虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)11:19:52 当時は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)11:19:52 No.559771250

当時はまっとうに使えるマジンガーというだけで感動した

1 19/01/05(土)11:21:00 No.559771426

というかウィンキーはなんであんないじめみたいなパラメータにしてたんだろ

2 19/01/05(土)11:21:16 No.559771470

なんで右下でもブレストファイヤー主張してるの

3 19/01/05(土)11:21:23 No.559771486

EXのマジンガー強かっただろ…

4 19/01/05(土)11:22:08 No.559771613

今のバランスに文句言う人もいるけど一部制作者の好みできまってるみたいな機体性能よりよっぽどいいと思う

5 19/01/05(土)11:23:04 No.559771756

いわゆるウィンキーバランスはFとコンプリの悪印象が強すぎるんだ

6 19/01/05(土)11:25:16 No.559772098

昔のはマップをクリアするのが目的だからね 格好いいロボットに無双させる今とはルールが違う

7 19/01/05(土)11:26:45 No.559772330

この当時はファン同士がクソコテ化してお互いの作品をけなし合ってる地獄の釜のようなイメージ

8 19/01/05(土)11:28:24 No.559772590

そういうのはそれこそαシリーズ時代のがキツくない?

9 19/01/05(土)11:28:41 No.559772636

>この当時はファン同士がクソコテ化してお互いの作品をけなし合ってる地獄の釜のようなイメージ αの時期はオリキャラ批判も加わってネット上のコミュはまさに地獄

10 19/01/05(土)11:30:30 No.559772923

>EXのマジンガー強かっただろ… パンチを何故4次以降も使わせてくれなかったのですか… というかなんだよあのパンチの威力

11 19/01/05(土)11:30:44 No.559772954

新スパの超強いマジンガーいいよね

12 19/01/05(土)11:30:52 No.559772980

>いわゆるウィンキーバランスはFとコンプリの悪印象が強すぎるんだ 第4次でも微妙だったよ…

13 19/01/05(土)11:31:13 No.559773036

第4次から入って新スパとやったから新スパは主人公いないのかって不思議に思ったなぁ

14 19/01/05(土)11:32:13 No.559773202

ウィンキーの時は1話とか最序盤から使える分ほどほどな数値にしてたように思う なので序盤はしっかり頼りになる

15 19/01/05(土)11:32:47 No.559773299

マジンガーが弱くてじゃあグレンダイザーが強いかって言うと全然そんな事ないんだよな第四次 グレートはグレートブースターあるからかろうじて使えるけど

16 19/01/05(土)11:32:50 No.559773307

魔装機神もウィンキー時代はオリキャラみたいなもんじゃねえの

17 19/01/05(土)11:32:51 No.559773308

ナデシコ参戦がありえないあつかいされてて サクラ大戦? 全機旧ザク以下のカマセだったらいいんじゃない?とかのたまう輩が大勢いたじだいいいよね…よくない

18 19/01/05(土)11:33:20 No.559773400

いつだって強いダイターン

19 19/01/05(土)11:34:34 No.559773565

しかしファンの○○は××だから参戦できないを尽くひっくり返してきたのがスパロボだ

20 19/01/05(土)11:35:00 No.559773648

ロボがいないから舞-HIMEは参戦できない

21 19/01/05(土)11:35:42 No.559773758

ビバップとか嬉しいけどなんで…?ってなった

22 19/01/05(土)11:36:15 No.559773850

こいつとコンバトラーは武装数多かったけど殆ど使わなかった

23 19/01/05(土)11:37:20 No.559774028

>ビバップとか嬉しいけどなんで…?ってなった ロボ云々置いといても航空機とかそういうの持ってる敵があんまいないもんね

24 19/01/05(土)11:37:48 No.559774103

>今のバランスに文句言う人もいるけど一部制作者の好みできまってるみたいな機体性能よりよっぽどいいと思う 今はとりあえずフル改造したらよっぽどなやつ以外使えるからいいよね…

25 19/01/05(土)11:38:23 No.559774217

>しかしファンの○○は××だから参戦できないを尽くひっくり返してきたのがスパロボだ でもデビルマンはどうかと思う…ロボじゃないじゃん… テッカマンとかエヴァみたいに見た目はロボとかそういう次元ですらない…

26 19/01/05(土)11:38:42 No.559774270

人気作品のエヴァをウィンキーバランスの犠牲者にしたのも 悪評が広まった原因だと思う

27 19/01/05(土)11:38:47 No.559774280

バンナムになってから大人の事情枠があるとポロッとこぼしてたし何でこれが?ってのはまぁそんな所じゃないかな ヤマトもそうだったみたいだし

28 19/01/05(土)11:39:10 No.559774340

>しかしファンの○○は××だから参戦できないを尽くひっくり返してきたのがスパロボだ エヴァは人造人間だから…から始まる出せない理由探し本当ダメだと思う…

29 19/01/05(土)11:39:18 No.559774358

ビバップは生身の格闘シーンが目玉って印象あるけど それまんま紙芝居でやられると微妙だよな…

30 19/01/05(土)11:39:22 No.559774372

>ロボがいないから舞-HIMEは参戦できない 深優・グリーアちゃん!

31 19/01/05(土)11:40:11 No.559774512

ステルヴィア参戦まだかな…

32 19/01/05(土)11:40:13 No.559774517

グレンラガンも天元突破とかスケールでかすぎて無理じゃね?みたいなこと言われてたなあ

33 19/01/05(土)11:40:25 No.559774548

バーターでこれを宣伝してくれるなら、って参戦はあるかもしれん でもそれでこれまで延々と不可能を可能にしてきてくれてるから文句言えない…

34 19/01/05(土)11:40:26 No.559774550

>バンナムになってから大人の事情枠があるとポロッとこぼしてたし何でこれが?ってのはまぁそんな所じゃないかな >ヤマトもそうだったみたいだし まあ露骨にバンナム版権の作品が多くなったなってのはその通りだと思う でもそれでワタルとか出せるならこっちは構わんよ

35 19/01/05(土)11:40:26 No.559774551

>ビバップは生身の格闘シーンが目玉って印象あるけど >それまんま紙芝居でやられると微妙だよな… 潜入シーンで活躍してくれるんだろうけど それ以上に生身でも強い奴らゴロゴロいるし微妙だよなぁ

36 19/01/05(土)11:41:09 No.559774671

>ビバップは生身の格闘シーンが目玉って印象あるけど >それまんま紙芝居でやられると微妙だよな… ではトドメ演出で生見格闘します!

37 19/01/05(土)11:41:21 No.559774709

ヤマトはバンナム側からの打診だけどむしろバンナムが言い出して正解だったと思うよ ロボが主役じゃなきゃやだって拘りは特に無いのが分かって幅広がったし

38 19/01/05(土)11:41:31 No.559774726

ステルヴィアあるならナデシコと絡ませて欲しいな

39 19/01/05(土)11:41:54 No.559774794

>ではトドメ演出で生見格闘します! インベーダー相手に生身格闘だって!?

40 19/01/05(土)11:42:13 No.559774844

生身の人間が出られるしエロゲーも問題なかったし残りのハードルはなんだ

41 19/01/05(土)11:42:36 No.559774899

ダイガードやパトレイバーはスパロボで戦えるほど強くないから無理って言ってた人達どこに行ったんだろう…

42 19/01/05(土)11:42:40 No.559774914

ステルヴィアはイージス計画もうやっちゃったし…

43 19/01/05(土)11:42:46 No.559774934

そろそろデュアルか聖機師物語きてよ

44 19/01/05(土)11:42:50 No.559774943

>人気作品のエヴァをウィンキーバランスの犠牲者にしたのも >悪評が広まった原因だと思う いやエヴァ普通に強かったけど ミノフスキークラフトつけて無双したし

45 19/01/05(土)11:42:58 No.559774964

>生身の人間が出られるしエロゲーも問題なかったし残りのハードルはなんだ とりあえずは実写系だろうなあ あとTF

46 19/01/05(土)11:43:04 No.559774982

Tではサンライズ英雄譚みたいに白兵戦実装するのかもしれん

47 19/01/05(土)11:43:25 No.559775049

>>ビバップは生身の格闘シーンが目玉って印象あるけど >>それまんま紙芝居でやられると微妙だよな… >潜入シーンで活躍してくれるんだろうけど >それ以上に生身でも強い奴らゴロゴロいるし微妙だよなぁ よりにもよって今回Gガンが同僚だしな… あいつらより生身で強いってもう悟空さでも連れてこないと

48 19/01/05(土)11:43:29 No.559775059

コナミ版権は…タカラトミー版権は…もなんとかなってるしねぇ

49 19/01/05(土)11:43:51 No.559775123

逆にロボットという意味では余裕だけど諦めろってのもどんどん増えてるから まあ良し悪しよね

50 19/01/05(土)11:43:55 No.559775132

ウィンキーは別に毎回毎回バランス悪かったわけじゃないんだけど ウィンキー全作品やってる人がもう絶滅危惧種みたいなもんだから ほとんどF完やった感想か印象論か聞きかじりの再生産でひたすら悪評が広がっていく

51 19/01/05(土)11:44:09 No.559775174

ダイガードは製作者が出したがってないみたいな話ずっとあったな ワタルもそうだったけど

52 19/01/05(土)11:44:33 No.559775248

銀英伝もノイエの方だろうけど戦艦枠で参戦しそう ガッツリ世界観出来上がるし

53 19/01/05(土)11:44:35 No.559775253

ウインキーバランスと言いつつ好評なSFC3次やEXの話題はしないからね…

54 19/01/05(土)11:44:35 No.559775258

エドとかはハッキングとかでシナリオ上活躍させやすそう

55 19/01/05(土)11:44:41 No.559775278

>魔装機神もウィンキー時代はオリキャラみたいなもんじゃねえの ダンバイン出せなさそうだから代わりに作られたものだよ

56 19/01/05(土)11:44:50 No.559775307

またファフナー参戦してほしい

57 19/01/05(土)11:44:53 No.559775320

>>人気作品のエヴァをウィンキーバランスの犠牲者にしたのも >>悪評が広まった原因だと思う >いやエヴァ普通に強かったけど >ミノフスキークラフトつけて無双したし F~F完結編やってたら絶対に出てこねぇセリフだ… 本当にエヴァ使ってたらドライセン見るだけで吐き気を催すだろ

58 19/01/05(土)11:45:16 No.559775377

レイアースはロボの名前元ネタの車会社全部に許可取る必要があって難航してる ってのはいっそ笑った

59 19/01/05(土)11:45:17 No.559775379

>生身の人間が出られるしエロゲーも問題なかったし残りのハードルはなんだ 永野護

60 19/01/05(土)11:45:17 No.559775384

ドライセンは別にエヴァだけ殺してたわけじゃねえよ!

61 19/01/05(土)11:45:22 No.559775398

最近の流れだと逆にサラッとGファイター並みにされるんじゃないかスパイク

62 19/01/05(土)11:45:24 No.559775406

>ダイガードは製作者が出したがってないみたいな話ずっとあったな >ワタルもそうだったけど どこから出た話だったのかわからないしソースもないけど 何となく広まってる説みたいなの多いよねスパロボ界隈は

63 19/01/05(土)11:45:27 No.559775422

>またファフナー参戦してほしい 声付き参戦してほしいよなぁ ソシャゲあたりでは出てそうだけど全然別ジャンルだし

64 19/01/05(土)11:45:44 No.559775473

>ウィンキーは別に毎回毎回バランス悪かったわけじゃないんだけど >ウィンキー全作品やってる人がもう絶滅危惧種みたいなもんだから >ほとんどF完やった感想か印象論か聞きかじりの再生産でひたすら悪評が広がっていく SLG観点で見るかキャラゲー観点で見るかでまた変わってくるからなあ

65 19/01/05(土)11:45:44 No.559775474

ウィンキーエヴァはちゃんと使い所もあったしそこまで酷くはなかったぞ ただお前自分とこの敵に対してむしろ不利ってのはちょっとどうなの…とは思った

66 19/01/05(土)11:45:54 No.559775504

ゴーグの敵って戦車とかしかいないじゃん!ってのを はー?ガワが戦車だけど中身は一向にMS並みですがー?の力技で解決したの好き

67 19/01/05(土)11:46:13 No.559775555

>>生身の人間が出られるしエロゲーも問題なかったし残りのハードルはなんだ >永野護 これを超えてくれたら成仏できるんだけどな本当 動くMHとかGTMみたいよ

68 19/01/05(土)11:46:22 No.559775578

>F~F完結編やってたら絶対に出てこねぇセリフだ… >本当にエヴァ使ってたらドライセン見るだけで吐き気を催すだろ やってないのはおまえだろ…

69 19/01/05(土)11:46:28 No.559775604

>ドライセンは別にエヴァだけ殺してたわけじゃねえよ! 何度ビルバインが被弾させられたか分からん

70 19/01/05(土)11:46:34 No.559775619

>レイアースはロボの名前元ネタの車会社全部に許可取る必要があって難航してる >ってのはいっそ笑った なのはのゲームが出せなくなっちまうーっ!

71 19/01/05(土)11:46:35 No.559775622

>ダイガードは製作者が出したがってないみたいな話ずっとあったな >ワタルもそうだったけど 昔はそう思ってても時代が変わって 今は出ることに抵抗無くなったりすることもあるだろうし…

72 19/01/05(土)11:46:55 No.559775683

本当に強いユニットにすると出番後半三マップとかになるしな 4次ダイモスも出番が早すぎるんだ ゼータより早いんだからラストに使えなくなるのは仕方ない

73 19/01/05(土)11:46:55 No.559775685

>>生身の人間が出られるしエロゲーも問題なかったし残りのハードルはなんだ >トランスフォーマー

74 19/01/05(土)11:46:56 No.559775687

>>>人気作品のエヴァをウィンキーバランスの犠牲者にしたのも >>>悪評が広まった原因だと思う >>いやエヴァ普通に強かったけど >>ミノフスキークラフトつけて無双したし >F~F完結編やってたら絶対に出てこねぇセリフだ… >本当にエヴァ使ってたらドライセン見るだけで吐き気を催すだろ やめてくれネットの情報だけで会話するの!

75 19/01/05(土)11:46:59 No.559775697

誰かが嫌って言ってるって話は胡散臭いが ワタルはこれだけ遅れたってことは何か障壁あったんだろうなあとは思う

76 19/01/05(土)11:47:22 No.559775768

>昔はそう思ってても時代が変わって >今は出ることに抵抗無くなったりすることもあるだろうし… 実際ダイガードの監督はそういうの言った覚えはないけど昔の自分なら言いそうって言ってた気がする

77 19/01/05(土)11:47:37 No.559775815

オーディアンは当時の資料がないから難しいってのはソースあったっけ

78 19/01/05(土)11:47:47 No.559775838

>とりあえずは実写系だろうなあ スパクロにギャバンとかゴジラとかジュウレンジャーとか出たけど、本家に出せるのだろうかとまだ悩ましい 先にアニメグリッドマン出してくるんだろうか

79 19/01/05(土)11:47:59 No.559775882

というか○○の参戦は無理!はファン側だけじゃなくて バンプレスト時代に寺田自身が前夜祭イベントとかで諦めてーって明言したのがバンナムになってから参戦したりしてるから 良い意味で前言が翻されてるのも確かだよ

80 19/01/05(土)11:48:13 No.559775930

敵も味方も本来のサイズとか出力とか気にするものじゃないよね最初から でもバイクや生身がめっちゃ強いとちょっと笑っちゃうかな…

81 19/01/05(土)11:48:14 No.559775931

SFC第三次は攻撃仕掛けようとするともう戻れないから予め命中回避を手計算しなきゃならんのよね… ウィンキーはそういうUI的な面が時代遅れだった記憶ある

82 19/01/05(土)11:48:15 No.559775937

Fのエヴァはなんかの攻略誌でウイングのバスターライフルでもうATフィールド貫かれるから防御するべきとか言われて実際貫かれるくらいには脆かった記憶

83 19/01/05(土)11:48:25 No.559775972

F完結編のエヴァとか装甲フル改造しても一般兵からATフィールドぶち抜かれて即死するか最強武器がプログナイフの印象しかないわ αからはまっとうに使えるユニットになったけど

84 19/01/05(土)11:49:00 No.559776069

>先にアニメグリッドマン出してくるんだろうか その流れでスーパー特撮大戦とかコンパチヒーロー復活の流れできねぇかなあ

85 19/01/05(土)11:49:02 No.559776073

>>またファフナー参戦してほしい >声付き参戦してほしいよなぁ UX…

86 19/01/05(土)11:49:10 No.559776096

陽動とか通路埋めて通せん坊とか便利なのにエヴァ…

87 19/01/05(土)11:49:12 No.559776101

実写は俳優が許しても事務所が許さないよね

88 19/01/05(土)11:49:15 No.559776116

逆に寺田が明言してるのに知られてなかったりすることもある

89 19/01/05(土)11:49:26 No.559776158

Fのマジンガーの愛を注げばF完でも頑張れるところは結構好きよ 流石にボス戦は無理だが

90 19/01/05(土)11:49:30 No.559776167

>ワタルはこれだけ遅れたってことは何か障壁あったんだろうなあとは思う ストーリー的に出し辛いとか…

91 19/01/05(土)11:49:41 No.559776201

出そうと思えば出せる作品は増えたけど 以前のようになにこれ…?ってなる作品もまた出せるようになってほしいね 今回のTで言えばSSXがその枠に近いけど

92 19/01/05(土)11:49:47 No.559776215

>スパクロにギャバンとかゴジラとかジュウレンジャーとか出たけど、本家に出せるのだろうかとまだ悩ましい >先にアニメグリッドマン出してくるんだろうか スパクロの特撮も変身後しか出てないし俳優の肖像権的な何かがあるのかねえ スパヒロでは普通に出てたんだけど

93 19/01/05(土)11:50:17 No.559776299

つーかATフィールド破られなければノーダメで済むのが強みなんだから 破られる相手に出さなきゃいいだけなのだ

94 19/01/05(土)11:50:33 No.559776348

>陽動とか通路埋めて通せん坊とか便利なのにエヴァ… Fではな 完結編はもうどうしようもない

95 19/01/05(土)11:50:47 No.559776385

>逆に寺田が明言してるのに知られてなかったりすることもある それもあるけど別に揉めてないとかって話してるのに それを認めずに揉めてるような扱いにしようとするのもいる

96 19/01/05(土)11:51:03 No.559776436

ゲッターは弱かったスパロボがパッと思いつかない

97 19/01/05(土)11:51:05 No.559776446

FとF完のエヴァはシンクロ率のシステムさえ知ってれば無双はともかく最後まで活躍させることはできなくはないが 逆に言うとそのへんの知識なきゃ弱く感じるままだから印象違うのはしょうがない F完は複数人乗りスーパー系が実は超強くて使いまくったほうが楽なんだけど 昔の攻略本とかの印象でリアル系ニュータイプしか生きる場所ないんでしょ?って思われてたりするのと一緒

98 19/01/05(土)11:51:16 No.559776488

リューナイト出たヤツでワタル出てなかったんで あーこれマジで無理なんだって当時は諦めた思い出

99 19/01/05(土)11:51:19 No.559776499

ゼーガは知名度の割になんでこんな出し渋ってるのか気になる 他と組み合わせづらい世界観を苦労して調整してまで出す価値がないって思われちゃってるんかなぁ…

100 19/01/05(土)11:51:20 No.559776503

DCの設定やザビ家やシロッコのクローンといったウィンキーシナリオも 今だったらとんでもなく荒れてただろうな

101 19/01/05(土)11:51:25 No.559776518

>その流れでスーパー特撮大戦とかコンパチヒーロー復活の流れできねぇかなあ ちょっと前に似たようなの出てなかったっけ ダブルオーとかウルトラマンゼロとかオーズとか出てたやつ

102 19/01/05(土)11:51:30 No.559776533

一番最初にぶち抜かれたのはゲスト3将軍相手でまあ仕方ねえかってなって Fの終盤くらいには防御力はともかくプログナイフ以外の武装が弱すぎて突っ込ませるうまあじないな…ってなりはじめて F完入ってちょっと進めるころにはある程度装甲いじっててもぶちぶちフィールド破られてだめだこりゃってなってたような印象 アスカの挑発は強い

103 19/01/05(土)11:51:39 No.559776564

X最初始めた時俺買ったのスパロボだよな…?ってなるくらいにはファンタジーな世界観だったな

104 19/01/05(土)11:52:08 No.559776641

デビルゴステロはちょっと予測不可能すぎる

105 19/01/05(土)11:52:13 No.559776655

F完のエヴァっていうとシンちゃんがシンクロ率でギリギリなんとかなるくらいで 後のは壁役でなんとかなるって印象

106 19/01/05(土)11:52:21 No.559776672

>ストーリー的に出し辛いとか… 平気でいるだけ参戦とかやってくるこのシリーズでそれを言うかい

107 19/01/05(土)11:52:28 No.559776689

底力にてこ入るまで装甲上げても当たったらいてーよ!みたいな気持ちだった 最近のスーパーは硬くて助かる運動性上げなくても照準値で当てるし

108 19/01/05(土)11:52:33 No.559776709

>ダブルオーとかウルトラマンゼロとかオーズとか出てたやつ それ以降また4年位音沙汰ないしまた欲しいなって…

109 19/01/05(土)11:52:46 No.559776751

>ゲッターは弱かったスパロボがパッと思いつかない MXはドラゴンだけだったから割と普通だったと思う

110 19/01/05(土)11:53:00 No.559776796

>>ビバップとか嬉しいけどなんで…?ってなった >ロボ云々置いといても航空機とかそういうの持ってる敵があんまいないもんね 他作品で宇宙海賊もいるしリューナイトが過去作で参戦したからアウトロースター混ぜてくださいってなった ビバップとアウトロースターは親和性いいと思うんだ

111 19/01/05(土)11:53:00 No.559776797

シンクロ率高めまくればF完のシンジはアムロより避けるので通せんぼ役ならいくらでも出来る 反撃はプログナイフだしボスには役に立たないが

112 19/01/05(土)11:53:06 No.559776807

>ウィンキーはそういうUI的な面が時代遅れだった記憶ある 時代遅れと言うけど4次では改善してるしそれこそ印象だけじゃないの

113 19/01/05(土)11:53:19 No.559776859

>DCの設定やザビ家やシロッコのクローンといったウィンキーシナリオも そりゃ前作でぶっ殺したキャラを出すにはクローンなりにしないと出せんでしょ Fって第4次の作り直しみたいなもんだし

114 19/01/05(土)11:53:22 No.559776871

実際防御してれば後半の一部の敵以外はATフィールド抜けないし

115 19/01/05(土)11:53:27 No.559776885

>デビルゴステロはちょっと予測不可能すぎる デビルアクシズとかデビルマスドライバーとかその辺すごい自由効くのかなデビルガンダムって

116 19/01/05(土)11:53:32 No.559776900

複数人乗りスーパーは精神コマンドがたくさん使えるアドがあるからみんな強い

117 19/01/05(土)11:53:35 No.559776907

そろそろヴァンドレッド参戦無理ですかね

118 19/01/05(土)11:53:40 No.559776918

>オーディアンは当時の資料がないから難しいってのはソースあったっけ 紛失してた資料は見つかったとは聞いた けど…オーディアンが参戦しないのは別の理由も色々あると思う…

119 19/01/05(土)11:54:04 No.559776987

劇中では避けないけどやたら丈夫なGW系が MS系でもあるので厳しいことになってた記憶がある

120 19/01/05(土)11:54:07 No.559776996

Fのシンクロ率って意図的に伸ばせたっけ…? レベル連動で勝手に上がってただけのような気がしてた

121 19/01/05(土)11:54:09 No.559777002

次のデビルガンダムは何に寄生するんだろう

122 19/01/05(土)11:54:09 No.559777004

原作の話しないだけでいるだけ参戦とか騒ぎ立てるバカどもはなんなんだろうね

123 19/01/05(土)11:54:11 No.559777010

>Fのマジンガーの愛を注げばF完でも頑張れるところは結構好きよ >流石にボス戦は無理だが 鉄壁必中大車輪ロケットパンチ!! それをやるのにアストナージが来るまで我慢し続けなければいけないのが一番の苦行

124 19/01/05(土)11:54:17 No.559777034

>ビバップとアウトロースターは親和性いいと思うんだ アウトロースター出すならエンジェルリンクスも出してくだち

125 19/01/05(土)11:54:25 No.559777046

スパロボ界隈のデマの多さは異常

126 19/01/05(土)11:54:42 No.559777088

MXのゲッターはライガーがすごい避ける

127 19/01/05(土)11:55:06 No.559777160

>F完は複数人乗りスーパー系が実は超強くて使いまくったほうが楽なんだけど >昔の攻略本とかの印象でリアル系ニュータイプしか生きる場所ないんでしょ?って思われてたりするのと一緒 スーパー系いないとボス倒せねえからなF完… 複数人乗りスーパー系だとガンバスターとかダンクーガはネットでも強いっていうかボスキラー扱いは受ける印象ある

128 19/01/05(土)11:55:09 No.559777171

>アウトロースター出すならエンジェルリンクスも出してくだち カットインで乳揺れアニメーションあるのは間違いないな

129 19/01/05(土)11:55:13 No.559777185

照準値は正直言って大発明だと思うの

130 19/01/05(土)11:55:13 No.559777189

>そろそろヴァンドレッド参戦無理ですかね 今すぐスパクロにログインしよう

131 19/01/05(土)11:55:16 No.559777199

>デビルアクシズとかデビルマスドライバーとかその辺すごい自由効くのかなデビルガンダムって マスターが最終的にはデビル地球にして自然を回復させようとしてたくらいです

132 19/01/05(土)11:55:17 No.559777205

>X最初始めた時俺買ったのスパロボだよな…?ってなるくらいにはファンタジーな世界観だったな NEOもいいぞ…

133 19/01/05(土)11:55:39 No.559777275

F完ゴーショーグンとか今やF完早解きクリアでは不可欠な存在なのに いまだにスペースBで語られたりするからな いやマップ兵器撃てるまで鍛える気にまず初見でなれないからしょうがないけど

134 19/01/05(土)11:55:48 No.559777290

>今すぐスパクロにログインしよう 自由すぎる…

135 19/01/05(土)11:55:52 No.559777301

>鉄壁必中大車輪ロケットパンチ!! >それをやるのにアストナージが来るまで我慢し続けなければいけないのが一番の苦行 でもあれここまでのうっぷんを晴らすように甲児くんが無双してくれるから凄い好きなんだ…

136 19/01/05(土)11:56:04 No.559777336

Fのエヴァは全然一軍で使えるよ空飛ばしてナイフと装甲改造して 完結編は…まあシンジ君だけならなんとか… アスカとか命中系精神一個も覚えないんだもんなあ…

137 19/01/05(土)11:56:22 No.559777392

>ゲッターは弱かったスパロボがパッと思いつかない 弱い印象はないんだけど無双してる印象は全くないな… ゲッターって防御ステ盛られたり燃費が良いことほとんどないから囲まれないように運用しないとすぐガス欠しそうというかボス狩り特化のイメージ

138 19/01/05(土)11:56:23 No.559777394

>照準値は正直言って大発明だと思うの おかげで妙に強い雑魚敵ってのも演出しやすくなったねくそ!!

139 19/01/05(土)11:56:28 No.559777415

>原作の話しないだけでいるだけ参戦とか騒ぎ立てるバカどもはなんなんだろうね 元々は原作の話が無い参戦を表す用語だったとこはある 原作話はやらないが色々やるが増えたら実情に沿わない表現になった

140 19/01/05(土)11:56:31 No.559777421

最近はリアル系とかスーパー系みたいな垣根があんま無いよね

141 19/01/05(土)11:57:00 No.559777490

スパロボはFとF完の話ばっかりになるな!

142 19/01/05(土)11:57:09 No.559777519

スパクロに参戦するとスパロボで出る可能性低くなったと思っちゃう

143 19/01/05(土)11:57:16 No.559777532

>今すぐスパクロにログインしよう できたら据え置きか今度のDDの方にくだち!

144 19/01/05(土)11:57:25 No.559777574

>>デビルアクシズとかデビルマスドライバーとかその辺すごい自由効くのかなデビルガンダムって >マスターが最終的にはデビル地球にして自然を回復させようとしてたくらいです NEOだとオリジナル敵がDG細胞を奪って自分たちの世界で活性化させて活用しようとしてたね そして生まれるデビルアイアンリーガー

145 19/01/05(土)11:57:28 No.559777588

いつかは掘りつくす鉱脈だけど未参戦作品だからといって出さなきゃいけないわけではないしな…

146 19/01/05(土)11:57:28 No.559777589

>ゲッターは弱かったスパロボがパッと思いつかない 他のスーパー系より装甲薄めだから被弾すると思わぬダメージ受けるのはあると思う あと率先してボス狩りさせに行くから前に出して狙われやすいってのもあるから そういうのが重なったのかなって

147 19/01/05(土)11:57:30 No.559777599

古いゲームはネットとかないから有用な知識知ってた奴と知らなかった奴で話が通じないのは稀によくある

148 19/01/05(土)11:57:58 No.559777672

>スパロボ界隈のデマの多さは異常 最近見て頭クラクラしたのは ZのOP使うのが難しくなったのはスパロボアレンジ聞いたニールセダカが激怒したせいというやつ

149 19/01/05(土)11:58:07 No.559777700

>いつかは掘りつくす鉱脈だけど未参戦作品だからといって出さなきゃいけないわけではないしな… タイミングと旬もあるしな…

150 19/01/05(土)11:58:16 No.559777734

未だにゲッター2は地中に潜れると思って運用してしまう

151 19/01/05(土)11:58:17 No.559777737

レイバーやTAまで参戦できてる時点でロボの強弱はもはや問題じゃない

152 19/01/05(土)11:58:25 No.559777756

>いつかは掘りつくす鉱脈だけど未参戦作品だからといって出さなきゃいけないわけではないしな… アストロガンガーとか多分一生参戦し…いやスパクロならやるか

153 19/01/05(土)11:58:34 No.559777772

SFC第3次も甲児くんプロデュークは後半キツい マリアが強すぎるのもあるけど

154 19/01/05(土)11:58:36 No.559777774

いつか本家にゼノグラ来てほしいと願ってる

155 19/01/05(土)11:58:39 No.559777783

>スパロボはFとF完の話ばっかりになるな! いやスレの流れが今回そうだっただけで割と色んなシリーズ手広く話すけど…

156 19/01/05(土)11:58:56 No.559777851

というかFとF完に関しては昔と今でクリアのセオリーが違うからね

157 19/01/05(土)11:59:08 No.559777880

マップスまだー?

158 19/01/05(土)11:59:12 No.559777892

>古いゲームはネットとかないから有用な知識知ってた奴と知らなかった奴で話が通じないのは稀によくある 今の攻略というか解析情報前提で話されるとなんかなと思うことはある

159 19/01/05(土)11:59:25 No.559777938

F完はマジンガーで雑魚をなぎ倒してボスをゲッターで潰すが出来るから好きよ ただし大車輪前提だけど

160 19/01/05(土)11:59:26 No.559777943

>いつかは掘りつくす鉱脈だけど未参戦作品だからといって出さなきゃいけないわけではないしな… でもこの鉱脈後から新発見もあるからやめられない…

161 19/01/05(土)11:59:39 No.559777980

色々言われるけどFは普通にやっても楽しいバランスだよ 俺はそれより完結編商法にブチ切れたよトップとイデオン出ねーじゃねーかクソ!

162 19/01/05(土)11:59:46 No.559778002

F完は当時は修理と補給でリアル系のレベルを99にするのが正義だと思ってた

163 19/01/05(土)11:59:54 No.559778029

ワタルはNEOとか過去にも出せるチャンスはあったから 当時じゃクリアできてない部分あったんだろうなってのは察する

164 19/01/05(土)11:59:59 No.559778046

>平気でいるだけ参戦とかやってくるこのシリーズでそれを言うかい Xみたい異世界にファンタジー感あれば良いけどやっぱ戦争や侵略みたいなガチガチの世界にはワタルいるだけはちょっと…

165 19/01/05(土)12:00:23 No.559778114

>いやスレの流れが今回そうだっただけで割と色んなシリーズ手広く話すけど… ウインキーが絡むとその通りだと思うわ

166 19/01/05(土)12:00:28 No.559778133

SFC時代のリアル系が雑魚処理でスーパー系がボス退治って運用は好きよ

167 19/01/05(土)12:00:32 No.559778143

最初に触ったAPのマジンガーがあまりにもウンコすぎてZまで悪印象持ってたけど ウィンキーマジンガーってあれよりひどいんです?

168 19/01/05(土)12:00:50 No.559778195

>俺はそれより完結編商法にブチ切れたよトップとイデオン出ねーじゃねーかクソ! 予告に出た! ふざくんな!

169 19/01/05(土)12:00:54 No.559778203

>というかFとF完に関しては昔と今でクリアのセオリーが違うからね 今やったらまた違うプレイになるんだろうなって思うけど サターン版の軽快さでも戦闘アニメ飛ばせないのはちょっとやる気出ない…

170 19/01/05(土)12:01:12 No.559778262

>俺はそれより完結編商法にブチ切れたよトップとイデオン出ねーじゃねーかクソ! 発表当時は分ける気なかったんだろうけど よっぽど現場でトラブルあったんだろうなって

171 19/01/05(土)12:01:19 No.559778279

F完は本当にデマ多いなと思うけど 一年に一回クリアしてる自分の感覚で語りすぎるのも良くないかなとは思う

172 19/01/05(土)12:01:32 No.559778318

正直Fのバランスは好きよ 戦闘アニメが飛ばせないのがキツいだけで

173 19/01/05(土)12:01:43 No.559778359

>>いやスレの流れが今回そうだっただけで割と色んなシリーズ手広く話すけど… >ウインキーが絡むとその通りだと思うわ じゃあ俺の好きな第2次Gの話する?

174 19/01/05(土)12:02:14 No.559778447

>一年に一回クリアしてる自分の感覚で語りすぎるのも良くないかなとは思う それはよっぽどやぞお前

175 19/01/05(土)12:02:16 No.559778456

>ウィンキーマジンガーってあれよりひどいんです? 2だと初面のザクマシンガンでHP20%削られたりする

176 19/01/05(土)12:02:40 No.559778527

中古屋行く度にバグ修正版のSS版F探すけど見つけられたことない

177 19/01/05(土)12:02:41 No.559778529

>よっぽど現場でトラブルあったんだろうなって D兼ライターの阪田がぶっ倒れたからどうしても納期に間に合わなくなった苦肉の策

178 19/01/05(土)12:02:48 No.559778552

じゃあ64の話を…

179 19/01/05(土)12:02:49 No.559778556

>最初に触ったAPのマジンガーがあまりにもウンコすぎてZまで悪印象持ってたけど >ウィンキーマジンガーってあれよりひどいんです? ウィンキーマジンガーって括りが雑すぎてなんとも言えないし APマジンガーもAPマジンガーが弱いんじゃなくて運用が悪かっただけだと思う 歴代で見ると弱い方ではある

180 19/01/05(土)12:02:52 No.559778564

>一年に一回クリアしてる自分の感覚で語りすぎるのも良くないかなとは思う インパクトキチガイみたいなのがいたけどFキチガイもいるのかよ…

181 19/01/05(土)12:02:58 No.559778587

>>>生身の人間が出られるしエロゲーも問題なかったし残りのハードルはなんだ >>永野護 >これを超えてくれたら成仏できるんだけどな本当 >動くMHとかGTMみたいよ スパロボが16K画質で戦闘動かせるようになれば許してくれるかもしれない

182 19/01/05(土)12:03:21 No.559778663

>最初に触ったAPのマジンガーがあまりにもウンコすぎてZまで悪印象持ってたけど 最初APって中々ハードなスタート切ったな

183 19/01/05(土)12:03:25 No.559778678

>じゃあ64の話を… 途中から凄い大味なバランスになるよね…

184 19/01/05(土)12:03:34 No.559778706

カラオケモード復活させろよオラ!もたまに見るけど ネットですぐに原作OPも歌詞も見れる今の時代に何の意味が…?って思う事もある

185 19/01/05(土)12:03:38 No.559778715

ウィンキーが切られた?後に2chに あのレベルの戦闘アニメでスタッフ同士演出で泣きながら喧嘩して作ってだという内部告発風書き込みが忘れられない

186 19/01/05(土)12:03:47 No.559778742

ウィンキーマジンガーは序盤頼れるよ甲児くん必中覚えるし でも終盤だと火力がどうもならない

187 19/01/05(土)12:03:48 No.559778743

>じゃあ64の話を… リンクバトラーで速攻ザンボットF91入れて楽したのはすまないと思っている

188 19/01/05(土)12:03:53 No.559778754

>>よっぽど現場でトラブルあったんだろうなって >D兼ライターの阪田がぶっ倒れたからどうしても納期に間に合わなくなった苦肉の策 Fにしてもただでさえ発売延期とかしてたのにさらに分けるってのはなかなかだ

189 19/01/05(土)12:03:55 No.559778760

インパクターは30回以上周回してるだけだし… ナムカプも同じくらい周回してたけど

190 19/01/05(土)12:04:08 No.559778794

Fはシミュレーションゲームとして見ればかなりバランス練られてるよ F完はクソだよ一周回ってかなり自由なユニットの組み合わせでもクリアはできるけど

191 19/01/05(土)12:04:24 No.559778839

>じゃあ64の話を… OZ制服のアムロブライトを見れるのは貴重かもしれない

192 19/01/05(土)12:04:24 No.559778841

64はダミーバルーンにけおってた記憶が ストーリーは好き

193 19/01/05(土)12:04:43 No.559778889

>というかFとF完に関しては昔と今でクリアのセオリーが違うからね 当時でも慣れてるちょっと年上の人たちは大体今みたいなプレイしてたよ 今の30代も当時のキッズだからしょうがない

194 19/01/05(土)12:04:54 No.559778917

>でも終盤だと火力がどうもならない まあアニメでも最後ボコボコにされてたからな…

195 19/01/05(土)12:04:56 No.559778924

>カラオケモード復活させろよオラ!もたまに見るけど >ネットですぐに原作OPも歌詞も見れる今の時代に何の意味が…?って思う事もある でも俺カラオケモード限定の戦闘演出好きだったな… いや今付けろとは言わんけど

196 19/01/05(土)12:04:58 No.559778935

>64はダミーバルーンにけおってた記憶が >ストーリーは好き とはいえ持ってる敵はそこまでいなかったとも思う

197 19/01/05(土)12:05:14 No.559778987

>インパクターは30回以上周回してるだけだし… >ナムカプも同じくらい周回してたけど どっちも死ぬほど長いけど何時間かけて1周してるの… ナムカプはRTAでも40時間か45時間ぐらいかかってたし

198 19/01/05(土)12:05:21 No.559779004

64は面白かったけどダミーの無意味さは好きじゃない あとシナリオが過剰評価されすぎてる気もする好きだけど

199 19/01/05(土)12:05:26 No.559779013

>インパクターは30回以上周回してるだけだし… >ナムカプも同じくらい周回してたけど 修行僧かなんかか…

200 19/01/05(土)12:05:27 No.559779020

F完はイデオンで敵味方まとめてイデオンガンで消しとばしながら進んでた思い出がある

201 19/01/05(土)12:05:34 No.559779034

F完は気力の倍率と敵の限界反応が大味感を増してるのかもしれないな…個人の感想です

202 19/01/05(土)12:05:42 No.559779052

>でも俺カラオケモード限定の戦闘演出好きだったな… コンプリのおまけのカラオケモードは面白かった

203 19/01/05(土)12:05:43 No.559779053

でも戦闘アニメに注力すると戦闘アニメの品質にコストがもっていかれてシリーズが消耗していくよってウィンキーの先見の妙だけは評価したい

204 19/01/05(土)12:05:43 No.559779057

>まあアニメでも最後ボコボコにされてたからな… そこに颯爽と現れたグレートもFじゃボコボコにされる…

205 19/01/05(土)12:05:57 No.559779099

>>最初に触ったAPのマジンガーがあまりにもウンコすぎてZまで悪印象持ってたけど >最初APって中々ハードなスタート切ったな APのドン・ザウサーは本当にヤバかったわ

206 19/01/05(土)12:06:05 No.559779120

>ナムカプはRTAでも40時間か45時間ぐらいかかってたし なそ にん

207 19/01/05(土)12:06:17 bZQev7Yw No.559779161

https://img.2chan.net/b/res/559778761.htm 最近信者に隔離されるので回避にご協力お願いします

208 19/01/05(土)12:06:24 No.559779180

>F完はイデオンで敵味方まとめてイデオンガンで消しとばしながら進んでた思い出がある いかに上手いこと暴走させずにゲージ貯めて自分のターンに回すかって考えてやるのは面白いよね

209 19/01/05(土)12:06:25 No.559779183

>>64はダミーバルーンにけおってた記憶が >>ストーリーは好き >とはいえ持ってる敵はそこまでいなかったとも思う MS系とル・カイン様くらいだった気はする とはいえ持ってる数も持ってるかどうかも表示されないのがストレス溜まる… されなかったよねバルーン持ってるかどうか

210 19/01/05(土)12:06:34 No.559779213

>でも戦闘アニメに注力すると戦闘アニメの品質にコストがもっていかれてシリーズが消耗していくよってウィンキーの先見の妙だけは評価したい 使い回しも増えてきたからな

211 19/01/05(土)12:06:38 No.559779221

>じゃあ64の話を… 未だにアクセルやソウルゲインに違和感があるのは内緒だ 64のメンツはそのまま出すの無理なんかねアレ

212 19/01/05(土)12:06:38 No.559779224

>64は面白かったけどダミーの無意味さは好きじゃない >あとシナリオが過剰評価されすぎてる気もする好きだけど ダミーバルーンはストレスでしかないよね… ラスボスはもってないせいでクソ弱いから必要だったのかもしれんけど

213 19/01/05(土)12:06:39 No.559779230

DDはスパクロほど弾けられるかなあ

214 19/01/05(土)12:06:40 No.559779231

松本零士ってこれまた面倒そうだけどハーロックの権利にはそこまで関わってないのかな

215 19/01/05(土)12:06:53 No.559779265

>>というかFとF完に関しては昔と今でクリアのセオリーが違うからね >当時でも慣れてるちょっと年上の人たちは大体今みたいなプレイしてたよ 慣れてる人はイデオンだった気がしないでもない 少なくともコンバトラーゴーショーグンあたりは評価高まってきたのもっと後の時代だと思う

216 19/01/05(土)12:07:16 No.559779331

>F完はイデオンで敵味方まとめてイデオンガンで消しとばしながら進んでた思い出がある 最終面もそれやろうとしたらイベントでイデオンいなくなってえらい目にあった

217 19/01/05(土)12:07:35 No.559779379

戦闘アニメ飛ばせないのきつかったな

218 19/01/05(土)12:07:45 No.559779403

>でも戦闘アニメに注力すると戦闘アニメの品質にコストがもっていかれてシリーズが消耗していくよってウィンキーの先見の妙だけは評価したい 先見の明?

219 19/01/05(土)12:07:49 No.559779411

>でも戦闘アニメに注力すると戦闘アニメの品質にコストがもっていかれてシリーズが消耗していくよってウィンキーの先見の妙だけは評価したい 寺田自身の地獄の釜を開けてしまったって表現はまさにその通りだと思う でもそれが無ければこれほど長く続いてなかったとも思う

220 19/01/05(土)12:07:52 No.559779419

FはNTの補正がイカれた数値すぎるレベル5で30%補正とか馬鹿なのか

221 19/01/05(土)12:08:03 No.559779444

>APのドン・ザウサーは本当にヤバかったわ 来るの分かってたから精神コマンドもENも温存してコロス殺したから普通にAPのボスだなって感じだったけど 冷静になるとリメイクだからいいだろこれぐらいってノリの産物すぎる コロスで色々使ってたら多分詰むよね

222 19/01/05(土)12:08:13 No.559779471

>松本零士ってこれまた面倒そうだけどハーロックの権利にはそこまで関わってないのかな 話通せばそこまでクソコテにならないよ

223 19/01/05(土)12:08:25 No.559779504

>でも戦闘アニメに注力すると戦闘アニメの品質にコストがもっていかれてシリーズが消耗していくよってウィンキーの先見の妙だけは評価したい 武器二つとか寂しいしどうにかできないものか

224 19/01/05(土)12:08:41 No.559779558

ウィンキーアニメで使い回しにマウントとるのは無理があるのでは

225 19/01/05(土)12:08:43 No.559779563

>64のメンツはそのまま出すの無理なんかねアレ 今もそうかは知らんがそれこそOGs発売記念イベントで寺田が無理って言ったし まぁそのときにコンパチ復活は無理って言ってたの復活させたから今もそうかは分からないけど

226 19/01/05(土)12:08:47 No.559779566

>少なくともコンバトラーゴーショーグンあたりは評価高まってきたのもっと後の時代だと思う というかあんまり深く考えずにプレイするなら 今も昔もセオリーは変わらないと思う

227 19/01/05(土)12:08:47 No.559779569

64はアクシズで積んだままクリアしてないんだよな… なんだあの量産キュベレイの群れは

228 19/01/05(土)12:08:58 No.559779592

>松本零士ってこれまた面倒そうだけどハーロックの権利にはそこまで関わってないのかな あの人面倒は面倒だけどスジ通さないとキレるタイプの面倒さがメインらしいよ 次の次ぐらいには銀河鉄道999名義でヤマトとハーロックも出るって俺信じてる

229 19/01/05(土)12:09:17 No.559779643

>64は面白かったけどダミーの無意味さは好きじゃない >あとシナリオが過剰評価されすぎてる気もする好きだけど スタートから侵略されてたり分岐で味方になる機体変わったりあったりで良かったよね それとは別にオリキャラが突然いなくなって話にも出てこなくなる変なとこもあるけど

230 19/01/05(土)12:09:20 No.559779653

>ウィンキーアニメで使い回しにマウントとるのは無理があるのでは マウントとってると思う方がおかしいんだよ

231 19/01/05(土)12:09:30 No.559779684

>松本零士ってこれまた面倒そうだけどハーロックの権利にはそこまで関わってないのかな 言い方はなんだけど太陽の使者や2199みたくまあSSXなら…ってなったのかな

232 19/01/05(土)12:09:30 No.559779687

FはNTか聖戦士じゃなければ人に非ずだから・・・(HM乗りから目を逸らしつつ)

233 19/01/05(土)12:09:32 No.559779695

いいよね手間かけて動かないように見せるゴッドマーズ

234 19/01/05(土)12:09:38 No.559779708

APのマジンガーはなんかのミスか数値的にもかなり弱いし甲児君の宇宙Bも相まってマリア乗せて合体攻撃要員にするのが吉だよ 反面グレートの方は一個しか手に入らないスラスターモジュールくれてやる価値があるほど強い

235 19/01/05(土)12:09:54 No.559779750

>使い回しも増えてきたからな 出来がいいやつなら使い回してもいいと思うんだよね

236 19/01/05(土)12:10:00 No.559779761

>戦闘アニメ飛ばせないのきつかったな 結局頑張って作っても一度見られたらカットされる運命 トドメの時は見えるけど

237 19/01/05(土)12:10:03 No.559779770

松本零士は許可取りに行くとだいたいなんでもオーケーくれるのでも有名だぞ

238 19/01/05(土)12:10:07 No.559779779

ヤマトは西崎が生きてたらどうなってたことやら

239 19/01/05(土)12:10:10 No.559779786

>そこに颯爽と現れたグレートもFじゃボコボコにされる… 別に無双するわけじゃないが熟練度取るのに必須と思えるくらいには強い

240 19/01/05(土)12:10:39 No.559779873

>いいよね手間かけて動かないように見せるゴッドマーズ アホなこだわりだと思うけど原作好きな人はそうしてほしいのかね

241 19/01/05(土)12:10:44 No.559779886

エルガイムは今復活して欲しいな 昔出てた頃は使えないくせに強い敵ばっか持ってくる面倒くさい奴って印象しか無かった

242 19/01/05(土)12:11:02 No.559779933

先見って表現でいいのかわかんないけど30年使っていけるこのシステムの土台作ったのはえらいよ よく出来すぎてそこから変われないレベルだし

243 19/01/05(土)12:11:13 No.559779967

>FはNTか聖戦士じゃなければ人に非ずだから・・・(HM乗りから目を逸らしつつ) 散々上で話された内容無視してこのタイミングでよくそんな典型的なネットで知らない感想出せるな

244 19/01/05(土)12:11:21 No.559779986

>出来がいいやつなら使い回してもいいと思うんだよね Tみたいに新規多いと大丈夫なんだろうかとか言われるし困ったものではある

245 19/01/05(土)12:11:25 No.559779993

>FはNTか聖戦士じゃなければ人に非ずだから・・・(HM乗りから目を逸らしつつ) 今は色んな運用方法が分かってるからそうとも言えないんだけど やっぱりNTをメインにスーパーロボットを数体育成が楽ではある

246 19/01/05(土)12:11:35 No.559780016

Fで熟練度?

247 19/01/05(土)12:11:48 No.559780052

Fのエルガイム勢はマーク2でさえMAP兵器要員なのが悲しい

248 19/01/05(土)12:11:48 No.559780055

>別に無双するわけじゃないが熟練度取るのに必須と思えるくらいには強い F完に熟練度…?

249 19/01/05(土)12:12:10 No.559780122

>スタートから侵略されてたり分岐で味方になる機体変わったりあったりで良かったよね >それとは別にオリキャラが突然いなくなって話にも出てこなくなる変なとこもあるけど ルート分岐多いし主人公も4人いるし 色々面倒だったんだろうなというのは各所見て取れる

250 19/01/05(土)12:12:16 No.559780143

エアプ多すぎない?

251 19/01/05(土)12:12:29 No.559780183

エルガイムはXOで強かったろ!

252 19/01/05(土)12:12:49 No.559780232

>いいよね手間かけて動かないように見せるゴッドマーズ 原作見たら本当に剣構えてファイナルゴードマーズ爆発で終わってたのお腹いたかった

253 19/01/05(土)12:12:58 No.559780254

>アホなこだわりだと思うけど原作好きな人はそうしてほしいのかね 原作動かないし

254 19/01/05(土)12:12:59 No.559780259

α外伝か…?

255 19/01/05(土)12:13:00 No.559780261

64は製作したところが任天堂とハドソンの合弁会社でとっくの昔に解散してるから最早権利がどうなってるのやら

256 19/01/05(土)12:13:08 No.559780280

エルガイムはレッシーkawaii!できればそれでいいんだ

257 19/01/05(土)12:13:09 No.559780281

OEでもなんか微妙だったなエルガイム…

258 19/01/05(土)12:13:13 No.559780294

フル改造して主役機乗せても真っ赤になる限界値とか消しちまえ 消えた

259 19/01/05(土)12:13:42 No.559780362

ギャブレーくんのバッシュつええ…使えるの後半数話だけだけど つええと言ってもMSほどじゃないけど…

260 19/01/05(土)12:13:48 No.559780387

F完プレイして思ったけどスーパー系の恋人って本当Mk-Ⅱ持ってきたら用無しだな でもFで先に持ってきてくれるから恋人大好き!

261 19/01/05(土)12:13:56 No.559780407

α外伝のプロは主人公だし…

262 19/01/05(土)12:13:59 No.559780416

同じ機体の演出毎回変える事になったらキツすぎるな ネタも尽きてくるし常に前回超えを求められるだろうし νガンダムとか毎回出るレベルのやつキツくないのかな

263 19/01/05(土)12:14:01 No.559780422

64はバランスもシナリオも途中まで超丁寧に作ってたけど時間なくなってぶん投げましたというのが プレイしててもわかった

264 19/01/05(土)12:14:01 No.559780424

>散々上で話された内容無視してこのタイミングでよくそんな典型的なネットで知らない感想出せるな 当時プレイしててもNTが頼り甲斐あるという感想は間違いではないと思う

265 19/01/05(土)12:14:09 No.559780446

Fの時点でドライセンとバッシュが出て連続出撃みたいな鬼のステージがあった気がする バッシュはいなかったかもしれない

266 19/01/05(土)12:14:09 No.559780449

F完はそんなに難しくなかった イデオン使わなくても余裕あったし機体の揃っていないFの方がムズいと思う

267 19/01/05(土)12:14:20 No.559780478

α外伝で一番感動したのはグレートマジンガーがものすごく強かった事だな あの辺りからマジンガー軍団全員使い始めた

268 19/01/05(土)12:14:40 No.559780532

ゴッドマーズは当時はちゃんと子供人気もあっておもちゃもよく売れてたと聞く

269 19/01/05(土)12:14:51 No.559780559

>F完に熟練度…? α外伝だった

270 19/01/05(土)12:15:30 No.559780656

>同じ機体の演出毎回変える事になったらキツすぎるな >ネタも尽きてくるし常に前回超えを求められるだろうし >νガンダムとか毎回出るレベルのやつキツくないのかな プレイヤー側だと版権スパロボではあんまそう感じない OG系列は時々思うっていうか主にランページゴーストが

271 19/01/05(土)12:15:43 No.559780687

ガンダム縛りでF完やってみればわかる

272 19/01/05(土)12:15:50 No.559780705

ゴッドマーズは後半からわりと動く回もあるけど ここぞのイベント回以外は動かない方が演出として完成されてかっこいいのが酷い

273 19/01/05(土)12:15:55 No.559780720

>先見って表現でいいのかわかんないけど30年使っていけるこのシステムの土台作ったのはえらいよ >よく出来すぎてそこから変われないレベルだし NEOは上手く変えたと思ったんだけどなぁ… 後に続かなかったのが残念で仕方ない

274 19/01/05(土)12:16:13 No.559780774

>α外伝だった α外伝はウィンキーじゃないよ?

275 19/01/05(土)12:16:24 No.559780801

F完より肯定意見見たことないCBの調整

276 19/01/05(土)12:16:27 No.559780806

そういや3のラスボス面みたいな無理ゲーステージって最近あるの?

277 19/01/05(土)12:16:30 No.559780814

ゲームボーイ版のロボットが喋るやつ

278 19/01/05(土)12:16:32 No.559780819

ビームライフルの音はスパロボ64が一番好き なんか着弾音が癖になる

279 19/01/05(土)12:16:44 No.559780855

>今もそうかは知らんがそれこそOGs発売記念イベントで寺田が無理って言ったし >まぁそのときにコンパチ復活は無理って言ってたの復活させたから今もそうかは分からないけど http://blog.spalog.jp/?p=4891 寺田本人が言い方悪かったとか訂正してるし 他の魔装機神なんかも復活したからやんわりと希望は持ってる

280 19/01/05(土)12:16:53 No.559780882

>NEOは上手く変えたと思ったんだけどなぁ… >後に続かなかったのが残念で仕方ない まぁOEでやったけどそれきりだな 面白かったけどどっちも売れなかったし…

281 19/01/05(土)12:16:57 No.559780889

うちのFだかF完のディスク不良品で途中から進めなかったなぁ…

282 19/01/05(土)12:17:21 No.559780946

なんだっけすごい難しいやつ ナデシコがいたような

283 19/01/05(土)12:17:32 No.559780981

>F完より肯定意見見たことないCBの調整 あれはパラメーターはオリジナルそのままだけど計算式をF完のもの使ってるからそれはひどいことに

284 19/01/05(土)12:17:56 No.559781039

>ゴッドマーズは当時はちゃんと子供人気もあっておもちゃもよく売れてたと聞く 当時としては凝りすぎたデザインのせいで動かせないだけでカッコイイからね…

285 19/01/05(土)12:17:58 No.559781043

>α外伝はウィンキーじゃないよ? そういうレスじゃないんだがまぁいいや

286 19/01/05(土)12:18:02 No.559781055

>なんだっけすごい難しいやつ >ナデシコがいたような インパクト?

287 19/01/05(土)12:18:10 No.559781077

>ゲームボーイ版のロボットが喋るやつ キミいいからだしてるねー

288 19/01/05(土)12:18:14 No.559781085

ゴッドマーズはマーグはめちゃめちゃに人気だったって聞くな

289 19/01/05(土)12:18:44 No.559781167

>F完より肯定意見見たことないCBの調整 F完のバランス擁護する人ほど積極的にぶん殴りにいくと思うよCB だってクソだもの…特にまとめ売りのほうね

290 19/01/05(土)12:19:04 No.559781215

>そういうレスじゃないんだがまぁいいや 元はウィンキーのマジンガーの話してるのにα外伝の話されても

291 19/01/05(土)12:19:09 No.559781235

>>ナデシコがいたような >インパクト? APだろたぶん

292 19/01/05(土)12:19:26 No.559781282

>>F完より肯定意見見たことないCBの調整 >あれはパラメーターはオリジナルそのままだけど計算式をF完のもの使ってるからそれはひどいことに 難易度高いとかそういうのではなく ただただダルいバランスなのよね ダメージ全然出ねえ

293 19/01/05(土)12:19:33 No.559781300

気力制限無しで暴れられるって特徴づけのおかげで結構使えたどころか割と必須ユニットだったんだけどねウィンキー版も 終盤力不足なのはどうにもならなかったけど

294 19/01/05(土)12:19:45 No.559781330

>まぁOEでやったけどそれきりだな >面白かったけどどっちも売れなかったし… OEは参戦作品割とワクワクしたのに売り方がなぁ マップはともかく周回しないとキツイってところもあったのが微妙だった

295 19/01/05(土)12:19:50 No.559781346

>当時としては凝りすぎたデザインのせいで動かせないだけでカッコイイからね… だから劇場版では動かしやすいように左右対称にするね

296 19/01/05(土)12:19:51 No.559781353

今の時代でウィンキーが作ったスパロボやりたいなら魔装ⅡとⅢをどうぞ

297 19/01/05(土)12:19:51 No.559781354

>F完より肯定意見見たことないCBの調整 第二次はまあ後のシリーズの感覚で遊べるようになって新規にはオリジナルより遊びやすかったんじゃないかな 残りは知らない

298 19/01/05(土)12:19:59 No.559781380

インパクトは難しいというより長すぎるという感想がまず出る あと周回するときの引き継ぎ資金はもうちょっとなんとかならなかったの…

299 19/01/05(土)12:20:06 No.559781396

コンパクト1-3いいよね… 2だけはワンダースワンのデータ消えやすすぎて断念したけど

300 19/01/05(土)12:20:31 No.559781477

F完はバランス悪いのは確かだけど聞きかじりのデマだけで語られると訂正したくなる CBの悪評はなんていうかだいたい合っている

301 19/01/05(土)12:20:40 No.559781504

>なんだっけすごい難しいやつ >ナデシコがいたような 敵のディストーションフィールドがうざすぎてな…

302 19/01/05(土)12:20:49 No.559781531

>ゴッドマーズはマーグはめちゃめちゃに人気だったって聞くな 葬式もやった

303 19/01/05(土)12:21:05 No.559781569

CBはロード時間さえなんとかなってりゃあれはあれで歯ごたえあって好き

304 19/01/05(土)12:21:08 No.559781575

>今の時代でウィンキーが作ったスパロボやりたいなら魔装ⅡとⅢをどうぞ Fだけ抜くところに悪意を感じる

305 19/01/05(土)12:21:27 No.559781614

>OEは参戦作品割とワクワクしたのに売り方がなぁ >マップはともかく周回しないとキツイってところもあったのが微妙だった レベル差補正とCEを生み出したやつ本当ぶん殴っていいと思うよ…

306 19/01/05(土)12:21:27 No.559781616

コンプリートボックスは第二次とEXだけ遊んでて三次の辛さを知らない

307 19/01/05(土)12:21:29 No.559781619

>今の時代でウィンキーが作ったスパロボやりたいなら魔装ⅡとⅢをどうぞ 復活してもやっぱりウィンキーはダメという印象を植え付けた戦犯きたな…

308 19/01/05(土)12:21:49 No.559781672

OEはシステム面だけみるならNEOから順当に進化してたんだが 如何せんレベルデザインがうんこすぎた

309 19/01/05(土)12:23:23 No.559781949

OEはアルフォンスで暴れ周りたかったのにマップが前編後編で別れてたり そもそも出撃できないステージがあったりで途中で辞めちまった

310 19/01/05(土)12:23:36 No.559781994

ワタルはNEOの時のイベントでワタル出てないことを寺田Pがネタにしてたぐらいだから明らかに当時は何か問題あったんだろうと

311 19/01/05(土)12:23:36 No.559781995

魔装2はヌルすぎるのと微妙なシナリオってだけだし 魔装3はバランスは練られてはいる 今の時代に出すものでもキャラゲーでもない 製作者の想定した正解を探す作業に近い 抜け道もあるはある シナリオはゴミ

312 19/01/05(土)12:24:20 No.559782127

魔装fは良かったじゃん!

313 19/01/05(土)12:24:34 No.559782160

最近はさすがにゲームシステムにマンネリを覚え始めてきた

314 19/01/05(土)12:24:52 No.559782209

ケロロ…ケロロ…!?ってなってたけど ギャグ作品って色々作品同士の潤滑油と接着剤になってくれてこれは便利… そしてゴッドケロン登場の時BGMも相まってちょっと泣いた

315 19/01/05(土)12:25:16 No.559782270

魔装3のゲームバランスはウィンキーっぽさあるよね

316 19/01/05(土)12:25:33 No.559782319

天元突破?みんなで天元突破したらいいじゃん!

317 19/01/05(土)12:26:10 No.559782436

Fはだいぶ寺田とかバンナム側が介入したって話だから

318 19/01/05(土)12:26:37 No.559782529

αの高火力&二回行動の爽快感すき

319 19/01/05(土)12:26:58 No.559782578

でもポゼッションのメチャクチャさはそうそうこれでいいんだよってなったよ

320 19/01/05(土)12:26:58 No.559782581

>最近はさすがにゲームシステムにマンネリを覚え始めてきた でっかい声に流されて超ぬるげーにしてるからそれでシナリオが楽しければサクサク進んですっきり終われるんだけどスフィア設定がちょっとあんまりにもあんまりすぎたからスフィア終わってくれてよかった…

321 19/01/05(土)12:27:32 No.559782664

ここ数年で参戦作品の幅が随分広がったよね

322 19/01/05(土)12:27:34 No.559782673

リアル系は低レベルで2回行動とかあったなぁα

323 19/01/05(土)12:27:49 No.559782719

>最近はさすがにゲームシステムにマンネリを覚え始めてきた NEO方式好きなんだけどOEでケチがついたのが本当つらい… ゲームシステムは進化してるし3Dの戦闘も2Dとの融合で見栄え良くなったのに

324 19/01/05(土)12:27:50 No.559782723

今は撤退条件つきの敵に強い強化パーツあんまないけど パーツ取り逃した取るには結構前から好きでもない奴鍛えないとだダルいやめだってパターンが割とあったな

325 19/01/05(土)12:28:20 No.559782792

>最近はさすがにゲームシステムにマンネリを覚え始めてきた お陰で大抵クリア前に飽きて止めるのが俺だ

326 19/01/05(土)12:29:29 No.559782969

64は機械獣が二回行動で迫ってくる凄い楽しい貴重なゲームなんだ…

327 19/01/05(土)12:29:50 No.559783025

後継機が大体出揃う頃が山場 その辺乗り越えればなんとかいける やっぱ後半敵ユニット増えるとめんどくなる

↑Top