19/01/05(土)10:31:14 とって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)10:31:14 No.559764598
とっておきの芸やりまーす!
1 19/01/05(土)10:43:58 No.559766161
絢爛で1~2マナ軽く出てくだち!
2 19/01/05(土)10:45:05 No.559766321
名演撃ってダサカッコいいな
3 19/01/05(土)10:45:38 No.559766396
劇を止めるものって誤訳されなくて良かっただろ!
4 19/01/05(土)10:46:29 No.559766508
ラクドス様はエンジョイ勢だった?
5 19/01/05(土)10:46:51 No.559766562
奇数番号レスは皆殺しにするラクドス様
6 19/01/05(土)10:47:19 No.559766633
ショーストッパーどう訳すのかなと思ってたらすでにテンプレートあったのか これテンプレートにしていい訳かな…
7 19/01/05(土)10:49:44 No.559766937
前回のラクドス様のほうが噛み合ってない?
8 19/01/05(土)10:51:25 No.559767171
それはクリーチャーを破壊したりしなかったりする
9 19/01/05(土)10:51:37 No.559767196
showstopperって劇止める水差し役のことかと思ってたけど違ったのか
10 19/01/05(土)10:52:23 No.559767305
無限トークン出した? オラッ!無限コイントス喰らえ!!!
11 19/01/05(土)10:52:48 No.559767353
みんなを…笑顔に…
12 19/01/05(土)10:53:10 No.559767414
>ショーストッパーどう訳すのかなと思ってたらすでにテンプレートあったのか >これテンプレートにしていい訳かな… 前回は火力だから撃にしたのかなという気もするな… まあ今回もクリーチャー殺すしそこまで変じゃないかもだが
13 19/01/05(土)10:53:43 No.559767492
>showstopperって劇止める水差し役のことかと思ってたけど違ったのか ショーが止まるぐらいの名演って意味だからね
14 19/01/05(土)10:53:57 No.559767524
昔海外のネトゲやってたときShowstopperは見たことあるから割かしよく使う単語なのかと
15 19/01/05(土)10:54:15 No.559767566
>オラッ!無限コイントス喰らえ!!! うっかり100万回ぐらいコイントスする羽目になったらどうするのマジで
16 19/01/05(土)10:54:46 No.559767645
とりあえずジャッジ呼ぼう
17 19/01/05(土)10:54:51 No.559767656
>ショーが止まるぐらいの名演って意味だからね sirasonn
18 19/01/05(土)10:54:54 No.559767664
>うっかり100万回ぐらいコイントスする羽目になったらどうするのマジで どうしようなマジで…
19 19/01/05(土)10:55:19 No.559767728
>うっかり100万回ぐらいコイントスする羽目になったらどうするのマジで 頑張るか相手と相談かジャッジよぶか
20 19/01/05(土)10:55:32 No.559767752
コイントスって出した側がするのかな
21 19/01/05(土)10:55:42 No.559767776
ラクドス様の場合は演者を殺しちゃってショーが止まるぐらいの意味もありそう
22 19/01/05(土)10:56:05 No.559767829
show-stopper 【名】 〈話〉〔ショーが一時中断されるほどの〕拍手喝さいの名演技[名演奏・せりふ]、人目を引く物[人] 〈俗〉コンピューターの動作を停止させるバグ、〔ソフトウェアなどの〕致命的問題◆演劇・音楽などでの用法と正反対に「最悪」「まるで駄目」を意味する。
23 19/01/05(土)10:56:09 No.559767840
ジャッジ横に置いて「これ以降はコイントスせずに破壊でいいやってなったらそう言ってください」とかにするしかない気がする
24 19/01/05(土)10:56:37 No.559767912
ベルゼンロック様みたいに雑に弱いのじゃなくて良かった
25 19/01/05(土)10:57:53 No.559768084
>〈俗〉コンピューターの動作を停止させるバグ アリーナで大量トークン出てるときにラクドス様出したらまさにこっちの意味になりそう
26 19/01/05(土)10:58:05 No.559768123
100万回コイン投げになっちゃったらラクドス出した側が引き分け望んでるなら引き分けだろうな
27 19/01/05(土)10:59:18 No.559768311
ショーストリッパーに見えてラクドス様ストリッパーに!?と思ってしまった
28 19/01/05(土)11:03:17 No.559768882
1/2なんだから100万の半分にすればいいじゃない
29 19/01/05(土)11:04:17 No.559769020
でも無限トークン相手に調子良くて9割殺せたとしてどうせ負けるからな…
30 19/01/05(土)11:04:17 No.559769021
>>〈俗〉コンピューターの動作を停止させるバグ >アリーナで大量トークン出てるときにラクドス様出したらまさにこっちの意味になりそう なーに逆にスッキリする
31 19/01/05(土)11:05:14 No.559769168
1/2だから100万面ダイスをPCでふって出た目の数だけ破壊すれば確率的には正しい気がする
32 19/01/05(土)11:05:40 No.559769215
>◆演劇・音楽などでの用法と正反対に「最悪」「まるで駄目」を意味する。 確かに弱いけど酷いよ
33 19/01/05(土)11:06:07 No.559769282
99万9981匹倒せるかもしれないだろ! 俺はやるぞ100万発!
34 19/01/05(土)11:06:26 No.559769327
>1/2なんだから100万の半分にすればいいじゃない ルール捻じ曲げることになるからそう簡単にはいかない気もする… PCやスマホでコインフリップ100万回やらせるとかの方がまだいいかも
35 19/01/05(土)11:06:55 No.559769383
無限トークンされた後に出せれば負け確を時間切れ引き分けに変えることができるかもしれない
36 19/01/05(土)11:07:23 No.559769456
>1/2だから100万面ダイスをPCでふって出た目の数だけ破壊すれば確率的には正しい気がする それは間違いなく正しくない…
37 19/01/05(土)11:07:27 No.559769469
>1/2だから100万面ダイスをPCでふって出た目の数だけ破壊すれば確率的には正しい気がする 分布が違うからだめよ
38 19/01/05(土)11:09:51 No.559769806
トークン以外はコイントスして無限トークンはコンピューターでコイントスしよう トークンなんて全部同じや
39 19/01/05(土)11:10:12 No.559769861
まず100万面じゃ足りないしガバガバすぎる…
40 19/01/05(土)11:11:24 No.559770006
まったく確率的に正しくねえ!
41 19/01/05(土)11:12:04 No.559770105
1億体トークンがいようが大逆転できるかもしれないんだ!おれは1億回コイントスするぞ!
42 19/01/05(土)11:12:42 No.559770187
>1億体トークンがいようが大逆転できるかもしれないんだ!おれは1億回コイントスするぞ! ジャッジー!助けてくれジャッジー!!
43 19/01/05(土)11:13:21 No.559770284
適当な乱数ツールとか使えばできるとは思うがそれを大会とかで使うかと言われると
44 19/01/05(土)11:13:46 No.559770352
トークンで即死させなかったそっちが悪いみたいなところあると思う
45 19/01/05(土)11:13:51 No.559770364
アリーナでなくてもスマホでできるラクドス様専用アプリを作る必要がありそうだ
46 19/01/05(土)11:13:55 No.559770369
片方がコインフリップやるって主張したら引き分けにするしかないな
47 19/01/05(土)11:14:38 No.559770477
MOだったらどっちが時間切れになるんだ
48 19/01/05(土)11:14:54 No.559770512
10面ダイスを10=0としてトークンの数の桁数だけ振ってその数だけ破壊しよう
49 19/01/05(土)11:15:26 No.559770581
100万面ダイスだと50万破壊と0破壊が同じ確率になってしまうからな…
50 19/01/05(土)11:16:06 No.559770667
100万とかならスマホでも間に合うだろうけど 9京とかいい出したらどうするの
51 19/01/05(土)11:16:07 No.559770669
そもそもPCでコインフリップ100万回ってそんなに時間食わないのでは?
52 19/01/05(土)11:16:22 No.559770714
>1億体トークンがいようが大逆転できるかもしれないんだ!おれは1億回コイントスするぞ! 確定負けの状態から時間切れ判定勝負に! 大逆転!
53 19/01/05(土)11:16:32 No.559770738
確率分布ってやつか なんかやった記憶はあるんだがどうやるか忘れたよ
54 19/01/05(土)11:16:38 No.559770750
>トークンで即死させなかったそっちが悪いみたいなところあると思う トークン即死だったら大分使いどころがでてくるねラクドス様
55 19/01/05(土)11:16:42 No.559770762
>100万とかならスマホでも間に合うだろうけど >9京とかいい出したらどうするの 正規分布で代わりにしよう
56 19/01/05(土)11:17:20 No.559770858
>そもそもPCでコインフリップ100万回ってそんなに時間食わないのでは? 自分がジャッジで呼ばれた時にそれを短時間で用意できると思うか?
57 19/01/05(土)11:17:26 No.559770876
MTGって意外とインテリなゲームなんだな…
58 19/01/05(土)11:18:06 No.559770978
>そもそもPCでコインフリップ100万回ってそんなに時間食わないのでは? 10枚ぐらいずつ同時に不眠不休でやっても2日位かかる
59 19/01/05(土)11:18:14 No.559771001
ラクドス様は延々と続くコイントスの中で争いの虚しさを伝える平和の伝道者なのです
60 19/01/05(土)11:18:26 No.559771026
作った人がインテリだからな
61 19/01/05(土)11:18:41 No.559771067
アリーナだとどうなるんだろう
62 19/01/05(土)11:18:45 No.559771074
ジャッジが苦しむ様子を楽しむラクドス様
63 19/01/05(土)11:18:46 No.559771075
>そもそもPCでコインフリップ100万回ってそんなに時間食わないのでは? おそらくトークン出す側の手首が100万体も持たないので大丈夫だろう
64 19/01/05(土)11:18:46 No.559771077
無限トークンを出すカードはスタンダードにないからセーフ
65 19/01/05(土)11:18:54 No.559771089
100万はともかく20ぐらいなら普通に並ぶからな 時間との戦いになりそうだ
66 19/01/05(土)11:19:13 No.559771140
デジタルマジックだと時間やらPC性能やらで100万体もトークン出せないだろうしある程度の数ならコンピューターがぱぱっとやってくれるだろう 紙マジックの場合口で100無量大数とか言うだけで成立しちゃうからコンピューター使っても処理できない状況ができちまう
67 19/01/05(土)11:20:49 No.559771396
>作った人がインテリだからな リチャード・ガーフィールドは統計学が専門だからコイン投げはまんま専門分野だな
68 19/01/05(土)11:20:54 No.559771413
公式が100を超えるトークンは半分を破壊しますとか言ってくれないとジャッジが安心できない
69 19/01/05(土)11:21:19 No.559771474
>無限トークンを出すカードはスタンダードにないからセーフ 無限ループで無限マナ産み出すコンボは存在してるからX=100万とかはやろうと思えばできるんだよね…
70 19/01/05(土)11:21:41 No.559771530
>時間との戦いになりそうだ コイン投げ1回あたり20秒として10回やるだけでも4分弱か…
71 19/01/05(土)11:21:57 No.559771578
ではこうしましょう 表なら全部破壊する 裏なら全部破壊しない
72 19/01/05(土)11:22:13 No.559771627
タップとかカウンターが同じ状態のトークンをAB二つの山に分けて表ならA裏ならBの山って感じでいこう
73 19/01/05(土)11:22:19 No.559771645
ソッチのほうがスマートだよね
74 19/01/05(土)11:23:08 No.559771768
>ではこうしましょう >表なら全部破壊する >裏なら全部破壊しない ショーに飽きたラクドス様すぎる…
75 19/01/05(土)11:23:19 No.559771792
>表なら全部破壊する >裏なら全部破壊しない 引き分けになりたくないだろう?って言えば対戦相手もこの条件を飲むかもしれない
76 19/01/05(土)11:23:52 No.559771868
確率は収束するから半減でいいよね?ってジャッジ呼ばれて言われて終わると思う
77 19/01/05(土)11:24:24 No.559771952
>ではこうしましょう >表なら俺の勝ち >裏ならお前の勝ち
78 19/01/05(土)11:25:03 No.559772056
実際のトーナメントシーンとかでは使われないと思うよこのラクドス様
79 19/01/05(土)11:25:03 No.559772058
>確率は収束するから半減でいいよね?ってジャッジ呼ばれて言われて終わると思う いや終わらないだろ ジャッジにはルール覆す程の力は無いと思うぞ
80 19/01/05(土)11:25:10 No.559772082
ミゼット様と同じ色拘束にして3種族以外確定全破壊でよかったんじゃ…
81 19/01/05(土)11:25:32 No.559772145
>ではこうしましょう >表なら全部破壊する >裏なら全部破壊しない ラクドス節絶好調過ぎる…
82 19/01/05(土)11:25:59 No.559772219
ジャッジ呼んだうえでお互いが話し合った折衷案ならギリギリ許されるかもぐらい
83 19/01/05(土)11:26:25 No.559772284
>ミゼット様と同じ色拘束にして3種族以外確定全破壊でよかったんじゃ… 楽しませろ。
84 19/01/05(土)11:27:06 No.559772378
フレーバー的には殺し合わせてたりするんだろうか
85 19/01/05(土)11:27:36 No.559772453
スタンでもナバンとナルメハと模写と非伝説のクリーチャーで無限トークンになるよ 実用的かは別にして
86 19/01/05(土)11:27:55 No.559772500
一発芸やらせて面白くなかったら殺してるんじゃないかな
87 19/01/05(土)11:30:45 No.559772956
コイン投げして三種以外のタップ全破壊かアンタップ全破壊かとかなら早かったのに
88 19/01/05(土)11:32:39 No.559773279
まあこれで負け確引き分けになるとしてもそんな状況早々ないだろうし
89 19/01/05(土)11:32:58 No.559773331
ラクドス様弱い弱い言われてるけどそもラクドス様が構築級で強かったことなんてないのでは?
90 19/01/05(土)11:34:12 No.559773524
初代ラクドス様を釣って殴るデッキをスタンで使ったときは楽しかった まあ大抵殴るときに除去されるんだが
91 19/01/05(土)11:34:31 No.559773556
>ラクドス様弱い弱い言われてるけどそもラクドス様が構築級で強かったことなんてないのでは? リターンした瞬間は強かった!
92 19/01/05(土)11:41:45 No.559774769
今回は強いとか弱いとかじゃなくて面倒くせえ感じ しかも使ってる側に
93 19/01/05(土)11:42:38 No.559774907
ラグドス教団って頭のおかしい奴らばっかりだと思ってたら割りとエンジョイ勢なんだね…
94 19/01/05(土)11:43:03 No.559774980
>ラグドス教団って頭のおかしい奴らばっかりだと思ってたら割りとエンジョイ勢なんだね… 頭のおかしいエンジョイ勢だよ
95 19/01/05(土)11:43:05 No.559774985
頭おかしい連中がエンジョイしてるのがラクドス教団だ
96 19/01/05(土)11:43:47 No.559775116
エンジョイの為に頭のおかしい事するんだよ
97 19/01/05(土)11:45:22 No.559775397
エンジョイのために全てを捧げる集団 パリピだな
98 19/01/05(土)11:46:04 No.559775536
>公式が100を超えるトークンは半分を破壊しますとか言ってくれないとジャッジが安心できない 「あなたが10億体のエルフのうち5億体破壊しますって言ったら僕は何も言わないよ」ってルールマネージャーは言ってるので大丈夫だろう でも100体程度だとどうだろうな
99 19/01/05(土)11:47:15 No.559775743
>実際のトーナメントシーンとかでは使われないと思うよこのラクドス様 SCGの序盤ラウンドで使ってる人がいて盛り上がるものの終盤のラウンドでは一切見かけなくなるパターン