虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)17:54:50 お正月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)17:54:50 No.559847181

お正月が三箇日までって短くね? 10日ぐらいまでお正月の方がよくね?

1 19/01/05(土)17:55:12 No.559847260

左様

2 19/01/05(土)17:55:42 No.559847363

左様って…

3 19/01/05(土)17:57:22 No.559847742

松の内っていうだろ!!

4 19/01/05(土)17:58:46 No.559848071

三が日をそう書くやつ初めて見た

5 19/01/05(土)17:59:04 No.559848149

どうせ年末年始でやる事同じだから二日から仕事始めでいいよね?

6 19/01/05(土)18:00:54 No.559848627

親父殿は仕事溜まってるけど三ヶ日中は家中の為にお休みするよ そして藩主は忠長だよ

7 19/01/05(土)18:15:21 No.559851906

宅配業は正月から働いてたな

8 19/01/05(土)18:18:52 No.559852762

>三が日をそう書くやつ初めて見た 三箇日三ヶ日三が日三賀日どれでもいいけど 三ヶ日は地名のせいで消えつつあるな

9 19/01/05(土)18:20:05 No.559853089

またちょうど出回る時期のみかんの箱に書いてあるからな…

10 19/01/05(土)18:22:15 No.559853661

15日に小正月があったり 1ヶ月後に旧正月なんかもあるので…

11 19/01/05(土)18:23:49 No.559854047

さ よ

12 19/01/05(土)18:24:06 No.559854128

医療職と飲食もなかったな

13 19/01/05(土)18:24:40 No.559854246

仕事は死狂わんと大業ならんし…

14 19/01/05(土)18:29:41 No.559855386

大業成ってるかな…

15 19/01/05(土)18:36:47 No.559856904

武士も大業成ってるほうが少ないからな…

16 19/01/05(土)18:37:06 No.559856979

正月は15日までだぞ それじゃ社会回らなくなるから短縮されたけど

↑Top