19/01/03(木)20:51:13 それが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/03(木)20:51:13 No.559383103
それが脱いでこれになるのは無理でしょ…
1 19/01/03(木)20:51:56 No.559383335
脱いでるわけじゃねーし!
2 19/01/03(木)20:53:37 No.559383903
右は実スーツだと銀部分がくすんだようなグレーだったのは当時の技術的に写り混み対策が難しかったのかね
3 19/01/03(木)20:55:04 No.559384355
>右は実スーツだと銀部分がくすんだようなグレーだったのは当時の技術的に写り混み対策が難しかったのかね 写り混みは大変だからな ちょっと前でも牙狼とか写り込み合った気がする
4 19/01/03(木)20:56:54 No.559384942
びっくりするほど別人だな!
5 19/01/03(木)20:58:20 No.559385444
記憶喪失だからって体型をちょっとサバ読んだだけでグリッドマンは悪くないよ
6 19/01/03(木)20:58:44 No.559385605
ネクサスにノア出した時もギラッギラの銀色をわざわざくすませてたな…
7 19/01/03(木)20:59:01 No.559385692
なっとるやろがい
8 19/01/03(木)20:59:17 No.559385773
>記憶喪失だからって体型をちょっとサバ読んだだけでグリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太
9 19/01/03(木)21:00:08 No.559386009
大事なのは胸が塞がってるところだけだ
10 19/01/03(木)21:00:18 No.559386073
左特撮用のスーツ作ってなかった…?
11 19/01/03(木)21:00:22 No.559386101
まぁデータだし
12 19/01/03(木)21:00:55 No.559386269
分かれた力が一つになったんだから脱いだんじゃなくて着たんだろ
13 19/01/03(木)21:00:55 No.559386273
左のやつはうろ覚えッドマンだったってことか
14 19/01/03(木)21:01:15 No.559386384
左のスーツ版だと右になるのも納得できる太ましさだった
15 19/01/03(木)21:02:14 No.559386663
SSSSグリッドマンのスーツはあるし去年のウルフェスで新旧揃ったりもした
16 19/01/03(木)21:02:20 No.559386692
グリッドマンが考えてたイケてる自分のグリッドマン
17 19/01/03(木)21:03:02 No.559386880
左のスーツでお悩み相談しててダメだった
18 19/01/03(木)21:03:26 No.559387000
やっぱよく見ると全然もとのデザインと似ても似つかないな左
19 19/01/03(木)21:03:42 No.559387069
逆に右のCG戦闘も見てみたかったかも
20 19/01/03(木)21:04:19 No.559387260
左は眠ってた裕太のデザインセンスがにじみ出た結果のデザインかもしれないし…
21 19/01/03(木)21:05:05 No.559387484
拘束具やコルセットをとったようなものでは
22 19/01/03(木)21:10:38 No.559389178
反射といえばウィザードのインフィニティーが大変だったらしいね
23 19/01/03(木)21:10:41 No.559389191
左がモデル体型すぎるんだ
24 19/01/03(木)21:12:14 No.559389688
まあ左はそもそも中の人ありきのデザインじゃないからな…
25 19/01/03(木)21:13:27 No.559389989
>左特撮用のスーツ作ってなかった…? su2806713.jpg コラしか持ってないけどこんなの
26 19/01/03(木)21:14:31 No.559390369
顔は左の方が好き
27 19/01/03(木)21:17:08 No.559391192
よく覚えてないけど私はこのくらいすらっとしてたはず… 後ロボットの太ももはドリルだったはず…
28 19/01/03(木)21:17:53 No.559391413
右は最近のウルトラマンに交じっても違和感なさそう
29 19/01/03(木)21:18:18 No.559391538
あと左は合体ありきだから素体的なスレンダーさもあるんだろうな
30 19/01/03(木)21:19:14 No.559391845
ソフビ的な話題だと電光超人グリッドマンのほうは可動あるんだろうか
31 19/01/03(木)21:20:17 No.559392127
やっぱりディティールマシマシな左のほうが強そうに見える… 特撮見てた人はもしかしたら右の方が強そうに見えるかもしれないけど
32 19/01/03(木)21:21:03 No.559392357
アレクシスの方は特撮スーツにしやすそうなデザインなのに …頭の炎はCGで!
33 19/01/03(木)21:21:48 No.559392562
当たり前だけどアニメのほうは中に人が入るデザインにはなってないな
34 19/01/03(木)21:21:49 No.559392570
オーバーボディだよ
35 19/01/03(木)21:21:58 No.559392613
>特撮見てた人はもしかしたら右の方が強そうに見えるかもしれないけど 強くは……ないかな…… フィクサービーム使えるか否かは大きいけど……
36 19/01/03(木)21:22:24 No.559392744
このわざとらしいソフビ感! いいよね…
37 19/01/03(木)21:23:06 No.559392960
>当たり前だけどアニメのほうは中に人が入るデザインにはなってないな 怪獣は中の人考えたデザインだったのに!
38 19/01/03(木)21:23:41 No.559393124
←補正下着着用 →補正下着未着用
39 19/01/03(木)21:24:13 No.559393291
ソフビの出来いいなぁ お高いんでしょ?
40 19/01/03(木)21:24:24 No.559393340
素だとそうそう強くはないよね 合体したら酷いが
41 19/01/03(木)21:25:10 No.559393531
ソフビ出てたの知らなかった 調べたらアニメ始まる少し前くらいとあるけどもう無いのかな
42 19/01/03(木)21:25:13 No.559393550
>拘束具やコルセットをとったようなものでは アレクシスに刺されてバラけた後だから包帯とかギブスかもしれない
43 19/01/03(木)21:25:42 No.559393688
>怪獣は中の人考えたデザインだったのに! CGスタッフのインタビューだと怪獣のほうが実際人間っぽいしグリッドマンは非人間的だって言ってたりする
44 19/01/03(木)21:26:03 No.559393796
>合体したら酷いが カンフーシノビラー相手以外にダメージらしいダメージないキンググリッドマン ノーダメージのまま終わったサンダーグリッドマン
45 19/01/03(木)21:26:07 No.559393821
>ソフビの出来いいなぁ >お高いんでしょ? 4500円ぐらい
46 19/01/03(木)21:26:30 No.559393928
それでもスパロボ出たらフルアーマーの左より右の方が強いんだろうな…
47 19/01/03(木)21:26:35 No.559393953
>ソフビ出てたの知らなかった >調べたらアニメ始まる少し前くらいとあるけどもう無いのかな 12月末に出たばっかだぞ
48 19/01/03(木)21:26:36 No.559393963
右も昔の中学生デザインだしハイパーワールドの人は気分で姿変えられるから…
49 19/01/03(木)21:26:44 No.559394008
>やっぱりディティールマシマシな左のほうが強そうに見える… >特撮見てた人はもしかしたら右の方が強そうに見えるかもしれないけど むしろアニメに登場したことで思い出補正が切れてしまって (あれ…こんな芋っぽかったっけ)ってなった 何度か見直してカッコいいな!オリジナルグリッドマン!って戻したけど
50 19/01/03(木)21:27:50 No.559394319
旧グリッドマンがあんま強くなかったからアニメ最終話でめっちゃ強いアイツに度肝抜かされた人多かったらしいね
51 19/01/03(木)21:29:23 No.559394805
>旧グリッドマンがあんま強くなかったからアニメ最終話でめっちゃ強いアイツに度肝抜かされた人多かったらしいね めっちゃ動いてはいるけど結局やられてんのがそうそうこれこれ
52 19/01/03(木)21:29:41 No.559394907
旧グリッドマンだけどグリッドナイトと合体してるから グリッドマン200%ぐらいには強いはず
53 19/01/03(木)21:29:49 No.559394946
パラメーターMAX自体は電光超人グリッドマンで巨大化したらなってるから 強かったのはアンチ追加したからだろう
54 19/01/03(木)21:30:39 No.559395199
>12月末に出たばっかだぞ 調べたがSSSSの方はAmazonにあるけど電光超人は見つからなかった あと可動フィギュアも2通りくらい出てるのね
55 19/01/03(木)21:30:39 No.559395203
実写版見てる「」が口を揃えて素グリッドマンにやられるぐらいのアレクシスって不死能力以外は弱いんだろうな…って言うのが酷い
56 19/01/03(木)21:31:05 No.559395318
>旧グリッドマンがあんま強くなかったからアニメ最終話でめっちゃ強いアイツに度肝抜かされた人多かったらしいね うん… というか敵が強かったから…
57 19/01/03(木)21:31:18 No.559395399
アンチ君とお別れしたこれからのグリッドマンは勝てるのだろうか…
58 19/01/03(木)21:31:20 No.559395414
グリッドマンの強さはオプションにあるからな…
59 19/01/03(木)21:32:05 No.559395634
アニメ最終回はグリッドナイトは合体できてないと解釈してたけど違うの?
60 19/01/03(木)21:33:04 No.559395931
>アンチ君とお別れしたこれからのグリッドマンは勝てるのだろうか… いつもどおり負けて現地民の強力とアシスト得て勝つだろ
61 19/01/03(木)21:34:15 No.559396265
円谷ヒーローって記憶失ったり分裂すると線増えて元に戻るとシンプルになるよね
62 19/01/03(木)21:34:16 No.559396270
>実写版見てる「」が口を揃えて素グリッドマンにやられるぐらいのアレクシスって不死能力以外は弱いんだろうな…って言うのが酷い だってグリッドマンがアシストウェポンなしで自力で敵倒せたの4話までなんですよ フィクサービーム出す前の最後の撃破なんてただのパンチで爆発してるんですよアレクシス
63 19/01/03(木)21:34:57 No.559396471
というか特撮だとなんかパージした後に明らかにそれ中に入るサイズじゃないだろ!ってのが出てくるのはよくあるし…
64 19/01/03(木)21:35:05 No.559396506
グリッドマンの本当の力は修復する力だから… そういえば1話の学校直したの最初はグリッドマンがやったんではとか言われてたな
65 19/01/03(木)21:35:13 No.559396551
>アニメ最終回はグリッドナイトは合体できてないと解釈してたけど違うの? 虫の息になりながらアクセスフラッシュして光に包まれたでしょ!
66 19/01/03(木)21:36:33 No.559396914
>グリッドマンの本当の力は修復する力だから… フィクサービームの万能っぷりはマジで凄い
67 19/01/03(木)21:36:57 No.559397053
su2806784.jpg 右が弱体化して左
68 19/01/03(木)21:37:37 No.559397243
25年経ってるんだから強くなってるに決まってんじゃん!
69 19/01/03(木)21:37:38 No.559397253
>実写版見てる「」が口を揃えて素グリッドマンにやられるぐらいのアレクシスって不死能力以外は弱いんだろうな…って言うのが酷い アカネ君バフがクソ強かったんじゃねーかなあれ どっちにしろアレクシス弱いな…
70 19/01/03(木)21:38:06 No.559397349
>右が弱体化して左 これは絵柄の違いぐらいの範疇だと思う ディティールはほとんど増えてないし
71 19/01/03(木)21:38:07 No.559397355
>su2806784.jpg >右が弱体化して左 異世界で外見が変化したという設定はあるけど それが弱体化ってどこで言われてたっけ…
72 19/01/03(木)21:38:09 No.559397370
>虫の息になりながらアクセスフラッシュして光に包まれたでしょ! そうなんだけど ・アクセスフラッシュの光か演出のものか分かりづらかった ・「分裂してたグリッドマンが元の姿に」って展開にナイトが入る余地が無いように見えた ・ナイトは連れて行けなかったというキャリバーさんの発言 辺りから合体できなかったんだと勝手に考えてた
73 19/01/03(木)21:38:16 No.559397404
記憶を取り戻すとか真の姿になるってなったら セブンXやネクサスは圧倒したまま倒すけど グリッドマンはそうでもないのがらしいといえばらしい
74 19/01/03(木)21:38:25 No.559397450
>su2806784.jpg >右が弱体化して左 最近だとショーで強化フォームになってじっくりくる
75 19/01/03(木)21:38:31 No.559397486
>円谷ヒーローって記憶失ったり分裂すると線増えて元に戻るとシンプルになるよね オーブオリジンいいよね
76 19/01/03(木)21:38:55 No.559397617
>辺りから合体できなかったんだと勝手に考えてた それじゃアンチ君がただ光っただけになるじゃん!
77 19/01/03(木)21:38:59 No.559397638
まぁアレクシス自身が強かったらアカネくんが勝てなくて拗ねる前に加勢してんじゃないかな…
78 19/01/03(木)21:39:02 No.559397653
>異世界で外見が変化したという設定はあるけど >それが弱体化ってどこで言われてたっけ… 言われてない 多分色々と勘違い
79 19/01/03(木)21:39:05 No.559397660
オーブオリジンもカリバーが強いだけで本体はスペゼペより強いわけではないと聞いた
80 19/01/03(木)21:39:27 No.559397766
>右が弱体化して左 アニメグリッドマンってグリッドマン×ウルトラセブンXだよね
81 19/01/03(木)21:39:43 No.559397848
>オーブオリジンもカリバーが強いだけで本体はスペゼペより強いわけではないと聞いた まあそりゃウルトラマンのカード2枚使ってる形態より強かったら色々と不思議すぎるし…
82 19/01/03(木)21:40:10 No.559397992
>異世界で外見が変化したという設定はあるけど >それが弱体化ってどこで言われてたっけ… 最終回で記憶戻っても姿はそのままだったので姿は強さに関係ないよ
83 19/01/03(木)21:40:14 No.559398018
ウルトラセブンXはむしろ強いイメージがある 等身大の時は結構苦戦するんだけど巨大戦だとプロレスせず瞬殺する…
84 19/01/03(木)21:40:33 No.559398125
そもそもアレクシスは強いだけじゃ倒せない敵だからいいんじゃん アカネの心を治さない限りは意味が無いからいいんじゃん
85 19/01/03(木)21:40:49 No.559398211
>オーブオリジンもカリバーが強いだけで本体はスペゼペより強いわけではないと聞いた スペック的にはそうだけど本編最終形態だから切り札っぽく演出されてるのよね
86 19/01/03(木)21:41:00 No.559398273
>アニメ最終回はグリッドナイトは合体できてないと解釈してたけど違うの? ちゃんと特撮版のアクセプター着けてアクセースフラッシュして光りに包まれてたでしょ
87 19/01/03(木)21:41:09 No.559398336
>アンチ君とお別れしたこれからのグリッドマンは勝てるのだろうか… これから向こうの世界はアノシラスとグリッドナイトが守護る事になるんだろうね・・・少なくともしばらくの間は
88 19/01/03(木)21:41:12 No.559398356
セブンXは相手がへっぽこすぎる
89 19/01/03(木)21:41:38 No.559398528
身も蓋もないこといえばウルトラマンの時点で弱いなんてことそうそうないから…
90 19/01/03(木)21:42:46 No.559398936
セブンXは姿そのものが弱いというかモロボシダンじゃないから本来の力じゃないって感じ
91 19/01/03(木)21:43:11 No.559399070
グリッドマンはまず特撮版のあの姿及びグリッドマンという名前すら現地人から貰ったもの CWでの戦いで怪獣サイズになるのも現地人が組んだプログラムのおかげ ってウルトラマンと近いようでデフォ戦力だと全然足りてない人だから…
92 19/01/03(木)21:43:32 No.559399191
>最終回で記憶戻っても姿はそのままだったので姿は強さに関係ないよ 近年のショーとかでは強化フォーム扱いされてたりもするしね
93 19/01/03(木)21:44:00 No.559399314
つまりアンチくんってバラバラグリッドマンの一部が 何故かアカネくん側にとっ捕まった上に粘土に練り込まれたと?
94 19/01/03(木)21:44:45 No.559399561
そういえばセブンXって商品化に恵まれないな… アーツ出してくれないかな…
95 19/01/03(木)21:44:52 No.559399595
中身が膨張して脱皮したような感じだろう
96 19/01/03(木)21:44:59 No.559399640
>近年のショーとかでは強化フォーム扱いされてたりもするしね ゼロがシャイニングウルトラマンゼロになってセブンがXになるのいいよね んでXがメトロン星人と一騎討ちするのちょっとだけ笑っちゃう
97 19/01/03(木)21:45:11 No.559399701
>つまりアンチくんってバラバラグリッドマンの一部が >何故かアカネくん側にとっ捕まった上に粘土に練り込まれたと? 最後残ってるから原材料グリッドマンではない コピー能力で完全にグリッドマンになったから合体できたんだと思う
98 19/01/03(木)21:45:37 No.559399822
>つまりアンチくんってバラバラグリッドマンの一部が >何故かアカネくん側にとっ捕まった上に粘土に練り込まれたと? 違う アンチくんの特性が人となってグリッドマンにまで進化させたに過ぎない
99 19/01/03(木)21:46:00 No.559399927
セブンXの弱体化は記憶喪失とセブンの意識が封じられている設定と アイスラッガーが白熱化してないのでそう考察した結果それが伝聞で広まった感じ? 小説は高すぎて手が出せないムックとかになんかないかな
100 19/01/03(木)21:46:04 No.559399945
>つまりアンチくんってバラバラグリッドマンの一部が >何故かアカネくん側にとっ捕まった上に粘土に練り込まれたと? アンチくんにはグリッドマンの一部は入っていないけどグリッドマンをコピーし過ぎて互換性ができた
101 19/01/03(木)21:46:14 No.559400006
アンチくんはアカネの第二の誤算だよな…
102 19/01/03(木)21:46:48 No.559400212
アンチ君改めグリッドナイトはアカネ君のゆがんだヒーロー像じゃないのかい だからあの世界を守るためにいっしょに行けない
103 19/01/03(木)21:47:31 No.559400463
グリッドナイトは割と真っ当なヒーローだから歪んでるかと言われるとちょっと違う気が
104 19/01/03(木)21:47:59 No.559400620
アンチくんが怪獣を超えてヒーローになった話でもあるからな…
105 19/01/03(木)21:48:01 No.559400635
弱体化は多分アイスラッガーが切れなかったから言われてると思うんだけど一応最終話に向けて徐々にパワーアップはしてるんだよ だから最後が元の強さって言われて納得しちゃうんだと思う
106 19/01/03(木)21:48:23 No.559400762
>グリッドナイトは割と真っ当なヒーローだから歪んでるかと言われるとちょっと違う気が 生まれたアンチの時点では歪んだヒーローだった それが人との交流で真のヒーローになりアカネのナイトになった
107 19/01/03(木)21:48:27 No.559400782
>アンチくんはアカネの第二の誤算だよな… 能力設定したアカネちゃんも「ビーム食らったら同じビーム撃てるようになる怪獣」ぐらいにしか想定してなかっただろうしな…
108 19/01/03(木)21:48:31 No.559400803
アカネに残ってた善性の象徴みたいなもんなのかな
109 19/01/03(木)21:48:43 No.559400867
>右は実スーツだと銀部分がくすんだようなグレーだったのは当時の技術的に写り混み対策が難しかったのかね 普通に銀色にしてたらサイバーコップみたいになるし
110 19/01/03(木)21:49:15 No.559401040
協力者を得て強くなったグリッドマンは必ず勝つということだ 孤独なグリッドマンを狙わない限り勝てないのだ
111 19/01/03(木)21:49:37 No.559401155
>孤独なグリッドマンを狙わない限り勝てないのだ 狙ったんだけどねぇ
112 19/01/03(木)21:50:16 No.559401367
>孤独なグリッドマンを狙わない限り勝てないのだ 瀕死のグリッドマンが新たな協力者を得るフラグ!
113 19/01/03(木)21:50:32 No.559401463
倒したら分裂して独自の人格まで生まれるってややこしいヒーローだ