虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/05(土)00:50:06 昨日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/05(土)00:50:06 No.559711575

昨日の夕方にBluetoothヘッドフォン購入の相談をしたものですが 結局WH-H900Nと値段があまり変わらなかったのでWH-1000XM3買っちゃいました! まだ本格的には聴きこんでないんだけど NW-S706Fっていう年代物のウォークマン内蔵のNCとは別物の性能のだねこれ! 「」ちゃんたちがバイナウ!!連呼してる理由が分かったよ… あと夏は流石に暑いだろうから今度はBTのイヤフォン買っちゃうことになりそうで怖いです…

1 19/01/05(土)00:51:14 No.559711805

相応のイヤフォン探すのは大変だろうけど夏までに良いのでたらいいね

2 19/01/05(土)00:52:57 No.559712160

BTイヤフォンはもっと充電の持ちが良ければなあ 半日は持ってほしい

3 19/01/05(土)00:54:19 No.559712467

ノイキャン無くていいからモニターヘッドホンが欲しい でも夏場を考えるとイヤホンになるのでモニターというタイプは厳しいかもしれない 手持ちはポタプロとATH900

4 19/01/05(土)00:55:14 No.559712643

あんなどこに電池入ってるのか不思議な作りで数時間持つ方が驚く

5 19/01/05(土)00:56:05 No.559712791

その前にも立ててた「」か いいもの買ったな

6 19/01/05(土)00:57:20 No.559713043

WI-1000XがX2になったら買う

7 19/01/05(土)00:57:28 No.559713073

BTのイヤホンは泥ユーザーならできることなら夏とか必要になるまで待ったほうがいいと思う

8 19/01/05(土)01:02:13 No.559714055

>NW-S706Fっていう年代物のウォークマン内蔵のNCとは別物の性能のだねこれ! 古いノイキャンで先入観持ってると体験するまで半信半疑だよね…

9 19/01/05(土)01:02:18 No.559714077

XM3はかなりバッテリー持つだろ?!

10 19/01/05(土)01:02:44 No.559714175

バッテリー云々はイヤフォンの話では

11 19/01/05(土)01:04:24 No.559714549

またノイキャンのいい奴買ったね 羨ましい

12 19/01/05(土)01:06:29 No.559715032

イヤホンならWI-1000Xがいいよ

13 19/01/05(土)01:08:03 No.559715385

>その前にも立ててた「」か いいもの買ったな それは別の人かも? じつは昨日暇つぶしに量販店行ったんだけど 「」ちゃんたちがBluetoothヘッドフォンの事をバイナウ!バイナウ!って叫んでたなーってのを思い出して 売り場で眺めて視聴して迷ってた背中を蹴飛ばしてもらったんだ あとネットの価格より相当安かったのが助かった

14 19/01/05(土)01:09:51 No.559715771

それに釣り合うプレイヤーを探すことになってしまうぞ

15 19/01/05(土)01:10:42 No.559715961

>手持ちはポタプロとATH900 ポタプロでご機嫌な電車通勤してみたい

16 19/01/05(土)01:11:14 No.559716063

こいつはそこきにする奴じゃないよ 手軽にスマホやPCと繋いで聞くもんさ

17 19/01/05(土)01:12:00 No.559716217

>BTのイヤホンは泥ユーザーならできることなら夏とか必要になるまで待ったほうがいいと思う 劇的進化とかあるんです?

18 19/01/05(土)01:12:18 No.559716272

いや

19 19/01/05(土)01:12:21 No.559716286

>>手持ちはポタプロとATH900 >ポタプロでご機嫌な電車通勤してみたい だだ漏れすぎる

20 19/01/05(土)01:12:47 No.559716371

ヘッドホンは外で使っちゃ駄目だよ

21 19/01/05(土)01:12:59 No.559716406

TWS+とかapt-x adとかあるからね…

22 19/01/05(土)01:13:09 No.559716465

ポタプロは確かbluetooth版が出てたな

23 19/01/05(土)01:13:22 No.559716514

新幹線や飛行機で優雅に聞くスタイル

24 19/01/05(土)01:13:27 No.559716540

>劇的進化とかあるんです? 割と進歩してる最中なので必要になったときに買ったほうがいいのが手に入るんじゃないかなって

25 19/01/05(土)01:13:43 No.559716592

>TWS+とかapt-x adとかあるからね… ここら辺ほんと統一して

26 19/01/05(土)01:13:58 No.559716644

普通のヘッドホンやイヤホンで擬似サラウンドにするシステムをもっと普及させて5.1や9.1を滅ぼしてくれ…

27 19/01/05(土)01:13:59 No.559716648

>ポタプロは確かbluetooth版が出てたな ただこう…そうするしか無かったのかなって

28 19/01/05(土)01:14:41 [SBC] No.559716787

>ここら辺ほんと統一して ボクだけでいいよね…

29 19/01/05(土)01:15:05 No.559716873

LDACでいいよ

30 19/01/05(土)01:15:46 No.559716997

催眠音声聞きたいんだけど 雑にスレ画でいいのかな

31 19/01/05(土)01:15:55 No.559717034

>ヘッドホンは外で使っちゃ駄目だよ ダメなの?

32 19/01/05(土)01:16:20 No.559717124

>>ヘッドホンは外で使っちゃ駄目だよ >ダメなの? いいよ

33 19/01/05(土)01:16:28 No.559717145

>催眠音声聞きたいんだけど >雑にスレ画でいいのかな いいよ

34 19/01/05(土)01:16:59 No.559717245

自転車や車での運転中はやめようね

35 19/01/05(土)01:17:05 No.559717279

電車やバスの移動中は良いけど(乗り過ごしのリスクは上がる) 外で歩いてたり自転車乗ってる時は絶対にやめろよな!!

36 19/01/05(土)01:17:12 No.559717310

>いいよ ありがとう ヨドバシで買おうかな

37 19/01/05(土)01:17:16 No.559717324

周りが無音になると集中力が上がるんだね…

38 19/01/05(土)01:17:21 No.559717335

催眠音声って寝ホンできないとつらすぎない?

39 19/01/05(土)01:17:29 No.559717359

バイノーラル音声聴くならカナル型の方がいいよ

40 19/01/05(土)01:17:53 No.559717464

>外で歩いてたり自転車乗ってる時は絶対にやめろよな!! それはイヤフォンでもダメだろ

41 19/01/05(土)01:18:00 No.559717493

>バイノーラル音声聴くならカナル型の方がいいよ ありがたい… なら考え直しか

42 19/01/05(土)01:18:06 No.559717517

音声作品はもっと耳元感欲しいからイヤフォンだなぁ

43 19/01/05(土)01:18:09 No.559717523

うどんはカナル型なら買うんだけどなぁ

44 19/01/05(土)01:18:24 No.559717586

ポタプロやグラドのBTの奴なら環境音が聞こえるからお外で使ってても安心だよ!

45 19/01/05(土)01:18:24 No.559717588

俺もヘッドホン買おうか検討してるんだけどスレ画はPCゲームとかにも使えるかな? 具体的に言えばラグがないと良いなって

46 19/01/05(土)01:18:29 No.559717601

3万7千もするのか

47 19/01/05(土)01:18:37 No.559717634

今後のイヤフォンタイプはネックバンドより 左右独立がメインになるんでしょうか? >割と進歩してる最中なので必要になったときに買ったほうがいいのが手に入るんじゃないかなって 一時期と比べて進化の速度が一気に早くなりましたよね

48 19/01/05(土)01:18:52 No.559717707

カナルでも横向けないと辛い 枕変えるか…

49 19/01/05(土)01:19:02 No.559717759

画像のは外音取り込みあるから

50 19/01/05(土)01:19:04 No.559717769

世間で流行ってたハイレゾは音楽よりも同人音声系のほうが恩恵で快気がするのでそういうのもオススメ 耳かき音声をハイレゾイヤホンで聞くとやばい

51 19/01/05(土)01:19:13 No.559717808

>俺もヘッドホン買おうか検討してるんだけどスレ画はPCゲームとかにも使えるかな? >具体的に言えばラグがないと良いなって 有線でも使えるよ

52 19/01/05(土)01:19:32 No.559717872

あの「」がSony製品を手放しで褒めるって相当良い物なんだなこれ

53 19/01/05(土)01:19:39 No.559717904

書き込みをした人によって削除されました

54 19/01/05(土)01:19:39 No.559717908

家で使うと外からの音がほぼ聞こえなくなるから割と怖い

55 19/01/05(土)01:20:01 No.559718004

2年前に買った安物のBTイヤホンの電池が30分しか持たなくなったけど普通なんだろうか?

56 19/01/05(土)01:20:04 No.559718024

何言ってんだお前

57 19/01/05(土)01:20:06 No.559718033

道草屋は耳かきはカナル優勢だけど耳ふき甘噛み環境音は画像が優勢だった

58 19/01/05(土)01:20:09 No.559718041

BTハイレゾイヤホンでオススメある?

59 19/01/05(土)01:20:15 No.559718076

PCゲームはわかんないけど音ゲーとかだとどうやっても遅延は出るな ヘッドホン自体の性能ってよりはBT規格自体の問題だと思う

60 19/01/05(土)01:20:36 No.559718154

>BTハイレゾイヤホンでオススメある? WI-1000X

61 19/01/05(土)01:20:41 No.559718174

>2年前に買った安物のBTイヤホンの電池が30分しか持たなくなったけど普通なんだろうか? 安もん買ったんだろ そんなもんだよ

62 19/01/05(土)01:20:43 No.559718184

>送信側っていうかPCの青歯がうんこだから絶対に無理 なるほど…それじゃゲームする時は上に書かれてるように有線に変えれば良いのか

63 19/01/05(土)01:20:49 No.559718211

ノイキャンでなくても密閉型だと外の音が聞こえなくなると思うが

64 19/01/05(土)01:20:53 No.559718223

>>俺もヘッドホン買おうか検討してるんだけどスレ画はPCゲームとかにも使えるかな? >>具体的に言えばラグがないと良いなって >有線でも使えるよ 有線でもノイキャン使えるしな

65 19/01/05(土)01:21:10 No.559718289

>3万7千もするのか お正月特価?で3万で買えたよー

66 19/01/05(土)01:21:11 No.559718291

>BTハイレゾイヤホンでオススメある? WI-1000Xかな

67 19/01/05(土)01:21:31 No.559718359

BTでゲームって露骨に音が遅延するよね… どうにかならないんだろうか

68 19/01/05(土)01:21:38 No.559718378

家でノイキャンした時宅配便に気づけなくてダメだった

69 19/01/05(土)01:21:39 No.559718379

有線でも使えるのいいよね

70 19/01/05(土)01:21:43 No.559718396

bluetoothカナルは安いの数個買ってみたけど全部最低音量が大きくてダメだった 高いの買うと違うのか

71 19/01/05(土)01:21:47 No.559718408

ボイスフォーカスで声の帯域だけ外音取り込みすれば外でも必要な音は聞こえて騒音は消せるよ

72 19/01/05(土)01:22:08 No.559718496

>BTでゲームって露骨に音が遅延するよね… >どうにかならないんだろうか BTの限り無理だろ

73 19/01/05(土)01:22:10 No.559718502

>BTでゲームって露骨に音が遅延するよね… >どうにかならないんだろうか FastStreamとかApt-X LL対応製品買いなされ

74 19/01/05(土)01:22:14 No.559718515

>家でノイキャンした時宅配便に気づけなくてダメだった 加湿器の水切れ音に気づけなくてダメだった

75 19/01/05(土)01:22:26 No.559718567

wi-1000Xの全部入りって感じの性能いいよね…

76 19/01/05(土)01:22:43 No.559718628

WI-1000Xみてみたけど横になったときに邪魔にならない?

77 19/01/05(土)01:22:46 No.559718637

>お正月特価?で3万で買えたよー それは良かった おめでとう

78 19/01/05(土)01:23:06 No.559718707

あの「」とは?

79 19/01/05(土)01:23:12 No.559718732

ゲームとかだと大人しくゲーム用の無線ヘッドホンとか使いなさい 専用の送信機だったりで遅延少ないから

80 19/01/05(土)01:23:24 No.559718778

>wi-1000Xの全部入りって感じの性能いいよね… このタイプのイヤフォンにBA突っ込んでくるとは思わなかった

81 19/01/05(土)01:23:48 No.559718854

ゲームなら移動するわけじゃないから有線で良くない?

82 19/01/05(土)01:24:26 No.559718988

PCのマザボについてる青歯送信機とかスマホよりも全然古い規格のパーツ使ってるからまずそこ見直そうね

83 19/01/05(土)01:24:33 No.559719016

>>BTハイレゾイヤホンでオススメある? >WI-1000Xかな 左右が独立してるWF-1000Xはイマイチなん?

84 19/01/05(土)01:24:59 No.559719095

ノイキャンの性能が上がると音に集中せざるを得ないので音にもこだわりたくなって際限が無いな…と思う ノイキャン乗せるようなやつは得てして味付けのされた音だから余計に

85 19/01/05(土)01:25:39 No.559719230

イヤホンは評判良いみたいだしXperiaEar気になる 見た目がうどんよりアレだけど

86 19/01/05(土)01:25:48 No.559719252

>左右が独立してるWF-1000Xはイマイチなん? ハイレゾ対応してない

87 19/01/05(土)01:26:05 No.559719303

>bluetoothカナルは安いの数個買ってみたけど全部最低音量が大きくてダメだった >高いの買うと違うのか ランニング用に買ったOHMの安物(福袋BTスピーカー込みで3000円)でも割と絞れるから値段の問題でもないんじゃない?高けりゃ修正されてるだろうしレビューとかでも分かりやすいから間違いはないだろうけど

88 19/01/05(土)01:26:28 No.559719376

BTイヤホンはデカい=バッテリーの持ちがいいって印象がある そして音響界隈はデカい=見苦しいみたいな風潮あると思う

89 19/01/05(土)01:26:33 No.559719395

>左右が独立してるWF-1000Xはイマイチなん? SBCとAACしかないんよ

90 19/01/05(土)01:26:42 No.559719426

>イヤホンは評判良いみたいだしXperiaEar気になる 音楽だけが目的ならやめておけ 他にやりたいことあるならいいけど

91 19/01/05(土)01:26:50 No.559719447

新しい物好きならいいけど完成度という点ではまだまだ荒削りだよ完全分離イヤフォン

92 19/01/05(土)01:26:52 No.559719455

>>左右が独立してるWF-1000Xはイマイチなん? >SBCとAACしかないんよ せめてapx…

93 19/01/05(土)01:27:41 No.559719590

無線になれるとつけたままトイレ行ったりしてしまう

94 19/01/05(土)01:27:44 No.559719604

>bluetoothカナルは安いの数個買ってみたけど全部最低音量が大きくてダメだった >高いの買うと違うのか スマホなら諦めて外部出力音量を絞るアプリ入れるとある程度解決する 最低音量よりさらに小さくできるってやつ

95 19/01/05(土)01:27:48 No.559719615

>そして音響界隈はデカい=見苦しいみたいな風潮あると思う イヤースピーカーとか言ってる時点で

96 19/01/05(土)01:27:48 No.559719616

BTイヤホンはelite active 65t買おうかと思ってる

97 19/01/05(土)01:28:16 No.559719702

無線給電システムとかもっと便利にならんかな

98 19/01/05(土)01:28:25 No.559719730

これと外出用のうどんあればまあ

99 19/01/05(土)01:28:26 No.559719732

air-xかうどんかEOZ air買おうと思ってる

100 19/01/05(土)01:28:30 No.559719746

今日これとQC35Ⅱで迷った挙句QC35買ったなぁ

101 19/01/05(土)01:28:56 No.559719812

スレ画の初代まだ現役だった…

102 19/01/05(土)01:29:21 No.559719879

ケースにもバッテリー載せてチャージするって考えた人はマジ天才だと思った

103 19/01/05(土)01:29:24 No.559719888

分離イヤフォンが今のワイヤレスヘッドフォンぐらい保つようになって欲しい…

104 19/01/05(土)01:29:33 No.559719910

>ノイキャンの性能が上がると音に集中せざるを得ないので音にもこだわりたくなって際限が無いな…と思う つーか音質にこだわるなら圧倒的に有線だよ 画像は無線にしてはすごいってだけだ

105 19/01/05(土)01:29:47 No.559719942

XM2だけどカーチャンが扉ノックして扉開けて声かけてきても気付かないレベルだ マジすごいぞ

106 19/01/05(土)01:29:56 No.559719959

いいヘッドホンにbtレシーバーつける方がいいかなって

107 19/01/05(土)01:29:57 No.559719961

今調べたらairPodにシリコンカバー被せて疑似的にカナルにする製品とかもあるんだね

108 19/01/05(土)01:29:58 No.559719966

>そして音響界隈はデカい=見苦しいみたいな風潮あると思う 音響業界はデカさイコール正義な方じゃねえかな…

109 19/01/05(土)01:30:08 No.559719992

>ゲームとかだと大人しくゲーム用の無線ヘッドホンとか使いなさい >専用の送信機だったりで遅延少ないから su2809309.jpg こういうの買えば良いのかな…

110 19/01/05(土)01:30:14 No.559720014

XM2は周期的な音はほぼ完全に消えるよね 声や歌と足音が消えない

111 19/01/05(土)01:30:28 No.559720058

>いいヘッドホンにbtレシーバーつける方がいいかなって そこに落ち着いたよ俺は

112 19/01/05(土)01:30:49 No.559720129

>今日これとQC35?で迷った挙句QC35買ったなぁ 選んだ決め手は?

113 19/01/05(土)01:30:55 No.559720146

春にワイヤレスヘッドフォン買って今冬まで出番なかった 暑いんだよ…

114 19/01/05(土)01:31:34 No.559720279

>新しい物好きならいいけど完成度という点ではまだまだ荒削りだよ完全分離イヤフォン 大した問題じゃないとは聞きつつも普通の有線ですら高いのは無くすから紛失が怖くて手が出せないのが俺だ 完成度もだけどもっと低い価格帯でマトモなのが出ると手が出しやすいんだけどなあ

115 19/01/05(土)01:31:37 No.559720289

>いいヘッドホンにbtレシーバーつける方がいいかなって BTR3いいよね…

116 19/01/05(土)01:32:33 No.559720456

>>そして音響界隈はデカい=見苦しいみたいな風潮あると思う >音響業界はデカさイコール正義な方じゃねえかな… じゃあデカくてもいいからバッテリーの持ちがいいBTイヤホン作ってくだち… 欲を言えば完全分離型で!これから新しく!

117 19/01/05(土)01:33:03 No.559720535

BTイヤホンに向けて出力を上げた給電用のビームを発射してもいいのか!?

118 19/01/05(土)01:33:44 No.559720647

ワイヤレスサラウンドヘッドホンの新型も出ないかな… 対応規格増やしただけのマイナーチェンジ版でもいいから

119 19/01/05(土)01:34:19 No.559720739

>大した問題じゃないとは聞きつつも普通の有線ですら高いのは無くすから紛失が怖くて手が出せないのが俺だ >完成度もだけどもっと低い価格帯でマトモなのが出ると手が出しやすいんだけどなあ たかだか尼で数千円なんだからクソ安くね?

120 19/01/05(土)01:35:18 No.559720898

>ワイヤレスサラウンドヘッドホンの新型も出ないかな… それが一応これなのでは >su2809309.jpg

121 19/01/05(土)01:35:27 No.559720927

>たかだか尼で数千円なんだからクソ安くね? WF-1000Xそんな安くなってんの!?

122 19/01/05(土)01:35:47 No.559720979

スレ画はいいんだけどテレビとか用の外付けレシーバーがパッとしなくて困る

123 19/01/05(土)01:35:47 No.559720980

>選んだ決め手は? NCだったら間違いなく画像のやつなんだけど、 装着感と音楽のマルチポイントができるのと、 音が好みだったからかなあ

124 19/01/05(土)01:36:01 No.559721032

>じゃあデカくてもいいからバッテリーの持ちがいいBTイヤホン作ってくだち… >欲を言えば完全分離型で! 重さで落ちそう…

125 19/01/05(土)01:36:10 No.559721062

>たかだか尼で数千円なんだからクソ安くね? 横からだけどAnkerのってまともの範囲に入る? そうならそれにしようかと思ってるけど

126 19/01/05(土)01:36:15 No.559721079

>それが一応これなのでは >>su2809309.jpg 節穴だったわ ポチってくる

127 19/01/05(土)01:36:39 No.559721153

BTレシーバー兼アンプは良いものなんだけどどっちつかずの化身って感じもある 結局持ち物増えてる上にコードも邪魔だし…でもそれまでの資産活用したいしで困る

128 19/01/05(土)01:37:18 No.559721264

アンカーのはそれなりに良いと聞くけど1万弱ぐらいしなかったっけ…値段下がってる?

129 19/01/05(土)01:37:50 No.559721340

AnkerのNCのやつは評判いまいちだったような…

130 19/01/05(土)01:39:00 No.559721528

尼で安く売ってるどこのかわからん青歯イヤホンはすぐ聞こえなくなるとか聞いたよ

131 19/01/05(土)01:39:09 No.559721559

なんだかんだ悩んだ結果青歯スピーカー買っちゃった 音デカくて夜絞らなきゃいけないこと以外は満足

132 19/01/05(土)01:40:32 No.559721786

完全分離は中華製でも5000円くらいするし ダメ元で買うにはちょっとお辛い

133 19/01/05(土)01:40:44 No.559721812

>>じゃあデカくてもいいからバッテリーの持ちがいいBTイヤホン作ってくだち… >>欲を言えば完全分離型で! >重さで落ちそう… 具体的に言うと耳かけ型のヘッドセットみたいにしてくれりゃいいよ もうだいぶ古い型式でしか見ないわこういうの

134 19/01/05(土)01:40:52 No.559721835

マーシャルの奴意外とよかった

135 19/01/05(土)01:41:24 No.559721910

>>>じゃあデカくてもいいからバッテリーの持ちがいいBTイヤホン作ってくだち… >>>欲を言えば完全分離型で! >>重さで落ちそう… もうマルチみたいなやつで良くない?

136 19/01/05(土)01:42:13 No.559722056

青歯イヤホンはどうしても音切れ問題は付いて回るからある程度は妥協しないといつまでも買えない 途切れにくい新しいコーデックに対応したのは今年から来年にかけて製品化されるだろうし個人的にはまだ様子見かな

137 19/01/05(土)01:45:47 No.559722621

>尼で安く売ってるどこのかわからん青歯イヤホンはすぐ聞こえなくなるとか聞いたよ 中華系メーカーは壊れたら交換すればいいって考えなのかメールすると即交換品の新品送ってくるよね

↑Top