虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)08:53:35 カニと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)08:53:35 No.559753494

カニと和解せよ

1 19/01/05(土)08:54:27 No.559753576

カニと和解するコロッケですか?

2 19/01/05(土)08:55:54 No.559753694

ヒッ

3 19/01/05(土)08:56:35 No.559753747

カラッパいいよね… su2809616.jpg

4 19/01/05(土)08:56:50 No.559753762

俺の方はいいけどカニが何て言うかは知らねぇぞ

5 19/01/05(土)08:56:56 No.559753774

大ホモら

6 19/01/05(土)09:00:15 No.559754054

カニは嫌なやつだからなー 多分首を縦には振らないんじゃないかなー

7 19/01/05(土)09:00:49 No.559754099

テナガとカラッパでコンビ組んでそう

8 19/01/05(土)09:02:42 No.559754253

カニでないやつが紛れている気がする

9 19/01/05(土)09:03:11 No.559754291

手が鎌や鋏の奴と仲良く出来ると思うか?

10 19/01/05(土)09:03:29 No.559754321

なんか怖い… 陸上の生物とは根本的に違う感じがする

11 19/01/05(土)09:06:22 No.559754614

まずは友好の握手からだな

12 19/01/05(土)09:06:43 No.559754656

バツンッ

13 19/01/05(土)09:07:38 No.559754760

やっぱり蜘蛛の仲間って感じがする… すごい

14 19/01/05(土)09:09:30 No.559754923

それぞれスキルが違うのがわかる

15 19/01/05(土)09:09:48 No.559754945

ホモよ!

16 19/01/05(土)09:09:52 No.559754951

仲間の割には形状が違いすぎない君ら

17 19/01/05(土)09:10:33 No.559755027

スカベンジャーとは仲良くできないよ

18 19/01/05(土)09:12:54 No.559755283

宇宙人って言われても納得の形状

19 19/01/05(土)09:15:08 No.559755526

>スカベンジャーとは仲良くできないよ しかも死んだ仲間はご飯としか認識しない…(陸上大移動の動画見ながら

20 19/01/05(土)09:18:27 No.559755902

>やっぱり蜘蛛の仲間って感じがする… >すごい 何で広まってるのか分からんけどそれ嘘だよ

21 19/01/05(土)09:18:48 No.559755942

甲殻類という分類が広すぎるみたい

22 19/01/05(土)09:21:24 No.559756265

カニはエビから進化しました クモもエビから進化してるなら近似種かもしれない

23 19/01/05(土)09:21:51 No.559756315

蜘蛛から甲殻類はだいぶ遠いが非甲殻類のカブトガニもいる

24 19/01/05(土)09:22:24 No.559756399

うん全然違う…

25 19/01/05(土)09:22:50 No.559756444

カニと蜘蛛が親戚扱いでいいなら人間の親戚はなんだろう…

26 19/01/05(土)09:23:20 No.559756510

「人間はホヤの仲間」って言い方を認めるなら クモの仲間って言ってもいいよ

27 19/01/05(土)09:23:41 No.559756555

>カニと蜘蛛が親戚扱いでいいなら人間の親戚はなんだろう… >人間はホヤの仲間

28 19/01/05(土)09:24:04 No.559756595

もっと美しい生き物と親戚が良いな

29 19/01/05(土)09:24:15 No.559756616

>クモもエビから進化してるなら 違いますね

30 19/01/05(土)09:25:27 No.559756772

クモガニはカニの仲間 カニグモはクモの仲間

31 19/01/05(土)09:25:46 No.559756823

>甲殻類という分類が広すぎるみたい 最大限まで広げても蜘蛛は入らないから関係無いな…

32 19/01/05(土)09:27:12 No.559757001

だってタランチュラはカニの味がして美味いらしいし…

33 19/01/05(土)09:27:15 No.559757004

まだ蜘蛛より昆虫のほうが甲殻類に近いようだ

34 19/01/05(土)09:27:55 No.559757077

というか昆虫は完全に甲殻類(から分化した)一種

35 19/01/05(土)09:28:45 No.559757167

蜘蛛って美味いんじゃ…

36 19/01/05(土)09:28:54 No.559757185

クモガニ科ての見てクモって短絡しちゃったんだろか

37 19/01/05(土)09:29:58 No.559757311

虫じゃん!

38 19/01/05(土)09:30:04 No.559757322

カニの分類上の定義はエビよりはしっかりしてるみたいだけどヤドカリの仲間もカニと呼んでしまう カブトガニも甲殻類ですらないがまあカニと呼ぶのは妥当な気がする

39 19/01/05(土)09:30:05 No.559757323

タラバはカニというよりはヤドカリらしいね

40 19/01/05(土)09:31:24 No.559757486

和平交渉の席でチョキンと行くんでしょう?

41 19/01/05(土)09:31:39 No.559757517

左上のアサヒがわかりやすいカニとヤドカリの中間

42 19/01/05(土)09:32:17 No.559757593

>カニは嫌なやつだからなー >多分首を縦には振らないんじゃないかなー 振る首無い連中だからな

43 19/01/05(土)09:34:21 No.559757840

スレ画の中にヤドカリ下目はいないっぽい

44 19/01/05(土)09:37:07 No.559758162

タラバは蟹に似過ぎててまじまじ見てるとちょっとキモい

45 19/01/05(土)09:37:58 No.559758269

ヤドカリ自体カニみたいなもんだからな ただヤドカリ下目にはエビが含まれる

46 19/01/05(土)09:48:03 No.559759355

身が詰まっててカニ味噌の多いカニとなら仲良くしたい

47 19/01/05(土)10:03:43 No.559761195

お前が欲しいのは食料であろう? やはりこのような生き物と友好関係を結ぶのは不可能なのでは?

48 19/01/05(土)10:25:26 No.559763921

アカゲカムリかわいい

↑Top