虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)12:02:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)12:02:24 No.559778476

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/05(土)12:05:37 No.559779038

ゴローちゃんレベルのウマイモノセンサーがないと…

2 19/01/05(土)12:06:31 No.559779198

下調べもせずたまたま入った店が美味いってそりゃなかなか確率厳しい

3 19/01/05(土)12:06:58 No.559779282

こういう寂れた汚い店は美味いものを出すに違いない!

4 19/01/05(土)12:07:47 No.559779409

>こういう寂れた汚い店は美味いものを出すに違いない! 支離滅裂な言動

5 19/01/05(土)12:08:53 No.559779582

店を構えられるぐらいなんだから美味いはずだ! →そうでもなかった →しばらくしたら潰れた

6 19/01/05(土)12:11:36 No.559780020

基本的には大丈夫だけどあからさまに残った具材の 色も怪しい臭いもアレな海鮮丼出てきたときは参った

7 19/01/05(土)12:13:48 No.559780383

基本的に接客サービスが悪かったり小汚い店は美味しくないぞ テーブルがベタつくような店はそれ相応の料理しか出ない

8 19/01/05(土)12:13:59 No.559780413

他は美味いのに冷やし中華だけ冷蔵庫の臭いがしたりもするぞ 冷やし中華食わない人なら一生気付かなくて済むが

9 19/01/05(土)12:15:18 No.559780620

ある程度不味いのは我慢出来るけど遅かったり高かったりするとかなり辛い

10 19/01/05(土)12:15:47 No.559780703

美味しくない上に高い…

11 19/01/05(土)12:16:52 No.559780876

中途半端に都会風にしようとした田舎の店の料理はきつい なにもかも中途半端でしかも高い

12 19/01/05(土)12:16:58 No.559780895

小汚くても美味しい店は余程美味さが振り切れてないと…

13 19/01/05(土)12:22:34 No.559781794

こういう儲けがなさそうなとこが美味かったりするんだよな...

14 19/01/05(土)12:22:50 No.559781842

>こういう寂れた汚い店は美味いものを出すに違いない! 未だにこれが当たったことがない 寂れてるけど小綺麗に見える店は大体うまい

15 19/01/05(土)12:22:57 No.559781867

テーブルがめっちゃぬるぬるベタベタしてる店いいよね… よくない

16 19/01/05(土)12:23:43 No.559782017

駅ビルデパートの店は美味い

17 19/01/05(土)12:24:16 No.559782115

田舎だと混んでる店でも美味しくなかったりする ただ他に行く店がないだけだこれ…

18 19/01/05(土)12:24:34 No.559782161

コンビニ飯買ったほうがマシだな!になる

19 19/01/05(土)12:25:33 No.559782320

小汚いと言うか古くてぱっと見小汚く見える店なら結構ある そういう店で床とかテーブルとかちゃんと綺麗に掃除してるとこは美味しい店が多い

20 19/01/05(土)12:26:59 No.559782583

すごい並んでるから期待したのに何の反応もできない味

21 19/01/05(土)12:28:07 No.559782759

熊本や高知なんかは地元の人が美味しいという高い店すら殺意を抱くほど不味かった 湯葉がシャキシャキと音をたてるってどんな調理してんだよ

22 19/01/05(土)12:29:22 No.559782953

口直しにマック行きてぇってなったことある

23 19/01/05(土)12:29:29 No.559782970

貼ってあるポスターが30年くらい前ので色褪せてる…

24 19/01/05(土)12:29:45 No.559783010

器がボロボロだと凄い食欲削がれることが最近わかりました

25 19/01/05(土)12:30:09 No.559783080

幸楽苑って美味しかったんだなぁって思わされる

26 19/01/05(土)12:30:33 No.559783156

のぼり旗にピザって書いてあったから頼んだらどうみても冷凍ピザ…

27 19/01/05(土)12:30:46 No.559783193

漁港の近くだから絶対おいしいだろうと思って入ったら冷凍品!

28 19/01/05(土)12:30:46 No.559783197

高そうな内装!着飾った店員! 不味いわけではない飯!

29 19/01/05(土)12:31:22 No.559783295

昔から残ってる理由が美味いからなのか他に選択肢がないからなのか見極めるのだ

30 19/01/05(土)12:31:23 No.559783298

そこそこ安かったならまぁそういうもんかと思えるけどだいたいそれなりの値段するんだよね

31 19/01/05(土)12:31:33 No.559783332

まずい飯出すところに当たったことないな というか商売なんだから一定のラインはあるもんじゃないのか

32 19/01/05(土)12:31:42 No.559783349

年月を経て古びたお店とただ汚いお店の差は大きい

33 19/01/05(土)12:32:30 No.559783482

>まずい飯出すところに当たったことないな >というか商売なんだから一定のラインはあるもんじゃないのか 期待値を下回るかどうかだと思う

34 19/01/05(土)12:32:39 No.559783499

いつも近所の常連しか来ないからふらっと入ったせいで材料不足! 常連との会話を中断させられた店主はご機嫌ナナメ! 店を出るまで感じる常連の視線!

35 19/01/05(土)12:33:10 No.559783595

>のぼり旗にピザって書いてあったから頼んだらどうみても冷凍ピザ… そのピザののぼりも既製品だし…

36 19/01/05(土)12:33:45 No.559783677

まぁまずいわけじゃないならいい

37 19/01/05(土)12:33:52 No.559783697

たまに行く近所のご飯やさんはうまいんだが なんかしらんがガンガンメニューがふえる

38 19/01/05(土)12:34:47 No.559783834

>いつも近所の常連しか来ないからふらっと入ったせいで材料不足! >常連との会話を中断させられた店主はご機嫌ナナメ! >店を出るまで感じる常連の視線! これ一番嫌なやつ…

39 19/01/05(土)12:35:26 No.559783953

おっこんな山道に飯屋が!

40 19/01/05(土)12:36:19 No.559784106

安くて美味いものが作れるならもっといい場所で勝負しています

41 19/01/05(土)12:36:56 No.559784204

食べて出るだけなんだから視線とかどうでもいいや

42 19/01/05(土)12:37:17 No.559784277

ただ焼いただけでもうまい地元の素材を手間かけてゴミにしてお出しする

43 19/01/05(土)12:37:29 No.559784310

客すら入らない店の方が不安だよ… 食材の回転も悪いだろうし

44 19/01/05(土)12:38:07 No.559784430

不味くはないけど俺が作った方がうまいのでは?ってレベルは稀にある

45 19/01/05(土)12:39:04 No.559784595

ハイ、ショユラーメン

46 19/01/05(土)12:42:04 No.559785085

都会のはこれに狭すぎるというのが加わるから居心地すら最悪なんで結構つらい

47 19/01/05(土)12:43:20 No.559785282

汚ミシュランの事前調査では8割以上は普通にまずい店に当たっちゃうらしいな

48 19/01/05(土)12:43:55 No.559785377

ちゃんとした店は外観内装にちゃんと気使うんだなって

49 19/01/05(土)12:44:13 No.559785430

チェーン店のレベルがどんどん上がってるから個人店に頼る意義も最近ないんだよなあ

50 19/01/05(土)12:44:15 No.559785434

家庭料理を標榜してるところは大体まずかった

51 19/01/05(土)12:44:37 No.559785490

固くて底が冷たいライスが出てきた時はただ悲しくなった

52 19/01/05(土)12:45:04 No.559785557

ご飯マズいと無限にテンションさがるよね

53 19/01/05(土)12:46:03 No.559785727

ラーメン屋は食えないレベルが少ないから期待はずれでもエサにはなる 昔はひどいとこはひどかったらしいが

54 19/01/05(土)12:46:06 No.559785734

千円超えなのにレトルトカレーに負けてる…

55 19/01/05(土)12:46:12 No.559785752

レトルトやインスタントのほうがよっぽどマシだった… って後悔するのいいよね

56 19/01/05(土)12:47:26 No.559785940

さすがにインスタントやレトルト以下の所には当たったことないな

57 19/01/05(土)12:47:45 No.559785995

というかチェーン店は一定以上の品質があったからチェーン店になってるわけだから基本的に外れはない たまにある

58 19/01/05(土)12:48:16 No.559786073

インスタントの塩ラーメンと同じ味だってなったことある

59 19/01/05(土)12:48:17 No.559786077

おじいちゃんがやってる中華料理屋とかはちゃんとした中華が食べたいときはウゲーってなる

60 19/01/05(土)12:48:54 No.559786180

インスタントもレトルトもチェーン店も努力してるから

61 19/01/05(土)12:49:11 No.559786216

せっかくの旅先だしチェーン店入るのも芸がないなあって自力で探すとだいたい失敗する のでこうやって食べログとぐるなびで実に安直な店選びをする

62 19/01/05(土)12:49:17 No.559786235

飯屋だけじゃなくて仕事関係なんでもこんな感じだ デザイン会社に任せるより自分でやった方がよかったとか

63 19/01/05(土)12:49:39 No.559786305

>>いつも近所の常連しか来ないからふらっと入ったせいで材料不足! >>常連との会話を中断させられた店主はご機嫌ナナメ! >>店を出るまで感じる常連の視線! >これ一番嫌なやつ… 体験したことないけど実際にあるなら潰れちまえそんな店

64 19/01/05(土)12:49:54 No.559786353

大手の力はやっぱりすごい

65 19/01/05(土)12:50:11 No.559786400

安い!まずい! …まいっか!

66 19/01/05(土)12:50:50 No.559786505

>体験したことないけど実際にあるなら潰れちまえそんな店 常連だけで回せるから常連がくたばらない限り潰れないのだ…

67 19/01/05(土)12:51:21 No.559786584

ご機嫌ななめまではいかなくても近所の顔なじみばっかり集まってる店に気まぐれで入ると 迷い込んできた野良犬でも見るような顔で迎えられることはよくあるよ

68 19/01/05(土)12:51:57 No.559786687

>のでこうやって食べログとぐるなびで実に安直な店選びをする 個人店入るなら欠かせないよね…

69 19/01/05(土)12:52:11 No.559786731

>飯屋だけじゃなくて仕事関係なんでもこんな感じだ >デザイン会社に任せるより自分でやった方がよかったとか それは脳内に求めるデザインちゃんとあるのに発注した方が悪いとしか…

70 19/01/05(土)12:52:32 No.559786787

>体験したことないけど実際にあるなら潰れちまえそんな店 あるよ 開けた瞬間店主と常連になんだこいつって目で見られてずっと居心地悪い店 開けた扉を閉めて帰る勇気が俺には無かったんだ…

71 19/01/05(土)12:52:39 No.559786813

>というかチェーン店は一定以上の品質があったからチェーン店になってるわけだから基本的に外れはない >たまにある スープのぬるい天一こってりだけは死ぬかと思った 案の定というか仮にも天一なのに半年持たずに潰れた

72 19/01/05(土)12:52:41 No.559786821

くずふらい先生も苦手だと語る 常連の視線ギロッ

73 19/01/05(土)12:52:53 No.559786853

投げるように料理乗った皿滑らせて渡してきた店はちょっと笑っちゃったよ

74 19/01/05(土)12:53:17 No.559786918

>ご機嫌ななめまではいかなくても近所の顔なじみばっかり集まってる店に気まぐれで入ると >迷い込んできた野良犬でも見るような顔で迎えられることはよくあるよ おばちゃんたちのカラオケ店みたいになってる家庭料理屋に入っちゃったことある 二度とああいう店入らないようにしようって誓った 思い出しても吐きそう

75 19/01/05(土)12:53:51 No.559787011

>投げるように料理乗った皿滑らせて渡してきた店はちょっと笑っちゃったよ あちらのお客様からですってやつだ

76 19/01/05(土)12:54:24 No.559787108

透徹した論理性と該博な知識を具備し高学歴であらゆる分野に通暁した「」なら食事もデザインもプロ顔負けなのだ

77 19/01/05(土)12:55:30 No.559787284

美味しくないってことは繁盛しないわけで 繁盛しなければ寂れるわけで…

78 19/01/05(土)12:56:36 No.559787459

メシ屋のおっちゃんおばちゃんってだいたい中卒高卒だしな……自分で作った方が美味いよ

79 19/01/05(土)12:57:00 No.559787525

急に

80 19/01/05(土)12:57:01 No.559787527

つまり外から見て人が入ってる店なら大丈夫だな!

81 19/01/05(土)12:57:22 No.559787596

グーグルの口コミはかなり参考になる 衛生状態が悪いとか従業員の態度が悪いとか書いてある店に行くと大体その通りだなってなる

82 19/01/05(土)12:57:26 No.559787606

学歴と料理に何の関係が…?

83 19/01/05(土)12:57:42 No.559787658

>メシ屋のおっちゃんおばちゃんってだいたい中卒高卒だしな…… 学歴関係ない過ぎる…

84 19/01/05(土)12:57:49 No.559787685

サラリーマンが並んでる店ならまあ美味いだろ…みたいに思っている

85 19/01/05(土)12:57:50 No.559787687

>つまり外から見て人が入ってる店なら大丈夫だな! 実際これだよ 人のよりつかない廃れた店が旨いわけ無いだろ!

86 19/01/05(土)12:58:44 No.559787854

>くずふらい先生も苦手だと語る >常連の視線ギロッ 自分は睨みつけはしないけど 知り合いが入ってきたのか一瞬わからないだけなので許してほしい

87 19/01/05(土)12:59:33 No.559787980

40年くらい改装してない洋食屋ずっと行ってるが相変わらずおいしいよ

88 19/01/05(土)12:59:58 No.559788056

態度が悪いじゃなくて態度がおかしいって書かれてると信頼度アップ

89 19/01/05(土)13:00:12 No.559788098

店に入った瞬間に誰もいないともうハズレなので腹をくくる

90 19/01/05(土)13:01:48 No.559788380

高学歴で育ちの良い「」は舌が肥えていて大変だな……外商さんから食材買って自炊してそう

91 19/01/05(土)13:01:53 No.559788392

>人のよりつかない廃れた店が旨いわけ無いだろ! 笹寿司に嫌がらせ受けてるかもしれないし…

92 19/01/05(土)13:02:16 No.559788464

>態度が悪いじゃなくて態度がおかしいって書かれてると信頼度アップ ドリフ大爆笑のもしもシリーズみたいな店かなって少し期待してしまいそうだ

93 19/01/05(土)13:03:09 No.559788596

>笹寿司に嫌がらせ受けてるかもしれないし… 笹寿司実在するらしいな

94 19/01/05(土)13:03:40 No.559788700

もう少し自然にやれよ

95 19/01/05(土)13:04:59 No.559788932

学歴煽りを覚えたばっかなんじゃないかな

96 19/01/05(土)13:05:38 No.559789038

ビルの二階で生き残ってる飯屋は美味いっていうのが友人の持論だ

97 19/01/05(土)13:06:02 No.559789106

新年早々やめとけばいいのに

98 19/01/05(土)13:08:06 No.559789433

>ビルの二階で生き残ってる飯屋は美味いっていうのが友人の持論だ 入りにくいからなあれ 地下でバーじゃないとこも

99 19/01/05(土)13:08:45 No.559789561

飯屋はクチコミサイトまかせだ 最近はなんとなく雰囲気の良い喫茶店を探すブーム

100 19/01/05(土)13:09:10 No.559789628

>飯屋はクチコミサイトまかせだ >最近はなんとなく雰囲気の良い喫茶店を探すブーム (歌声喫茶)

101 19/01/05(土)13:09:32 No.559789702

メシ屋に限らずあらゆる分野のプロの仕事にケチをつけてこそ「」

102 19/01/05(土)13:09:33 No.559789704

喫茶店で死ぬほどまずいのって珍しいからな 雰囲気代だしな大抵

103 19/01/05(土)13:10:54 No.559789945

閑静な住宅街の一般住宅をそのままカレー屋にしてるところがあって 凄く気になる

104 19/01/05(土)13:11:01 No.559789976

>ビルの二階で生き残ってる飯屋は美味いっていうのが友人の持論だ 常連だけで回ってる店パターンが多そうな気がして腰が引けるな…

105 19/01/05(土)13:12:02 No.559790142

こんなはずじゃなかっただと お前に足りないものは危機感だ

↑Top