虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)05:51:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)05:51:32 No.559743689

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/05(土)05:53:25 No.559743753

そんなことないよ

2 19/01/05(土)05:54:04 No.559743777

だからこうして人柱を待つ

3 19/01/05(土)05:56:02 No.559743853

何もしてないのに動かなくなった

4 19/01/05(土)05:56:33 No.559743872

PSO…

5 19/01/05(土)05:56:59 No.559743892

どれだけ設定弄っても勝手に再起動すんのがクソムカつく 死ねWin10

6 19/01/05(土)05:58:07 No.559743925

PSO2…

7 19/01/05(土)05:59:02 No.559743951

vistaの頃itunesを起動したら強制ブルスクになるアプデがあってパソコン壊れたと思ってギターで叩き壊したな

8 19/01/05(土)05:59:06 [win10] No.559743954

>死ねWin10 わかりました死にます

9 19/01/05(土)06:01:31 No.559744036

なんでかXPのシェアが増えたって記事で見たな 10はアプデしたら設定戻るの直ったのかい?

10 19/01/05(土)06:02:43 No.559744073

>vistaの頃itunesを起動したら強制ブルスクになるアプデがあってパソコン壊れたと思ってギターで叩き壊したな お前…カッコイイぜ

11 19/01/05(土)06:03:14 No.559744092

再起動したらパスワードが受け付けなくなった(最悪)

12 19/01/05(土)06:04:30 No.559744138

「」!エクセルが動かない!

13 19/01/05(土)06:06:40 No.559744214

最近だとPCもだけどAndroidのアプデも地味に怖い

14 19/01/05(土)06:14:57 No.559744467

再インストールの時の鬼門すぎる…

15 19/01/05(土)06:17:50 No.559744565

>「」!エクセルが動かない! KB4461627をアンインストールするんだ

16 19/01/05(土)06:20:54 No.559744668

年末のクソ忙しいときにアプデ再起動画面来まくっててディスプレイ割りたくなった

17 19/01/05(土)06:21:57 No.559744706

実は言うとwin10の自動更新そして勝手に再起動喰らったこと無い いつも更新が来てるから手動でしろよ!ってロボが教えてくれるんだ

18 19/01/05(土)06:28:21 No.559744946

ネトゲでたまにある

19 19/01/05(土)06:31:09 No.559745047

アップデートしたらエクセル動かなくなるってひどいよね… 昨日仕事で同じ目にあった人も多いだろう

20 19/01/05(土)06:32:09 No.559745090

壊れるまでは行かなかったけどお絵かきソフトで不具合出た時はかなり焦った

21 19/01/05(土)06:45:30 No.559745602

たしかアプデしたらHDDの中身吹っ飛んだんだっけwin10

22 19/01/05(土)06:54:15 No.559745918

PSO2もだけどギャルゲかエロゲかでもHDDクラッシャーのあった気がする

23 19/01/05(土)06:54:32 No.559745927

起動しなくなったと思ったら アンチウイルスソフトが悪さしていた…

24 19/01/05(土)07:14:17 No.559747049

これだからPC使うメリットない

25 19/01/05(土)07:21:52 No.559747483

俺の使ってるAdobe製品がCS5だから10にする踏ん切りつかねえ

26 19/01/05(土)07:26:27 No.559747738

7やVISTAじゃ動かないアプリが投げ売りされてるしな

27 19/01/05(土)07:27:38 No.559747810

BIOSアップデート失敗

28 19/01/05(土)07:28:05 No.559747850

アプデしたらネットが全然つながらなくなってアプデ内容をアンインストールしたら治った

29 19/01/05(土)07:32:58 No.559748094

正直Windows7と8を使い続けるのが正解だってのがひどい

30 19/01/05(土)07:37:06 No.559748286

>たしかアプデしたらHDDの中身吹っ飛んだんだっけwin10 それをネタに描いた絵がめちゃくちゃに叩かれてたな…

31 19/01/05(土)07:40:31 No.559748448

7は来年死ぬしなあ…

32 19/01/05(土)07:42:04 No.559748528

PSO2筆頭にNPro入ってるネトゲはほぼPC破壊しにかかってくる

33 19/01/05(土)07:43:47 No.559748622

MODとかないしマイクロソフト製だし細かいこと気にしないで動くのいいわーと思ってたforza horizonがアップデート由来でオンラインに繋げなかった時は意味がわからなかった

34 19/01/05(土)07:46:44 No.559748745

7のサポート終わったらwindows捨てるのが正解だな これからはmacの時代だわ

35 19/01/05(土)07:49:43 No.559748870

そもそもOSとしては下の下もいいところなwindowが世界シェア独占してるのがおかしいんだよな 10のあまりのゴミ加減にそろそろ世界が目を覚ますはず

36 19/01/05(土)07:50:46 No.559748911

俺も今のPC壊れたらwin機は買わないかなぁ もう使い続けるメリットないんだもん

37 19/01/05(土)07:51:17 No.559748938

(うんこついてるんだけど気づいてないのかな…)

38 19/01/05(土)07:52:58 No.559749042

>俺も今のPC壊れたらwin機は買わないかなぁ 俺はPC自体買わないぞ 全部スマホとタブレットに以降させるつもり

39 19/01/05(土)07:59:54 No.559749437

MAC対応のゲームがもっと増えたらマイケルソフトのOS買わなくていいのに てか自作でもMACOS対応させてくれればな‥・

40 19/01/05(土)08:06:16 No.559749786

この前のWin10大型アップデートで再起動中にPCがフリーズしたときは背筋が凍った アップデート中にフリーズしたの初めてだよ

41 19/01/05(土)08:11:51 No.559750119

>ネトゲでたまにある グレンラガンのファイルぶっ壊すのとかガンダムのアンチウィルスソフト消してから入れてねとか地味に致命的なやつが多い…

42 19/01/05(土)08:35:15 No.559752018

勝手にソフトがインストールされる

43 19/01/05(土)08:45:18 No.559752818

最近のPCって本当に「なにもしてないのに動かなくなった」があるのが怖いよね

44 19/01/05(土)08:46:30 No.559752915

>PSO2もだけどギャルゲかエロゲかでもHDDクラッシャーのあった気がする アンインストールするとHDDの中身まで持っていかれるやつがあったな…

45 19/01/05(土)08:46:52 No.559752950

WIN8.1!俺はお前を信じる!

46 19/01/05(土)08:48:24 No.559753072

>>PSO2もだけどギャルゲかエロゲかでもHDDクラッシャーのあった気がする >アンインストールするとHDDの中身まで持っていかれるやつがあったな… みずいろだっけ? しかも無修正あって回収されてたし

47 19/01/05(土)08:49:15 No.559753143

年明け一発目の仕事からExcel動かなくてキレそうになった

48 19/01/05(土)08:51:13 No.559753300

許可してないのに裏でガリガリダウンロード初めて 「インストしていっすかね?」みたいな表示やめてほしい まずダウンロードの時点で許可とれや

49 19/01/05(土)08:54:00 No.559753532

>許可してないのに裏でガリガリダウンロード初めて メモリ喰ってほしくないタイミングでこれやられると本当に殺意沸く

50 19/01/05(土)08:55:31 No.559753654

Win10の仕様通したやつは体中の関節が全部曲がらない方向にねじれて苦しみながら死んで欲しい

51 19/01/05(土)08:56:14 No.559753711

なんか最近ってシステムまわりじゃなくて 「おすすめツール」とかそんなレベルでもダウンロードするよね あとマカフィー 油断するとダウンロードにチェック入ってるの本当やめろ 実際使ったことことないけどその一点だけのせいで毛嫌いしてる

52 19/01/05(土)08:56:20 No.559753721

wingrooveとかもあったね

53 19/01/05(土)08:56:27 No.559753735

Win10の更新したら 会社のPC全て使えなくなった

54 19/01/05(土)08:58:47 No.559753930

Chromeも他のブラウザも勝手にタブが開いて架空請求サイトに飛ばされる!

55 19/01/05(土)08:59:45 No.559754011

Macは下位互換性あっさり切り捨ててきたりするので社用PCとして大量に買うにはリスクが結構ある

56 19/01/05(土)09:01:04 No.559754120

ubuntu16を18にアプデしたらpython2で動いてるもん全部動かなくなって焦った

57 19/01/05(土)09:02:18 No.559754228

>「おすすめツール」とかそんなレベルでもダウンロードするよね それ設定から切れるよ

58 19/01/05(土)09:06:07 No.559754590

ライセンスもゆるゆるになってwin10そのものはいいOSだと思うけど アプデでポカやらかす事は増えたな ただこないだのユーザーファイル消去は長い間アプデ止めてた人しかハマらない罠だったのでアプデ止めてしたり顔の人等中心にぶん殴られた形だけど

59 19/01/05(土)09:12:23 No.559755220

そもそもウィンドウズのアプデって何を修正しますとか何を追加しますって説明無く無理やり入れさせてくるのが嫌い

60 19/01/05(土)09:13:33 No.559755351

勝手にアプデとか公式でウイルス入れるのやめて欲しい

61 19/01/05(土)09:14:19 No.559755431

>そもそもウィンドウズのアプデって何を修正しますとか何を追加しますって説明無く無理やり入れさせてくるのが嫌い 7の頃まではその場で細かい内容まで確認できたし拒否もできた しかしアプデしないユーザーが多くてMSも面倒見切れないし責任も取れないから強制になった 自業自得なんやな

↑Top