虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/05(土)18:39:48 No.559857571

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/01/05(土)18:40:19 No.559857687

    鼠小僧は?

    2 19/01/05(土)18:40:46 No.559857784

    アイアンマンと比べるなら仮面ライダーとかじゃないか…?

    3 19/01/05(土)18:40:47 No.559857785

    おい刑事ライダー言われてるぞ

    4 19/01/05(土)18:42:40 No.559858196

    むこうの水戸黄門に該当する物ってなんだろう

    5 19/01/05(土)18:43:22 No.559858339

    水戸肛門ってヒーローかなあ…

    6 19/01/05(土)18:43:34 No.559858385

    >むこうの水戸黄門に該当する物ってなんだろう https://www.youtube.com/watch?v=kVFdAJRVm94

    7 19/01/05(土)18:44:24 No.559858533

    水戸黄門や大岡越前はまあヒーローでいいとして刑事ドラマはヒーローか…? だとしたらアメリカに刑事ドラマ沢山あるぞ…?

    8 19/01/05(土)18:44:30 No.559858553

    よく知らないのに主語がでかいのはダメ

    9 19/01/05(土)18:44:59 No.559858664

    ヤクザの親分とか泥棒とか多そうな感じだが

    10 19/01/05(土)18:45:12 No.559858706

    キャプテンアメリカとかウォーマシンは軍人じゃない?

    11 19/01/05(土)18:45:34 No.559858794

    水戸黄門って公務員か?

    12 19/01/05(土)18:46:17 No.559858960

    結論ありきで例を適当に持ってきただけだ

    13 19/01/05(土)18:46:23 No.559858981

    >だとしたらアメリカに刑事ドラマ沢山あるぞ…? これが困惑を生んでる論法だよね 刑事ドラマ入れたのって時代劇しかないと収まりが悪いからなのかな

    14 19/01/05(土)18:46:29 No.559859009

    見てる層が全く違う二つを比べても比較にすらならない

    15 19/01/05(土)18:46:41 No.559859046

    突っ込まんぞっ

    16 19/01/05(土)18:47:08 No.559859146

    シャンゼリオンは司令が家屋敷を抵当に入れて新兵器開発してるんだぞ…

    17 19/01/05(土)18:48:02 No.559859364

    公務員のヒーロー大好きだよ 右京さんかっこいいじゃん!

    18 19/01/05(土)18:48:22 No.559859438

    素浪人が主人公なのもたくさんあるのに

    19 19/01/05(土)18:48:28 No.559859469

    アントマーン!

    20 19/01/05(土)18:48:54 No.559859574

    アメリカのじいさんが見るようなコンテンツがまったく分からないから何とも言えん

    21 19/01/05(土)18:49:03 No.559859604

    子供向けのカトゥーンだと政府所属のスーパーエージェントキッズとかもあるよね普通に

    22 19/01/05(土)18:52:47 No.559860508

    キャップは公務員に勘定していいのかな…

    23 19/01/05(土)18:52:51 No.559860522

    多分日本には資本家や経営者のヒーローが少ないとだけ言えばよかったんじゃないかな 多分アメリカにも少ないと思うけど

    24 19/01/05(土)18:53:09 No.559860587

    セーラームーンとか仮面ライダーとかその他諸々はお上のヒーローであったか

    25 19/01/05(土)18:53:43 No.559860707

    公務員がどうこうっていうか悪逆非道で被害者が出てから法で裁けぬ悪を暴力でもって駆逐する復讐劇だと思うのよね 昭和のヒーローなんかでも今時に比べて当事者を助けられない率がすげえ高いというか被害者が出てから動く そんで法の外で動くそれが許される建前が上様だったり先の副将軍だったり正体隠してる仕事人だったりするわけだ むしろ国はなんもしてくれん的要素こそ強いと思うね俺は

    26 19/01/05(土)18:53:49 No.559860740

    ミスターアメリカってアメリカの公務員とかじゃないの?

    27 19/01/05(土)18:54:34 No.559860894

    欧米だって昔はほあんかーん!とかだよな

    28 19/01/05(土)18:54:48 No.559860942

    アメコミヒーローと比較すんなら戦隊ライダーウルトラだろ… ちなみに最新作はそれぞれ 自営業(怪盗)と警察 高校生(将来は魔王) 自営業と大学生

    29 19/01/05(土)18:55:06 No.559861002

    >ミスターアメリカってアメリカの公務員とかじゃないの? プロレスラーだよ

    30 19/01/05(土)18:55:32 No.559861101

    社長も半分くらいは親父からもらってる…

    31 19/01/05(土)18:55:54 No.559861178

    仮面ライダーあたりはお上の人間どころか割とやばい主人公が多いような…

    32 19/01/05(土)18:56:16 No.559861252

    西部劇はシェリフが活躍するの多いよね

    33 19/01/05(土)18:56:19 No.559861267

    その伏せるつもりなのか時代劇に引っ張られてるのかわからないアイアンマンはなんだ

    34 19/01/05(土)18:56:22 No.559861286

    >>ミスターアメリカってアメリカの公務員とかじゃないの? >プロレスラーだよ キャプテンアメリカの話をしたいのかなと思ったが吹いてしまった

    35 19/01/05(土)18:56:44 No.559861369

    結局アベンジャーズっていう国家機関に所属するしな

    36 19/01/05(土)18:56:53 No.559861412

    日本のヒーローは善性を持った復讐者でアメリカのヒーローは親切な隣人という話は聞いた 何とでもこじつけられるよこれ!

    37 19/01/05(土)18:57:48 No.559861633

    欧州のヒーローは?

    38 19/01/05(土)18:58:03 No.559861678

    >結局アベンジャーズっていう国家機関に所属するしな ロス長官きたな…

    39 19/01/05(土)18:58:09 No.559861707

    >多分日本には資本家や経営者のヒーローが少ないとだけ言えばよかったんじゃないかな >多分アメリカにも少ないと思うけど 日本で大財閥の総帥がヒーローやってるものが少ないというのならわかる? それは物語のギミックでしかないしな…

    40 19/01/05(土)18:58:24 No.559861762

    >欧州のヒーローは? ミスタービーンとか…

    41 19/01/05(土)18:58:49 No.559861860

    魔王はお上の人間に入るのだろうか…

    42 19/01/05(土)18:59:01 No.559861915

    >西部劇はシェリフが活躍するの多いよね テキサスレンジャーいいよね 保安官すら悪漢に媚びへつらう世界に中央から派遣されて悪を倒して帰る かっこいい

    43 19/01/05(土)18:59:02 No.559861917

    >西部劇はシェリフが活躍するの多いよね 国土が広すぎてなかなか警察的な機構を準備できなかったせいで 保安官なり巡回判事なんて制度が出来たわけだしなあ

    44 19/01/05(土)18:59:28 No.559862014

    波乱財閥の総帥とか資本家のヒーローっぽい

    45 19/01/05(土)18:59:53 No.559862122

    >日本で大財閥の総帥がヒーローやってるものが少ないというのならわかる? ロボアニメだと幾つかあったかなって感じか

    46 19/01/05(土)19:00:22 No.559862248

    >波乱財閥の総帥とか資本家のヒーローっぽい スパロボオリ設定じゃねーか!

    47 19/01/05(土)19:00:33 No.559862292

    >仮面ライダーあたりはお上の人間どころか割とやばい主人公が多いような… 無職率めっちゃ高いからな… 無職以外もまともな職業のはほとんどいない

    48 19/01/05(土)19:00:36 No.559862298

    >日本のヒーローは善性を持った復讐者でアメリカのヒーローは親切な隣人という話は聞いた 概ねあってる気はするが アメリカのは力得た奴らがヒーローコスチューム自前で用意したりするの見ると目立ちたがりな隣人ってイメージがあるかな 特にこっちだと人知れずみたいなのが多いけど向こうのはみんなに認められ讃えられるヒーローの比率が高いように思える

    49 19/01/05(土)19:00:47 No.559862347

    日本のヒーロー物は秘密組織みたいなの多くない?戦隊とかライダーがそういうの多いし

    50 19/01/05(土)19:00:53 No.559862366

    こういうのって本当にひとくくりでいいの?

    51 19/01/05(土)19:00:57 No.559862380

    シビルウォー観た後だと下のコマが最高の皮肉過ぎる

    52 19/01/05(土)19:01:20 No.559862490

    大統領が活躍するアクション映画は意外に少ないのかな… こっちじゃ総理が活躍するアクション映画なんて記憶にないけど

    53 19/01/05(土)19:01:35 No.559862568

    民間ヒーローは権限ないのに法犯してない?大丈夫?ってなるから

    54 19/01/05(土)19:01:48 No.559862618

    どんな国にも自国産のヒーローいるんだろうか

    55 19/01/05(土)19:01:59 No.559862675

    欧米ってかアメリカじゃん 前者もアジアでくくれよ

    56 19/01/05(土)19:02:27 No.559862792

    >波乱財閥の総帥とか資本家のヒーローっぽい 波乱財閥なんてダイターン3には存在せんのですよ

    57 19/01/05(土)19:03:02 No.559862947

    歴代ライダーでお上の人間だった主人公って誰と誰がいたっけ

    58 19/01/05(土)19:03:03 No.559862952

    >無職率めっちゃ高いからな… >無職以外もまともな職業のはほとんどいない 本業があると拘束されるし… 本業しなくていいなら無職、とか逆に本業は寝てても金が入ってくるのどっちかになるんじゃ

    59 19/01/05(土)19:03:09 No.559862977

    ワッ太とか?

    60 19/01/05(土)19:03:10 No.559862984

    >前者もアジアでくくれよ ハヌマーンまで混ざってくるなそれ

    61 19/01/05(土)19:03:22 No.559863041

    僕は社長で小学生!

    62 19/01/05(土)19:03:26 No.559863053

    >無職以外もまともな職業のはほとんどいない スーパー1がエリートすぎる…

    63 19/01/05(土)19:03:35 No.559863083

    俺は社長で小学生

    64 19/01/05(土)19:03:40 No.559863104

    確かに復讐者多いな… ヒーローかどうか疑わしいのも含めて

    65 19/01/05(土)19:03:45 No.559863132

    >僕は社長で小学生! 零細!

    66 19/01/05(土)19:03:55 No.559863179

    社長とか政府とズブズブすぎて半分公みたいなもんだろ

    67 19/01/05(土)19:04:07 No.559863227

    >ワッ太とか? あんなギリギリ経営よりはタイムボカンとか旋風寺コンツェルンの方がなんぼか

    68 19/01/05(土)19:04:09 No.559863230

    一方インドではヒーローは基本マハラジャでダンスが上手い

    69 19/01/05(土)19:04:34 No.559863318

    漫画コミックス史上で一番金持ってるヒーローって誰だろう

    70 19/01/05(土)19:04:54 No.559863404

    ダーティハリーとかは公務員なのでは…

    71 19/01/05(土)19:04:55 No.559863412

    >どんな国にも自国産のヒーローいるんだろうか そりゃいるだろう エウヘメリズム的に考えて文明があるならヒーローがいる

    72 19/01/05(土)19:05:01 No.559863438

    >一方インドではヒーローは基本マハラジャでダンスが上手い 言語の壁と民族の壁があるからダンスでごまかしてたら みんなダンスになったのいいよね…

    73 19/01/05(土)19:05:19 No.559863500

    >歴代ライダーでお上の人間だった主人公って誰と誰がいたっけ 進兄さん 衛生省お墨付きのエム 東都政府所属だった事のある戦兎

    74 19/01/05(土)19:05:30 No.559863558

    >確かに復讐者多いな… 普通はそれこそ警察軍隊に任せればいいので どうしても戦わなきゃいけない理由なんてそういうのしかないのです ニンジャ…殺すべし!

    75 19/01/05(土)19:05:42 No.559863612

    こんなガタガタのしょうもない理屈で日本sageして満足なのかなぁ

    76 19/01/05(土)19:06:18 No.559863753

    >>無職以外もまともな職業のはほとんどいない >スーパー1がエリートすぎる… 一応一号もエリートだったけどその後レーサー続けれてないよな…

    77 19/01/05(土)19:06:21 No.559863768

    インドヒーローはだいたい神とか仏像が出てくる

    78 19/01/05(土)19:06:50 No.559863889

    別にsageてるとかじゃなくてオタク特有のカテゴライズしたい病じゃねえの

    79 19/01/05(土)19:06:52 No.559863897

    >漫画コミックス史上で一番金持ってるヒーローって誰だろう マンサ・ムーサモチーフのヒーローいたような…

    80 19/01/05(土)19:06:55 No.559863913

    >シビルウォー観た後だと下のコマが最高の皮肉過ぎる 自分から否定してるよねただ個人の自由で活動してるヒーローはヴィランと大して変わらんだろ?って

    81 19/01/05(土)19:07:09 No.559863978

    >こういうのって本当にひとくくりでいいの? 無茶理論だから突っ込まれまくってるジャン!

    82 19/01/05(土)19:07:24 No.559864039

    なんでヤクザ天狗が

    83 19/01/05(土)19:08:23 No.559864296

    アメリカだとアホアホ映画扱いのインディペンデンスデイが日本で受けたのはこれがあるとは思う

    84 19/01/05(土)19:08:55 No.559864445

    アメリカでも受けたろインデペンデンスディ

    85 19/01/05(土)19:09:43 No.559864656

    日本のヒーローは職業が多い アメリカのヒーローはボランティアが多い

    86 19/01/05(土)19:09:45 No.559864663

    アメリカの大統領は自ら吸血鬼退治したりロボットに乗ってテロリスト鎮圧してるイメージ

    87 19/01/05(土)19:09:56 No.559864703

    >どんな国にも自国産のヒーローいるんだろうか どこから自国産にしていいのかよくわからん… 原典が他国で発生・成立した神話だったりするパターンとかどうなるんだろう

    88 19/01/05(土)19:11:00 No.559864982

    月光仮面は私立探偵だし時間的に自由(とイメージされる)な職業率が高い気がする 水戸黄門もご隠居だ

    89 19/01/05(土)19:11:48 No.559865173

    実写だけなのかアニメ漫画ゲームその他含んでいいのかによるよな 日本の誰でも知ってるヒーローってなるとアンパンマンと桃太郎は避けて通れない

    90 19/01/05(土)19:11:50 No.559865178

    メタルウルフカオスめっちゃウケてたよね

    91 19/01/05(土)19:11:54 No.559865198

    仮面ライダーは悪の組織と同じ力で悪を討つのが基本形なんじゃないかなぁ

    92 19/01/05(土)19:12:01 No.559865236

    ゲームだと日本だと世界を救うのは無垢な少年少女か壮美なイケメンだけど 海外だとマッチョな海兵隊とかになるよね

    93 19/01/05(土)19:12:27 No.559865363

    >どこから自国産にしていいのかよくわからん… >原典が他国で発生・成立した神話だったりするパターンとかどうなるんだろう エピソードはパクリだけど語られる英雄はその国の実在みたいなパターンもあるし厳密に考えるのは難しそうだ

    94 19/01/05(土)19:12:35 No.559865403

    >ゲームだと日本だと世界を救うのは無垢な少年少女か壮美なイケメンだけど >海外だとマッチョな海兵隊とかになるよね 海外じゃなくてアメリカ限定でしょ

    95 19/01/05(土)19:12:39 No.559865420

    >>日本で大財閥の総帥がヒーローやってるものが少ないというのならわかる? >ロボアニメだと幾つかあったかなって感じか マイトガインか

    96 19/01/05(土)19:13:31 No.559865660

    >なんでヤクザ天狗が ヤクザも個人事業主だから広い意味では民間経営者だ わかったか

    97 19/01/05(土)19:13:39 No.559865697

    >アメリカでも受けたろインデペンデンスディ インフルエンザでゲロ吐いた大統領が急激に支持率下がった話を授業で聞いた記憶がある つよい大統領が好きなんだなって思った

    98 19/01/05(土)19:13:43 No.559865714

    イギリスだとスパイになるんでしょ?

    99 19/01/05(土)19:13:48 No.559865737

    アメリカだって大統領がめっちゃヒーローしてる作品あるよね リンカーンとか

    100 19/01/05(土)19:14:46 No.559865975

    逆に天皇をスーパーヒーローにした日本漫画とかあんまりないよね

    101 19/01/05(土)19:15:12 No.559866091

    星条旗に忠誠を誓う兵隊のキャプテンアメリカだってウケてるし アイアンマンとバットマンだけ選んで「アメリカでは民間人の個人主義ヒーローが人気!!!」ってのはずいぶん乱暴ではある

    102 19/01/05(土)19:15:16 No.559866109

    アメリカでコケて日本で受けたバカ映画ってパールハーバーじゃ

    103 19/01/05(土)19:15:31 No.559866183

    金持ちでヒーローというと波乱万丈

    104 19/01/05(土)19:15:37 No.559866228

    >逆に天皇をスーパーヒーローにした日本漫画とかあんまりないよね 不敬はおいといても面倒くさいから触れたくないすぎる

    105 19/01/05(土)19:16:28 No.559866426

    アメリカだと保安官大人気じゃないの?

    106 19/01/05(土)19:16:34 No.559866453

    この平成も終わる時代に日本人は農耕民族みたいなことを…

    107 19/01/05(土)19:17:03 No.559866575

    むこうだって政府の秘密のスパイ組織とか超好きじゃん

    108 19/01/05(土)19:17:30 No.559866672

    今の陛下だともうずっとおじいちゃんのイメージしかない…

    109 19/01/05(土)19:17:52 No.559866762

    007が英雄な英国が一番クソだな!

    110 19/01/05(土)19:18:18 No.559866842

    アメリカの民間人ヒーローってあんま思いつかんな 有名どころだとトニーとバッツとクラーク・ケント

    111 19/01/05(土)19:18:23 No.559866861

    バットマンは個人主義だからウケてるわけではない バットマンだからだ

    112 19/01/05(土)19:18:59 No.559867036

    >逆に天皇をスーパーヒーローにした日本漫画とかあんまりないよね 天照ならあるんだがなあ

    113 19/01/05(土)19:19:03 No.559867056

    リストアップしてくと軍属多いなってなるアメリカのヒーロー

    114 19/01/05(土)19:19:48 No.559867243

    >星条旗に忠誠を誓う兵隊のキャプテンアメリカ あいつ割としょっちゅう星条旗捨てるじゃねぇか!

    115 19/01/05(土)19:20:08 No.559867340

    刑事ドラマってダーティハリーや白バイ野郎みたいにアメリカでもウケてるよなあ

    116 19/01/05(土)19:20:10 No.559867348

    >逆に天皇をスーパーヒーローにした日本漫画とかあんまりないよね ご落胤あたりだと出すんだけどね…

    117 19/01/05(土)19:20:21 No.559867395

    比較を言うなら日本のヒーローは無職ないし 日常の仕事の描写があんまりないという感じかな

    118 19/01/05(土)19:21:35 No.559867704

    >>星条旗に忠誠を誓う兵隊のキャプテンアメリカ >あいつ割としょっちゅう星条旗捨てるじゃねぇか! えっ秘密の帝国の時以降も星条旗捨ててたの?

    119 19/01/05(土)19:22:14 No.559867871

    >アメリカの上院議員はロボットが破壊されたあと肉弾戦してるイメージ

    120 19/01/05(土)19:22:15 No.559867877

    戦隊は…ほとんどは秘密組織か?

    121 19/01/05(土)19:22:27 No.559867929

    平成2期ライダーは職持ち多いな 医者以外は時間に融通の利く仕事が多い

    122 19/01/05(土)19:22:33 No.559867950

    スマブラのシェリフいいよね…

    123 19/01/05(土)19:22:47 No.559868011

    民間人ヒーロー…ターミネーターだな!

    124 19/01/05(土)19:23:02 No.559868074

    >アメリカの上院議員は破壊されたロボットよりむしろ肉弾戦のが強いイメージ

    125 19/01/05(土)19:23:06 No.559868088

    >戦隊は…ほとんどは秘密組織か? あるいは人間界じゃないとこで暮らしてるか

    126 19/01/05(土)19:23:34 No.559868224

    日本がイケメンだらけなんじゃなく単にその国のイケメンがヒーローになってるだけだけである 出てくるやつブスブサイクだらけのヒーローとかいないよね?

    127 19/01/05(土)19:24:10 No.559868431

    >ご落胤あたりだと出すんだけどね… 一休さんもヒーローっちゃヒーローか

    128 19/01/05(土)19:24:12 No.559868440

    >日本がイケメンだらけなんじゃなく単にその国のイケメンがヒーローになってるだけだけである >出てくるやつブスブサイクだらけのヒーローとかいないよね? ヒーローは知らんけどゲームのキャラだとアメリカは意図的にブサイクにしてると聞くな

    129 19/01/05(土)19:24:34 No.559868559

    スパイディに憧れ抱いて目指すやつって絶対原作の方に出てて不幸な目に遭ってそう

    130 19/01/05(土)19:25:05 No.559868682

    アウトローな保安官とか警察鼻つまみ者とかそういう映画沢山ある

    131 19/01/05(土)19:25:44 No.559868873

    >スパイディに憧れ抱いて目指すやつって絶対原作の方に出ててヴィランになってそう

    132 19/01/05(土)19:26:25 No.559869067

    スレ画は暴論だなあ

    133 19/01/05(土)19:30:51 No.559870328

    仮面ライダーよりも必殺シリーズがいい比較対象かもしれない

    134 19/01/05(土)19:30:51 No.559870329

    結論ありきの人に他の例出すと大抵発狂するよね

    135 19/01/05(土)19:30:53 No.559870343

    保安官は国な気がするけどワイアット・アープが賭博の胴元やら売春宿経営してたからそんな気がしない

    136 19/01/05(土)19:31:32 No.559870521

    >結論ありきの人に他の例出すと大抵発狂するよね 議論の土台ができていないんだろう

    137 19/01/05(土)19:32:16 No.559870745

    傭兵ってのもよくあるか

    138 19/01/05(土)19:32:20 No.559870770

    どうせまた三田先生の漫画だし適当こいてるんだろう

    139 19/01/05(土)19:32:22 No.559870782

    時代劇を例にあげるとしても偏りすぎてるもんね 必殺もあれば座頭市も居るし

    140 19/01/05(土)19:33:05 No.559870978

    富豪刑事とかいたし

    141 19/01/05(土)19:33:12 No.559871008

    >>結論ありきの人に他の例出すと大抵発狂するよね >議論の土台ができていないんだろう いきなり想像上の敵を叩き出してどうしたの

    142 19/01/05(土)19:34:31 No.559871377

    >いきなり想像上の敵を叩き出してどうしたの 中坊は宿題やっとけ

    143 19/01/05(土)19:35:08 No.559871527

    この人の野球漫画以外のは暴論極論で適当こくだけのものだし

    144 19/01/05(土)19:35:35 No.559871646

    まぁいざという時CIAが助けてくれるとかは無いって分かる

    145 19/01/05(土)19:35:52 No.559871714

    一番わかりやすい日本のヒーローはあんぱんマンだと思うんだけど アメリカにも飢餓救済系ヒーローはいるのかな

    146 19/01/05(土)19:36:14 No.559871812

    >一応一号もエリートだったけどその後レーサー続けれてないよな… 途中までは続けてたよ 二号から復帰時に海外のレーサーと鎬を削って来ましたよぉ!! って嬉しそうに語ってたし

    147 19/01/05(土)19:36:44 No.559871958

    >一番わかりやすい日本のヒーローはあんぱんマンだと思うんだけど >アメリカにも飢餓救済系ヒーローはいるのかな モーセ おなかすいた

    148 19/01/05(土)19:37:49 No.559872222

    必殺って公務員なの?

    149 19/01/05(土)19:38:24 No.559872390

    >いきなり想像上の敵を叩き出してどうしたの 叩きに見えたんだ

    150 19/01/05(土)19:38:38 No.559872440

    主水は一応公務員 あとはバラバラ

    151 19/01/05(土)19:38:54 No.559872507

    >必殺って公務員なの? ムコ殿は公務員ではある

    152 19/01/05(土)19:38:57 No.559872521

    スパイディとか普段は冴えない兄ちゃんでは?