ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/05(土)19:21:40 No.559867730
歯車仕掛けなのに凄い性能
1 19/01/05(土)19:22:30 No.559867935
魔法の水晶的なもので動く
2 19/01/05(土)19:24:45 No.559868606
機械仕掛けの火を吹くドラゴン
3 19/01/05(土)19:24:50 No.559868625
だいたい電力を魔力に置換して扱えば言い訳ができる
4 19/01/05(土)19:25:06 No.559868684
蒸気は使ってもいいですか?
5 19/01/05(土)19:25:17 No.559868736
ゼンマイでもいいぞ
6 19/01/05(土)19:25:33 No.559868815
>蒸気は使ってもいいですか? スチームパンクいいよね...
7 19/01/05(土)19:26:44 No.559869161
モンスターの体の部位を素材にロボットを作る!
8 19/01/05(土)19:26:56 No.559869223
スチームパンクとファンタジーの区別が薄れる
9 19/01/05(土)19:27:30 No.559869372
中世…?
10 19/01/05(土)19:27:34 No.559869383
大体蒸気かクリスタル
11 19/01/05(土)19:27:53 No.559869467
中世かはともかくまあファンタジーだからなスチームパンク…
12 19/01/05(土)19:28:11 No.559869560
基本的に近世か近代しかない世界名作劇場を中世の話と勘違いしてる日本人すさまじく多いよね
13 19/01/05(土)19:29:27 No.559869898
中世かと思ったら人類滅亡後に機械が文明を興し直した超未来!
14 19/01/05(土)19:30:25 No.559870188
ドワーフセンチュリオンいいよね
15 19/01/05(土)19:31:19 No.559870458
ゴブリンがメカ種族なWOWのイメージ
16 19/01/05(土)19:33:24 No.559871064
この世界にもロボットがあるんですか!!11
17 19/01/05(土)19:33:43 No.559871146
ドワーフは技術はあるが頭が硬いので柔軟な発想をする人間が文明を発展させる
18 19/01/05(土)19:34:28 No.559871363
D&Dのエベロンやソードワールドがメカ+ファンタジーの世界なんだよな
19 19/01/05(土)19:35:40 No.559871666
>ドワーフは技術はあるが頭が硬いので柔軟な発想をする転生者が文明を発展させる
20 19/01/05(土)19:35:43 No.559871675
>>蒸気は使ってもいいですか? >スチームパンクいいよね... ナポレオン「次に下らない手品見せたらぶっ殺すぞ」
21 19/01/05(土)19:36:46 No.559871971
(なぜか整備班はいない)
22 19/01/05(土)19:36:55 No.559872009
銀の腕とか義手系が現実より高性能
23 19/01/05(土)19:37:28 No.559872144
RPG伝説ヘポイは中世でいいのかよくわからんぜ…
24 19/01/05(土)19:37:31 [トルコ皇帝] No.559872154
ガシャーン(合成獣の卵が割れる音) ちがっ…私そんなつもりじゃ
25 19/01/05(土)19:37:56 No.559872258
かわいいオートマトンいいよね…
26 19/01/05(土)19:39:27 No.559872656
旧文明の遺産もいいよね… それをリバースエンジニアリングして量産しようとしてたり
27 19/01/05(土)19:39:34 No.559872706
石炭に似た魔法燃料をゴウゴウ燃やしながら戦う いけー!マーリンZー!
28 19/01/05(土)19:39:40 No.559872737
スチームパンクは近世ベースのが多いよね 産業革命後がベースだからだいたいそうなるけど
29 19/01/05(土)19:41:02 No.559873123
>スチームパンクは近世ベースのが多いよね >産業革命後がベースだからだいたいそうなるけど まあ産業革命しないと蒸気機関が生まれないなからな...
30 19/01/05(土)19:41:52 No.559873325
メカと言えばゴブリン
31 19/01/05(土)19:41:53 No.559873331
歯車は今も色々研究されるくらいだし…
32 19/01/05(土)19:42:33 No.559873531
ドラクエってこっちの時代で言うとどこに当たるんだろう
33 19/01/05(土)19:42:39 No.559873555
>まあ産業革命しないと蒸気機関が生まれないなからな... 仕組み自体は古代ローマのなんとかって人が作ってたから頑張れば…
34 19/01/05(土)19:43:16 No.559873731
クロックパンクってやつか
35 19/01/05(土)19:43:19 No.559873741
自動人形の類もこれに含まれていいでしょー
36 19/01/05(土)19:43:30 No.559873797
水沸かした力でどうこうするギミック自体は結構古いのあった気がしたなそういえば…
37 19/01/05(土)19:43:36 No.559873824
自罰教徒が鞭打たれ恋人達が仲睦まじくシラミを取り合うのが中世
38 19/01/05(土)19:44:16 No.559873991
>ドラクエってこっちの時代で言うとどこに当たるんだろう ルネサンスと産業時代の間くらい?
39 19/01/05(土)19:44:21 No.559874011
人類の文明が進みすぎて滅んだ後更に時間が経ってもう一度中世レベルになって見つかる古代兵器 いいよね
40 19/01/05(土)19:45:19 No.559874269
機械がやってるのって結局コイルでモーター回すか蒸気でモーター回すかだからファンタジー道具でどっちか確保できるようにすればなんでも理屈付けられる
41 19/01/05(土)19:45:32 No.559874341
>ドラクエってこっちの時代で言うとどこに当たるんだろう 14世紀くらいじゃない? そびえ立つ城はあるし全身を覆う鋼の鎧が溢れてたりするし
42 19/01/05(土)19:46:15 No.559874523
回り続ける魔法の歯車とかでもいいんだなファンタジー動力
43 19/01/05(土)19:47:21 No.559874810
蒸気機関が産業革命まで花開かなかったのは発想が無かったからではなく 真っ当な効率だせるくらいの出力だせる高圧に耐える容器を作る冶金技術が無かったからなので そういうのを魔法的な何かやファンタジー物質でどうにかできるならメカは出ておかしくない なので洋ファンタジーだとよく金属得意なドワーフや手先器用なゴブリンがロボ使ってたりするわけだな
44 19/01/05(土)19:47:34 No.559874873
ドラクエはキラーマシンが異質すぎる
45 19/01/05(土)19:47:35 No.559874877
別に内燃機関があってもいい 何を燃やしてるかあたりにファンタジー要素をいれよう
46 19/01/05(土)19:47:45 No.559874926
どう見ても巨大ロボだけどゴーレムとかに区分されてるの好き
47 19/01/05(土)19:47:53 No.559874959
>回り続ける魔法の歯車 それって永久機関なのでは…?
48 19/01/05(土)19:48:53 No.559875264
ヒオウ伝いいよね…
49 19/01/05(土)19:49:27 No.559875431
>どう見ても巨大ロボだけどゴーレムとかに区分されてるの好き どう見てもロボとかメカなのに現代の言葉で呼ばれてないのいいよね…
50 19/01/05(土)19:50:30 No.559875744
めっちゃメカメカしいドワーフ製 これウッドゴーレムじゃね?というと怒られるエルフ製 いいとこどりなヒューマン製 廃品利用なゴブリン製
51 19/01/05(土)19:50:39 No.559875785
私ディーゼルパンク好き!
52 19/01/05(土)19:51:31 No.559876027
投石機
53 19/01/05(土)19:52:29 No.559876323
>>回り続ける魔法の歯車 >それって永久機関なのでは…? 魔法のシステムによっては魔力の補給はいるのでは…
54 19/01/05(土)19:52:42 No.559876391
新たにエンジンを作る事は出来ないが 発掘されたエンジンを修理して使えるようにする事は出来る文明崩壊後世界
55 19/01/05(土)19:52:46 No.559876411
中世ヨーロッパとか中世ファンタジーとかって言葉が独り歩きしてるだけで 多くの人はそもそも年代とか技術史上の位置付けなんて全く考えてないと思う
56 19/01/05(土)19:53:24 No.559876571
歩くことはできるが腕は飾り
57 19/01/05(土)19:53:31 No.559876608
産業革命ファンタジー!
58 19/01/05(土)19:54:35 No.559876896
スレ「」は歯車舐めすぎ
59 19/01/05(土)19:54:36 No.559876899
今でも基本は歯車だしファンタジー金属とか動力があればメカなんて余裕よ
60 19/01/05(土)19:55:31 No.559877159
俺が発売日にゼノギアス買った理由
61 19/01/05(土)19:55:45 No.559877217
>回り続ける魔法の歯車 外に仕事をしないなら魔法いらないよ
62 19/01/05(土)19:55:55 No.559877260
世界固有の力と歯車があればなんとでもなる
63 19/01/05(土)19:56:14 No.559877350
神社ウォーカー!
64 19/01/05(土)19:58:48 No.559878060
>神社ウォーカー! 未来のニンジャ!
65 19/01/05(土)19:59:01 No.559878133
歯車って手段であって動力じゃないものね 水車の粉ひき小屋から今使ってる電子機械までだいたい全部歯車
66 19/01/05(土)19:59:55 No.559878383
からくり人形!
67 19/01/05(土)20:00:01 No.559878448
魔法と蒸気機関による工業革命で既に大規模工場生産・長距離輸送が当たり前になった中世
68 19/01/05(土)20:00:33 No.559878604
ヨーロッパの街並みって所によっては建物だけ見ればあんまりかわらないからな… あっちの建物めっちゃ長持ち…
69 19/01/05(土)20:00:38 No.559878629
歯車というと古い感じするけどギアだもんな
70 19/01/05(土)20:00:43 No.559878650
蒸気砲!蒸気銃!
71 19/01/05(土)20:01:08 No.559878786
和風だとカラクリ
72 19/01/05(土)20:01:42 No.559878922
>ヨーロッパの街並みって所によっては建物だけ見ればあんまりかわらないからな… あっちの建物めっちゃ長持ち… 日本だって地震がなければ…
73 19/01/05(土)20:03:27 No.559879460
本編の内容全然知らないけどゼノブレイドのメカがいい感じだったなぁ
74 19/01/05(土)20:03:27 No.559879465
蒸気タービンオナニー!
75 19/01/05(土)20:04:14 No.559879721
現代の車のデフギアも歯車仕掛けじゃないの
76 19/01/05(土)20:05:06 No.559879957
>>>回り続ける魔法の歯車 >>それって永久機関なのでは…? >魔法のシステムによっては魔力の補給はいるのでは… 某お兄様だとその逆で魔力供給しなくても与えた魔法を永続的に発動させ続けるってのがあったな 何故かそれで核融合制御させるってオチだけど その魔法でタービン回し続ければ発電できるとは思いつかなかったようだ
77 19/01/05(土)20:05:17 No.559880016
中世の話じゃないんだけど 人間の頭の中が中世レベルまで退化しちゃってメカの中に祭壇作り始めるウォーハンマー40kみたいな雰囲気がすき
78 19/01/05(土)20:05:35 No.559880103
銃が普通に使われているかどうかで結構変わってくる
79 19/01/05(土)20:05:54 No.559880194
>日本だって地震がなければ… 地震なくとも台風もあって日本の建築物は壊れるのを建て直しアップデートしていくって文化ですので… それはそれでいいものだよ
80 19/01/05(土)20:05:57 No.559880208
いいですよね それどうやってパワー分配してるの…?ってなる数しかないデッカイ歯車
81 19/01/05(土)20:06:15 No.559880298
すごい技術と動力で動かしているのに やってる事は巨人のチャンバラ
82 19/01/05(土)20:06:17 No.559880307
私騎士型ロボット好き!
83 19/01/05(土)20:06:37 No.559880396
いいですよねエスカフローネ
84 19/01/05(土)20:07:12 No.559880575
いいですよね操兵
85 19/01/05(土)20:07:49 No.559880774
発掘兵器のコックピットが再現できないから魂半分埋め込むね
86 19/01/05(土)20:08:35 No.559881000
エスカフローネの動力はなんか宝石だっけ
87 19/01/05(土)20:08:52 No.559881076
異民族とか外敵の脅威ある都心部とかの地域はだいたい家をがっちり作る 山間部とか人が攻めてこない場所に行くほど家はだいたいラフになる
88 19/01/05(土)20:08:55 No.559881092
砂浜に自由の女神像が…
89 19/01/05(土)20:09:08 No.559881154
フレームグライド!
90 19/01/05(土)20:09:16 No.559881197
巨大な鉄の塊を動かすエネルギーをそのまま敵にぶつければいいのでは? 魔術師は訝しんだ
91 19/01/05(土)20:09:55 No.559881380
中世っていうと全く違うが文明崩壊後何百年経ったぐらいの荒廃世界観でロボット物好きよ 具体的にはゾイド
92 19/01/05(土)20:10:10 No.559881453
ダンバインのガラバみたいな形状そそるぜ
93 19/01/05(土)20:10:46 No.559881607
バベッジのディファレンスエンジン
94 19/01/05(土)20:10:55 No.559881650
あれ?そういやオーラバトラーって駆動部どうなってるんだっけ
95 19/01/05(土)20:11:05 No.559881694
魔術の範囲にはゴーレムが含まれるのでけっこうロボット物と互換性あるのよね
96 19/01/05(土)20:11:46 No.559881873
>人間の頭の中が中世レベルまで退化しちゃってメカの中に祭壇作り始めるウォーハンマー40kみたいな雰囲気がすき 発掘機械みたいなことを言いたいんだろうけど そこだけ聞くと技術の産物にお祓いしたり神棚作るのは現代日本でも割とあるパターンに見えるわ
97 19/01/05(土)20:11:58 No.559881943
ぶっちゃけ魔法があるだけで現実の中世とは確実に文明の開きが出るよね
98 19/01/05(土)20:12:03 No.559881978
文明リセットされた後世に禁断の地として残された原発いいよね…
99 19/01/05(土)20:12:06 No.559881985
>あれ?そういやオーラバトラーって駆動部どうなってるんだっけ 搭乗者のオーラ力を動力源にするオーラコンバーターで 恐獣なんかから移植した筋肉を動かしてる
100 19/01/05(土)20:12:09 No.559882004
なんかやたら発光パーツが多い
101 19/01/05(土)20:12:59 No.559882224
>文明リセットされた後世に禁断の地として残された原発いいよね… アトムを崇めよ
102 19/01/05(土)20:13:02 No.559882243
能で動く メカ!
103 19/01/05(土)20:13:31 No.559882372
>人間の頭の中が中世レベルまで退化しちゃってメカの中に祭壇作り始めるウォーハンマー40kみたいな雰囲気がすき 現代日本人だって船の中に神棚作ってるじゃん…
104 19/01/05(土)20:13:52 No.559882462
>魔術の範囲にはゴーレムが含まれるのでけっこうロボット物と互換性あるのよね マーキングみたいにエメスって書いてたり起動コードがエメスだったりするのいいよね
105 19/01/05(土)20:14:01 No.559882504
アニメ牙狼でなぜかロボが出てきた回がある
106 19/01/05(土)20:14:07 No.559882531
艦内神社は今もあるよ
107 19/01/05(土)20:14:17 No.559882585
>なんかやたら発光パーツが多い 稼働状況を視覚的に把握するためには割といいシステムかもしれない
108 19/01/05(土)20:14:41 No.559882674
エスカフローネは作画も相まってマジでかっこいいな
109 19/01/05(土)20:14:44 No.559882691
>文明リセットされた後世に禁断の地として残された原発いいよね… ∀の核みたいに危険性全然わからず扱って見てる方だけヒヤヒヤしてるのも好き
110 19/01/05(土)20:15:54 No.559883010
すごい能力や技術だって設定でする事がドツキ合いってのは特撮番組を彷彿とするな
111 19/01/05(土)20:16:32 No.559883158
>いいですよね操兵 操縦桿やペダルがどこにも繋がってなくて ただやる気を(制御装置たる仮面に)表現してみせるだけの媒体なの いいよね
112 19/01/05(土)20:16:33 No.559883161
>艦内神社は今もあるよ 実は動力源なんだ…
113 19/01/05(土)20:16:36 No.559883178
>現代日本人だって船の中に神棚作ってるじゃん… その世界の人間は機械は論理的な技術ではなく神の力で動くと完全に信じてて 故障したら祭壇で聖歌を唱え神を讃えれば直るとか本気で言い出すんだ
114 19/01/05(土)20:18:34 No.559883674
>文明リセットされた後世に禁断の地として残された原発いいよね… 直接的には関係ないかもだけど技術に対する価値判断が宗教的なものになってるGレコのスコード教団やACVDのEGFみたいなの好き
115 19/01/05(土)20:19:12 No.559883834
>巨大な鉄の塊を動かすエネルギーをそのまま敵にぶつければいいのでは? >魔術師は訝しんだ 「電撃を輸送する経路にしか魔法を使ってないから貴様の魔法防御は効かん!」 とか言い出す作品あったなあ (ロボが電撃魔法を繰り出しながら)