.559872676
真ん中は魔法にしないとアニメでの都合が会わなかったからね
25 19/01/05(土)19:40:02 No.559872838
相手ターンに手札から速攻魔法が打てるカードが出てくる事を見越してるかもしれないだろ
26 19/01/05(土)19:40:06 No.559872866
真ん中は失落の聖女とかで一応意味のあるテキストになったし…
27 19/01/05(土)19:40:11 No.559872889
>右の「このカード以外の」は完全に手癖でつけてる 違うんだよ昔「このカード以外の」がなかったせいでもめたことがあったからわざとつけてんだよこれ
28 19/01/05(土)19:40:35 No.559872999
真ん中はミスフォーチュンなら相手にダメージ与えられるってことじゃん!
29 19/01/05(土)19:40:36 No.559873003
決闘者はコナミ語読み込んでるから甘い仕事されると目立つよねできるとするとか時と場合とか発動できないと使用できないとか 書き分けだけでも全然違うんだからそりゃ読む
30 19/01/05(土)19:40:49 No.559873063
>>右の「このカード以外の」は完全に手癖でつけてる >違うんだよ昔「このカード以外の」がなかったせいでもめたことがあったからわざとつけてんだよこれ どのカード?
31 19/01/05(土)19:41:29 No.559873227
>発動できないと使用できない どう違うんですかこれ
32 19/01/05(土)19:41:38 No.559873268
何も考えずに作ったカード殿堂入り su2810526.jpg
33 19/01/05(土)19:41:52 No.559873326
真ん中の何がおかしいのかよく分かってない「」が割といるっぽいことを考えるとどっちもどっちな感じはする
34 19/01/05(土)19:42:25 No.559873486
右は今でこそ一律でできないけど空撃ちの件があったからわざとだろうね
35 19/01/05(土)19:42:37 No.559873545
1ターンに1度しか発動できないは発動を無効にされると同ターン中にもう1度使える 1ターンに1度しか使用できないは発動を無効にされても同ターン中の発動はできない
36 19/01/05(土)19:43:02 No.559873660
>真ん中の何がおかしいのかよく分かってない「」が割といるっぽいことを考えるとどっちもどっちな感じはする そもそも真ん中はおかしいところが多すぎてツッコミきれない
37 19/01/05(土)19:44:11 No.559873974
真ん中ってセットすればそれで済むんだよね?
38 19/01/05(土)19:44:22 No.559874013
>どのカード? 端的に言えば空撃ち云々でちょっともめたんだよ
39 19/01/05(土)19:44:33 No.559874065
>1ターンに1度しか発動できないは発動を無効にされると同ターン中にもう1度使える >1ターンに1度しか使用できないは発動を無効にされても同ターン中の発動はできない 何が違うんですか!
40 19/01/05(土)19:44:38 No.559874091
自分のターン中に相手の攻撃対象になる方法ってあったっけそういえば?
41 19/01/05(土)19:44:50 No.559874141
トポロジックボマーのこのカードがフィールドに存在する状態でってのはなんで書いてあるのかわからなかった
42 19/01/05(土)19:45:12 No.559874235
>真ん中ってセットすればそれで済むんだよね? 魔法カードって相手ターンで発動で来たっけ
43 19/01/05(土)19:45:41 No.559874384
メガロアビスも再録されてテキスト直しても右と同じだから右はわざと
44 19/01/05(土)19:45:53 No.559874421
>魔法カードって相手ターンで発動で来たっけ マジック・サンクチュアリ!
45 19/01/05(土)19:46:17 No.559874529
>su2810526.jpg なんなのこいつ…何の意味ないじゃん…
46 19/01/05(土)19:46:18 No.559874533
>魔法カードって相手ターンで発動で来たっけ 速攻魔法をなんだと思っているんだ
47 19/01/05(土)19:46:20 No.559874537
>自分のターン中に相手の攻撃対象になる方法ってあったっけそういえば? ない
48 19/01/05(土)19:46:24 No.559874554
>魔法カードって相手ターンで発動で来たっけ 速攻魔法のアイコン付いてるじゃん・・・?
49 19/01/05(土)19:46:54 No.559874694
>自分のターン中に相手の攻撃対象になる方法ってあったっけそういえば? 原作だとあるだけどOCGってないのよね
50 19/01/05(土)19:46:57 No.559874711
>何も考えずに作ったカード殿堂入り そいつで出せるカードって何があるの?
51 19/01/05(土)19:47:05 No.559874742
>メガロアビスも再録されてテキスト直しても右と同じだから右はわざと 何も考えてないだけだと思うよ…
52 19/01/05(土)19:47:13 No.559874775
やめてよ本当にルール分かってない決闘者が続々召喚されるの
53 19/01/05(土)19:47:14 No.559874784
攻撃対象にされるってことはつまり相手ターン中ってことで 速攻魔法は自分ターンにしか手札から発動できないのでそれが意味のない一文だ でも失楽の聖女が出たおかげで相手ターン中に手札から速攻魔法撃てるようになったから意味ができた
54 19/01/05(土)19:47:24 No.559874831
>トポロジックボマーのこのカードがフィールドに存在する状態でってのはなんで書いてあるのかわからなかった あれも定型文 同時に召喚したら使えないよって意味
55 19/01/05(土)19:48:17 No.559875067
>何も考えてないだけだと思うよ… いや他に類例がある時点でわざとってわかるじゃん…
56 19/01/05(土)19:48:22 No.559875089
失楽の聖女と組み合わせられないというデメリットか…
57 19/01/05(土)19:48:50 No.559875260
>真ん中罠カードじゃ駄目だったの アニメ再現
58 19/01/05(土)19:49:26 No.559875429
真ん中はよくわかんないけどスピードスペル?とかが罠とは違うんじゃないの?
59 19/01/05(土)19:49:29 No.559875443
>そいつで出せるカードって何があるの? 何もなかった 何もなかったのだ
60 19/01/05(土)19:50:07 No.559875615
>真ん中はよくわかんないけどスピードスペル?とかが罠とは違うんじゃないの? よく分かんないなら無理してレスしなくていいと思うよ…
61 19/01/05(土)19:50:17 No.559875688
メンタルガエルの件でこのカード以外って一文付けないとうるさい決闘者が出るからね…
62 19/01/05(土)19:50:28 No.559875736
>何も考えてないだけだと思うよ… 何も考えずにKONAMIが何も考えてない事にしたがる頭空っぽな人だ
63 19/01/05(土)19:50:56 No.559875868
いまだと始祖神鳥がいるな
64 19/01/05(土)19:51:02 No.559875894
遊戯王って4枚までカード入れれたっけ…って考えてしまった
65 19/01/05(土)19:51:05 No.559875909
コナミは何も考えていないわけじゃない たまに何も考えてないだけだ
66 19/01/05(土)19:51:18 No.559875967
トポロジックボマーは例えばトポロジックボマーと他のモンスターが2体同時に蘇生されてその他のモンスターがリンク先に特殊召喚されても発動しないってやつだから意味はあるよ
67 19/01/05(土)19:51:24 No.559875992
右もカード名変更カードが出たり墓地で別のカード名でも扱うカードがあるんだから無意味とは言えない
68 19/01/05(土)19:51:25 No.559876000
>真ん中はよくわかんないけどスピードスペル?とかが罠とは違うんじゃないの? スピードワールドなしでスピードスペルとかサテライトのクズ野郎はこれだから
69 19/01/05(土)19:51:33 No.559876038
ナイチンゲールは間違いなく何も考えずに作ってた気がする…
70 19/01/05(土)19:52:09 No.559876216
始祖神鳥の「手札にある時通常モンスターとして扱う」は絶対ウィンドフレームのこと思い出して慌てて付けた一文だと思う
71 19/01/05(土)19:52:10 No.559876223
名称ターン1とかこのカード以外のって記述は遊戯王の歴史を感じさせる
72 19/01/05(土)19:52:24 No.559876292
>右もカード名変更カードが出たり墓地で別のカード名でも扱うカードがあるんだから無意味とは言えない 墓地でデフラドラグーンと扱うカードがあった場合、それも除外できない?
73 19/01/05(土)19:52:37 No.559876366
>ナイチンゲールは間違いなく何も考えずに作ってた気がする… 簡易融合までは想定してたと思うけどネプは想定外だったんだろうなって… 巻き込まれ規制の一番ひどいやつだと思うネプチューン
74 19/01/05(土)19:52:49 No.559876424
>いまでも始祖神鳥しかいないな
75 19/01/05(土)19:53:07 No.559876499
トポロは意味あるのはわかるけど一瞬戸惑う
76 19/01/05(土)19:53:12 No.559876519
ウインドフレームは未だに神祖神鳥と大会の優勝景品カードだかにしか対応してない
77 19/01/05(土)19:53:14 No.559876528
まあ考えたら考えたでなんでこんなの刷ったとか文句言うんですけどね 見てくれよこの軍大将! 待望の門サーチに+αしただけなのにめっちゃ荒れた
78 19/01/05(土)19:53:29 No.559876594
>>いまでも始祖神鳥しかいないな マジか…マジだ…
79 19/01/05(土)19:53:30 No.559876600
ハウスダストン本人のグダグダさはさておき 裏側状態で攻撃対象になって戦闘破壊されたときの扱いをちゃんと裁定統一したのは褒めていいと思う
80 19/01/05(土)19:54:05 No.559876762
既に存在しこのカード以外の~も実は蛇足気味なんだけど定型文にとやかく言うもんじゃないからな
81 19/01/05(土)19:54:34 No.559876889
スペルスピード!スペルスピードです! スピードスペルではなく!
82 19/01/05(土)19:54:57 No.559876994
神判は何も考えないで作ったよね
83 19/01/05(土)19:55:07 No.559877042
>ウインドフレームは未だに神祖神鳥と大会の優勝景品カードだかにしか対応してない 海外大会ベスト4の景品だね マッチキルカードだから使えないけど
84 19/01/05(土)19:55:16 No.559877091
デフラドラグーンはアニメで墓地のスニッフィング三体除外で出てきたからそんなにおかしい効果かと思う
85 19/01/05(土)19:55:35 No.559877174
>神判は何も考えないで作ったよね あれは考えたけど想像力が足りなかった
86 19/01/05(土)19:55:40 No.559877196
>トポロジックボマーは例えばトポロジックボマーと他のモンスターが2体同時に蘇生されてその他のモンスターがリンク先に特殊召喚されても発動しないってやつだから意味はあるよ 今のところトポロジックボマーのリンク先に同時に蘇生する方法ないけどな!
87 19/01/05(土)19:56:09 No.559877324
>神判は何も考えないで作ったよね 同じくらいやばい奴が暴れてたからセーフ
88 19/01/05(土)19:56:29 No.559877408
>神判は何も考えないで作ったよね 考えた結果だと思うよ
89 19/01/05(土)19:56:47 No.559877496
>第六感は何も考えないで作ったよね
90 19/01/05(土)19:56:55 No.559877525
>神判は何も考えないで作ったよね 征竜があそこまで暴れるとはこのリハクの目をもってしても…
91 19/01/05(土)19:56:56 No.559877527
手札から魔法だと!?
92 19/01/05(土)19:56:56 No.559877532
>待望の門サーチに+αしただけなのにめっちゃ荒れた よりによって特殊召喚に反応して武士道カウンター乗せるやつがあるか馬鹿!
93 19/01/05(土)19:57:04 No.559877571
神判は考えた結果ぶっ壊れ作ろうってなったんじゃないかな
94 19/01/05(土)19:57:09 No.559877589
>ポールポジションは何も考えないで作ったよね
95 19/01/05(土)19:57:09 No.559877591
過去のやり取りから必要になった蛇足な定型文が無かったら無かったでまた難癖つけるんだろ
96 19/01/05(土)19:57:11 No.559877601
>今のところトポロジックボマーのリンク先に同時に蘇生する方法ないけどな! 後から文句言われる前に今の内にテキストから判別できるようにしとかないとね
97 19/01/05(土)19:57:22 No.559877649
征龍はなんなんだろうあれ…
98 19/01/05(土)19:57:28 No.559877673
神判がスーレアとかだったらいくらになってたんだろう
99 19/01/05(土)19:57:32 No.559877690
>手札から魔法だと!? 普通だよ!
100 19/01/05(土)19:57:45 No.559877749
>過去のやり取りから必要になった蛇足な定型文が無かったら無かったでまた難癖つけるんだろ いや蛇足ならいらんよ? 必要な文章ならいる
101 19/01/05(土)19:57:46 No.559877759
ノーデンも(ちょっとくらい悪用されるだろうけどまぁいいか…)くらいの気持ちでお出ししてると思う
102 19/01/05(土)19:57:47 No.559877765
>今のところトポロジックボマーのリンク先に同時に蘇生する方法ないけどな! この勘違いホントに多いよね… トポロジックボマーは自分のリンク先以外のリンク先でも反応するんだよ?
103 19/01/05(土)19:58:10 No.559877880
>神判は何も考えないで作ったよね アレはむしろ露骨に感じる レイちゃんみたいなデザイナーズカードというか
104 19/01/05(土)19:58:18 No.559877922
征竜のことを考えると神判は調整の上であの性能なのかもしれない気がする
105 19/01/05(土)19:58:27 No.559877964
ウィンドフレームはサイクルだから出さないといけなかったんだ!って論法の逃げ道潰され具合よ
106 19/01/05(土)19:58:33 No.559877989
>FWDも(ちょっとくらい悪用されるだろうけどまぁいいか…)くらいの気持ちでお出ししてると思う
107 19/01/05(土)19:58:47 No.559878054
とりあえずケチ付けたいだけとかガーゼットアンチかよ
108 19/01/05(土)19:59:10 No.559878167
征竜は親だけでもおかしいのに決闘者もその辺危惧してなかったよね当時
109 19/01/05(土)19:59:16 No.559878191
ノーデンと言えばあのテーマ?は代わりになんか貰えたんだっけ?
110 19/01/05(土)19:59:41 No.559878314
>ウィンドフレームはサイクルだから出さないといけなかったんだ!って論法の逃げ道潰され具合よ アクアフレームとファイアフレーム出てないからな…
111 19/01/05(土)19:59:49 No.559878358
>この勘違いホントに多いよね… >トポロジックボマーは自分のリンク先以外のリンク先でも反応するんだよ? あれマジかマジだすまん …去年一年間でだいぶやらかしてる気がするな?
112 19/01/05(土)20:00:18 No.559878522
>ライフチェンジャーは何も考えないで作ったよね
113 19/01/05(土)20:00:42 No.559878647
禁止制限とかって 良く言えばプレイヤーがメーカーの想像を超えた結果みたいなもんだから… でもわかってて期間限定超強いよ!みたいな規制前提カードもある気がする どっちでもないFWDはクソ野郎だった
114 19/01/05(土)20:00:44 No.559878659
>…去年一年間でだいぶやらかしてる気がするな? 自分の勘違いはKONAMIのやらかし…
115 19/01/05(土)20:00:48 No.559878684
>征竜は親だけでもおかしいのに決闘者もその辺危惧してなかったよね当時 ぱっと見属性サポートだし… ふーんドラゴン族もあるのかーとしか思ってなかった 甘かった
116 19/01/05(土)20:00:57 No.559878727
トポロジックボマーは2番目の効果もフレイムウィングマンと違うからテキスト読んでないと地味に損するよ
117 19/01/05(土)20:01:00 No.559878737
>征竜は親だけでもおかしいのに決闘者もその辺危惧してなかったよね当時 属性サポだと思ってたからな… あいつらだけで組めると思ってなかった節穴決闘者だよ
118 19/01/05(土)20:01:01 No.559878748
やっぱりカードの効果が複雑になり過ぎている リンクスのようにCPに判断を任せなければ
119 19/01/05(土)20:01:04 No.559878760
>征竜は親だけでもおかしいのに決闘者もその辺危惧してなかったよね当時 属性サポートの面ばっか注目されてたね
120 19/01/05(土)20:01:29 No.559878864
何も考えてないのは意外と少ない 想像力が足りなかったのは山ほどある
121 19/01/05(土)20:01:30 No.559878870
後々になって不健全な動きで前に出てきたカードをとりあえず何も考えてないって言っておけば通ぶれるから好き
122 19/01/05(土)20:01:34 No.559878886
>ライフチェンジャーは何も考えないで作ったよね 無茶言うなよ!
123 19/01/05(土)20:01:40 No.559878911
>ノーデンと言えばあのテーマ?は代わりになんか貰えたんだっけ? ヌトスは代わりにならないしリンク導入でうやむやにされた気がする
124 19/01/05(土)20:01:47 No.559878936
>やっぱりカードの効果が複雑になり過ぎている >リンクスのようにCPに判断を任せなければ レアルクルセイダーのバグはいつ直りますか?
125 19/01/05(土)20:01:56 No.559878985
>>この勘違いホントに多いよね… >>トポロジックボマーは自分のリンク先以外のリンク先でも反応するんだよ? >あれマジかマジだすまん >…去年一年間でだいぶやらかしてる気がするな? こういう屑がKONAMI批判してるのが1番の滑稽
126 19/01/05(土)20:02:02 No.559879015
神判もリクルート効果は大騒ぎされてなかった
127 19/01/05(土)20:02:06 No.559879041
征竜はテキスト発覚時にヤバいって言ってた人も結構いた
128 19/01/05(土)20:02:08 No.559879049
アニメそのままだと強すぎるからデチューンすればいけるの精神でお出しされたモンキーボード
129 19/01/05(土)20:02:18 No.559879096
>後々になって不健全な動きで前に出てきたカードをとりあえず何も考えてないって言っておけば通ぶれるから好き 頭ガーゼットアンチ過ぎる
130 19/01/05(土)20:02:30 No.559879162
子征竜出そうとしたときのカード部門の会議の様子見てみたい 途中で何考えてんだ馬鹿って手が出そう
131 19/01/05(土)20:02:33 No.559879187
もしかしてデュエリストも節穴なのでは…?
132 19/01/05(土)20:02:33 No.559879190
>征竜は親だけでもおかしいのに決闘者もその辺危惧してなかったよね当時 汎用属性サポ欲しがってた決闘者はそっちばっか見てた 興味ないのも同様 一部決闘者がヤバくね…?と噂した
133 19/01/05(土)20:02:37 No.559879203
今のテキストはかなり整備されてるからこれで理解できないのは純粋に受取る側の頭の問題のほうが大きい
134 19/01/05(土)20:02:44 No.559879239
初めてKONAMIが何も考えてねぇなってなったのはインゼクター登場時だな…
135 19/01/05(土)20:03:00 No.559879326
いいですよね水精鱗や炎星とかいろんなデッキが群雄割拠してた時に現れた4体の竜
136 19/01/05(土)20:03:01 [The tyrant NEPTUNE] No.559879330
The tyrant NEPTUNE
137 19/01/05(土)20:03:03 No.559879338
>神判もリクルート効果は大騒ぎされてなかった 普通あの長さのテキストの最後ならデメリットテキストだと思うじゃん? なんだこれ
138 19/01/05(土)20:03:24 No.559879443
割と普段のデュエルが不安になるデュエリストが召喚されてるから 冗長なテキストも必要なのではという気がしてきた
139 19/01/05(土)20:03:25 No.559879449
>初めてKONAMIが何も考えてねぇなってなったのはインゼクター登場時だな… あれはユニオンやらの弱点を補った完成形だからむしろよく考えた結果だと思うぞ
140 19/01/05(土)20:03:33 No.559879493
自分のデッキに関係ないカードだとかなり雰囲気でデュエルしてる節がある
141 19/01/05(土)20:03:33 No.559879495
>もしかしてデュエリストも節穴なのでは…? というかKONAMIよりそっちの方がだいぶ馬鹿が多い なのにこういうスレ立てるのが笑うしかない
142 19/01/05(土)20:03:34 No.559879497
>>>この勘違いホントに多いよね… >>>トポロジックボマーは自分のリンク先以外のリンク先でも反応するんだよ? >>あれマジかマジだすまん >>…去年一年間でだいぶやらかしてる気がするな? >こういう屑がKONAMI批判してるのが1番の滑稽 横からだけど間違いは誰にでもあることなのにそれを槍玉に上げて屑扱いするのは頭シャイニング過ぎる…
143 19/01/05(土)20:03:45 No.559879560
>KONAMIってたまにルールを理解しているのか怪しいカード出すよね 今更だけどたまに…?
144 19/01/05(土)20:03:53 No.559879595
>割と普段のデュエルが不安になるデュエリストが召喚されてるから >冗長なテキストも必要なのではという気がしてきた だいたいエアプだよ
145 19/01/05(土)20:04:02 No.559879645
>冗長なテキストも必要なのではという気がしてきた 長いテキストだと今度は読まないぞ
146 19/01/05(土)20:04:08 No.559879676
>The tyrant NEPTUNE 突然の死
147 19/01/05(土)20:04:14 No.559879720
完全なるデュエルAIの完成はまだか
148 19/01/05(土)20:04:28 No.559879791
>アニメそのままだと強すぎるからデチューンすればいけるの精神でお出しされたモンキーボード 猿はGX時代の担当者に作らせるべきだった
149 19/01/05(土)20:04:31 No.559879805
テキストと裁定に齟齬は無いけどそれはやりたかった挙動なの?っていうのはまあ
150 19/01/05(土)20:04:32 No.559879808
>横からだけど間違いは誰にでもあることなのにそれを槍玉に上げて屑扱いするのは頭シャイニング過ぎる… >横からだけど
151 19/01/05(土)20:04:41 No.559879854
やっぱ脳にAI埋め込まないとダメだな
152 19/01/05(土)20:04:42 No.559879859
ダムドは何も考えてないカードかもしれない 俺だったらスーパーに最初からする
153 19/01/05(土)20:04:43 No.559879866
我々の知らないルールが後から提示されたりするだけでコナミはちゃんとルールに沿ってテキスト作ってるよ
154 19/01/05(土)20:04:44 No.559879872
>>冗長なテキストも必要なのではという気がしてきた >長いテキストだと今度は読まないぞ わかりましたゲイル並みの短さにします
155 19/01/05(土)20:05:02 No.559879937
テキストなんて読まずに動かして先入観の通りにならなかったらコンマイのせいにする デュエルなんてこれでいいんだよな
156 19/01/05(土)20:05:09 No.559879968
>完全なるデュエルAIの完成はまだか AIに頼るなど一番の滑稽
157 19/01/05(土)20:05:16 No.559880008
>完全なるデュエルAIの完成はまだか 作ってた人はAIが人類を滅ぼすから滅ぼす息子頑張れと言って亡くなったからな
158 19/01/05(土)20:05:21 No.559880033
>テキストと裁定に齟齬は無いけどそれはやりたかった挙動なの?っていうのはまあ ミスティックソードマンLv2…
159 19/01/05(土)20:05:29 No.559880070
>あれはユニオンやらの弱点を補った完成形だからむしろよく考えた結果だと思うぞ 完成はしてるけどダンセルホーネットセンチピードホーネットダンセルの流れがあまりにお手軽すぎたから…
160 19/01/05(土)20:05:33 No.559880100
ゲイルはあれで過不足ないテキストだよ 複雑なのは永続効果の適用の方だ
161 19/01/05(土)20:05:36 No.559880109
>というかKONAMIよりそっちの方がだいぶ馬鹿が多い >なのにこういうスレ立てるのが笑うしかない ユーザーより運営のほうが賢いのは当たり前なんだ ユーザーのほうが賢い時代が最近まで続いてたからみんな麻痺してるけど
162 19/01/05(土)20:05:41 No.559880135
同じ効果ばっかり使ってると隠された効果を忘れそうになる エンジェリーの戦闘耐性とかシャトーの手札戻しがマドルチェ縛りないとか
163 19/01/05(土)20:06:00 No.559880231
俺はテキストを叩く流れをパワーウォールで受ける!
164 19/01/05(土)20:06:25 No.559880343
>テキストと裁定に齟齬は無いけどそれはやりたかった挙動なの?っていうのはまあ ブラックティラノ…
165 19/01/05(土)20:06:27 No.559880348
>俺はテキストを叩く流れをパワーウォールで受ける! (1):相手モンスターの攻撃によって自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に発動できる。 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージが0になるように500ダメージにつき1枚、 自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
166 19/01/05(土)20:06:29 No.559880353
>テキストと裁定に齟齬は無いけどそれはやりたかった挙動なの?っていうのはまあ XXーセイバーガトムズ来たな…
167 19/01/05(土)20:06:36 No.559880388
無言エラッタされたヨコシマウマ…
168 19/01/05(土)20:06:40 No.559880410
>ダムドは何も考えてないカードかもしれない >俺だったらスーパーに最初からする ボチヤミサンタイの難易度って出た当時だと分からないし…
169 19/01/05(土)20:06:41 No.559880415
ガイアナイトとゴヨウガーディアン
170 19/01/05(土)20:06:52 No.559880469
ネクロスもだけど既存ギミック改善しようとしてやり過ぎるパターン多いよね
171 19/01/05(土)20:06:56 No.559880495
>無言エラッタされたヨコシマウマ… あれは当然としか言いようがない
172 19/01/05(土)20:06:57 No.559880496
>俺だったらスーパーに最初からする 大体の決闘者ですら墓地闇三体だけ!?ムチャ言うなよ!できた!だったのにKONMAIにできるわけ無いだろ!
173 19/01/05(土)20:07:05 No.559880542
0になるようにとはなんだ?
174 19/01/05(土)20:07:15 No.559880592
着込んだギガマンティスという殻を自分で持った武器で破壊したら2体援軍がやってくるってダンセルは一体どういう存在なんだよ
175 19/01/05(土)20:07:16 No.559880605
同じテーマ内の共通効果部分がよく見たら微妙に違ったりとか
176 19/01/05(土)20:07:19 No.559880618
お前いくらなんでもどうやってデュエルしてんだよ ってレベルの奴は結構いる
177 19/01/05(土)20:07:20 No.559880627
相手のモンスター融合解除して相手フィールドに素材戻ったり割と長いこと勘違いしてたのはいっぱいあるし…
178 19/01/05(土)20:07:35 No.559880701
フレームのおかしなところは地闇光ときて最後に出た風のあとに水と火が続かないところに有る 闇と光だけ来ないことはよく有るけど…
179 19/01/05(土)20:07:35 No.559880703
>俺はテキストを叩く流れをパワーウォールで受ける! 初期サクリファイスみたいなテキスト!
180 19/01/05(土)20:07:47 No.559880763
>無言エラッタされたヨコシマウマ… あれ普通に書き忘れただけなんだろうな…
181 19/01/05(土)20:07:48 No.559880771
実際ルール自体がめっちゃ複雑なんだし製作側もプレイヤーも間違うのは仕方ないとは思う そのルール作ったの製作側じゃん!って言われたらうんまあってなるけど
182 19/01/05(土)20:07:52 No.559880789
発売までスタッフの誰も気づかなかったのが凄いよヨコシマウマ
183 19/01/05(土)20:08:02 No.559880844
初期テキストサクリファイスとパワーウォールは原作やアニメ見てる前提でテキスト作ってる
184 19/01/05(土)20:08:03 No.559880847
やたら効果間違えて覚えられてるシスタルト…
185 19/01/05(土)20:08:08 No.559880876
ダンセルはターン1度つけるとこもう一つありますよねって
186 19/01/05(土)20:08:14 No.559880898
ゲイルもまぁ今となってはそんなに複雑じゃない
187 19/01/05(土)20:08:18 No.559880914
>無言エラッタされたヨコシマウマ… あれはそもそも印刷する時にテキストにターン1付けるの忘れたって最初から言われてたし
188 19/01/05(土)20:08:28 No.559880969
>お前いくらなんでもどうやってデュエルしてんだよ >ってレベルの奴は結構いる ドレッドバスター叩きたいがあまりお前カード効果理解できてないだろってのがわらわら沸いたりする
189 19/01/05(土)20:08:35 No.559880998
ガトムズはあとに続くやつがいないせいで本気で書き忘れただけっぽさがある
190 19/01/05(土)20:08:37 No.559881009
>無言エラッタされたスターダストウォーリアー…
191 19/01/05(土)20:08:44 No.559881038
リンクスやれリンクス
192 19/01/05(土)20:08:48 No.559881052
>ボチヤミサンタイの難易度って出た当時だと分からないし… 当時は回してみないと実感わかないけど 普通テストプレイとかすると思うんだ普通は
193 19/01/05(土)20:09:10 No.559881166
ルールはそんな複雑じゃないよ! 効果処理の種類が多いだけで
194 19/01/05(土)20:09:13 No.559881183
>ダンセルはターン1度つけるとこもう一つありますよねって 当時名称ターン1なかっただろ!?
195 19/01/05(土)20:09:20 No.559881216
>ガトムズはあとに続くやつがいないせいで本気で書き忘れただけっぽさがある あれのおかげで個性が出てるのは確かなんだが…多分書き忘れだよな…
196 19/01/05(土)20:09:22 No.559881223
>リンクスやれリンクス 望んだ処理にならなかったら全部バグとして喧伝
197 19/01/05(土)20:09:28 No.559881252
>リンクスやれリンクス 鬼岩城の話になるからやめろ!
198 19/01/05(土)20:09:35 No.559881289
いいから早くディノミスクスのエラッタしたやつを再録して出回らせてくれ
199 19/01/05(土)20:09:42 No.559881324
最近だとドーハスーラの時にテキスト読まない決闘者が続出した
200 19/01/05(土)20:09:49 No.559881352
ライトパルサーは雑誌情報から実物までに修正されたんだっけな
201 19/01/05(土)20:10:04 No.559881424
フレームの残り出ないのってバカにされまくってヘソ曲げてるだけだよね…
202 19/01/05(土)20:10:06 No.559881430
キメフォは時節柄多分意図してた うっかりガトベェ
203 19/01/05(土)20:10:06 No.559881432
>>リンクスやれリンクス >鬼岩城の話になるからやめろ! あれはちゃんとOCG再現だったってオチだったろ!
204 19/01/05(土)20:10:08 No.559881442
ハウスダストンの新テキストはなんというかヤケクソ感がある
205 19/01/05(土)20:10:13 No.559881464
>やたら効果間違えて覚えられてるシスタルト… マドルチェカードに破壊耐性付けたりなんの効果も持ってなかったりするのいいよね まあ効果発揮する前にいなくなるから仕方ないけど
206 19/01/05(土)20:10:28 No.559881537
>ドレッドバスター叩きたいがあまりお前カード効果理解できてないだろってのがわらわら沸いたりする ソリッドマンからドレッドバスター出すならヴァレルソード出すとか言い出すのが度々出てたのが酷い
207 19/01/05(土)20:10:34 No.559881559
KONAMIのミスもあるんだ だけどプレイヤーのミスもかなり多いんだ…
208 19/01/05(土)20:10:59 No.559881669
けどたまたま意図せず名前がカテゴリに入ってたりそう言う製作側すら意図してない動きが出来るのは原作っぽくて好きよ 見てくれよこのスクラップリサイクラー!
209 19/01/05(土)20:11:03 No.559881689
>鬼岩城の話になるからやめろ! あれはシンクロストライクの裁定がおかしいって結論で終わったとあれほど
210 19/01/05(土)20:11:15 No.559881739
サイレントパラディンちゃんも何か付け忘れた効果とかあったのかな…
211 19/01/05(土)20:11:34 No.559881827
デュエマとか露骨だけどTCG系スレにも割とアンチや荒らしいるからな...
212 19/01/05(土)20:11:40 No.559881852
>サイレントパラディンちゃんも何か付け忘れた効果とかあったのかな… 種族かな…
213 19/01/05(土)20:11:45 No.559881865
>サイレントパラディンちゃんも何か付け忘れた効果とかあったのかな… 三つもメリット効果ついてるのに?
214 19/01/05(土)20:11:45 No.559881867
>いいから早くディノミスクスのエラッタしたやつを再録して出回らせてくれ 翻訳したらテキストミスって発売初日から謝罪文載せたカード来たな…
215 19/01/05(土)20:11:50 No.559881898
>見てくれよこのマジカルアンドロイド!
216 19/01/05(土)20:11:55 No.559881926
ティアマトンも最初勘違いしてたよ俺
217 19/01/05(土)20:11:56 No.559881927
ぶっちゃけどの面下げてコナミ批判できんのお前ってレベルの決闘者は割とみる
218 19/01/05(土)20:12:02 No.559881972
サイクロンで魔法罠無効をやったことない「」ュエリストだけが石を投げなさい おっと高校から決闘者始めたやつは別だ
219 19/01/05(土)20:12:06 No.559881983
>見てくれよこのスクラップリサイクラー! 立派なスクラップになりやがって…
220 19/01/05(土)20:12:26 No.559882082
さんざん言われてたゲイルにせよ永続効果の適用タイミングは基本的に場に出た一回しかないから再計算が行われないだけって覚えれば割と明快だよね
221 19/01/05(土)20:12:42 No.559882162
サクリファイスパワーウォールポールポジションが三大狂テキスト? サクリファイスはもう変わって久しいので新たなメンバーが欲しい 光と闇の龍ももうとっくの昔にメンバー抜けたし
222 19/01/05(土)20:12:43 No.559882165
>サイクロンで魔法罠無効をやったことない「」ュエリストだけが石を投げなさい 永続魔法罠は無効に出来ると聞いてどゆこと?だった昔
223 19/01/05(土)20:12:53 No.559882203
>見てくれよこのスクラップリサイクラー! まさかワイバーンのお陰でスクラップに仲間入り出来る様になるなんてな… タイミング逃すんだけどさ
224 19/01/05(土)20:13:21 No.559882324
>さんざん言われてたゲイルにせよ永続効果の適用タイミングは基本的に場に出た一回しかないから再計算が行われないだけって覚えれば割と明快だよね 永続とは…
225 19/01/05(土)20:13:31 No.559882373
>サイレントパラディンちゃんも何か付け忘れた効果とかあったのかな… 沈黙シリーズサーチしろよ 意味の分からない耐性なんとかしろよ 種族周りどうにかしろよ 墓地に落ちたときに他の効果発揮しろよ くらいかな…
226 19/01/05(土)20:13:33 No.559882383
エヴォルダーテリアスはなんであんな効果になったんだろう…
227 19/01/05(土)20:13:36 No.559882391
コナミ叩く流れになるとスレの8割くらいはルールを理解していなさそうな人で埋まる
228 19/01/05(土)20:13:42 No.559882414
酷かったね鬼岩城関連の疑問があらかた解決して一段落住んだと思った所にシンクロストライクとシンクロキャンセルの挙動が違う報告が来た所でスレ落ちたの
229 19/01/05(土)20:13:46 [蒼き眼の逆鱗] No.559882434
>サイクロンで魔法罠無効をやったことない「」ュエリストだけが石を投げなさい >おっと高校から決闘者始めたやつは別だ 無効にされたんですけお!
230 19/01/05(土)20:14:06 No.559882526
決闘者の勘違いが多いのは確かだが 分かりにくいテキストが多いのも事実だ
231 19/01/05(土)20:14:08 No.559882536
この辺のルールの誤解の多い点をアニメで周知したり出来たらいいんだろうけどね
232 19/01/05(土)20:14:10 No.559882545
>ライトパルサーは雑誌情報から実物までに修正されたんだっけな レダメと射出系で無限ループになるからダメだされたって見たけど結局悪いのはレダメなのでは?と思う
233 19/01/05(土)20:14:13 No.559882563
テキストの不誠実さならエアトスを挙げたい
234 19/01/05(土)20:14:13 No.559882566
守備表示なら相手プレイヤーにダイレクトアタックが出来る!
235 19/01/05(土)20:14:23 No.559882603
コナミ叩きたいだけなんだね
236 19/01/05(土)20:14:44 No.559882689
モンスター効果でカウンター罠無効にされたこととか適当なことは割とある
237 19/01/05(土)20:14:48 No.559882711
>サクリファイスパワーウォールポールポジションが三大狂テキスト? ポルポジはテキストが狂ってる訳じゃなくて処理が狂ってるタイプ
238 19/01/05(土)20:14:54 No.559882744
カードを作ってからルールを整備するんだ! なあ禁止令!
239 19/01/05(土)20:14:58 No.559882753
再現できない系は諦めるんだ!
240 19/01/05(土)20:15:02 No.559882780
KONAMIよりプレイヤー側の質の低さの方が問題なのでは
241 19/01/05(土)20:15:03 No.559882789
駆け出し決闘者です… オルフェゴールバベルの効果が禁じられた聖槍付けてても適用されるのがよく分かりません…
242 19/01/05(土)20:15:11 [ブレード・ガンナー] No.559882838
>この辺のルールの誤解の多い点をアニメで周知したり出来たらいいんだろうけどね アニメ通りの挙動ができなかったんですけど!
243 19/01/05(土)20:15:14 No.559882860
でもパラディンちゃんが有能な代わりに可愛くないか今のままかの二択なら 頭天使のままでいいよ…
244 19/01/05(土)20:15:16 No.559882863
ドレッドルートと黒庭発動時にライトニングがガイアプレートに攻撃した時効果を発動したらどちらが戦闘破壊されますか?
245 19/01/05(土)20:15:23 No.559882890
>この辺のルールの誤解の多い点をアニメで周知したり出来たらいいんだろうけどね VRAINSの詰めデュエルのアップデートジャマーはそれっぽかった
246 19/01/05(土)20:15:44 No.559882973
>まさかワイバーンのお陰でスクラップに仲間入り出来る様になるなんてな… >タイミング逃すんだけどさ 初動と釣り上げ破壊の的になってくれれば十分過ぎるくらい役目果たしてるからいいんだ というか1枚から初動いけるだけで偉いわスクラップなのに
247 19/01/05(土)20:15:47 [ヴィクトリードラゴン] No.559882980
>KONAMIよりプレイヤー側の質の低さの方が問題なのでは そうだそうだ!
248 19/01/05(土)20:15:47 No.559882987
>駆け出し決闘者です… >オルフェゴールバベルの効果が禁じられた聖槍付けてても適用されるのがよく分かりません… そこもわからんのなら早めに辞めた方が
249 19/01/05(土)20:15:53 No.559883003
>アニメ通りの挙動ができなかったんですけど! アニメ通りの挙動できるだろ アニメ通りってのは一度も除外効果使わないで分解することだ
250 19/01/05(土)20:16:00 No.559883027
>KONAMIよりプレイヤー側の質の低さの方が問題なのでは そりゃTCG最大手なんだから上から下までいっぱいいるでしょ…
251 19/01/05(土)20:16:11 No.559883074
まあ先入観でテキスト間違えることもあるし… 見てくれよこの最強カードファンタズメイ!
252 19/01/05(土)20:16:18 No.559883107
スペルスピードは1だけどチェーンして発動します
253 19/01/05(土)20:16:29 No.559883150
言い訳してまでコナミ叩きたいのか
254 19/01/05(土)20:16:34 No.559883166
KONAMI叩きは健全ではないが 決闘者叩きも健全ではないぞ
255 19/01/05(土)20:16:58 No.559883267
>そこもわからんのなら早めに辞めた方が 僕はエスパーだけどこんなこと言ってる人も煽りたいだけでルールよくわかってないよ
256 19/01/05(土)20:17:14 No.559883341
けど決闘者にロクな奴がいないのは原作からしてそうだし…
257 19/01/05(土)20:17:26 No.559883389
公式サイトやwikiのQ&A見ないと勘違いし易い裁定はコナミが悪い カードテキスト素直に解釈しろって例で勘違いした上で でもコンマイ語だとあり得るかもしれないし…とか言い訳し出すタイプはダサい
258 19/01/05(土)20:17:29 No.559883412
vrainsは結構真面目にデュエルしてると聞いた
259 19/01/05(土)20:17:30 No.559883414
無意味に辛辣な言葉は禁止令だ
260 19/01/05(土)20:17:51 No.559883489
>けど決闘者にロクな奴がいないのは原作からしてそうだし… ほとんど反則してる敵しかいねぇ!
261 19/01/05(土)20:17:52 No.559883494
テキストがおかしいって話はしてるけど誰もコナミ叩きなんてしてないだろ… こわ
262 19/01/05(土)20:17:53 No.559883500
遊星vsアンチノミーだとブレードガンナーは除外効果を使ってないことの認知度が低い気がする
263 19/01/05(土)20:18:16 No.559883582
>スペルスピードは1だけどチェーンして発動します ルールに反していますが来たな…
264 19/01/05(土)20:18:28 No.559883640
テキストは目安だ 真実はネットにある
265 19/01/05(土)20:18:33 No.559883667
>vrainsは結構真面目にデュエルしてると聞いた リンクモンスターは手札に戻らないですよお姉さん!
266 19/01/05(土)20:18:56 No.559883772
>vrainsは結構真面目にデュエルしてると聞いた 「「完璧な手札だ!」」
267 19/01/05(土)20:19:16 No.559883853
島くん増えるなや!
268 19/01/05(土)20:19:43 No.559884012
左に近いパターンで本当に酷かったのが引きガエル しばらくの間裏守備で殴られて表になった場合ドローできない裁定だった
269 19/01/05(土)20:19:53 No.559884049
>vrainsは結構真面目にデュエルしてると聞いた 夢幻泡影マルチフェイカーは鼻水出た
270 19/01/05(土)20:19:53 No.559884050
間違えるのがデザイナーにせよプレイヤーにせよある程度は寛容な心を持つのがテーブルゲームでは一番大切だと思うよ
271 19/01/05(土)20:19:56 No.559884067
わかってたつもりでいてもアレ?って挙動になるからリンクスはありがたい OCGだったら絶対間違えてたミスいくつもある…
272 19/01/05(土)20:20:11 No.559884127
アニメでもステップジョニーだっけ?が攻撃する時とかの処理勘違いしてたし…
273 19/01/05(土)20:20:20 No.559884161
島くんは実際初心者代表として悪くない例してる
274 19/01/05(土)20:20:21 No.559884169
VRAINSでもストライピングパートナーの台詞ミスとかはあった 実際の効果の挙動としては間違ってなかったんだけどね
275 19/01/05(土)20:20:49 No.559884291
そりゃコナミはたまにというか頻繁におかしなことやるよ!やるけどさぁ!魔法カード相手ターンに使えたっけ…?とか言っちゃうような奴はやってないカードゲームのスレにくんな!
276 19/01/05(土)20:21:00 No.559884342
>アニメでもステップジョニーだっけ?が攻撃する時とかの処理勘違いしてたし… こいつファンデッキか…
277 19/01/05(土)20:21:15 No.559884399
>そりゃコナミはたまにというか頻繁におかしなことやるよ!やるけどさぁ!魔法カード相手ターンに使えたっけ…?とか言っちゃうような奴はやってないカードゲームのスレにくんな! その程度で熱くなるな たかがデュエルだ
278 19/01/05(土)20:21:23 No.559884434
>そりゃコナミはたまにというか頻繁におかしなことやるよ!やるけどさぁ!魔法カード相手ターンに使えたっけ…?とか言っちゃうような奴はやってないカードゲームのスレにくんな! 初代だと伏せれば使えたから…
279 19/01/05(土)20:21:28 No.559884463
VRAINSもちょくちょく永続効果の適用を発動!って言ったりするよね
280 19/01/05(土)20:21:46 No.559884540
>駆け出し決闘者です… >オルフェゴールバベルの効果が禁じられた聖槍付けてても適用されるのがよく分かりません… 公式Q&Aに書いてあるのが全てだからまあそうなんだとただ受け入れればいい ルール自体を書き換える効果だからとか自分なりに理屈つけて
281 19/01/05(土)20:21:46 No.559884541
スタンバイフェイズにしか発動できない通常魔法はどうやって使うんでしょうか…
282 19/01/05(土)20:21:48 No.559884548
>島くんは実際初心者代表として悪くない例してる めっちゃ手札使って出るのがメタルバブーンだけとかかなりあるある メタルバブーンの効果がわからんけど
283 19/01/05(土)20:21:50 No.559884559
当時流行りのガジェとライダーを使いこなすナウでヤングなコザッキーさんの話もしろよ
284 19/01/05(土)20:21:51 No.559884567
>VRAINSもちょくちょく永続効果の適用を発動!って言ったりするよね これはそもそも適用って言葉がオフィシャルじゃないからどうしようもない
285 19/01/05(土)20:21:57 No.559884599
リンクスでガスタファルコ使うと「タイミングを逃しました」表示が出てありがた… こいついつだとタイミング逃さないの?ってくらい毎回逃しました連呼するな…
286 19/01/05(土)20:22:00 No.559884605
>その程度で熱くなるな >たかがデュエルだ 何言わせたいのか分かったけど言わない
287 19/01/05(土)20:22:06 No.559884629
俺の場のモンスターは全員守備表示だが俺はフィールド魔法を発動しているのでそいつはダイレクトアタック出来ないぜ…
288 19/01/05(土)20:22:21 No.559884690
GX初期のデュエル見たらだいたい3~4ターンで終わってた 比べるとvrainsの人達ガチすぎる…
289 19/01/05(土)20:22:53 [TGサイバーマジシャン] No.559884826
フゥッ ハァッ!
290 19/01/05(土)20:23:00 No.559884859
というより効果の発動は「発動」で効果の適用も「発動」っていうんじゃないかな この二つは別物なだけで
291 19/01/05(土)20:23:13 No.559884918
>こいついつだとタイミング逃さないの?ってくらい毎回逃しました連呼するな… 別の意味で何を想定して刷ったってなるカード来たな…
292 19/01/05(土)20:23:52 No.559885066
>こいつファンデッキか… 黒森使ったらガチ認定する王さまは厳しすぎる…
293 19/01/05(土)20:23:55 No.559885082
>俺の場のモンスターは全員守備表示だが俺はフィールド魔法を発動しているのでそいつはダイレクトアタック出来ないぜ… 分かる…分かるんだけど… どうして…
294 19/01/05(土)20:24:04 No.559885120
カードの発動 効果の発動 永続効果の適用
295 19/01/05(土)20:24:05 No.559885127
>>VRAINSもちょくちょく永続効果の適用を発動!って言ったりするよね >これはそもそも適用って言葉がオフィシャルじゃないからどうしようもない でも永続効果を発動はオフィシャルに間違ってない…? っていうかオフィシャルじゃない用語結構あるな…
296 19/01/05(土)20:24:06 No.559885137
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘以外によって墓地へ送られた時、 デッキから「ガスタ」と名のついたモンスター1体を 裏側守備表示で特殊召喚できる。 ガスタファルコこんなテキストか 激流葬とか食らった時とかかな…
297 19/01/05(土)20:24:36 No.559885263
ガスタのリクルーター微妙に効果違うから 初心者にはちょっとした勉強にはなるよね まあ初心者がガスタ使うかっつー話ではあるけど
298 19/01/05(土)20:24:48 No.559885316
リンクスだとそもそもそんなに破壊札がないのがね…
299 19/01/05(土)20:24:55 No.559885345
常時かかってる効果をそれ以外の発動と同じように発動っていうのが混乱の元だし
300 19/01/05(土)20:25:04 No.559885376
ガスタリクルーター同士でタイミング食い合うのも笑える
301 19/01/05(土)20:25:24 No.559885448
微妙に効果変えるのほんと困る... 1体だけ時の任意とか
302 19/01/05(土)20:25:33 No.559885492
>常時かかってる効果をそれ以外の発動と同じように発動っていうのが混乱の元だし でも他に言葉ないし
303 19/01/05(土)20:25:40 No.559885529
>黒森使ったらガチ認定する王さまは厳しすぎる… 一応音楽関係無いからってことだから…
304 19/01/05(土)20:25:46 No.559885556
>リンクスだとそもそもそんなに破壊札がないのがね… 今は破壊するモンスターが大流行だからいけるかもしれんぞ させたら大体殺されるが…