ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/03(木)21:29:08 No.559394713
なんで島本和彦に描かせるとなんでも島本和彦らしさが滲み出してしまうんだろう いいよね
1 19/01/03(木)21:29:43 No.559394918
ライブアライブの同人は凄かったと聞く
2 19/01/03(木)21:30:38 No.559395198
これの恐ろしいところは最終回放送後即それまでのネームのかなりの部分を書き直したって所だ
3 19/01/03(木)21:30:50 No.559395249
これはちょっとダメな方の島本 本人が突っ込んでるけど
4 19/01/03(木)21:38:40 No.559397545
>これはちょっとダメな方の島本 >本人が突っ込んでるけど 左みたいなコマ割る時は大体そんな感じ
5 19/01/03(木)21:50:17 No.559401374
自分の作品に自分で突っ込むってのも一種の照れ隠しなのかな… 傍から見てたらすげぇダッセエんだけどわからないのかな
6 19/01/03(木)21:57:52 No.559404224
>自分の作品に自分で突っ込むってのも一種の照れ隠しなのかな… >傍から見てたらすげぇダッセエんだけどわからないのかな その照れがある意味島本らしさでもあるから…
7 19/01/03(木)21:59:19 No.559404659
島本がダサくなくなったらどう反応すればいいのだ…
8 19/01/03(木)21:59:48 No.559404799
すげぇダサいのが島本の持ち味じゃないの
9 19/01/03(木)22:00:58 No.559405142
男のアクセスフラッシュ!
10 19/01/03(木)22:01:31 No.559405311
>左みたいなコマ割る時は大体そんな感じ 恥ずかしがってるんだろうなってのがなぜか分かる
11 19/01/03(木)22:02:58 No.559405741
シリアス誤魔化すのは悪癖だけどこういうギャグだからダサいとか言うのはアレだと思う
12 19/01/03(木)22:05:23 No.559406509
右下で恥ずかしくなって左ページを妥協ってのがわかるのがひどい
13 19/01/03(木)22:07:31 No.559407175
今更変わられても正直困る
14 19/01/03(木)22:08:27 No.559407461
男のアクセスフラッシュが恥ずかしすぎるけど 恥ずかしがられると困るぜ!
15 19/01/03(木)22:08:33 No.559407488
こっちで照れ隠し分全部使い切ったのかライブアライブの方は真っ当にカッコイイ…
16 19/01/03(木)22:08:42 No.559407541
>右下で恥ずかしくなって左ページを妥協ってのがわかるのがひどい よかったそう思ったの俺だけじゃなかった!
17 19/01/03(木)22:09:14 No.559407723
ねえこれ不屈くん…
18 19/01/03(木)22:09:26 No.559407774
勢い重視に見えて勢いに身を任せてないでキッチリしちゃってるところがわかるからな
19 19/01/03(木)22:09:47 No.559407868
この人何十年も漫画描いてるベテランなんでしょ…? なんで今更自分の作風を恥ずかしがってるの…?
20 19/01/03(木)22:10:01 No.559407943
魂がこもってるときはイビツって文字通りすぎる なんだこの整った絵はよぉ!!
21 19/01/03(木)22:10:13 No.559407997
ハマると凄い良いんだよな Gガンは最高だった
22 19/01/03(木)22:10:22 No.559408030
>なんで今更自分の作風を恥ずかしがってるの…? 逆だ 恥ずかしがるのが作風なんだ
23 19/01/03(木)22:10:49 No.559408168
デビュー作から恥ずかしがってるからな
24 19/01/03(木)22:11:52 No.559408566
>この人何十年も漫画描いてるベテランなんでしょ…? >なんで今更自分の作風を恥ずかしがってるの…? 島本世代の上ってレジェンド時代だからそことダイレクトに比較されるし自分でも比較しちゃう そして島本先生はそういう分析とか理解とかがとても上手なので 「比べて自分がどういうふうに劣っているかわかる程度に充分な才能がある」やつになってしまう
25 19/01/03(木)22:12:53 No.559408892
熱い作風なのに照れるので突き抜けてくれない
26 19/01/03(木)22:12:56 No.559408910
>この人何十年も漫画描いてるベテランなんでしょ…? >なんで今更自分の作風を恥ずかしがってるの…? 天才を見てどこがどうすごいかを言語化できる才能だけはあるから自分がそれに至らないってことがわかっちゃってもうだめだってなる
27 19/01/03(木)22:14:07 No.559409302
>「比べて自分がどういうふうに劣っているかわかる程度に充分な才能がある」やつになってしまう 呪われた宿命と言わざるを得ない
28 19/01/03(木)22:15:51 No.559409806
>そして島本先生はそういう分析とか理解とかがとても上手なので >「比べて自分がどういうふうに劣っているかわかる程度に充分な才能がある」やつになってしまう 多分そこら辺を突き抜けるたのって自力だと結構少ない気がするよね・・・ ジュビロ絡むと相乗効果であっさり突き抜けていくけど
29 19/01/03(木)22:17:05 No.559410200
作品のオチまでテレでなんかこんな感じって着地するのでもはやどうにもならんのです
30 19/01/03(木)22:17:07 No.559410213
俗っぽいといえば俗っぽい
31 19/01/03(木)22:18:03 No.559410459
同人なんて元の原作あっても描いた人らしさがにじみ出てくるもんだと思うよ
32 19/01/03(木)22:18:23 No.559410565
控えめに言って生きづらそう
33 19/01/03(木)22:19:09 No.559410803
天才に近い才能があるのに客観視出来すぎるせいで…
34 19/01/03(木)22:19:37 No.559410953
>Gガンは最高だった Gガンは絵は殆どヒーローだから…
35 19/01/03(木)22:19:59 No.559411073
ノリに乗ってるとそこを勢いでぶち抜くんだけど そこまでいくのがなかなか難しい
36 19/01/03(木)22:20:08 No.559411118
そこまで自己分析できちゃうと筆折ったりしそうだけどそうしない程度にはメンタル強いおじさん
37 19/01/03(木)22:20:35 No.559411241
ライブアライブなんかすごい出来なのにどうして
38 19/01/03(木)22:21:01 No.559411376
Gガンは香港編から最悪だったわ
39 19/01/03(木)22:21:08 No.559411408
男のって言い訳入れてるのがもうダメな島本味
40 19/01/03(木)22:22:07 No.559411677
本来批評家になるべきだったおじさんが何の因果か漫画も上手かった
41 19/01/03(木)22:22:17 No.559411712
熱血とか男らしいのを嫌ってるわけでも茶化してるわけでもないのに 自分で描くとどっかしら茶化さずにいられない厄介さよ
42 19/01/03(木)22:22:32 No.559411783
特撮的なのとは相性良さそうかと思ったんだけどな
43 19/01/03(木)22:22:43 No.559411839
アオイホノオの各漫画家の構成成分を円グラフで表すところとか 島本の分析批評能力はふざけているように見えてかなり高い
44 19/01/03(木)22:23:09 No.559411978
羞恥心をゼロにできればかなり凄いことできそうなんだけど もうこれは人間の性根だからしょうがないね…
45 19/01/03(木)22:23:31 No.559412095
仮面ボクサーのラストなんかはその辺の情けなさと熱さが上手く噛み合って最高なんだけどな
46 19/01/03(木)22:24:55 No.559412521
単純に絵柄もあるけど島本はテンポが少し独自というか微妙におかしいんだよな どう考えても余計なコマがあってそれで「テンポが死ぬ」という程ではないが何かうるせえなってなる
47 19/01/03(木)22:25:58 No.559412836
一つ前の世代の熱血をパロディしまくった世代のクリエイター特有のテレ隠し作風なんだよなぁ
48 19/01/03(木)22:26:16 No.559412938
今期はこれ書くんだろうな~って予想付きやすい上に これまた予想通りの照れ隠しが入る島本ブランド
49 19/01/03(木)22:27:56 No.559413443
基本状況把握と分析から入る人間なのに キャラは感情優先の熱い奴を描こうとすることによる歪み