19/01/05(土)00:27:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/05(土)00:27:42 No.559706179
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/05(土)00:28:25 No.559706363
久しぶりに読みたくなった
2 19/01/05(土)00:28:32 No.559706383
エンジョイアンドエキサイティングして死んだ
3 19/01/05(土)00:29:08 No.559706514
名言製造機
4 19/01/05(土)00:29:28 No.559706597
皇弟! …で合ってるよね?
5 19/01/05(土)00:29:41 No.559706654
兄さん!
6 19/01/05(土)00:30:07 No.559706769
>…で合ってるよね? こいつは兄貴
7 19/01/05(土)00:30:17 No.559706813
>…で合ってるよね? 皇兄!
8 19/01/05(土)00:30:18 No.559706816
兄のほう
9 19/01/05(土)00:30:22 No.559706835
生き飽きたお兄さん
10 19/01/05(土)00:30:38 No.559706908
ナムリス様いいよね
11 19/01/05(土)00:30:51 No.559706957
兄貴がナムリスで弟がミラルパ
12 19/01/05(土)00:30:57 No.559706993
国が滅んだのを見て他人事みたいにゲラゲラ笑ってる
13 19/01/05(土)00:30:57 No.559706998
視界が増えるヘルメットほしい
14 19/01/05(土)00:31:13 No.559707061
そういえばナウシカはどうやって 地下空洞から脱出したの?
15 19/01/05(土)00:31:31 No.559707150
弟さんは終始素っ裸だった人の方よ
16 19/01/05(土)00:31:37 No.559707177
こいつは何者なの?
17 19/01/05(土)00:31:42 No.559707195
こいつ自身は政治家としても軍人としても特に秀でてる訳じゃないのが最高って感じだ
18 19/01/05(土)00:31:54 No.559707250
お兄さん(ナムリス)は一つ目マスクで改造人間ヒドラ 弟(ミラルパ)は目のたくさんついたマスクで手術してないおじいちゃん
19 19/01/05(土)00:32:04 No.559707279
>国が滅んだのを見て他人事みたいにゲラゲラ笑ってる だって超能力持ちの弟に政治的に負けて命以外の何もかも無いが立場だったし
20 19/01/05(土)00:32:06 No.559707295
>弟さんは終始素っ裸だった人の方よ やーい!移植を恐れた軟弱ものー!
21 19/01/05(土)00:32:12 No.559707317
弟結局死んだんだっけ
22 19/01/05(土)00:32:13 No.559707325
目覚ましお兄さん
23 19/01/05(土)00:32:15 No.559707336
大した顔じゃないから仮面で威圧してるってのがいい
24 19/01/05(土)00:32:21 No.559707360
こいつキチガイなのにかっこよく思えて困る
25 19/01/05(土)00:32:42 No.559707445
兄は技術を使う 弟は不思議パワーを使う
26 19/01/05(土)00:32:51 No.559707492
生首だけになったのにしぶとく生き残ってた印象が強い
27 19/01/05(土)00:33:21 No.559707613
>弟結局死んだんだっけ 本体は殺されて魂みたいのはなんか浄化されて消えた
28 19/01/05(土)00:33:33 No.559707663
生首になっても死ぬこともできないので腐海に落っこちた後どうなったんだろうな
29 19/01/05(土)00:33:36 No.559707676
死ぬときヒヒヒって笑ってるのが印象残ってる
30 19/01/05(土)00:33:39 No.559707692
超能力抜きにしても弟の方が優秀だし…
31 19/01/05(土)00:33:47 No.559707727
今夜はナウシカ夜話
32 19/01/05(土)00:33:57 No.559707762
生き飽きたのに何もできず生首のまま生き続けるって地獄だよね
33 19/01/05(土)00:34:09 No.559707816
なんか強キャラ感あるよね
34 19/01/05(土)00:34:11 No.559707831
流石に蟲に食われたら死ぬんじゃね
35 19/01/05(土)00:34:21 No.559707876
ヒドラを従えてるシーンがカッコいい兄さん
36 19/01/05(土)00:34:21 No.559707877
成仏した弟と不死身だから落ちた後もたぶん生きてるし死んでるにしろ最高に面白いところ見れずに逝ったこいつのどっちが幸せなんだろう
37 19/01/05(土)00:34:23 No.559707882
身体半分くらいになって死なしてくれよ~みたいな事言ってるところ好き
38 19/01/05(土)00:34:26 No.559707897
ヒドラって結局何なん
39 19/01/05(土)00:34:57 No.559708025
弟は愚民に失望するのもわかるけど 失望すんの早すぎる
40 19/01/05(土)00:35:00 No.559708040
クシャナを娶ろうとしたけど釣り合ってなかったお兄ちゃん アニメの方のクシャナなら丁度お似合いかも
41 19/01/05(土)00:35:03 No.559708054
>ヒドラって結局何なん メイドさん
42 19/01/05(土)00:35:25 No.559708137
クシャナは王道主人公属性過ぎてな・・・
43 19/01/05(土)00:35:36 No.559708179
びっくりするほど出番短い
44 19/01/05(土)00:35:52 No.559708248
ヒドラも頭砕かれたら死ぬので多分落下した時に砕けてお亡くなり
45 19/01/05(土)00:36:17 No.559708339
なんか妃にしてたけどクシャナ様と顔見知りだったっけ?
46 19/01/05(土)00:36:31 No.559708391
アニメのクシャナは適度に俗物入ってたけど漫画の方はクシャナ殿下万歳だった
47 19/01/05(土)00:36:37 No.559708413
こいつみたいな人生を送りたい
48 19/01/05(土)00:36:37 No.559708415
なんか自信がありそうというか即断即決が出来る事くらいかな 救いは
49 19/01/05(土)00:37:58 No.559708739
>弟は愚民に失望するのもわかるけど >失望すんの早すぎる 20年やって手ごたえないと流石に失望すると思う…
50 19/01/05(土)00:38:19 No.559708829
100年耐え忍んで準備できるだけですごいよ
51 19/01/05(土)00:39:14 No.559709051
結局殿下にヒドラパワーを見せつけることはできなかった
52 19/01/05(土)00:39:20 No.559709088
凡庸だからこそ捨て身の移植手術ができたんだ
53 19/01/05(土)00:39:38 No.559709172
こっから俺の時代だ!ってなったりもう生き飽きたわ…ってなったり 乱高下が激しい
54 19/01/05(土)00:39:48 No.559709236
>弟は愚民に失望するのもわかるけど >失望すんの早すぎる どん詰まってる世界の民衆に賢くなれとか広く長期的な視野を持てとか無茶ぶりだし
55 19/01/05(土)00:39:51 No.559709248
嫌いじゃないんだよなこいつ
56 19/01/05(土)00:40:01 No.559709289
エンジョイ勢って言うけどスレ画も墓に屈服してるようなもんだし
57 19/01/05(土)00:40:07 No.559709314
墓の主と庭の主が同じって解説してるとこもあるけど 墓所が詩と音楽に生きることは素晴らしいと言ってるのに対して庭の方は人類はこれしか残せなかったと言ってるのは明確に別の存在だと思うんだけどなぁ
58 19/01/05(土)00:40:24 No.559709374
なんというか王様できるだけの素質はあったよね それが不幸というか
59 19/01/05(土)00:41:05 No.559709549
>なんか妃にしてたけどクシャナ様と顔見知りだったっけ? 社交界で顔見知りではあったのかもしれん お互いに有名ではありそうだし
60 19/01/05(土)00:41:13 No.559709582
生きれば生きるほど老いなくてはいけないってのが スーパーマンの弟が不屈の精神で挑戦し続けた挙げ句耄碌して引きこもってくのを延々見てた座敷牢の兄貴か...
61 19/01/05(土)00:41:23 No.559709620
ヒヒッ殺してくれよ
62 19/01/05(土)00:41:24 No.559709622
コイツらの親父地味にすごいのでは?
63 19/01/05(土)00:41:26 No.559709626
やりたいことやったもん勝ち青春なら
64 19/01/05(土)00:41:32 No.559709648
どうかすると落っこちる前に蟲にぱっくんちょされてお亡くなり
65 19/01/05(土)00:41:43 No.559709701
ナムリスはこいつだけ富野アニメのキャラという感じが凄い
66 19/01/05(土)00:41:44 No.559709702
>墓の主と庭の主が同じって解説してるとこもあるけど >墓所が詩と音楽に生きることは素晴らしいと言ってるのに対して庭の方は人類はこれしか残せなかったと言ってるのは明確に別の存在だと思うんだけどなぁ 技術は同系統っぽいけど独立した別部署の印象がある庭
67 19/01/05(土)00:41:44 No.559709705
ナウシカにレイプしてやるわとか言ってたのこの人だっけ
68 19/01/05(土)00:41:49 No.559709718
>墓の主と庭の主が同じって解説してるとこもあるけど >墓所が詩と音楽に生きることは素晴らしいと言ってるのに対して庭の方は人類はこれしか残せなかったと言ってるのは明確に別の存在だと思うんだけどなぁ 人間の多面性をそれぞれ表してるから表と裏って意味で解説してるんじゃないかな
69 19/01/05(土)00:42:30 No.559709870
見ろよこの破顔の笑み
70 19/01/05(土)00:42:36 No.559709894
クソ野郎ではあるんだけどこいつがクソ野郎になった理由とかそのあたりは納得できなくもないという 複雑なクソ野郎
71 19/01/05(土)00:42:45 No.559709931
>コイツらの親父地味にすごいのでは? すごかったらしいけど移植に失敗してグロ肉に…
72 19/01/05(土)00:42:46 No.559709935
>コイツらの親父地味にすごいのでは? 悪堕ちしたナウシカみたいなもんだし 最後まで墓に勝てないのが問題だった
73 19/01/05(土)00:42:52 No.559709957
ちょっと同情できるクズ野郎って敵として素晴らしいと思う
74 19/01/05(土)00:43:39 No.559710138
あんだけグダグダの末滅びた先史文明が最後に一つにまとまれてたなんて到底思えないしな いろんな勢力がそれぞれ暗躍してたと考える方が自然
75 19/01/05(土)00:44:44 No.559710361
トルメキアも土鬼も王家内の政争の泥沼ぶりが 本筋に絡まない仄めかしだけで相当ヤバいと思わせてくれる
76 19/01/05(土)00:45:01 No.559710425
>ちょっと同情できるクズ野郎って敵として素晴らしいと思う しかも本人はスカッとしたかっただけだっつって死ぬのがいい
77 19/01/05(土)00:45:04 No.559710438
真実を知った結果人類を救おうと躍起になるが絶望して何のために生きてるのか分からなくなるか「どうせ滅ぶんだからパーッとやろうぜ!」の二極になると考えると やっぱいらんよ墓所…
78 19/01/05(土)00:45:06 No.559710441
>ナウシカにレイプしてやるわとか言ってたのこの人だっけ ナウシカ気高いからオーマ目覚めなくてもぶちころされてた気がするな…
79 19/01/05(土)00:45:29 No.559710546
声は古川登志夫が絶対に合うと思ってる あたるをもっと真面目なニヒルにしたら絶対に合うと思うんだ…
80 19/01/05(土)00:45:44 No.559710600
クシャナのカーチャンも毒飲まされておかしくなっちゃったしな…
81 19/01/05(土)00:45:58 No.559710650
庭園くらいに隠れてチョコチョコと種やら動物やら芸術を流出させる程度が一番だろうな
82 19/01/05(土)00:46:13 No.559710699
>ナウシカ気高いからオーマ目覚めなくてもぶちころされてた気がするな… 姫姉さまはブチ切れるとみんな殺しちまうからな…
83 19/01/05(土)00:46:20 No.559710730
こいつとヴ王のインパクト凄かったわ
84 19/01/05(土)00:46:33 No.559710777
お父さんがヒドラ技術を持ち出したのが200年前で 博士たちがヒドラを地上に出すのは200年ぶりですなって言ってたから お父さんは土鬼王国を乗っ取る時しかヒドラを使わなかったんだよな
85 19/01/05(土)00:46:48 No.559710830
ヴ王はすごいね あれはまさに王。って感じだわ
86 19/01/05(土)00:47:14 No.559710905
庭園にいたクシャナの兄は幸せそうだけど明らか洗脳されてそうに見えて嫌
87 19/01/05(土)00:47:16 No.559710911
歌舞伎は一日かけて漫画全部やるらしいからこの人のパートもたっぷりやるはず
88 19/01/05(土)00:47:50 No.559711060
庭からヒドラ持ち出したのってこいつじゃなくてパパなの?
89 19/01/05(土)00:47:59 No.559711094
>こいつとヴ王のインパクト凄かったわ 人間の業というか 人類はただ腐海に圧倒されてるか弱い存在ではないなっていうパワーを感じる
90 19/01/05(土)00:48:11 No.559711137
トルメキアの方の王様はロンパってるし両手が血にまみれてるしで暴君そのものなんだけど スレ画よりはちゃんと王様してたな…
91 19/01/05(土)00:48:16 No.559711153
>歌舞伎は一日かけて漫画全部やるらしいからこの人のパートもたっぷりやるはず こんなんめっちゃ歌舞伎映えする悪党やん…
92 19/01/05(土)00:48:36 No.559711237
ヴ王はすごい俗物なんだろうけどクシャナに言い残したことはすごいまともで複雑なキャラだよね
93 19/01/05(土)00:48:36 No.559711240
クシャナの兄達も愚物を演じてないと殺されてたって話だったからな…
94 19/01/05(土)00:48:51 No.559711292
>庭園にいたクシャナの兄は幸せそうだけど明らか洗脳されてそうに見えて嫌 ゲスな部分が全く欠落してるとそれはそれで違和感あるよね 綺麗にはなったけど人間らしくなさすぎる
95 19/01/05(土)00:49:00 No.559711324
テレパシーとか念波アタックとかは墓所関係ないんだっけ
96 19/01/05(土)00:49:44 No.559711476
このメット外すとモブ顔
97 19/01/05(土)00:49:52 No.559711507
>庭からヒドラ持ち出したのってこいつじゃなくてパパなの? うん少数のヒドラを庭園から持ち出して最初の皇帝になった
98 19/01/05(土)00:50:01 No.559711546
しかし長子相続が基本の王家で「お前じゃない座ってろ」されるってどんだけ能力格差があったんだ…
99 19/01/05(土)00:50:15 No.559711607
こいつも墓所のナウシカを見るところまでついていってほしかったな… 虚無的な悪党て変な魅力あるよね
100 19/01/05(土)00:50:32 No.559711672
>庭からヒドラ持ち出したのってこいつじゃなくてパパなの? ヒドラ技術で身体を移植しつつ100年くらい生きたけれど 幼い弟の目の前で崩れて死んだのでそれがトラウマになって弟は手術絶対イヤ派になった
101 19/01/05(土)00:50:33 No.559711676
>エンジョイ勢って言うけどスレ画も墓に屈服してるようなもんだし 思想やら義務感やら一切無い空っぽ野郎だからこそエンジョイできるというかむしろ荒らしの他に出来ることの無い無能なんやなw 弟が帝国背負って七転八倒してるのを指を加えて見てた万年ニートなんやなw
102 19/01/05(土)00:50:34 No.559711679
ヴ王は清濁合わせて人間だって感じでいい この人達は理想追いかけすぎ
103 19/01/05(土)00:50:53 No.559711735
>テレパシーとか念波アタックとかは墓所関係ないんだっけ 墓所がしもべにする支配者に求めてる能力みたいだから作った人類の中に時々生まれるように仕込んでるんじゃないか
104 19/01/05(土)00:51:00 No.559711753
ナウシカ世界の超常の力はなんなんだよ! 知らんうちにナウシカも使いこなしてるし!
105 19/01/05(土)00:51:02 No.559711761
お兄ちゃん超常の力はからっきしだから
106 19/01/05(土)00:51:11 No.559711797
庭は洗脳して取り込む効果があったと思う それはそうとナウシカがお風呂でくつろいでたけどおっぱいはもっと大きいと思う
107 19/01/05(土)00:51:18 No.559711818
>ヴ王はすごい俗物なんだろうけどクシャナに言い残したことはすごいまともで複雑なキャラだよね 自分がやった悪行を後悔はしてないけど失敗だったとも思ってそうよね
108 19/01/05(土)00:51:37 No.559711872
一日で全部できるのか
109 19/01/05(土)00:51:39 No.559711877
でも墓所の主が言う通り放っておけば腐海に飲まれて人類は滅亡するよね? 墓所に改造してもらって兄皇子みたいに争いを知らない綺麗な人間になり正常な地で生き延びればいいのでは 生きることこそが光なんだし
110 19/01/05(土)00:52:06 No.559711975
>ヴ王はすごい俗物なんだろうけどクシャナに言い残したことはすごいまともで複雑なキャラだよね ヴ王の遺言は汚れてないクシャナだからこそ言おうと思った言葉だと思う
111 19/01/05(土)00:52:15 No.559712012
チククもあるよね超常パワー 高貴な血には流れてるものなのかな
112 19/01/05(土)00:52:22 No.559712034
あのハーブいっぱい入ってるみたいなお風呂憧れたなあ
113 19/01/05(土)00:52:34 No.559712069
ヴ王の遺言は 殺そうとした人 殺されかけた人 それを聞いてる見てただけの人と 殺そうとして裏切った人 っていう最高のギャグ空間にもなっててすごい
114 19/01/05(土)00:52:37 No.559712101
お兄ちゃんはヒドラ操るぐらいしかできないから
115 19/01/05(土)00:52:47 No.559712132
>でも墓所の主が言う通り放っておけば腐海に飲まれて人類は滅亡するよね? >墓所に改造してもらって兄皇子みたいに争いを知らない綺麗な人間になり正常な地で生き延びればいいのでは >生きることこそが光なんだし 生きるのは光だけど生かされるのは闇を拒む歪んだ行為なので
116 19/01/05(土)00:52:51 No.559712147
>でも墓所の主が言う通り放っておけば腐海に飲まれて人類は滅亡するよね? >墓所に改造してもらって兄皇子みたいに争いを知らない綺麗な人間になり正常な地で生き延びればいいのでは >生きることこそが光なんだし ちょっとずつ腐海に人間も適応してるし森の主もいるし
117 19/01/05(土)00:53:03 [ナウシカ] No.559712176
>でも墓所の主が言う通り放っておけば腐海に飲まれて人類は滅亡するよね? >墓所に改造してもらって兄皇子みたいに争いを知らない綺麗な人間になり正常な地で生き延びればいいのでは >生きることこそが光なんだし 気に食わないので全部壊すね…
118 19/01/05(土)00:53:07 No.559712189
庭園はナウシカ級メンタルがいろいろ忘れるレベルの洗脳効果があるしな…
119 19/01/05(土)00:53:22 No.559712254
>お兄ちゃんはヒドラ操るぐらいしかできないから それも歯に細工してるだけだしな
120 19/01/05(土)00:53:28 No.559712277
>気に食わないので全部壊すね… 虚無だ!それは虚無だ!
121 19/01/05(土)00:53:33 No.559712296
>自分がやった悪行を後悔はしてないけど失敗だったとも思ってそうよね 自分で失敗こそ政治の本質だって言ってたしな
122 19/01/05(土)00:53:35 No.559712306
不思議パワーで皇帝に選ばれたけどパパも弟さんもそれ抜きにして慈悲深い名君だったらしいからな… どっちも理想に押しつぶされちゃった感あるけど
123 19/01/05(土)00:53:36 No.559712313
>でも墓所の主が言う通り放っておけば腐海に飲まれて人類は滅亡するよね? ヒドラになれば生きられるよー! つまり人間やめるしかねえわけよ
124 19/01/05(土)00:53:41 No.559712324
森の人みたいな生き方もあるんだから滅びるまではいかないと思う
125 19/01/05(土)00:53:54 No.559712362
>それはそうとナウシカがお風呂でくつろいでたけどおっぱいはもっと大きいと思う 中学生のときあのコマで何度抜いたろう…
126 19/01/05(土)00:54:24 No.559712483
墓所の主胡散臭すぎて信用できないしー
127 19/01/05(土)00:54:28 No.559712500
>でも墓所の主が言う通り放っておけば腐海に飲まれて人類は滅亡するよね? はー!?やってみなきゃ分かんねーし! >生きることこそが光なんだし 違う!与えられる生ではなく生存競争の中でもがき苦しみながらも勝ち取る命が光だ! とナウシカは言っている
128 19/01/05(土)00:54:37 No.559712524
淫らな闇の匂いのする女きたな…
129 19/01/05(土)00:54:54 No.559712570
>庭園はナウシカ級メンタルがいろいろ忘れるレベルの洗脳効果があるしな… クシャナのお兄ちゃんたちも平和な世の中なら研究者気質というかオタク青年だったんだろうね…
130 19/01/05(土)00:55:18 No.559712654
>墓所の主胡散臭すぎて信用できないしー 道化の顔にプロジェクションマッピングしてる顔もうさんくさすぎる…
131 19/01/05(土)00:55:32 No.559712692
仲良くピアノ弾いてる兄ちゃん達でわむ
132 19/01/05(土)00:55:33 No.559712697
クロトワの(お前が言うのかよ…)のツッコミいいよね クシャナが帰って代王名乗ってた時もずっと勿体ねーと言い続けてたんだろうなあ
133 19/01/05(土)00:55:38 No.559712713
>庭園はナウシカ級メンタルがいろいろ忘れるレベルの洗脳効果があるしな… 間違いなく芸術や自然を愛してるし主人が孤独からそういうことをやってるのを知ったから核の炎で焼かれずに済んだけど もうちょっとナウシカがキレたら多分ダメにされた
134 19/01/05(土)00:55:41 No.559712733
あんなヴ王。ですら陰謀渦巻く王家を生き抜くには大変な苦労をしてきたという ドルク帝国は兄と弟の勢力争いしかないけどトルメキアは蠱毒すぎるてか国旗の由来からおかしい
135 19/01/05(土)00:56:06 No.559712800
森の人は超然としすぎてて あれはあれでなんか胡散臭い
136 19/01/05(土)00:56:08 No.559712807
この兄弟て超優秀な個人でもこの世界の滅びはどうにもならん(弟)けど開き直っても当然なんもならんよ(兄)て感じなのかな…
137 19/01/05(土)00:56:12 No.559712821
墓所はナウシカを中に入れてたりオーマ殺し切れていなかったりと お前本当に火の七日間生き抜いたんかよって感じにポンコツで
138 19/01/05(土)00:56:22 No.559712849
>それはそうとナウシカがお風呂でくつろいでたけどおっぱいはもっと大きいと思う パヤオがあのシーンのおっぱいについて何か言及してなかったっけ
139 19/01/05(土)00:56:46 No.559712930
>あのハーブいっぱい入ってるみたいなお風呂憧れたなあ 姫さま入浴後のお湯をごくごく飲みたい
140 19/01/05(土)00:56:56 No.559712960
命は闇の中に瞬く光なんですけおおおおおお
141 19/01/05(土)00:57:02 No.559712984
>>それはそうとナウシカがお風呂でくつろいでたけどおっぱいはもっと大きいと思う >パヤオがあのシーンのおっぱいについて何か言及してなかったっけ ナウシカのおっぱいについては言及してるけどあのシーンではない
142 19/01/05(土)00:57:16 No.559713034
>こいつ自身は政治家としても軍人としても特に秀でてる訳じゃないのが最高って感じだ 剣はナウシカとやりあえてたよね
143 19/01/05(土)00:57:26 No.559713069
やっぱ難しいよこの原作!
144 19/01/05(土)00:57:57 No.559713166
>この兄弟て超優秀な個人でもこの世界の滅びはどうにもならん(弟)けど開き直っても当然なんもならんよ(兄)て感じなのかな… はじめて読んだときこのき兄弟に良くも悪くも人間としての限界みたいなのを見せつけられてしまった気がした
145 19/01/05(土)00:57:59 No.559713173
墓所が作られた時代の絶望とかは分かるけど それでも生命はそれ自体の力で生きて死ぬんだ 墓所の力で自由にしていいもんじゃない って主張は厳しいとは思うけどそうありたいとも思うよね
146 19/01/05(土)00:58:08 No.559713209
>パヤオがあのシーンのおっぱいについて何か言及してなかったっけ あのシーンじゃないけど皆を受け止めるためにおっぱいが大きいんです!って書いてあった いっぱいでた
147 19/01/05(土)00:58:11 No.559713223
先帝の血を引いてるのはクシャナだけなんだよね
148 19/01/05(土)00:58:17 No.559713242
>墓所はナウシカを中に入れてたりオーマ殺し切れていなかったりと >お前本当に火の七日間生き抜いたんかよって感じにポンコツで 結果として現生人類は滅びてナウシカ達に霊長の座を譲ってるので 生き抜いたとはとても言えんと思う 運良く助かったってくらいが関の山じゃないかな
149 19/01/05(土)00:58:40 No.559713311
こいつに対しては後半のナウシカも積極的に斬りかかったのがナウシカから見てもどうしようもない奴なんだなぁと
150 19/01/05(土)00:58:52 No.559713356
庵野君が3巻を映像化したがってたんだっけ?
151 19/01/05(土)00:59:03 No.559713398
>先帝の血を引いてるのはクシャナだけなんだよね ある意味遺言が唯一のクシャナに残した親っぽいことなんだね
152 19/01/05(土)00:59:13 No.559713443
城おじが死ぬ時に抱きかかえる為にナウシカのおっぱいは大きいんですよってパヤオが
153 19/01/05(土)00:59:22 No.559713472
やるなら全部やってくだち
154 19/01/05(土)00:59:23 No.559713477
>庵野君が3巻を映像化したがってたんだっけ? 攻城戦の辺りだよね すげえ観たい
155 19/01/05(土)00:59:46 No.559713553
考えてみると墓所は吹き飛んだけど 庭園はまだ残ってるから 人間改造して聖地に送る事自体は不可能ではないんだよね
156 19/01/05(土)00:59:47 No.559713554
>姫さま入浴後のお湯をごくごく飲みたい あの段階だともうあのお湯も放射性廃棄物じゃないの
157 19/01/05(土)00:59:47 No.559713556
あの攻城戦は誰だって動いてるの見たいわ
158 19/01/05(土)00:59:51 No.559713565
セリフ回しが難解すぎて細かいとこまで理解行ってなかった漫画だ・・・
159 19/01/05(土)01:00:08 No.559713620
>こいつに対しては後半のナウシカも積極的に斬りかかったのがナウシカから見てもどうしようもない奴なんだなぁと 後半は徹夜してオープンワールドゲーやってるみたいな乱暴さだしナウシカ
160 19/01/05(土)01:00:17 No.559713646
クシャナが原隊に復帰して一戦やらかすあたりか 確かに見たいな
161 19/01/05(土)01:00:23 No.559713673
あのクシャナの第三軍の突撃は熱いよね…
162 19/01/05(土)01:00:38 No.559713715
>はじめて読んだときこのき兄弟に良くも悪くも人間としての限界みたいなのを見せつけられてしまった気がした 主役であるナウシカとクシャナもあの世界救えないしな それぞれの国の長として生きていくだけそれ以上でも以下でもない
163 19/01/05(土)01:01:03 No.559713823
何回も読んだはずなんだけど7巻の内容だけ覚えてないわ…濃すぎるんだよこの巻
164 19/01/05(土)01:01:04 No.559713833
クシャナの部下がみんな真面目な軍人で辛い…
165 19/01/05(土)01:01:28 No.559713903
>仲良くピアノ弾いてる兄ちゃん達でわむ 喜びに溢れて楽しんでたのがいつしか鬼気迫る表情になってた気がする…
166 19/01/05(土)01:01:42 No.559713957
>主役であるナウシカとクシャナもあの世界救えないしな そこでこの私! なんと人類を改造して絶対争わない性格にした後で清浄な地にお送りします!
167 19/01/05(土)01:01:43 No.559713959
>考えてみると墓所は吹き飛んだけど >庭園はまだ残ってるから >人間改造して聖地に送る事自体は不可能ではないんだよね 科学技術を残してるかどうかは分からない あそこは文化を司ってそうだし
168 19/01/05(土)01:01:58 No.559714012
結局蒼き衣の人ってなんだったの?
169 19/01/05(土)01:02:23 No.559714097
カイが決死のダッシュキメて倒れるシーンズルくない?あんなん泣いてしまうわ
170 19/01/05(土)01:02:25 No.559714109
第三軍は殿下来た!!殿下来た!!これで勝つる!!!!って一気に士気爆発してて吹く
171 19/01/05(土)01:02:33 No.559714136
>>仲良くピアノ弾いてる兄ちゃん達でわむ >喜びに溢れて楽しんでたのがいつしか鬼気迫る表情になってた気がする… ピアノに夢中になってる風に見えたけど… たしかにあのシーンは怖い
172 19/01/05(土)01:02:34 No.559714139
墓所も複数ありそうだけどな
173 19/01/05(土)01:02:46 No.559714182
>>主役であるナウシカとクシャナもあの世界救えないしな >そこでこの私! >なんと人類を改造して絶対争わない性格にした後で清浄な地にお送りします! そんなものは人間とは言えないってヴ王が
174 19/01/05(土)01:03:03 No.559714237
>結局蒼き衣の人ってなんだったの? 墓所や庭園とかヒドラとか作ったエンジニア
175 19/01/05(土)01:03:07 No.559714246
>>人間改造して聖地に送る事自体は不可能ではないんだよね >科学技術を残してるかどうかは分からない 庭園の風呂が人間を改造する装置だよ あれ入らなかったら庭園の清浄な空気でナウシカは死ぬ
176 19/01/05(土)01:03:14 No.559714272
城壁ぶち抜いて突撃以外にもナウシカが毒にやられた負傷兵救出するシーンもコルベット強行着陸してクロトワがエンジン外してナウシカがメーヴェ回収しに行くやり取りもすごい好きなんだよな
177 19/01/05(土)01:03:18 No.559714288
護衛とか邪魔だからいらねえよと切り捨てるナウシカは確かにそうなんだけどひどい 護衛の奴らも無駄死にしてしまった
178 19/01/05(土)01:03:22 No.559714306
>第三軍は殿下来た!!殿下来た!!これで勝つる!!!!って一気に士気爆発してて吹く あの展開だと士気上げるなって方が無理あるよね 仮に俺がその場にいてもテンション上がると思うし
179 19/01/05(土)01:03:38 No.559714360
トルメキアの白い魔女だ!
180 19/01/05(土)01:04:07 No.559714467
>結局蒼き衣の人ってなんだったの? 墓所のこととか そういうイメージを墓所が植え付けてたみたいな
181 19/01/05(土)01:04:09 No.559714476
>庭園の風呂が人間を改造する装置だよ >あれ入らなかったら庭園の清浄な空気でナウシカは死ぬ あのナウシカですら10分くらい洗脳されてたからね…
182 19/01/05(土)01:04:16 No.559714510
でも最後のコマで後世には伝えられているとか言う一文があるし結局生き残ってそう
183 19/01/05(土)01:04:20 No.559714529
>あの展開だと士気上げるなって方が無理あるよね >仮に俺がその場にいてもテンション上がると思うし 騎兵突撃!?壁ぶち破って!?ヒャッホウ殿下はやっぱり違うぜ!ってなる
184 19/01/05(土)01:04:25 No.559714553
>コルベット強行着陸してクロトワがエンジン外して エンジンがあれば再建できるんだ!のシーン好き
185 19/01/05(土)01:04:33 No.559714576
昔読んだときのナウシカはマジ理解不能な虚無の闇の女だったよ いまでもポストヒューマンになれるなら歓迎しちゃうし…
186 19/01/05(土)01:04:43 No.559714614
クソっ!こいつを待ってたんだ!
187 19/01/05(土)01:04:44 No.559714620
若い女の子に囮やらせるのは第三軍の名折れだから俺たちにも行かせてください!ってやついいよね…
188 19/01/05(土)01:04:55 No.559714653
>クシャナのお兄ちゃんたちも平和な世の中なら研究者気質というかオタク青年だったんだろうね… 暗愚なフリするしかなかったんです!とか言ってたけどそういう地獄を乗り越える為の思想やら夢なんかはなくてお先真っ暗でも順応してやがったから 墓に意識漂白されてやっと幸せが手に入ったのよね
189 19/01/05(土)01:04:57 No.559714658
>護衛とか邪魔だからいらねえよと切り捨てるナウシカは確かにそうなんだけどひどい >護衛の奴らも無駄死にしてしまった あれはナウシカが戦場を舐めてたってことじゃないの? 映画ばりの当たり判定の小ささだと分からないけど
190 19/01/05(土)01:05:45 No.559714876
>若い女の子に囮やらせるのは第三軍の名折れだから俺たちにも行かせてください!ってやついいよね… 我らお守りします!って並走するの好き やられちゃうけど…
191 19/01/05(土)01:06:14 No.559714976
ふと思ったけどナウシカと兄皇子は庭園で改造済みだから 行こうと思えば腐海の向こうに行けるのか
192 19/01/05(土)01:06:14 No.559714977
こいつら兄弟の上に親父皇帝がまだ生きてるの?
193 19/01/05(土)01:06:16 No.559714981
いいキャラが多すぎる
194 19/01/05(土)01:06:17 No.559714987
あの兄ちゃん達死ぬのわかってて来てくれたんだよなぁ…
195 19/01/05(土)01:06:20 No.559715001
>でも最後のコマで後世には伝えられているとか言う一文があるし結局生き残ってそう あの世界の人間しぶとそうなやつばっかだしそう簡単には滅ばないよね
196 19/01/05(土)01:06:20 No.559715002
墓所の血の色が王蟲の血の色と同じでしたこれナイショですよ ってどういう意味なの
197 19/01/05(土)01:06:42 No.559715084
感化される蟲使い達いいよね
198 19/01/05(土)01:06:45 No.559715092
>こいつら兄弟の上に親父皇帝がまだ生きてるの? 破裂して死んだよ
199 19/01/05(土)01:06:45 No.559715094
第3軍も最後は100人だか200人しか残ってないのがおつらい
200 19/01/05(土)01:06:55 No.559715141
>墓所の血の色が王蟲の血の色と同じでしたこれナイショですよ >ってどういう意味なの 蟲や腐海が過去に人の手によって作られたものだって話じゃないかな
201 19/01/05(土)01:06:56 No.559715143
>我らお守りします!って並走するの好き >やられちゃうけど… ただちょっとナウシカが迷惑そうにしてるのが酷い
202 19/01/05(土)01:07:02 No.559715168
走れ!走るんだ!からのナウシカの追手巻き込んで自爆おつらい
203 19/01/05(土)01:07:11 No.559715210
墓所ってナウシカたちにとって「我々人間を作った創造神が実際にいた!」という話なんだよな そして最終的にそれを殺してしまう神殺しの話でもある
204 19/01/05(土)01:07:35 No.559715286
セネイも瘴気に飲まれた拠点で殿下が帰還するの待ってたんだよなぁ
205 19/01/05(土)01:07:43 No.559715320
舞台見に行きたいなー
206 19/01/05(土)01:08:02 No.559715384
>墓所の血の色が王蟲の血の色と同じでしたこれナイショですよ >ってどういう意味なの 使ってる技術は同じだった 多分墓所を作った連中と同じ勢力が王蟲も作ったんだろう
207 19/01/05(土)01:08:29 No.559715472
土鬼帝国は墓所の掌の上だったけど墓所と別な過去の人類の意思がトルメキアに多少は関わってたのかね 巨神兵の復活プロジェクトがトルメキアで起こったあたり
208 19/01/05(土)01:09:09 No.559715623
この人が描く騎兵がほんとかっこいい シュナの旅で淡々と迫る追手の騎兵隊もカッコよかった やられ方は無様だった
209 19/01/05(土)01:09:12 No.559715630
>墓所の血の色が王蟲の血の色と同じでしたこれナイショですよ >ってどういう意味なの 多分製造元が同じ
210 19/01/05(土)01:09:47 No.559715754
舞台的にはトルコ半島の一角でしかないし 他のとこでもどったんばったんやってそう
211 19/01/05(土)01:10:10 No.559715842
最終巻が急展開すぎて明らかに説明不足だけどそのおかげで妄想できる余地があるよね
212 19/01/05(土)01:10:16 No.559715865
言ってしまえば蟲も腐海も巨神兵も工業製品なのよね…
213 19/01/05(土)01:10:57 No.559715998
かっちり説明できない部分も多くて色々妄想できるのがいい
214 19/01/05(土)01:10:59 No.559716003
>巨神兵の復活プロジェクトがトルメキアで起こったあたり トルメキアは旧エフタルを支配域に置いてるし復活企ててもおかしくないと思う だって旧世界の文明が改造人間側で一番色濃く残ってる地域なんだし
215 19/01/05(土)01:11:09 No.559716041
>言ってしまえば蟲も腐海も巨神兵も工業製品なのよね… 作られた生命であっても喜びや苦しみがあるって話だったよね
216 19/01/05(土)01:11:30 No.559716122
>土鬼帝国は墓所の掌の上だったけど墓所と別な過去の人類の意思がトルメキアに多少は関わってたのかね >巨神兵の復活プロジェクトがトルメキアで起こったあたり ナウシカたちの先祖は腐海に喧嘩売るまで普通に文明維持してた 喧嘩売って負けた結果、強国だったのが単なる部族連合に零落した
217 19/01/05(土)01:11:34 No.559716139
>でも最後のコマで後世には伝えられているとか言う一文があるし結局生き残ってそう 最終的に数減らしながらも浄化された世界に生きていく人間も生まれていくんだろう
218 19/01/05(土)01:11:43 No.559716172
>考えてみると墓所は吹き飛んだけど 庭園はまだ残ってるから 人間改造して聖地に送る事自体は不可能ではないんだよね 絶対一箇所だけじゃないよね… 劇中出てきたの黒海周辺の一地域だけらしいし
219 19/01/05(土)01:11:51 No.559716192
いろいろ掘りだしてるペジテ市みたいのが他にもある妄想で楽しむ
220 19/01/05(土)01:12:33 No.559716325
兄弟のどっちかが皇位についていない理由って説明されてたっけ?
221 19/01/05(土)01:12:34 No.559716332
ナウシカオンラインは楽しかったな
222 19/01/05(土)01:13:10 No.559716469
>兄弟のどっちかが皇位についていない理由って説明されてたっけ? 画像のおっさんが言ってたがな 超常の力を持っていないがために弟に負けた暗黒の日々!って
223 19/01/05(土)01:13:11 No.559716476
>兄弟のどっちかが皇位についていない理由って説明されてたっけ? 兄に超常の力がなかったから
224 19/01/05(土)01:13:14 No.559716492
>言ってしまえば蟲も腐海も巨神兵も工業製品なのよね… 人間すらも手を加えられてるからねえ
225 19/01/05(土)01:13:28 No.559716544
>言ってしまえば蟲も腐海も巨神兵も工業製品なのよね… それ言い出すとそもそもナウシカたちもデザイナーベビーだし
226 19/01/05(土)01:13:45 No.559716601
>結局蒼き衣の人ってなんだったの? マトリックスのネオみたいに一定周期で現れるようプログラムされた「英雄」な気がする
227 19/01/05(土)01:14:31 No.559716753
ぱやおは流石にこれ全部アニメ化とかやる気ないよねえ
228 19/01/05(土)01:14:35 No.559716768
東亜工廠製だっけ
229 19/01/05(土)01:14:36 No.559716771
ナウシカたちが平和な性格に作られてないのって程々に争って腐海を広げてね!ってことなんだろうか
230 19/01/05(土)01:15:14 No.559716905
>そんなものは人間とは言えないってヴ王が ただそれもナウシカ達から見てお前ら人間じゃねえ!ではあるんだけどね 古代の戦いまくってた頃の人から見れば現代人なんて腑抜け揃いに見えるだろうし
231 19/01/05(土)01:15:20 No.559716919
ぱやおは漫画家としての才能ありすぎでは?
232 19/01/05(土)01:15:21 No.559716921
ペジテのガンシップがかっこいいんだ 怒りに燃える青年が乗って単騎で突っ込むのも併せて 大昔に見かけたガレキ買っておくんだった
233 19/01/05(土)01:15:46 No.559716999
ナウシカの姉や兄が死んでたり毒で老人の手足が石のように動かなくなっていくあたり 人間にも毒を結晶化して無毒化する機構が組み込まれてたのかなって
234 19/01/05(土)01:16:00 No.559717054
>>兄弟のどっちかが皇位についていない理由って説明されてたっけ? >画像のおっさんが言ってたがな >超常の力を持っていないがために弟に負けた暗黒の日々!って 弟が正式な皇位継承者だっけ? 二人とも皇帝って扱いだったように覚えてるんだけど
235 19/01/05(土)01:16:05 No.559717078
個人的にナウシカたち腐海に適合手術受けた旧人類の末裔な気がするんだよな 逆いうと世界を滅ぼした闘争本能とかもそのまま持ってるが故の愚かさも引き継いでるというか
236 19/01/05(土)01:16:11 No.559717099
未来少年コナンみたいにNHKが長編アニメ作ってくれないかな
237 19/01/05(土)01:17:27 No.559717354
多分時間がなかったので耐性付けるので精一杯で性格までいじれなかったんだと思う
238 19/01/05(土)01:17:32 No.559717381
ふむ こうしてみるとアニメ化は無理だな
239 19/01/05(土)01:18:02 No.559717501
アニメでは改変します!!
240 19/01/05(土)01:18:10 No.559717530
御大がお亡くなりになったらフィギュアがたくさん出そう
241 19/01/05(土)01:18:57 No.559717729
>マトリックスのネオみたいに一定周期で現れるようプログラムされた「英雄」な気がする あの世界超能力あるし素質あるやつプロデュースしてたんじゃないの墓所とかが
242 19/01/05(土)01:19:07 No.559717783
TVアニメじゃ原作は超えられ無さそうだから別にいいかなって
243 19/01/05(土)01:19:34 No.559717887
火の七日間の話とか別地域の話とか読みたい…
244 19/01/05(土)01:19:44 No.559717920
墓所を拒絶して真人類も鏖したけど自分の信じる世界の真髄として王蟲がいる あれが正しかったのかどうか判る事も無いだろうが罪は残るよね
245 19/01/05(土)01:19:53 No.559717970
>墓所が詩と音楽に生きることは素晴らしいと言ってるのに対して庭の方は人類はこれしか残せなかったと言ってるのは明確に別の存在だと思うんだけどなぁ 単に火の7日間以前の人間も一枚岩じゃなかったと解釈してた
246 19/01/05(土)01:19:59 No.559717996
どうでもいいけど画像のイラスト描いた人ってリアルサザエさんの人だよね
247 19/01/05(土)01:20:03 No.559718017
歌舞伎オーケーはどんな気持ちで出したんだろうパヤオ…
248 19/01/05(土)01:20:14 [森の人] No.559718068
それは秘密にしましょうね…
249 19/01/05(土)01:20:45 No.559718192
>>墓所が詩と音楽に生きることは素晴らしいと言ってるのに対して庭の方は人類はこれしか残せなかったと言ってるのは明確に別の存在だと思うんだけどなぁ >単に火の7日間以前の人間も一枚岩じゃなかったと解釈してた 沢山の勢力が入り乱れてたらしいからな
250 19/01/05(土)01:20:54 No.559718227
>火の七日間の話とか別地域の話とか読みたい… ああそれなら庵野君にもできそうだな
251 19/01/05(土)01:20:58 No.559718240
やっぱ森の人はうさんくさいよなー
252 19/01/05(土)01:21:10 No.559718287
何回かあった大海嘯の話も妄想掻き立てられる
253 19/01/05(土)01:21:26 No.559718343
アニメ作るためにマンガ書いたんだっけ?
254 19/01/05(土)01:22:02 No.559718466
宇宙に逃れた人間もいたようだしね
255 19/01/05(土)01:22:05 No.559718485
ヒッピー的なうさん臭さだよね森の人
256 19/01/05(土)01:22:26 No.559718566
オセアニアとかアフリカとかどうなってんだろう
257 19/01/05(土)01:22:32 No.559718589
>アニメ作るためにマンガ書いたんだっけ? 原作がないと企画が通らないから漫画を先に描きましょうって話になった
258 19/01/05(土)01:22:35 No.559718600
所詮王蟲達の慈愛も森を守らせるために都合がいいようにそう作られたってだけなの…?
259 19/01/05(土)01:22:43 No.559718629
調停のために巨神兵造るような連中だからなあ 多分ACfAの世界みたいな感じたよ
260 19/01/05(土)01:22:58 No.559718682
>アニメ作るためにマンガ書いたんだっけ? 当時は原作なしのアニメ映画なんて作りづらかったんで 無理やり原作を作った
261 19/01/05(土)01:22:58 No.559718683
南北アメリカも楽しそうだな
262 19/01/05(土)01:23:04 No.559718702
>所詮王蟲達の慈愛も森を守らせるために都合がいいようにそう作られたってだけなの…? アレはバグっぽいんだよな
263 19/01/05(土)01:23:14 No.559718743
>やっぱ森の人はうさんくさいよなー エフタル王族の末裔だし怪しいよね…
264 19/01/05(土)01:23:25 No.559718782
でも蟲にも心はあるって・・・
265 19/01/05(土)01:23:45 No.559718843
なーんか森の人は適合改造かなにかしておあしすしてる旧人類のような気がする
266 19/01/05(土)01:24:12 No.559718932
造られた生命に宿った心なんだろう
267 19/01/05(土)01:24:39 No.559719036
漫画書き始めから終盤までは駿の考え方もだいぶん変わってる気がするよね… 絵もだいぶ変わったし…
268 19/01/05(土)01:24:40 No.559719037
失政は政治の本質だ!
269 19/01/05(土)01:25:21 No.559719169
書き込みをした人によって削除されました
270 19/01/05(土)01:25:24 No.559719178
>やっぱ森の人はうさんくさいよなー 庭の主が君たち何度も刺客送り込んで来たねみたいに言ってたけど何が目的だっけ
271 19/01/05(土)01:25:45 No.559719248
心が作られたものなのか自分のものなのかなんて証明不能だよなあ 王蟲と心を通わせたナウシカが否定したんだからそういうことでいいんだろうきっと
272 19/01/05(土)01:26:15 No.559719335
>調停のために巨神兵造るような連中だからなあ >多分ACfAの世界みたいな感じたよ あえてアーマードコアで例えるなら初代が近い気がする
273 19/01/05(土)01:26:20 No.559719346
>庭の主が君たち何度も刺客送り込んで来たねみたいに言ってたけど何が目的だっけ そういえばなんか言ってたね 読み返してみたい欲がすごくなった