ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/05(土)14:42:06 No.559806304
ヨシ!
1 19/01/05(土)14:45:21 No.559806891
ボッシュートです
2 19/01/05(土)14:45:34 No.559806936
プロウスキ保護シェルター
3 19/01/05(土)14:47:21 No.559807262
出られなくなったら便所にもいけねえ
4 19/01/05(土)14:47:42 No.559807336
海外の感覚だと地震でマンション倒壊は当たり前なのかな
5 19/01/05(土)14:49:30 No.559807673
ベッドの中央で寝ていることが前提では
6 19/01/05(土)14:50:32 No.559807863
キューバで古いホテルとか建物に住んでる人達がリアルに倒壊と隣り合わせだそうだから 10万位なら売れるかもよ
7 19/01/05(土)14:50:52 No.559807930
ベッドのマットレスのせいで水が取れなさそう
8 19/01/05(土)14:52:09 No.559808153
誤作動が怖い
9 19/01/05(土)14:52:44 No.559808259
火災は耐熱いけたとしても酸素なくなって死ぬだろ
10 19/01/05(土)14:53:36 No.559808431
白髪鬼展開は嫌じゃ…倒壊で楽にしなせてくれ…
11 19/01/05(土)14:53:45 No.559808458
明かりと空気と室温大丈夫なの
12 19/01/05(土)14:54:54 No.559808660
ぜったいあんぜんカプセル
13 19/01/05(土)14:54:58 No.559808672
て言うか倒壊したら100%閉じ込められるよねこれ
14 19/01/05(土)14:55:46 No.559808809
救助したら猫だけが入ってたとかになるわ
15 19/01/05(土)14:55:47 No.559808812
隙間に埋まって大怪我して何日も助けがないままじっくりかもよ
16 19/01/05(土)14:57:11 No.559809041
火災にも対応だから内側からは開けられないよね
17 19/01/05(土)14:57:43 No.559809143
震度4位で作動したら逆に閉じ込められる…
18 19/01/05(土)14:58:30 No.559809284
>救助したら猫と骨だけが入ってたとかになるわ
19 19/01/05(土)14:58:51 No.559809350
こんなことするより建物の耐震性高めた方がいいから… 東日本の死因も結局は津波が多かったし…
20 19/01/05(土)15:01:03 No.559809788
スターゲイトみたく回復できる機能もつけようぜ
21 19/01/05(土)15:01:35 No.559809899
>明かりと空気と室温大丈夫なの 呼吸どうするんだろうなこれ
22 19/01/05(土)15:01:37 No.559809909
地震対策はコレ!津波対策はボール!
23 19/01/05(土)15:02:09 No.559810017
あれでしょ救助される頃にはとっくに死んでて内蓋にツメでガリガリやった後あるんでしょ
24 19/01/05(土)15:02:31 No.559810079
空気穴があったら火災の時どうしようもないし密閉してんのかな…
25 19/01/05(土)15:03:09 No.559810212
2パターン目とかマットレス露出しちゃってる
26 19/01/05(土)15:03:17 No.559810241
>海外の感覚だと地震でマンション倒壊は当たり前なのかな 地震が無いから鉄筋省略とか割と当たり前
27 19/01/05(土)15:03:50 No.559810344
>こんなことするより建物の耐震性高めた方がいいから… こういうのってそれが出来ない人の為のものだから… 室内に設置するシェルタールームってのもある位
28 19/01/05(土)15:04:00 No.559810370
食料どうやって取るのこれ…
29 19/01/05(土)15:06:57 No.559810973
>地震対策はコレ!津波対策はボール! つまりこれを収められるボールを作ればよろしい
30 19/01/05(土)15:06:57 No.559810976
災害のときにギミック付きは怖すぎる…
31 19/01/05(土)15:07:17 No.559811052
おーい出してくださいよ、ねぇ
32 19/01/05(土)15:07:53 No.559811162
蓋が閉まるときにAパーツBパーツ分かれそう
33 19/01/05(土)15:08:57 No.559811369
最初からカプセルホテル型のシェルターベッドとかの方が良いのでは?
34 19/01/05(土)15:10:13 No.559811626
>最初からカプセルホテル型のシェルターベッド 頭いいね
35 19/01/05(土)15:10:22 No.559811653
ビーコンの受信機は救助側持ってるんです?
36 19/01/05(土)15:10:30 No.559811697
単純にベット置く周囲だけ重量鉄骨の枠組みで囲おう!
37 19/01/05(土)15:10:55 No.559811784
上手く収納されないと…
38 19/01/05(土)15:11:14 No.559811834
>ビーコンの受信機は救助側持ってるんです? さあ
39 19/01/05(土)15:11:24 No.559811866
一昨日の熊本の地震くらいで作動しちゃって ビーコン止めて元の形に戻すのに業者呼ばないといけなくなったら悲しい
40 19/01/05(土)15:12:07 No.559812000
数パターン考案当たりに隙間が多いのあるけど大丈夫だろうか
41 19/01/05(土)15:12:18 No.559812038
2011年でも倒壊が原因の死亡はほとんどなかったし
42 19/01/05(土)15:12:25 No.559812059
日本では不要だが海外なら需要あるかもね
43 19/01/05(土)15:12:30 No.559812078
内側から出れるんですよね
44 19/01/05(土)15:13:05 No.559812184
>単純にベット置く周囲だけ重量鉄骨の枠組みで囲おう! ベッドルームを簡易シェルターにしてて倒壊から助かった人が熊本で居たような
45 19/01/05(土)15:13:28 No.559812253
>空気穴があったら火災の時どうしようもないし密閉してんのかな… うんこしたくなったら地獄だな
46 19/01/05(土)15:13:32 No.559812264
折り畳むとこに肉が挟まれたらどうしよう
47 19/01/05(土)15:13:43 No.559812292
設置場所を業者に登録して有事の際に消防に伝えてくれるぐらいはあるんだよね…?
48 19/01/05(土)15:14:25 No.559812417
寝てたらいいけど寝起きで半身立ってると怖い
49 19/01/05(土)15:14:46 No.559812472
収納する必要なく、緊急時に蓋がしまるだけでよくない?
50 19/01/05(土)15:15:46 No.559812667
即身仏の荒行で最後こんなのに入るよね
51 19/01/05(土)15:16:12 No.559812761
倒壊で押し潰れ内容に体が守れればいいから密閉する必要はあんまりないよね… 横に逃げ道は欲しい
52 19/01/05(土)15:16:19 No.559812802
falloutで見た
53 19/01/05(土)15:16:47 No.559812886
これ激しいセックスしててギッシギッシしたら閉じ込められたりしない?
54 19/01/05(土)15:17:03 No.559812935
>即身仏の荒行で最後こんなのに入るよね ビーコンが消えたら即身仏完成
55 19/01/05(土)15:18:20 No.559813175
>これ激しいセックスしててギッシギッシしたら閉じ込められたりしない? するの?
56 19/01/05(土)15:18:53 No.559813277
セックスじゃなくても足ぶつけたら反応しそう
57 19/01/05(土)15:19:05 No.559813321
>こんなことするより建物の耐震性高めた方がいいから… >東日本の死因も結局は津波が多かったし… 耐震高めすぎでそんなにいらないその分津波対策してないでしょってしろよ って東日本起こる数日前の毎年恒例のチリとの交流会で指摘されたよ チリはまあ8.5Mwが50年に1回(最大9.5Mw)8Mw前後が25年に1回くらい起こるようなとこだけど
58 19/01/05(土)15:19:11 No.559813340
地震に気付かずに目覚めたらパニックになる自信ある
59 19/01/05(土)15:19:17 No.559813360
真ん中に寝てないと蓋に挟まれるのでは
60 19/01/05(土)15:19:20 No.559813372
揺れを感知して開くならギシアンでも開くだろうね
61 19/01/05(土)15:19:47 No.559813468
日本の現在建築で全倒壊レベルの備えか…
62 19/01/05(土)15:20:36 No.559813625
地盤の固い地域でいいかな
63 19/01/05(土)15:20:52 No.559813675
>日本の現在建築で全倒壊レベルの備えか… 日本終わりだそれ
64 19/01/05(土)15:21:01 No.559813699
あんなにガラガラドッシャーンみたいな崩れ方したら衝撃で中の人だけ死にそう
65 19/01/05(土)15:21:03 No.559813710
津波対策って防波堤以外だと一階ピロティにするくらいしか対策なくないか?
66 19/01/05(土)15:21:42 No.559813841
最近は水害の方がヤバいからそっち対策だになってるし…
67 19/01/05(土)15:22:18 No.559813962
築50年のボロ屋にでも住んでなきゃ日本は倒壊なんてないし 築100年とかでのこってるのは頑丈で立派な家だし
68 19/01/05(土)15:22:45 No.559814063
>内側から出れるんですよね 中から外が見えないので外が火災や浸水してるときに開けたら死ぬからこの手のは開かないように設計して外からの救助を待つ
69 19/01/05(土)15:23:02 No.559814112
>日本終わりだそれ 築50年程度に加えてろくに耐震設計してないような家なら…
70 19/01/05(土)15:23:23 No.559814186
火災で蒸し焼きとかは大丈夫なのか?
71 19/01/05(土)15:24:30 No.559814417
阪神淡路大震災被災「」が倒壊したビルの四階だったかに居たけど死ななかったって話はここで聞いたな
72 19/01/05(土)15:24:43 No.559814475
棺桶も兼ねる
73 19/01/05(土)15:26:02 No.559814766
全棟倒壊するようなメガ震災だと救助来るの何週間後だろ
74 19/01/05(土)15:27:26 No.559815053
こんな勢いで崩れるマンションは日本にはそうそうない
75 19/01/05(土)15:30:16 No.559815618
収納先に地下室が広がってるぐらいしてくれないと酸欠の前に閉所恐怖で発狂する自信ある
76 19/01/05(土)15:35:47 No.559816742
建物ごと崩壊する大地震なら大火災も起きるだろうし 中で蒸し焼きになりそう
77 19/01/05(土)15:40:17 No.559817822
耐火耐熱ヨシ! 酸素?息を止めろ!