虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)09:24:14 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)09:24:14 No.559756613

こんなドSF作品が国民的アニメで支持され続けてるって凄いな

1 19/01/05(土)09:25:38 No.559756802

最初は駄目だったんじゃなかったっけ

2 19/01/05(土)09:25:39 No.559756804

まあ色々複雑になる漫画版の序盤で終わるしな

3 19/01/05(土)09:26:39 No.559756928

ジブリブランドが確立したからじゃね

4 19/01/05(土)09:27:46 No.559757050

ちょっとスチームパンクなところと不気味な蟲たちが絶妙な世界観をかもし出してる

5 19/01/05(土)09:56:37 No.559760310

闇だ!

6 19/01/05(土)09:57:23 No.559760404

多分テーマソングが良かったんだな

7 19/01/05(土)10:00:35 No.559760813

世界観大好き!でもナウシカは漫画まで読むとキャラとしては面白いけどあんまり好きになれない

8 19/01/05(土)10:01:09 No.559760888

ドラえもんだってSFだけど国民的人気だし…

9 19/01/05(土)10:06:55 No.559761611

何回みても面白いし…

10 19/01/05(土)10:07:15 No.559761644

>ジブリブランドが確立したからじゃね それがこの時はジブリじゃないんだよな

11 19/01/05(土)10:08:59 No.559761872

漫画読んだけど意味不明だった

12 19/01/05(土)10:10:01 No.559762008

ジブリブランドでの初オリジナル長編はラピュタじゃ

13 19/01/05(土)10:10:09 No.559762026

結局お前ら人類は滅びるべき人種なんだよバーカってことでいいんでしょ?

14 19/01/05(土)10:18:12 No.559763045

>多分テーマソングが良かったんだな そんなものはない

15 19/01/05(土)10:18:32 No.559763090

続きは作らないの?

16 19/01/05(土)10:19:21 No.559763188

風の谷のナウ~シカ~♪

17 19/01/05(土)10:19:26 No.559763202

いまでもラピュタのテーマソングが小学校の合唱定番曲なのだろうか…

18 19/01/05(土)10:20:53 No.559763388

>いまでも魔女の宅急便のテーマソングが小学校の掃除の時間の曲なのだろうか…

19 19/01/05(土)10:24:28 No.559763812

>いまでもラピュタのテーマソングが小学校の合唱定番曲なのだろうか… こっちはともかく >>いまでも魔女の宅急便のテーマソングが小学校の掃除の時間の曲なのだろうか… こっちは学校で聴いた覚えないや

20 19/01/05(土)10:26:08 No.559763996

>結局お前ら人類は滅びるべき人種なんだよバーカってことでいいんでしょ? 滅びるかどうかは自分らで決めますんで!ってことだよ

21 19/01/05(土)10:27:20 No.559764137

>>多分テーマソングが良かったんだな >そんなものはない https://youtu.be/BEDkko7lBK8

22 19/01/05(土)10:28:18 No.559764248

魔女宅は歌じゃなくて海が見える街のBGMなら地元の小学校よくかかってるな

23 19/01/05(土)10:31:21 No.559764617

ジブリも金回りよくなったの日テレがケツ持ちについてからだしな それまでは案外かなり下請けやってる

24 19/01/05(土)10:34:42 No.559765048

>こっちは学校で聴いた覚えないや >>>いまでも魔女の宅急便のテーマソングが小学校の掃除の時間の曲なのだろうか… >こっちは学校で聴いた覚えないや うちの学校だと結構ルージュの伝言歌われてたよ!? 数にするとラピュタの1/3くらいだけど

25 19/01/05(土)10:36:01 No.559765200

えっ掃除の時間の魔女宅って海の見える街のほうじゃないの

26 19/01/05(土)10:36:09 No.559765222

だからナウシカはトップクラフト制作だって ジブリなんか影も形もないよこの頃は

27 19/01/05(土)10:36:22 No.559765252

これジブリに入れて放送するんだったら ホルスの大冒険も放送してください

28 19/01/05(土)10:37:53 No.559765421

>これジブリに入れて放送するんだったら >ホルスの大冒険も放送してください パクさんはともかくパヤオはメインじゃないだろ 動画の方は森康二とか大塚康生が強いだろ

29 19/01/05(土)10:39:32 No.559765630

>これジブリに入れて放送するんだったら >未来少年コナンも放送してください

30 19/01/05(土)10:39:40 No.559765647

掃除の時間はポール・モーリアしか記憶に無い

31 19/01/05(土)10:42:39 No.559765983

美しいけど過酷で将来どんづまりな雰囲気のポストアポカリプスな世界観とか巨神兵とか 結構現在のアニメゲーム漫画に影響を与えたんじゃなかろうかと思う

32 19/01/05(土)10:49:03 No.559766842

メイドインアビスのつくし卿とかはだいぶ影響受けてるんじゃないかな

33 19/01/05(土)10:50:59 No.559767107

クワガタがめちゃくちゃ影響受けてる主人公の名前にするくらいには

34 19/01/05(土)10:51:11 No.559767139

公害病とかあって環境破壊!社会派アニメだったんだよ…

35 19/01/05(土)10:54:55 No.559767668

エコロジーブームと丁度重なったけど 本人はエコを意識なんかしてなかった

↑Top