19/01/05(土)03:57:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)03:57:13 No.559738045
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/05(土)03:58:19 No.559738120
脳内の再処理失敗でプロ棋士が何人も憤死しそう
2 19/01/05(土)03:59:06 No.559738177
よりによって飛車かよ
3 19/01/05(土)03:59:13 No.559738188
横移動できなくなりました
4 19/01/05(土)03:59:43 No.559738230
流石に無制限はやりすぎだよな 5マスくらいにしよう
5 19/01/05(土)03:59:59 No.559738256
後退できなくなりました
6 19/01/05(土)04:01:09 No.559738352
1マスしか進めなくなりました
7 19/01/05(土)04:01:13 No.559738355
駒の重さが3.5kgに
8 19/01/05(土)04:01:27 No.559738374
後ろには1マスしか戻れない
9 19/01/05(土)04:01:45 No.559738396
バランスとって竜王上方しろや
10 19/01/05(土)04:03:03 No.559738474
飛車頼みのプレイしてたのはプロにもかなり居るから環境めちゃくちゃ荒れるぞ何考えてんだ
11 19/01/05(土)04:03:58 No.559738526
これ絶対角のネガキャンのせいだろ
12 19/01/05(土)04:05:28 [香車] No.559738636
いやでもしょうがないよ飛車は強すぎたって
13 19/01/05(土)04:05:58 No.559738671
将棋がいつの時代にできてどうアプデされてきたか知らないけどもしかして物凄く良調整ゲーなのでは
14 19/01/05(土)04:06:39 No.559738719
個人の将棋パワーに比例して移動距離も増えるようにしました
15 19/01/05(土)04:07:18 No.559738759
囲碁みたいに先手が何目有利とかあるの?
16 19/01/05(土)04:08:14 No.559738824
3マスしか進めませんが着地点周囲一マスのコマを殲滅するようになりました
17 19/01/05(土)04:09:57 No.559738938
香車上方して横2マスくらい動かせるようにしてよ
18 19/01/05(土)04:10:59 No.559739001
歩3枚を墓地に捨てたらそのターンはもとの性能に戻ります
19 19/01/05(土)04:11:04 No.559739009
>3マスしか進めませんが着地点周囲一マスのコマを殲滅するようになりました 軍人将棋だこれ!
20 19/01/05(土)04:13:13 No.559739148
飛車は成らないようにしました
21 19/01/05(土)04:13:43 No.559739180
初心者の自分としては下方修正されたら穴熊崩せない…
22 19/01/05(土)04:13:55 No.559739199
将棋って歴史的に見てバランス調整されたことあるの?
23 19/01/05(土)04:15:42 No.559739314
角には移動後に使える3×3の範囲攻撃を追加はしました
24 19/01/05(土)04:17:26 No.559739416
角「俺の倍動けるマスがあるのがそもそもおかしかったんだよ」
25 19/01/05(土)04:17:44 No.559739439
>将棋がいつの時代にできてどうアプデされてきたか知らないけどもしかして物凄く良調整ゲーなのでは そりゃ壊れ性能がいようが自分も相手も同条件だからだ 二枚落ちとかわざとハンデつけない限り
26 19/01/05(土)04:21:05 No.559739663
今後は前方への無限移動のみとなります
27 19/01/05(土)04:23:23 No.559739791
どっかで読んだラノベにあったけど意図的に手番渡し可能、つまりパスOKにするとなんか変わるのかな 現状でも無駄打ち自体は出来るから影響ないようにも思えるけど
28 19/01/05(土)04:23:53 No.559739815
飛車の移動力を2マス分減らしました
29 19/01/05(土)04:24:05 No.559739833
横移動できないと振り飛車ができねえ
30 19/01/05(土)04:25:09 No.559739887
桂馬の気持ち悪い挙動はいつになったら修正されるんだ
31 19/01/05(土)04:25:29 No.559739904
飛車じゃなくて竜王下方修正しようよ
32 19/01/05(土)04:26:18 No.559739956
>桂馬の気持ち悪い挙動はいつになったら修正されるんだ 桂馬をチェスのナイトの動きができるように上方修正しました
33 19/01/05(土)04:27:57 No.559740061
竜王見てると成った瞬間それまでの自分の強み投げ捨てる桂馬と香車が馬鹿みたいじゃないですか
34 19/01/05(土)04:30:31 No.559740185
これは振り飛車党とかいう基地外の仕業
35 19/01/05(土)04:33:05 No.559740326
将棋もプロ全員AI並みの最善手しか打たなくなるくらい極まるとこまで極まって競技性確保できなくなったらスポーツみたいにルール変えるのかな
36 19/01/05(土)04:35:08 No.559740451
っていうか初期配置完全固定なのおかしくない?
37 19/01/05(土)04:36:17 No.559740514
歩が後退できるようになりました
38 19/01/05(土)04:36:19 No.559740516
飛車を打つ際に相手棋士へ衝撃波が発生するようになりました
39 19/01/05(土)04:41:05 No.559740757
飛車以外が上方修正された事による相対的な下方修正か
40 19/01/05(土)04:44:37 No.559740941
>将棋もプロ全員AI並みの最善手しか打たなくなるくらい極まるとこまで極まって競技性確保できなくなったらスポーツみたいにルール変えるのかな 将棋がコンピューターに解析され尽くしてしまったら盤面を縦横1マスずつ増やせばいい みたいなこと昔羽生さんか誰かが言ってたな
41 19/01/05(土)04:47:32 No.559741068
ナーフ候補筆頭だと思ってたから文句はない 次は桂馬もいってくれ
42 19/01/05(土)04:47:37 No.559741070
移動力を1マスに下方修正し、代わりに斜め前にも進めるよう修正しました
43 19/01/05(土)04:48:06 No.559741093
>将棋がコンピューターに解析され尽くしてしまったら盤面を縦横1マスずつ増やせばいい >みたいなこと昔羽生さんか誰かが言ってたな 囲碁ですら機械にほぼ勝てなくなってるから盤を広げてもノータイムで強化学習に潰されそう
44 19/01/05(土)04:48:28 No.559741114
飛車の移動距離を下方修正する代わりに体力を1から2に変更しました
45 19/01/05(土)04:50:36 No.559741224
飛車と角で合体攻撃が出来るようになりました
46 19/01/05(土)04:51:46 No.559741298
9×9マスだったマップを99×99マスにアップグレードしました
47 19/01/05(土)04:53:22 No.559741383
むしろ元々大局将棋とかいうキチゲーを大将棋・中将棋と調整していったのが今の小将棋なんだよね…
48 19/01/05(土)04:55:45 No.559741501
アップデート前に8時間のメンテナンスを予定しています その間は将棋が指せなくなりますのでご了承ください
49 19/01/05(土)04:59:52 No.559741719
>将棋がいつの時代にできてどうアプデされてきたか知らないけどもしかして物凄く良調整ゲーなのでは 先攻後攻でそこまで差が出ないのは凄いと思う
50 19/01/05(土)04:59:52 No.559741720
自分の手番の後連続で行動できる、任意のタイミングで成駒できる、待ったの回数が無限になる、など便利なアドオンを課金により入手できるようになりました
51 19/01/05(土)05:19:53 No.559742562
横方向への移動距離をやや下げました 成り龍時の斜め方向への移動距離を大幅に下方修正しました
52 19/01/05(土)05:22:22 No.559742649
将棋もその時の環境で今はどの戦法が強いとか流行り廃りがあるの?
53 19/01/05(土)05:34:20 No.559743053
>飛車の移動距離を下方修正する代わりに体力を1から2に変更しました 急に体力とかいうルールが出てきてダメだった
54 19/01/05(土)05:36:37 No.559743146
4面じゃなくて6面へクスにしよう
55 19/01/05(土)05:38:00 No.559743197
将棋って飛車だけ飛行持ってるんでしょ そりゃ強いに決まってるわ
56 19/01/05(土)05:38:49 No.559743228
飛車はDR10以上で移動判定、DR8以上で攻撃成功判定になります
57 19/01/05(土)05:39:45 No.559743256
最近流行りのオープンワールド盤面にしました
58 19/01/05(土)05:39:46 No.559743257
ダイス振って5以上で攻撃が効いたかどうか判定するようにする
59 19/01/05(土)05:40:55 No.559743301
昔竜王戦で見た3枚目の飛車が出来なくなるのか
60 19/01/05(土)05:41:09 No.559743314
>これ絶対角のネガキャンのせいだろ 俺は直進馬鹿というイメージを隠れ蓑にした 香車の暗躍だと思うね
61 19/01/05(土)05:43:33 No.559743416
ルークに変えました
62 19/01/05(土)05:44:37 No.559743447
移動時に進行方向にある敵味方すべての駒を破壊できるよう修正しました
63 19/01/05(土)05:47:44 No.559743547
実際将棋の起源のゲームでは飛車ポジの駒が 他の駒を飛び越える事ができてたので下方修正されている
64 19/01/05(土)05:49:17 No.559743613
>移動時に進行方向にある敵味方すべての駒を破壊できるよう修正しました 一手目で銀の真横に食い込んで龍に成っちまうとか 先行・後攻決めの段階で勝負決まるじゃねーか
65 19/01/05(土)05:51:27 No.559743685
移動8マスを7マスまでにするくらいなら問題ないんじゃない?
66 19/01/05(土)05:51:34 No.559743690
成ると角になるようになりました
67 19/01/05(土)05:53:19 No.559743750
移動を3マスに制限しました 2回行動スキルと撃破時再行動スキルを追加しました
68 19/01/05(土)05:53:46 No.559743763
触れる度に持ち時間を30秒追加消費するようになりました
69 19/01/05(土)05:53:53 No.559743768
フォーラムでプロ棋士が暴れそう
70 19/01/05(土)05:54:50 No.559743801
稀に自爆します
71 19/01/05(土)05:55:30 No.559743827
飛車下方修正する代わりに対局将棋から梵王を持ってきましたよ
72 19/01/05(土)05:56:41 No.559743880
コイントスで成りに失敗して歩に変わります
73 19/01/05(土)05:59:29 No.559743963
タップすると緑マナ1こ出るようにしました
74 19/01/05(土)06:07:10 No.559744230
斜めを含む8方向に移動できるよう修正しました ※飛車による敵の撃破は不可能となります
75 19/01/05(土)06:07:38 No.559744241
有能過ぎる駒は裏切ると相場が決まっているもんだ
76 19/01/05(土)06:19:32 No.559744614
先行が有利な環境なので先行の飛車は成れないようにします
77 19/01/05(土)06:22:52 No.559744745
真面目な話なんだけど将棋の盤上でのルール調整って最後に行われたのはいつとかって記録にあるのかな この駒とか打ち方はバランス崩壊だから禁止しました的な
78 19/01/05(土)06:27:42 No.559744923
取った駒を自軍の駒として再利用できるのはモラル的に問題があるので世相を鑑みて禁止としたいと思います
79 19/01/05(土)06:30:46 No.559745031
来たなGHQ…
80 19/01/05(土)06:33:21 No.559745155
>真面目な話なんだけど将棋の盤上でのルール調整って最後に行われたのはいつとかって記録にあるのかな 大橋宗古が二歩や打ち歩詰めの禁止を成文化したのが17世紀でそれ以降は大きな改定は無いんじゃないかな
81 19/01/05(土)06:41:57 No.559745471
調べても江戸時代あたりで今の形になって変わってないようだ
82 19/01/05(土)06:43:52 No.559745544
そう考えるとクソ戦術と思われるようなものが編み出されても基本的にはメタ張りも編み出されてきたから特に修正はなかったのかな
83 19/01/05(土)06:53:46 No.559745903
醉象復活しないかな…
84 19/01/05(土)07:02:11 No.559746251
そろそろ将棋も制限改定が必要なのかもしれんな…
85 19/01/05(土)07:13:32 No.559747004
>醉象復活しないかな… 王取られてからの太子続行か…
86 19/01/05(土)07:14:56 No.559747093
香車や桂馬は成ったあとじりじりと自陣に戻ったら逆成りで表返せてもいいと思う
87 19/01/05(土)07:20:18 No.559747401
飛車が行動するためには自陣の駒1つを生贄にしないと動けないようになりました
88 19/01/05(土)07:27:49 No.559747823
歩の同一列への配置制限をなくしました