19/01/05(土)12:56:29 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)12:56:29 No.559787433
こいつ精神の在り方が生まれた時から化け物じゃない?
1 19/01/05(土)12:58:04 No.559787737
ただの厨二思考では
2 19/01/05(土)12:59:22 No.559787960
>ただの厨二思考では という事を思い知らされたので高三から生活を改めました いまはたくさんの頼れる友達がいます
3 19/01/05(土)13:00:38 No.559788180
よかったじゃあねえか…
4 19/01/05(土)13:00:58 No.559788235
交友関係に恵まれているお人よし
5 19/01/05(土)13:02:00 No.559788416
でも女の子ばっかりでは?
6 19/01/05(土)13:02:09 No.559788445
セクハラし過ぎ
7 19/01/05(土)13:03:15 No.559788618
まあそういう風に描かれたキャラですんで
8 19/01/05(土)13:03:25 No.559788648
ロリコンでは?
9 19/01/05(土)13:04:01 No.559788765
この辺原作にないと聞いてびっくりした
10 19/01/05(土)13:04:07 No.559788787
>でも女の子ばっかりでは? 男でもバカでかい十字架持ってる友達とか詐欺師の友達とか居るし
11 19/01/05(土)13:05:03 No.559788944
書き込みをした人によって削除されました
12 19/01/05(土)13:05:17 No.559788989
>この辺原作にないと聞いてびっくりした 人間強度が下がる云々はあった気がする
13 19/01/05(土)13:05:47 No.559789064
>人間強度が下がる云々はあった気がする 人間強度のくだりはあるけどこのやり取りはない
14 19/01/05(土)13:05:47 No.559789067
オイラーを追い込んだクソ教師のせいだぞ
15 19/01/05(土)13:06:27 No.559789172
中学までは神童だったし…
16 19/01/05(土)13:07:44 No.559789378
>詐欺師の友達 ううn…
17 19/01/05(土)13:09:44 No.559789740
>この辺原作にないと聞いてびっくりした 原作者に見せたらこういうのが描きたかった!と言われたのでセーフ
18 19/01/05(土)13:12:11 No.559790170
能動的孤独云々は原作にありそうすぎてすごい
19 19/01/05(土)13:18:59 No.559791429
頭…おかしいんじゃねえの…って表現が完璧過ぎる
20 19/01/05(土)13:19:26 No.559791514
生身でも左腕どころか命まで投げ出せる凄い奴だよしかもラスボス相手に...
21 19/01/05(土)13:20:25 No.559791699
この時拗らせてるからだいぶおかしいんだけど地がそれ以上におかしいからな…
22 19/01/05(土)13:20:55 No.559791807
孤独ではなく個独 とか痛すぎて本当に凄い
23 19/01/05(土)13:21:39 No.559791949
中学生時代は暴走族とか壊滅させて回る正義マンだったのに…
24 19/01/05(土)13:22:02 No.559792009
この後普通に大学生になったかんな!
25 19/01/05(土)13:23:05 No.559792218
お兄様もこのタイプだ 結局友情にめっちゃ弱いとこも含め
26 19/01/05(土)13:24:46 No.559792533
ドラマCDで八九寺に超馬鹿にされた黒歴史
27 19/01/05(土)13:24:50 No.559792548
(お(兄ちゃんが狂った…))
28 19/01/05(土)13:26:01 No.559792756
本人的にもこれ言ってた時期はかなりアレだったので…
29 19/01/05(土)13:27:03 No.559792948
能動的孤独とか西尾維新がいかにも書きそうな感じで補完エミュ入れてくるの凄いよね
30 19/01/05(土)13:28:24 No.559793195
自他ともに認めるヤバいこじらせ方していた時期だけど 後の話を考えると素の方がおかしいと思う
31 19/01/05(土)13:28:54 No.559793287
北海道にカニを食べに行こうも好き
32 19/01/05(土)13:30:58 No.559793715
友達多いとめんどくせーよな!ってのはとてもよくわかる 金もかかるし疲れる
33 19/01/05(土)13:31:04 No.559793734
マンガ版こんなに面白くなるとは思わなかった
34 19/01/05(土)13:32:44 No.559794056
どう見ても虐待案件な子との思い出が算数の勉強って楽しい~!になってる視野の狭さ
35 19/01/05(土)13:33:16 No.559794148
メメ以外に男友達いないよね
36 19/01/05(土)13:35:03 No.559794502
すごくいいコミカライズだと思う
37 19/01/05(土)13:35:38 No.559794630
ロリコンじゃないのでパンツ見ても動揺しないコマも酷かった
38 19/01/05(土)13:36:14 No.559794742
原作つけてほしいとのファンの要望に応えて舞城王太郎と西尾維新をつけました!
39 19/01/05(土)13:36:40 No.559794825
大暮の言語センスとエロの出し方がちょっと驚くほど西尾維新
40 19/01/05(土)13:38:36 No.559795163
震えるくらいドン引きしてる火憐ちゃんとそこまで動揺してないけど狂ってんの?ってジェスチャーしてる月火ちゃんがなんか面白い
41 19/01/05(土)13:41:01 No.559795618
心の底からこう思えてるなら良いけどあららさん浅いから
42 19/01/05(土)13:41:06 No.559795636
>どう見ても虐待案件な子との思い出が算数の勉強って楽しい~!になってる視野の狭さ 判断基準を形成する時期に変なもの見たら変だと気付かずに判断基準の方がゆがむ
43 19/01/05(土)13:41:57 No.559795807
ぽよよんろっくと大暮なんて何をどうやっても結びつかないのに どっちもしっかりハマってるのは不思議なマッチングだなあ…
44 19/01/05(土)13:42:13 No.559795854
グレガハラさんの告白シーンは3コマしかないのが勿体無い
45 19/01/05(土)13:42:36 No.559795915
八九寺がガチ児童ポルノすぎるよ
46 19/01/05(土)13:42:49 No.559795963
地の文で言ってることをエピソードの会話で実際に言わせるってのは 大暮版でたまに見る
47 19/01/05(土)13:44:33 No.559796270
ぼくのかんがえたさいきょうの西尾維新コミックな感じだから 物語シリーズがひと段落したら悲鳴伝とかも描いて欲しい
48 19/01/05(土)13:45:03 No.559796365
>原作つけてほしいとのファンの要望に応えて舞城王太郎と西尾維新をつけました! 舞城原作はむしろ大暮レベルじゃないと絵にできないのでは
49 19/01/05(土)13:45:48 No.559796493
多感な時期にちょっとショック受けてアホなことやってただけなんで…
50 19/01/05(土)13:49:17 No.559797149
マララギさんもちょっと辛いことがあって拗ねちゃっただけなんですよ 子供の時に純粋過ぎたが故の反動というか…
51 19/01/05(土)13:51:02 No.559797498
妹かわいいな
52 19/01/05(土)13:51:06 No.559797505
ここで言う事でも無いんだろうけど 高校生が教師のクソッタレなところをみて大人に絶望してやさぐれるなんて良くある話で そういうとこ含めて上手いことカバーするのが出来る親スタイルだと思うんだけど マララギ家の親はそこフォローできんかったんだよね エリートなんだろうに
53 19/01/05(土)13:51:08 No.559797513
>ぼくのかんがえたさいきょうの西尾維新コミックな感じだから >物語シリーズがひと段落したら悲鳴伝とかも描いて欲しい いいやりすかが先だね
54 19/01/05(土)13:51:54 No.559797638
>ここで言う事でも無いんだろうけど >高校生が教師のクソッタレなところをみて大人に絶望してやさぐれるなんて良くある話で >そういうとこ含めて上手いことカバーするのが出来る親スタイルだと思うんだけど >マララギ家の親はそこフォローできんかったんだよね >エリートなんだろうに 仕事が忙しいんだろう 実によくあることだ
55 19/01/05(土)13:53:47 No.559797936
アニメの出来もめっちゃよかったし刀語コミカライズしてくれないかな…
56 19/01/05(土)13:54:01 No.559797971
孤独じゃなくて個独の言葉遊びはそれっぽすぎて驚いた
57 19/01/05(土)13:54:55 No.559798136
大学入学の時点で車買い与えるレベルの両親だし…
58 19/01/05(土)13:55:54 No.559798316
刀語も親世代要素を入れて再編集できそうだよね
59 19/01/05(土)13:56:07 No.559798346
言ってること自体は児童教育的には結構正しいって 最近読んだ児童教育書が言ってた
60 19/01/05(土)13:56:58 No.559798478
正義の味方活動はするけどそれ以外手がかからなさそうだったからなあ
61 19/01/05(土)13:58:41 No.559798767
自分から助かりたいと思わないといけないという観念が全体を通してある気がする
62 19/01/05(土)14:00:10 No.559798997
他人がどれだけ干渉しようとも状況を変えられるか否かは最終的に本人の考え方次第だ ってのはこの作品のテーマ的な部分なんすかね