虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

5~10っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/03(木)23:15:47 No.559428993

5~10って6だけど5だよな

1 19/01/03(木)23:16:51 No.559429430

わかる

2 19/01/03(木)23:17:04 No.559429510

そうかな…そうかも…

3 19/01/03(木)23:17:28 No.559429653

何いってんの…?

4 19/01/03(木)23:17:32 No.559429687

5、6、7、8、9、10 本当だ!ろっこだ!不思議~!

5 19/01/03(木)23:18:27 No.559430016

いや5~10は6だろ 5じゃない 5よりは7のほうが近い

6 19/01/03(木)23:18:38 No.559430081

こうして人は算数が嫌いになるのだ

7 19/01/03(木)23:19:00 No.559430212

高度な数学の話をするのはやめろ

8 19/01/03(木)23:19:25 No.559430354

俺そこで躓いて未だにわからないときあるわ

9 19/01/03(木)23:19:34 No.559430416

マジかマジだ

10 19/01/03(木)23:21:26 No.559431047

よしんば私が3だとしたら?

11 19/01/03(木)23:21:30 No.559431068

じゃあ5~9は4だって言うのかよ

12 19/01/03(木)23:22:20 No.559431356

>じゃあ5~9は4だって言うのかよ わからん……それは人それぞれだから

13 19/01/03(木)23:24:27 No.559432051

5を含むか含まないかって話?

14 19/01/03(木)23:25:37 No.559432450

イメージの話よ

15 19/01/03(木)23:26:01 No.559432586

1~5は5だろ 一度消費したはずの5を6~10に組み込むから6になる

16 19/01/03(木)23:26:53 No.559432903

いや今定規見たけど5だわ

17 19/01/03(木)23:27:18 No.559433058

>1~5は5だろ >一度消費したはずの5を6~10に組み込むから6になる わかるよ でも5~10って5だよな

18 19/01/03(木)23:31:06 No.559434337

あと3日待ってくださいの3日に今日を含むか含まないかみたいな感覚

19 19/01/03(木)23:31:56 No.559434627

>1~5は5だろ >一度消費したはずの5を6~10に組み込むから6になる 5がどっちつかずなのが悪いところもあるよな

20 19/01/03(木)23:34:47 No.559435497

わからない いや わかってたものがわからなくなりそうでこわい

21 19/01/03(木)23:42:32 No.559437901

別に5~10が6じゃないなんて言うつもりはない 5~10が6であることは明らかだし1~5の5と重複してるなんて事もわかってる でも5~10って5だよな

22 19/01/03(木)23:47:01 No.559439221

5から0までも6だよ

23 19/01/03(木)23:48:26 No.559439641

>5から0までも6だよ アッハイ

24 19/01/03(木)23:50:55 No.559440319

>5から0までも6だよ そうは言うけど数字って1から始まるじゃん 0って概念じゃん だからやっぱり1~5で5だよ

25 19/01/03(木)23:51:11 No.559440399

IQ高まってきた?

26 19/01/03(木)23:51:58 No.559440640

やっぱり5かー

27 19/01/03(木)23:54:01 No.559441261

でも配列はゼロ始まりだし...

28 19/01/03(木)23:54:13 No.559441318

いかんスピリチュアル過ぎて何言ってるのか全然わからん

29 19/01/03(木)23:54:23 No.559441356

dice1d6+4=1 (5)みたいな話?

30 19/01/03(木)23:56:42 No.559442049

始めに5ありきだから6が来たら11じゃないか

31 19/01/03(木)23:57:19 No.559442251

5から数えると6なのに10 1からなら10で10 ふしぎ

32 19/01/03(木)23:59:23 No.559442839

そっかー

33 19/01/03(木)23:59:39 No.559442910

5~10はいわば0〜5って言ってるもんなんだから6になるのは明白

34 19/01/04(金)00:00:45 No.559443251

学生は何も見なかったことにして帰った方がいいな なにか取り返しのつかないことになりそうだ

35 19/01/04(金)00:02:14 No.559443662

よくわからんが自然数という概念を理解してないのでは

36 19/01/04(金)00:04:26 No.559444256

5の倍数しか登場してないのに急に6が出てくるんだもん 参っちゃうぜ

37 19/01/04(金)00:05:56 No.559444645

引き算でモノ考えすぎ

38 19/01/04(金)00:06:54 No.559444914

理解と納得は思っている程近くには無いのかもしれません

39 19/01/04(金)00:06:56 No.559444925

積み木で考えるとスッキリするのは何でだろ

↑Top