19/01/05(土)16:39:26 実際の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)16:39:26 No.559830728
実際のプレイ時間より立地リセマラの時間の方が長いまである 丘陵あって小麦2塩2が出るまでは妥協しない
1 19/01/05(土)16:40:02 No.559830838
妥協してそれに合わせたプレイするのもいいもんだぞ 毎回塩では飽きる
2 19/01/05(土)16:40:17 No.559830886
塩だ 塩さえあればいい
3 19/01/05(土)16:40:28 No.559830919
それじゃ俺は山岳隣接と河口まで加える
4 19/01/05(土)16:40:50 No.559830995
ワイン香料立地も好き パンテオンと修道院ですごい
5 19/01/05(土)16:41:26 No.559831122
丘砂漠だ!丘砂漠を寄越せ!
6 19/01/05(土)16:41:28 No.559831128
初期立地だけ見てニヤニヤする遊びは実際ある
7 19/01/05(土)16:41:38 No.559831163
銀立地くらいで許してやれ
8 19/01/05(土)16:42:12 No.559831266
俺は海に面してて魚いっぱいのところかな…
9 19/01/05(土)16:42:23 No.559831300
それじゃここらでジャングルバナナも2タイルほど欲しい
10 19/01/05(土)16:42:31 No.559831330
2段階めか3段階めくらいの難易度までしか行けない雑魚なんだけど立地ってリセマラするものなん?
11 19/01/05(土)16:43:02 No.559831445
5はマップエディタなかったよね? 4は後から起きまくってたな…
12 19/01/05(土)16:43:27 No.559831521
塩しかない立地って高血圧で早死にしそうだな
13 19/01/05(土)16:43:52 No.559831608
俺は謙虚に山岳と丘陵で入り組んだ立地でいいよ
14 19/01/05(土)16:44:12 No.559831656
そんなに塩が欲しいなら撒いてやろうか!
15 19/01/05(土)16:44:44 No.559831762
(投げつけられる杯)
16 19/01/05(土)16:44:51 No.559831786
ハンマーが全てだ 丘と川丘と川と…あと石と大理石と馬と鉄!
17 19/01/05(土)16:45:18 No.559831874
>5はマップエディタなかったよね? >4は後から起きまくってたな… ワークショップにあるよ
18 19/01/05(土)16:45:43 No.559831953
>2段階めか3段階めくらいの難易度までしか行けない雑魚なんだけど立地ってリセマラするものなん? なしで最高難易度やるのはかなりきっつい
19 19/01/05(土)16:46:48 No.559832162
アッティラさんで家畜3羊2馬2川沿い丘陵立地でスタートしたことあるけど 皇帝だったからホントに瞬殺できた
20 19/01/05(土)16:47:21 No.559832273
>2段階めか3段階めくらいの難易度までしか行けない雑魚なんだけど立地ってリセマラするものなん? 難易度によるから最高難度付近は別として慣れてくると一目見ただけで不毛の地だなこれ…って分かる場合がある そういった場合は続けても面白くない事が多いのでリセマラする 開拓者動かして探してもいいけどあまり長引くと確実に出遅れる
21 19/01/05(土)16:48:02 No.559832409
4はクソ立地出るのが多すぎたからね 川沿いなのはいいが氾濫源なしで資源は牛1つとか舐めてんのか
22 19/01/05(土)16:48:28 No.559832495
5はゲーム中になんもかんも弄れるMODがあるから ちょっとだけずるっこするのも実際あり
23 19/01/05(土)16:48:35 No.559832519
ソロモンください
24 19/01/05(土)16:48:48 No.559832564
シミュはやりたいことやって気持ちよくなるの大事だから初期状況整えるのは大事
25 19/01/05(土)16:48:51 No.559832572
皇帝あたりでいい立地が楽しい
26 19/01/05(土)16:48:59 No.559832604
川沿い塩立地でぬくるのは最高だ…
27 19/01/05(土)16:49:18 [ノノンガヘイ] No.559832676
ノノンガヘイ
28 19/01/05(土)16:50:53 No.559832975
ハンマーが出ない立地は割とどうにもならんからねえ エジプトが大抵死んでるのは氾濫原立地が多くて人口は増えてるけどハンマーが出なくてUAが死んでるせい
29 19/01/05(土)16:50:59 No.559832997
やること多すぎてどうすればいいのか3~5回遊んだ程度じゃ全然理解できなかったゲーム
30 19/01/05(土)16:51:20 No.559833060
エンマーイ
31 19/01/05(土)16:52:05 No.559833217
スタートダッシュでライバルに差をつけろ!なゲームなので…
32 19/01/05(土)16:52:05 No.559833218
たまには初期から動いて軍事的に制圧する文明したい! 同時に新しい兵器で押しつぶす文明がいい!
33 19/01/05(土)16:52:07 No.559833224
ウーシャカ
34 19/01/05(土)16:52:39 No.559833332
>やること多すぎてどうすればいいのか3~5回遊んだ程度じゃ全然理解できなかったゲーム 5は4に比べればだいぶ直感的ではあるけどね
35 19/01/05(土)16:52:57 No.559833383
リセマラばっかするのどうかと思ってたけど 史実も神立地から文明生えるしいいよね
36 19/01/05(土)16:52:58 No.559833388
文明の勃興って初期立地が全てだなと思い知らされるゲーム
37 19/01/05(土)16:53:18 No.559833453
不死までならリセマラ無しでも余程の外れ引かなきゃいける 創造主はポーランドか良立地は欲しい ポーランドでもクソ立地は死ぬ
38 19/01/05(土)16:53:52 No.559833565
安定して勝ち確見えてきたから次のシド星いくね…
39 19/01/05(土)16:53:56 No.559833587
>ちょっとだけずるっこするのも実際あり これは運河を作るだけだから…他の国にもメリットあるし… って氷河を削って海を繋げたりしたけどキリが無いから封印した
40 19/01/05(土)16:54:06 No.559833628
>たまには初期から動いて軍事的に制圧する文明したい! >同時に新しい兵器で押しつぶす文明がいい! 広いマップに文明詰めれるだけ詰めてアッシリアで大暴れだな
41 19/01/05(土)16:54:19 No.559833673
>やること多すぎてどうすればいいのか3~5回遊んだ程度じゃ全然理解できなかったゲーム 低難易度だと寄り道しまくっても勝てるから余計にどうすれば上手くなるのかわからないという
42 19/01/05(土)16:54:23 No.559833689
リセマラでやっといい感じの立地引けたら >隣人がシャカ
43 19/01/05(土)16:54:53 No.559833788
>やること多すぎてどうすればいいのか3~5回遊んだ程度じゃ全然理解できなかったゲーム 例の教授の動画でも見たほうがわかりやすいとは思う
44 19/01/05(土)16:55:19 No.559833881
何故文明に川が必要か 何故土地を巡って戦争が起きるのか 何故宗教を理由に戦争が起きるのか を魂で理解できるゲーム
45 19/01/05(土)16:56:13 No.559834075
布教してきたから殺した あいつがわるい
46 19/01/05(土)16:56:16 No.559834087
>何故文明に川が必要か >何故土地を巡って戦争が起きるのか >何故宗教を理由に戦争が起きるのか >を魂で理解できるゲーム お前一マス動けや!で戦争する気になるのいいよね…
47 19/01/05(土)16:56:50 No.559834199
塩ってそんな特別にいい資源だったのか…
48 19/01/05(土)16:56:59 No.559834234
先に入植したお前がいけないんだ
49 19/01/05(土)16:57:14 No.559834293
いや所詮ゲームだよこれで現実世界を見ちゃだめだよ でも現実世界がゲーム並みの行動原理で動いてるのも分かる
50 19/01/05(土)16:57:35 No.559834366
そのいい土地は俺のものだ しね
51 19/01/05(土)16:57:41 No.559834390
このゲームCPUがズルするから参考にならないのが辛いとこだな
52 19/01/05(土)16:57:44 No.559834400
適度に文明ロールプレイししながら身内で遊ぶとすごく楽しい
53 19/01/05(土)16:57:53 No.559834433
お前と俺は考え方が違う しね
54 19/01/05(土)16:58:03 No.559834489
ツンドラばっかの土地でもない限り土地マラはもうしなくなったな
55 19/01/05(土)16:58:04 No.559834494
>何故文明に川が必要か >何故土地を巡って戦争が起きるのか >何故宗教を理由に戦争が起きるのか >を魂で理解できるゲーム 流石に虐殺や民族浄化はネタに出来ない そんなあなたにはstellaris!
56 19/01/05(土)16:58:39 No.559834598
そこの資源がほしいから大将軍でタイル奪うけど 許してくれるだろうか許してくれるね グッドシヴィライゼーション
57 19/01/05(土)16:58:40 No.559834599
アレクサンドロスに殺意を覚えるゲーム
58 19/01/05(土)16:58:55 No.559834649
多少の戦略資源があるだけで都市出しする気が起きない不毛の土地でも エンマーイとかノノンガヘイされるとお前何勝手なことしてんだよ…ってなる
59 19/01/05(土)16:58:58 No.559834658
>塩ってそんな特別にいい資源だったのか… 採鉱で掘れる高級資源でパンもハンマーも取れるうえに改善しなくてもいい出力
60 19/01/05(土)16:59:01 No.559834672
インカで山岳だらけの土地で遊ぶの楽しい… インカに慣れると丘で足止め食らうの辛くなる
61 19/01/05(土)16:59:02 No.559834674
あんなに一緒だったのに 終盤はもう違う思想
62 19/01/05(土)16:59:07 No.559834694
まあでもウチの街の間ど真ん中に出してくるのは宣戦布告と判断しても問題ありませんよね?
63 19/01/05(土)16:59:18 No.559834740
鉄一個欲しかっただけなのに全力で攻撃してくるなよ… っていう侵略者の傲慢がよく分かる
64 19/01/05(土)16:59:33 No.559834789
すじ教の布教使がうろついてるからころころするね…
65 19/01/05(土)17:00:05 No.559834895
シド神に愛されしインカはCiv6でもクソOP文明が確定した ほんとなんなのこいつ!
66 19/01/05(土)17:00:14 No.559834929
昔1都市占領しただけなのに2000年くらい避難を続けてくる もういいや全部殺そう
67 19/01/05(土)17:00:16 No.559834933
>>ウーシャカ >エマウルネーニーウーシャカ >アカシャーケーキーウーシャカ >エマウルネーニーウーシャカ >ワーウルゴシャネガウーネーウシャカー ントゥーネテーシーカーネージー
68 19/01/05(土)17:00:19 No.559834944
シャムおじさんやってるとほんとにあのホモ殺したくなるな…
69 19/01/05(土)17:00:41 No.559835022
金で買った世界会議席はうまいか?
70 19/01/05(土)17:00:46 No.559835046
人の都市と都市の間に都市立てるおっさんはころころしていい?
71 19/01/05(土)17:00:46 No.559835049
>流石に虐殺や民族浄化はネタに出来ない うn >そんなあなたにはstellaris! もっと酷い!
72 19/01/05(土)17:00:49 No.559835055
>塩ってそんな特別にいい資源だったのか… 他の高級資源は食料またはハンマー+コインが出る 塩は食料とハンマーが出る 基本的に食料とハンマーはコインの倍ぐらい大事なので塩は他の高級資源の倍ぐらい強い 次点がコインの多い金銀宝石とサーカス作れる象さん
73 19/01/05(土)17:01:13 No.559835139
>何故文明に川が必要か >何故土地を巡って戦争が起きるのか >何故宗教を理由に戦争が起きるのか >を魂で理解できるゲーム 半島で戦争起きやすい理由もよくわかったよ… 蓋するんじゃねえ!
74 19/01/05(土)17:01:35 No.559835202
構うこたぁねぇIGEだ
75 19/01/05(土)17:01:51 No.559835258
>>そんなあなたにはstellaris! >もっと酷い! まあ舞台を変えただけで都市焼くのも星焼くのも同じよ
76 19/01/05(土)17:01:52 No.559835266
civ6はそろそろいい感じになったじゃろうか
77 19/01/05(土)17:01:54 No.559835271
我が国にも港が欲しい
78 19/01/05(土)17:02:09 No.559835319
>昔1都市占領しただけなのに2000年くらい避難を続けてくる >もういいや全部殺そう そういうところだぞ
79 19/01/05(土)17:02:17 No.559835345
は?(適当に作った周囲1タイルレベルの)都市があるので滅亡させてはいませんが?
80 19/01/05(土)17:02:19 No.559835350
北の不毛な地に生まれてしまうと戦いたくなくとも 生き残るためには南征しなければならんのだ許してくれ
81 19/01/05(土)17:02:26 No.559835374
通信機器もないのにどうして交易船を略奪するとバレるんだろう…
82 19/01/05(土)17:02:39 No.559835431
いいよね惑星調停砲 研究力出るのがフレーバー的に最高
83 19/01/05(土)17:02:41 No.559835441
>人の都市と都市の間に都市立てるおっさんはころころしていい? 6はそれをすると捻じ込んだ都市が寝返るのが良い
84 19/01/05(土)17:03:03 No.559835525
>昔1都市占領しただけなのに2000年くらい避難を続けてくる >もういいや全部殺そう 禍根を断つために皆殺しにしたがるのがよく分かる
85 19/01/05(土)17:03:17 No.559835576
>まあ舞台を変えただけで都市焼くのも星焼くのも同じよ さすがに食ったり機械に繋いで発電に使ったりするのは…
86 19/01/05(土)17:03:38 No.559835651
自分からねじ込んできておいて国境が近いとか文句つけてくるんじゃねー滅ぼすぞ!
87 19/01/05(土)17:03:45 No.559835690
なぜこちらから国境に兵を集めた場合の警告ができないのか あと外交ペナルティがこっちにばっか強すぎる
88 19/01/05(土)17:03:50 No.559835707
直球で食料にするどころか発電施設に融合させるとか死ぬまで奉仕させる為に飼い殺すとかとんでもねえからなステラリス
89 19/01/05(土)17:03:53 No.559835719
stellaris貪食で人類を飲み込んだときはそれでシコったよ
90 19/01/05(土)17:03:56 No.559835732
>civ6はそろそろいい感じになったじゃろうか 来月新DLC出るのでそれでどう転ぶかだな… 現状が拡張していいBNWって感じでそこそこ楽しいので不安
91 19/01/05(土)17:04:08 No.559835783
いいですよね2000年越しの狙っていた土地強奪
92 19/01/05(土)17:04:48 No.559835910
>通信機器もないのにどうして交易船を略奪するとバレるんだろう… 4の私掠船がやりたい放題だったからな…
93 19/01/05(土)17:05:38 No.559836084
>civ6はそろそろいい感じになったじゃろうか 2月に出るDLCで世界議会と外交勝利が追加されるよ 他にもかゆいところに手が届く要素ががっつり来るから気になるなら調べてみるといい
94 19/01/05(土)17:05:40 No.559836094
初期立地を厳選して労働者拉致用の平和的思考の指導者が近くにいてなおかつ好戦的な指導者が近くにいないことを確認してようやくプレイできる
95 19/01/05(土)17:05:45 No.559836107
>なぜこちらから国境に兵を集めた場合の警告ができないのか できるぞ ほぼ意味ないけど
96 19/01/05(土)17:06:15 No.559836219
Civilizationは楽しめるけど PARADOXゲーは難しく感じる
97 19/01/05(土)17:06:21 No.559836248
取りあえず暇なのでと道を引かされる労働者
98 19/01/05(土)17:06:27 No.559836291
6の拡張DLCって次が最後?
99 19/01/05(土)17:06:28 No.559836294
宣教師退去要請も効いた試しがない
100 19/01/05(土)17:06:39 No.559836328
プレイヤーが警告されても攻め込むように AIも警告したってそのまま攻めてくるだけだよね
101 19/01/05(土)17:06:55 No.559836377
>Civilizationは楽しめるけど >PARADOXゲーは難しく感じる 最近まではstellarisはかなりわかりやすくてお勧め出来た 最近のアプデで難易度めちゃ上がった…
102 19/01/05(土)17:06:58 No.559836385
書き込みをした人によって削除されました
103 19/01/05(土)17:07:10 No.559836421
900時間超やってようやく飽きることが出来た たまにこうやってスレ覗いちゃうけど
104 19/01/05(土)17:07:22 No.559836469
>PARADOXゲーは難しく感じる とにかく数で押すべし
105 19/01/05(土)17:07:26 No.559836480
>6の拡張DLCって次が最後? 大型拡張は次で終わりだと思う
106 19/01/05(土)17:07:35 No.559836521
6は現状BNWに及ばずGaKよりは良いかな程度なのでかなり順当に来てはいる 4との比較は避ける
107 19/01/05(土)17:07:43 No.559836549
ステラリスは楽しかったけど今のバージョンは流石に擁護できないレベルで酷い… 内政が死ぬほど面倒臭すぎるし拡張も軍拡もすごく大変…
108 19/01/05(土)17:08:04 No.559836626
初プレイの時は八方美人してて良い関係築けてると思ったら突然キレだしてびっくりした覚えがある
109 19/01/05(土)17:08:09 No.559836643
>現状が拡張していいBNWって感じでそこそこ楽しいので不安 あんまり良い評判を聞かないけど十分楽しそうだな DLC待ちするつもりだったけど手を出してみようか
110 19/01/05(土)17:08:12 No.559836655
今回のセールで買ったけどまだ手つけてないな プレイ説明調べただけで俺の頭はパンクした
111 19/01/05(土)17:08:18 No.559836684
今のStellarisはパラドゲーにしたってちょっと難しすぎる
112 19/01/05(土)17:08:22 No.559836700
4と5は別ゲーだけど5と6は同じ感覚で遊べるから 5が好きな人は次に6やるといい
113 19/01/05(土)17:08:52 No.559836803
>宣教師退去要請も効いた試しがない やれやれ神を知らぬ愚かな文明を導いてやっているのに…みたいな態度取るよね
114 19/01/05(土)17:09:25 No.559836931
HOI4がシチュとかは興味あるけど難しすぎる わかりやすい解説とかない…?
115 19/01/05(土)17:10:00 No.559837039
EU4で数ゲーしても技術で追いついてないと瞬殺される…
116 19/01/05(土)17:10:04 No.559837051
6は新しいPCを買ったらやろう… 今のPCは5ですら終盤の待ち時間長すぎる
117 19/01/05(土)17:10:06 No.559837057
ナポやんとグスタフおじさんはどっちも稀代の戦術家なのに なんであんなUAなの…
118 19/01/05(土)17:10:09 No.559837068
シリーズやった事無い初心者向けってどれかな?スレ画?
119 19/01/05(土)17:10:15 No.559837095
>今回のセールで買ったけどまだ手つけてないな >プレイ説明調べただけで俺の頭はパンクした 最初は拡張全部切ってプレイすると本当に最低限の要素だけで遊べるからおすすめ その後拡張2つともつけて交易路めんどくせえ!と言いなさる
120 19/01/05(土)17:10:17 No.559837100
>初プレイの時は八方美人してて良い関係築けてると思ったら突然キレだしてびっくりした覚えがある あれ?国境付近にいっぱい友好国(仮)の兵隊がいるぞ…?からの開戦いいよねよくない アレクサンドロスがよくやってきやがる
121 19/01/05(土)17:10:21 No.559837114
>シリーズやった事無い初心者向けってどれかな?スレ画? 4か5
122 19/01/05(土)17:10:32 No.559837154
前楽しかったのはシャカと殴り合ってる最中に他の友好的だった三文明から同時宣戦された時だな 連弩兵で防衛に徹して大量生産した大将軍要塞でジリジリ進軍していく楽しさよ 全部滅ぼした
123 19/01/05(土)17:10:42 No.559837185
>HOI4がシチュとかは興味あるけど難しすぎる >わかりやすい解説とかない…? HoIシリーズに全く触れた事がないならまずHoI2を勧めたい
124 19/01/05(土)17:11:03 No.559837273
6は初期ロードが長いんだよなあ 何回すずむらの語りを聞けばいいんだ
125 19/01/05(土)17:11:20 No.559837330
>あれ?国境付近にいっぱい友好国(仮)の兵隊がいるぞ…?からの開戦いいよねよくない >アレクサンドロスがよくやってきやがる (攻めやすそうなチョロい文明なので)親しみを抱いているだからね…
126 19/01/05(土)17:11:36 No.559837383
>シリーズやった事無い初心者向けってどれかな?スレ画? 直感的に遊びやすいのはスレ画だと思う
127 19/01/05(土)17:11:48 No.559837427
>シリーズやった事無い初心者向けってどれかな?スレ画? 安くてUIと内容のわかりやすい5かな
128 19/01/05(土)17:12:00 No.559837471
cpuとの海戦にもう少し歯ごたえがあれば… 空母を単独運用してるんじゃねぇよ!
129 19/01/05(土)17:12:05 No.559837495
4と5はそれぞれ違うCivって感じで楽しめる
130 19/01/05(土)17:12:08 No.559837503
>連弩兵で防衛に徹して大量生産した大将軍要塞でジリジリ進軍していく楽しさよ 連弩と長弓兵は初期から持ってる昇進が反則的に強いよね
131 19/01/05(土)17:12:10 No.559837508
>HOI4がシチュとかは興味あるけど難しすぎる >わかりやすい解説とかない…? wikiのプレイレポの詳し目なの見ながらだな あとは結局どのゲームにも言えるけど実際にプレイしながら覚えるのが一番早い ムッソリーニで神聖ローマ帝国再建とか楽しいよ
132 19/01/05(土)17:12:32 No.559837596
>HoIシリーズに全く触れた事がないならまずHoI2を勧めたい stellarisだけやってていつぞやの価格改定の補填で4貰ったんだよね 2か…シンプルな感じ?
133 19/01/05(土)17:12:41 No.559837627
>シリーズやった事無い初心者向けってどれかな?スレ画? 5しかやってないけどお勧め出来る あと1ターンの意味が良く分かる良いゲームだよ
134 19/01/05(土)17:12:43 No.559837637
私civ5のおっさんの声好き!
135 19/01/05(土)17:12:49 No.559837662
最高難易度が未だにクリアできない・・・
136 19/01/05(土)17:13:17 No.559837772
>連弩と長弓兵は初期から持ってる昇進が反則的に強いよね 射程範囲プラスと攻撃回数プラスは本来三回以上のレベルアップだからそりゃ強いよね…
137 19/01/05(土)17:13:28 No.559837808
6のUIで4を遊びたいよ
138 19/01/05(土)17:13:37 No.559837838
低難度、神立地設定で箱庭プレイするのが楽しい
139 19/01/05(土)17:13:44 No.559837858
>私civ5のおっさんの声好き! アホース!
140 19/01/05(土)17:13:58 No.559837906
>ムッソリーニで神聖ローマ帝国再建とか楽しいよ 開幕ファシスト化して周辺の国飲み込むのが強いって動画で見た!
141 19/01/05(土)17:14:10 No.559837953
海軍はわざと弱点にしてるのかなってくらい弱いよね 海沿いの街はめっちゃ落としやすい
142 19/01/05(土)17:14:13 No.559837969
>最高難易度が未だにクリアできない・・・ プライド捨てていいならヴェネツィアとサシで 簡単に勝つ歯ごたえもならAIが海戦苦手なの利用して多島海プレイだな
143 19/01/05(土)17:14:15 No.559837978
久しぶりにマルチやりたい
144 19/01/05(土)17:14:37 No.559838050
>最高難易度が未だにクリアできない・・・ クリアするだけなら敵をヴェネチア1国にするとかある
145 19/01/05(土)17:15:00 No.559838127
>stellarisだけやってていつぞやの価格改定の補填で4貰ったんだよね >2か…シンプルな感じ? うn あといっぱい会社とか将軍とか研究機関とか出てくる
146 19/01/05(土)17:15:16 No.559838178
HoIは2勧める人多いけど初心者だとそれこそやること多すぎ+昔のUI特有の不親切さで断念しそうなんだよな あと文字小せえ!
147 19/01/05(土)17:15:34 No.559838235
外洋一番乗りして 孤島に残っていた遺跡でガトリングをマシンガンにできると超嬉しい
148 19/01/05(土)17:15:35 No.559838237
一時期プレイしすぎて頭の中でロード時のイントロがずっと流れてた Terra Novaいい曲だよね… https://www.youtube.com/watch?reload=9&v=QJ_YUJ4vXvA
149 19/01/05(土)17:15:41 No.559838250
>開幕ファシスト化して周辺の国飲み込むのが強いって動画で見た! ソ連と近ければ共産主義もいいぞ! ぶっちゃけ中道と民主主義は宣戦布告条件キツイって一点で序盤スタートダッシュ重要なこのゲームだと不利過ぎてな…
150 19/01/05(土)17:15:46 No.559838265
創造主はポーランド多島海でやればいつも通りやってるだけでルネ~産業辺りで気付けば追いついててびっくりするよ おススメ
151 19/01/05(土)17:15:57 No.559838298
>HoIは2勧める人多いけど初心者だとそれこそやること多すぎ+昔のUI特有の不親切さで断念しそうなんだよな >あと文字小せえ! わかりましたHoi3勧めます
152 19/01/05(土)17:16:01 No.559838317
>あと文字小せえ! 昔のPCゲームを今やるとこれがつらいよなあ
153 19/01/05(土)17:16:26 No.559838395
>外洋一番乗りして >孤島に残っていた遺跡でガトリングをマシンガンにできると超嬉しい オーパーツすぎる…
154 19/01/05(土)17:16:27 No.559838397
さすがに今となっては4を初心者に勧めるのは難しい PCで出来るならCivRevが一番良いんだけどね…
155 19/01/05(土)17:16:39 No.559838447
civは初心者向けの講座も多いしね HoiとかEUとかプレイレポはあるけど知ってる人向けだし 動画で初心者解説とかもあるけどやり初めの頃は読み返しつつプレイするものだから基本的に動画と相性悪いんだよな
156 19/01/05(土)17:16:42 No.559838458
Civ6は格言がなんかひねくれてるよね
157 19/01/05(土)17:17:05 No.559838541
時代が進むたびタダでアポロ神殿の建つポーランドはずるい 適度な強さでプレイしたい時はモンゴルかオランダを選んでる
158 19/01/05(土)17:17:05 No.559838543
Civ6は楽しいけどお気に入りの文明が未登場なのがおつらい… 東ローマ帝国早く実装してくださいフィラクシリニンサン
159 19/01/05(土)17:17:36 No.559838655
CivRevだと騎士の次が戦車なので 適当に世界を探索してると急に騎士軍団が戦車軍団になっちゃって そのまんま世界征服出来たりする
160 19/01/05(土)17:17:37 No.559838658
最高難易度はちょっと常識が違うのでそれ専用の戦略を最初から取らないと難しい
161 19/01/05(土)17:17:40 No.559838665
>Civ6は楽しいけどお気に入りの文明が未登場なのがおつらい… >オランダ早く実装してくださいフィラクシリニンサン
162 19/01/05(土)17:18:05 No.559838737
>あと文字小せえ! だからこそciv6が完成するのをずっと待ってる ぼちぼちそういう時期なのかな?
163 19/01/05(土)17:18:07 No.559838747
>Civ6は格言がなんかひねくれてるよね まさしく名言だはぶん殴りたくなる
164 19/01/05(土)17:18:08 No.559838750
Stellarisは今のバージョンが好きだな 滅茶苦茶様変わりしてるから文句出るのも分かるけどね…
165 19/01/05(土)17:18:15 No.559838768
>初心者だとそれこそやること多すぎ だから初心者にはルクセンブルクとエチオピアとアルバニアが勧めされるんだろうが!
166 19/01/05(土)17:18:23 No.559838799
低難易度はスパイが役に立たないのでイギリスがあんまり楽しめない 外交勝利の票田にはなるけど
167 19/01/05(土)17:18:39 No.559838849
オランダはいるよ 隊商送らないと不機嫌になるデブババア
168 19/01/05(土)17:18:54 No.559838899
>>私civ5のおっさんの声好き! >アホース! アホース!!
169 19/01/05(土)17:19:07 No.559838943
>Civ6は格言がなんかひねくれてるよね 格言はやはり4が一番素直で分かりやすいかもね
170 19/01/05(土)17:19:16 No.559838974
>だから初心者にはルクセンブルクとエチオピアとアルバニアが勧めされるんだろうが! 何もできず押しつぶされるのはやる事が少ないとは言わない できる事が少ないと言うんだ(ファシ化しながら)
171 19/01/05(土)17:19:31 No.559839021
>さすがに今となっては4を初心者に勧めるのは難しい 今でも選択肢に出されるだけあって人気も完成度も高いんだけど それまでのシリーズで煮詰まってるからハードルも高いんだよね 5は新しいルール体系になるから初心者向けと感じる
172 19/01/05(土)17:19:39 No.559839057
スパイが実用的なのって不死者以上かね 皇帝でも必要性を感じない
173 19/01/05(土)17:19:41 No.559839059
>滅茶苦茶様変わりしてるから文句出るのも分かるけどね… 占領されて食われるPOP見るの楽しかったんだ…
174 19/01/05(土)17:19:49 No.559839086
>オランダはいるよ >隊商送らないと不機嫌になるデブババア 実装されたのか! 買うかな…
175 19/01/05(土)17:19:55 No.559839116
>滅茶苦茶様変わりしてるから文句出るのも分かるけどね… CPUの内政死んでて軍備が一切整わないの治った?
176 19/01/05(土)17:19:58 No.559839126
>Civ6は楽しいけどお気に入りの文明が未登場なのがおつらい… >オランダ早く実装してくださいフィラクシリニンサン オランダならRafで追加されたよ しかもクソ強いよ
177 19/01/05(土)17:20:06 No.559839162
最高難易度は海マップ以外で勝てる気がしない
178 19/01/05(土)17:20:26 No.559839234
4を綺麗かつ大画面をデフォにしたリメイクが欲しいな
179 19/01/05(土)17:20:27 No.559839239
使い捨ての割に作業船のコスト高すぎんよ 侍を全文明に標準装備して欲しいくらい
180 19/01/05(土)17:20:32 No.559839256
>スパイが実用的なのって不死者以上かね >皇帝でも必要性を感じない 不死でもあんまり ルネ前に追いついちゃう
181 19/01/05(土)17:20:41 No.559839288
>>>私civ5のおっさんの声好き! >>アホース! >アホース!! マイキングダムフォーアフォース!
182 19/01/05(土)17:20:43 No.559839296
>スパイが実用的なのって不死者以上かね >皇帝でも必要性を感じない 皇帝だとパンゲアで放置してた海ルートをスパイで補う感じかな ぶっちゃけスパイ使わなくても問題ないけど
183 19/01/05(土)17:20:46 No.559839304
Civ6は女性指導者キワモノばっかりでな… エカチェリーナかえしてくれ
184 19/01/05(土)17:21:01 No.559839359
皇帝でスパイ出る時代に負けてるって状況がほとんど無いからねえ そんなにやらかしてるときは多分嫌になってリセットしてる
185 19/01/05(土)17:21:03 No.559839366
>できる事が少ないと言うんだ 現実的な話だとカダナで好きな分野伸ばして米英の支援プレイが初心者には楽しいと思う
186 19/01/05(土)17:21:07 No.559839371
>スパイが実用的なのって不死者以上かね >皇帝でも必要性を感じない あえて下ルートで工房取りに行って科学遅らせるとか意識しないと難しそう
187 19/01/05(土)17:21:12 No.559839386
>占領されて食われるPOP見るの楽しかったんだ… 分かるよ…
188 19/01/05(土)17:21:17 No.559839408
5のスパイは創造主で下ルート行く人向けって感じ
189 19/01/05(土)17:21:17 No.559839409
>使い捨ての割に作業船のコスト高すぎんよ >侍を全文明に標準装備して欲しいくらい そんなあなたにciv6! 労働者も使い捨てにしました!
190 19/01/05(土)17:21:21 No.559839433
>使い捨ての割に作業船のコスト高すぎんよ >侍を全文明に標準装備して欲しいくらい サムライは石油掘り出せないのがちょっと残念 石油なしで飛行機飛ばせるんだから掘削も人力で頑張ってほしい
191 19/01/05(土)17:21:30 No.559839465
未だに5に馴染めない雑魚ですまない…… 4のCPUのAIが丁度いいんだ…
192 19/01/05(土)17:21:53 No.559839543
>>>アホース! >>アホース!! >マイキングダムフォーアフォース! 武勇の誉れ高き貴殿らにご挨拶を
193 19/01/05(土)17:22:02 No.559839566
>そんなあなたにciv6! >労働者も使い捨てにしました! 労働者が消耗品って妙に生々しいよね
194 19/01/05(土)17:22:12 No.559839602
4都市建てて工房作って首都にハンマーを送ればなんとかなる
195 19/01/05(土)17:22:13 No.559839613
>労働者も使い捨てにしました! 違ク まあ信仰力で労働者雇えるようになったからいいか…
196 19/01/05(土)17:22:14 No.559839614
>Civ6は女性指導者キワモノばっかりでな… 帰ってきたクレオパトラが野沢雅子になってるなんて
197 19/01/05(土)17:22:17 No.559839626
石油プラント明らかに登場時期遅い気がするんだよな…
198 19/01/05(土)17:22:21 No.559839644
Mod文明作るハードルが5より上がってるので5ほど出てないのも悲しみ
199 19/01/05(土)17:22:28 No.559839664
>Civ6は女性指導者キワモノばっかりでな… >エカチェリーナかえしてくれ ポーランドかわいいじゃん
200 19/01/05(土)17:22:32 No.559839681
>現実的な話だとカダナで好きな分野伸ばして米英の支援プレイが初心者には楽しいと思う やっぱ主人公的立場のドイツ!はNFの人的資源縛りやらランダム併合イベントの可否やら多くて難しいよね やはり初心者向けはイタリア…
201 19/01/05(土)17:22:54 No.559839762
>未だに5に馴染めない雑魚ですまない…… >4のCPUのAIが丁度いいんだ… 4のAIはキャラ立ってるからな
202 19/01/05(土)17:23:06 No.559839801
ボイロ文明は6にもあってありがたい 5にない…
203 19/01/05(土)17:23:16 No.559839833
創造主でクリアしたいなら一都市しか出せないクソ雑魚文明で決闘する
204 19/01/05(土)17:23:25 No.559839873
>ポーランドかわいいじゃん ヤドヴィガちゃんかわいいよね モンゴルで滅ぼしたくなる
205 19/01/05(土)17:23:48 No.559839948
>4のAIはキャラ立ってるからな 5でキャラ立ってるのってアッティラくらいだよね
206 19/01/05(土)17:24:04 No.559840014
>サムライは石油掘り出せないのがちょっと残念 それ以前に登場時期と性能が噛み合ってないからな…もしくは平時は労働者として使えるみたいなのはあっても良かった気がする
207 19/01/05(土)17:24:27 No.559840089
>やはり初心者向けはイタリア… 史実以上の働きで歴史をひっくり返す楽しさも備えてるし
208 19/01/05(土)17:24:30 No.559840101
>それ以前に登場時期と性能が噛み合ってないからな…もしくは平時は労働者として使えるみたいなのはあっても良かった気がする しかし剣士のUUだと強すぎる…
209 19/01/05(土)17:24:33 No.559840110
6は区画のお陰で立地リセマラが捗るのいいよねよくない
210 19/01/05(土)17:24:48 No.559840162
昔はUAと特性が噛み合ってて結構強かったんだけどねえ侍
211 19/01/05(土)17:25:14 No.559840240
4は個性的でおもしろく造られたAI 5は強くて勝ちにくるAI 6は嗜好を持たせつつも勝ちにくるAI
212 19/01/05(土)17:25:16 No.559840249
>>ポーランドかわいいじゃん >ヤドヴィガちゃんかわいいよね >モンゴルで滅ぼしたくなる あの服はモーションで体型が微妙に浮き出てエッチだと思う
213 19/01/05(土)17:25:28 No.559840289
>5でキャラ立ってるのってアッティラくらいだよね >>ウーシャカ >エマウルネーニーウーシャカ >アカシャーケーキーウーシャカ >エマウルネーニーウーシャカ >ワーウルゴシャネガウーネーウシャカー ントゥーネテーシーカーネージー
214 19/01/05(土)17:25:33 No.559840319
>>未だに5に馴染めない雑魚ですまない…… >>4のCPUのAIが丁度いいんだ… >4のAIはキャラ立ってるからな 5のAI全員好戦的で根に持つ性格過ぎるんだよ!5は大戦略的なゲームとしては楽しいけど4の内政終わったあとの最終戦争みたいな戦争が好きなんだ あと単純に勝利の快感が4の方がでかい気がする
215 19/01/05(土)17:25:39 No.559840341
>史実以上の働きで歴史をひっくり返す楽しさも備えてるし いいよねフランスとユーゴ飲み込んでからイギリス相手にアフリカで勝つの ロイヤルネイビーも40年式対艦攻撃機をドーバーに飛ばすだけで海の藻屑にできるし
216 19/01/05(土)17:25:49 No.559840369
シャカさん帰ってください…
217 19/01/05(土)17:26:06 No.559840439
今でも4やりたくなるけど文字の小ささが長時間プレイにはきっつい…
218 19/01/05(土)17:26:25 No.559840496
6は積極的に広げるのが一番だからな…
219 19/01/05(土)17:26:27 No.559840505
シャカはやり投げ選手どもが攻撃だけじゃなく防御も固すぎてつらい
220 19/01/05(土)17:27:02 No.559840628
侍に限らず白兵UUは全体的に微妙 というかこのゲーム遠隔ユニットが強すぎる…
221 19/01/05(土)17:27:09 No.559840657
>6は積極的に広げるのが一番だからな… どの勝利狙うにしても戦争で大国作ってからがド安定すぎて他のプレイスタイルができない…
222 19/01/05(土)17:27:22 No.559840701
5は戦争に振りすぎてる気がしてすごい疲れる
223 19/01/05(土)17:27:51 No.559840817
6はほんとに序盤で決まる感じっぽいね
224 19/01/05(土)17:28:00 No.559840852
遺産は奪う物
225 19/01/05(土)17:28:03 No.559840863
>どの勝利狙うにしても戦争で大国作ってからがド安定すぎて他のプレイスタイルができない… じゃあフランスでスパイ大逆転でもいこうか
226 19/01/05(土)17:28:06 No.559840869
>どの勝利狙うにしても戦争で大国作ってからがド安定すぎて他のプレイスタイルができない… 弓ラッシュが決まると急に飽きるのいいよねよくない
227 19/01/05(土)17:28:07 No.559840880
4はデススタックゲーになりがちなのがちょっと苦手かなぁ
228 19/01/05(土)17:28:10 No.559840892
4と6のメインテーマが同じ作曲者って今更知りましたよ Civ以外でもいい曲書いてる
229 19/01/05(土)17:28:14 No.559840904
白兵ユニット活かしたいならCiv6オススメよ レギオンとかめっちゃつよい
230 19/01/05(土)17:28:22 No.559840934
高難易度のシャカは昇進ボーナスのせいでインピあがりの歩兵も強いから困る
231 19/01/05(土)17:28:28 No.559840952
>ロイヤルネイビーも40年式対艦攻撃機をドーバーに飛ばすだけで海の藻屑にできるし 慣れたらそれじゃつまんねってなって空母作って やっぱりつまんねってなって戦艦で雨利用してぶん殴るようになる
232 19/01/05(土)17:28:35 No.559840987
switchでやろうかなと思うんだけど楽しい?
233 19/01/05(土)17:28:49 No.559841053
BNWはあんまし戦争してもしゃーなくない? 序盤で食える文明がいれば別だけど
234 19/01/05(土)17:28:50 No.559841055
>5は戦争に振りすぎてる気がしてすごい疲れる 逆に戦争にかまけてたら負けるイメージしかない…伝統4都市あれば十分じゃないです?
235 19/01/05(土)17:29:21 No.559841163
civ6はスマホ版があるらしいけどどんな感じなんだろう?
236 19/01/05(土)17:29:28 No.559841190
>switchでやろうかなと思うんだけど楽しい? 使える時間がどれくらいかによる 初心者向けマニュアルをひと通りこなせるようになるまでやると楽しいよ
237 19/01/05(土)17:29:35 No.559841213
楽しさと引き換えに時間が溶ける
238 19/01/05(土)17:29:42 No.559841238
1vs1楕円22文明でやるのが一番好き
239 19/01/05(土)17:29:49 No.559841266
modのvp10月版いれてやってるんだけど難しすぎないか? 難易度皇帝だけど現代あたりで一気に離される…
240 19/01/05(土)17:29:53 No.559841279
>switchでやろうかなと思うんだけど楽しい? 6?楽しいよ!
241 19/01/05(土)17:30:01 No.559841309
>>switchでやろうかなと思うんだけど楽しい? >使える時間がどれくらいかによる >初心者向けマニュアルをひと通りこなせるようになるまでやると楽しいよ diablo3 のシーズンオフにやるつもりだから時間はそれなり やってみるか…
242 19/01/05(土)17:30:06 No.559841326
>5は戦争に振りすぎてる気がしてすごい疲れる いいよねめんどくさいってプレイヤー的な理由から厭戦気分になるの
243 19/01/05(土)17:30:08 No.559841335
5は大砲さえ出来れば後は力で押しつぶせるのがいい
244 19/01/05(土)17:30:12 No.559841346
>>5は戦争に振りすぎてる気がしてすごい疲れる >逆に戦争にかまけてたら負けるイメージしかない…伝統4都市あれば十分じゃないです? うん…でも隣国が宣戦してくるじゃん
245 19/01/05(土)17:30:26 No.559841400
>BNWはあんまし戦争してもしゃーなくない? うn なのでそこに不満を覚える「」には6をお勧めする 小国で内政勝ちするのが好きなら5BNW
246 19/01/05(土)17:30:47 No.559841468
4やった事ないけど戦争が楽そうなスタック性ちょっと羨ましいなって思う
247 19/01/05(土)17:30:54 No.559841495
音声言語変えると新鮮だな…
248 19/01/05(土)17:31:02 No.559841523
シャカさん隣でもいいけどゴミ都市量産して国境迫ってくるのやめて欲しい…
249 19/01/05(土)17:31:06 No.559841541
>1vs1楕円22文明でやるのが一番好き 蟲毒じゃねーか!
250 19/01/05(土)17:31:14 No.559841573
>civ6はスマホ版があるらしいけどどんな感じなんだろう? iPhone版は年末年始でセールやってたからまたやるかも 楽しいけどプレイ中めっちゃ電池食うよ
251 19/01/05(土)17:31:15 No.559841581
>うん…でも隣国が宣戦してくるじゃん 外交ちゃんとしてれば非戦できるよ高難度でも
252 19/01/05(土)17:31:37 No.559841667
5は必ず1回は戦争になるように調整されてる気がする 戦力タコ殴りにすると土下座講和してくるから専守防衛できる
253 19/01/05(土)17:31:39 No.559841675
初心者向けマニュアルこなせるプレイヤーってどれだけいるんだ……?
254 19/01/05(土)17:31:43 No.559841695
>うん…でも隣国が宣戦してくるじゃん 宣戦依頼をうまく使ってヘイトを稼ぐんだ ちなみに戦争中の文明は戦争を仕掛けてこないぞ
255 19/01/05(土)17:31:45 No.559841706
宣戦依頼は強すぎるから縛るとまた新鮮
256 19/01/05(土)17:32:08 No.559841790
戦争しないのと軍備を怠るのは別なんよ
257 19/01/05(土)17:32:10 No.559841795
>civ6はスマホ版があるらしいけどどんな感じなんだろう? バッテリー絶対殺すゲー マップサイズ大以上とか国増やすと中世あたりで過負荷落ちして進行不能になる
258 19/01/05(土)17:32:18 No.559841835
6は白兵が攻城戦でも活躍するようになったからそれだけでもやる価値あるよ 5は遠距離攻撃大正義すぎる…
259 19/01/05(土)17:32:20 No.559841844
>初心者向けマニュアルこなせるプレイヤーってどれだけいるんだ……? どれの話だ!
260 19/01/05(土)17:32:29 No.559841883
個人的に宣戦依頼はズルな気がしてしまうの…
261 19/01/05(土)17:32:34 No.559841903
>Stellarisは今のバージョンが好きだな >滅茶苦茶様変わりしてるから文句出るのも分かるけどね… Stellarisはここで殆どスレ立たないね ボイロMODたくさんあって面白いんだけどな
262 19/01/05(土)17:32:37 No.559841918
ジーンズを各国の特産品に変更するmod入れると知的発見があって楽しいよ
263 19/01/05(土)17:32:38 No.559841922
戦争プレイしたいけどだいたい不満爆発で内戦状態になってうんざりして辞めちゃう
264 19/01/05(土)17:32:47 No.559841948
>iPhone版は年末年始でセールやってたからまたやるかも >楽しいけどプレイ中めっちゃ電池食うよ 体験版が起動すらしないんですけお!
265 19/01/05(土)17:33:09 No.559842038
4のクソ分厚い説明書と充実のwikiいいよね…
266 19/01/05(土)17:33:17 No.559842065
>6は白兵が攻城戦でも活躍するようになったからそれだけでもやる価値あるよ 6は5の不満を根本から修正してきた感じがあるよね
267 19/01/05(土)17:33:23 No.559842084
>個人的に宣戦依頼はズルな気がしてしまうの… 国家維持はあらゆる手段を正当化するよ
268 19/01/05(土)17:33:28 No.559842108
>ボイロMODたくさんあって面白いんだけどな いいよねボイロポートレートMOD ARIA姉妹いてささ続いないの謎だけど
269 19/01/05(土)17:33:32 No.559842121
イスラム騎兵の無敵感は気持ちいい
270 19/01/05(土)17:33:35 No.559842132
>Stellarisはここで殆どスレ立たないね だって立ててものびないじゃん…!
271 19/01/05(土)17:33:53 No.559842185
俺はわざと軍備を怠って正義の返り討ちをするマン
272 19/01/05(土)17:33:59 No.559842205
>Stellarisはここで殆どスレ立たないね 俺帝国作るゲームなのが話しにくい理由な気がする 吉胞子のアレ以上をお出しできる自信は全く無い
273 19/01/05(土)17:34:03 No.559842219
6のシヴィロペディアはネットで見られるようにしてくだち!
274 19/01/05(土)17:34:11 No.559842249
>5は遠距離攻撃大正義すぎる… ですよね(ドローンで射程+2しながら)
275 19/01/05(土)17:34:22 No.559842294
5の白兵ユニットは肉壁だからな…
276 19/01/05(土)17:34:36 No.559842343
>俺はわざと軍備を怠って正義の返り討ちをするマン 1発わざと殴らせて100発ぐらい殴り返すのいいよね…
277 19/01/05(土)17:34:59 No.559842434
>俺はわざと軍備を怠って正義の返り討ちをするマン ホイ好戦的ペナルティ
278 19/01/05(土)17:35:07 No.559842459
ペルシア好きでいつも使ってるんだけど6のキュロスはどんな感じ?
279 19/01/05(土)17:35:20 No.559842513
ステラリスは見てると後半で大規模戦争があるからPCが処理落ちしてるのばかりでなぁ… 現行i7なら大丈夫?
280 19/01/05(土)17:35:26 No.559842539
>>Stellarisはここで殆どスレ立たないね >だって立ててものびないじゃん…! バージョンアップに着いていけなくてすまない…
281 19/01/05(土)17:35:36 No.559842585
6は区画周りにちょっと不満点があるが残念 区画に市民配置した時の出力増やすとか高級資源の上からでも区画建てれるとか痒い所に手が届くようにしてほしい
282 19/01/05(土)17:35:38 No.559842596
>>俺はわざと軍備を怠って正義の返り討ちをするマン >ホイ好戦的ペナルティ 無防備は宣戦布告に等しいんやな
283 19/01/05(土)17:35:45 No.559842625
>イスラム騎兵の無敵感は気持ちいい ケシクもいいぞ! >戦車になってゴミになった
284 19/01/05(土)17:35:49 No.559842638
まあ1国飲みこめればだいたいそのまま全部食えるからな ペナルティも形ばかりのものさ
285 19/01/05(土)17:35:54 No.559842656
>ステラリスは見てると後半で大規模戦争があるからPCが処理落ちしてるのばかりでなぁ… >現行i7なら大丈夫? 9980XEでも無理
286 19/01/05(土)17:36:12 No.559842733
>俺はわざと軍備を怠って正義の返り討ちをするマン 俺は他国間戦争の敗戦国の都市を取り返してあげるマン その過程で戦勝国の都市を9割奪ってしまうのは仕方ない
287 19/01/05(土)17:36:48 No.559842857
宣戦依頼で陥れたペナルティ付けてほくそ笑むマン
288 19/01/05(土)17:36:53 No.559842880
>ペルシア好きでいつも使ってるんだけど6のキュロスはどんな感じ? 宣戦布告したら移動力2増えるマンで不死隊が剣士のUUだから滅茶苦茶戦争強い
289 19/01/05(土)17:37:00 No.559842908
>ペルシア好きでいつも使ってるんだけど6のキュロスはどんな感じ? 不死隊はいいものだ でもギルガメシュやアレクサンダーの陰に隠れて地味な存在
290 19/01/05(土)17:37:05 No.559842932
>>ステラリスは見てると後半で大規模戦争があるからPCが処理落ちしてるのばかりでなぁ… >>現行i7なら大丈夫? >9980XEでも無理 なそ にん
291 19/01/05(土)17:37:47 No.559843076
6のギル様は使い方がよくわからん 最速で戦車ラッシュ目指せばいいのか?
292 19/01/05(土)17:37:48 No.559843081
都市国家を解放し絶えた文明を復活させる正義の文明だ お題は首都で結構ですよ
293 19/01/05(土)17:37:50 No.559843087
4の首都戦士の偉大な腰みのネタをたまに見かけるが 本当に偉大なのは同時期に生まれて ゲーム終了まで働かされる労働者なのでは・・・?