虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/03(木)19:59:05 よくロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/03(木)19:59:05 No.559366072

よくロボの武器のドリルを男のロマンやら言う人いるけどロマン感じる?

1 19/01/03(木)20:01:03 No.559366742

好きか嫌いかだと好きだけどロマンはよくわかんない

2 19/01/03(木)20:01:11 No.559366777

この形状のドリルにロマン感じない 棒状なら感じる

3 19/01/03(木)20:01:35 No.559366906

特に感じないかな

4 19/01/03(木)20:02:37 No.559367263

実際このタイプのドリルは合理的な形ではないからロマンらしい…

5 19/01/03(木)20:04:42 No.559367932

グレンラガン以前は気にも留めなかった

6 19/01/03(木)20:05:24 No.559368149

勇者ロボット大好きだから剣の方が好きです…

7 19/01/03(木)20:05:26 No.559368157

これは殴りつけるなら適した形なんじゃなかったか

8 19/01/03(木)20:05:42 No.559368258

>実際このタイプのドリルは合理的な形ではないからロマンらしい… シールドマシンみたいなやつじゃないとだめなの?

9 19/01/03(木)20:05:50 No.559368302

どの年代がロマン感じてるんだろう 自分はドリルとかパイルバンカーはよくわからん

10 19/01/03(木)20:06:42 No.559368584

何ならもうロマンという概念があんまりわからん

11 19/01/03(木)20:07:15 No.559368772

そもそもロボでドリルってイメージがわかない

12 19/01/03(木)20:08:41 No.559369217

男のロマンって言いたいだけだよ ~って男の子だよねって言いたいだけのとおんなじ

13 19/01/03(木)20:09:00 No.559369313

>シールドマシンみたいなやつじゃないとだめなの? この形状だと切削対象の逃げがないから 食いつきも悪いだろうし

14 19/01/03(木)20:09:20 No.559369414

80~90年代のアニメやら特撮やらのロボには大抵付いてるのが出てたからその辺の世代

15 19/01/03(木)20:09:22 No.559369423

銀の螺旋に想いを込めて

16 19/01/03(木)20:09:24 No.559369435

ビルド好きだけどドリルクラッシャーはダッセぇと思う

17 19/01/03(木)20:09:43 No.559369543

勇者シリーズには漏れなくドリル付きがいるんだけど メイン武器じゃないからあまり思い入れが無かったりする

18 19/01/03(木)20:09:53 No.559369581

元祖ドリルロボはゲッター2なのかな 鉄人の敵にいたような気もするけど

19 19/01/03(木)20:09:55 No.559369587

ミラクルドリルにマッハドリルと見た目的にも運用面でも結構ロマンありきだったような気がする

20 19/01/03(木)20:10:19 No.559369714

>そもそもロボでドリルってイメージがわかない ロボにドリルと聞いて腕につくか頭につくか以前の問題とな

21 19/01/03(木)20:10:25 No.559369744

勇者シリーズのおもちゃ持ってると割と馴染みあるかも

22 19/01/03(木)20:10:47 No.559369867

>80~90年代のアニメやら特撮やらのロボには大抵付いてるのが出てたから 実際にドリルがついてる主役ロボってゲッター2とバラタックくらいしかいないよね いつから昔のロボ=ドリルみたいな図式が出来上がったんだろう

23 19/01/03(木)20:10:54 No.559369901

ロマン感じたことない… ドリルロボやドリルアタックってだいたい前座の時間つぶしだし

24 19/01/03(木)20:11:44 No.559370165

物心ついて初めて買ってもらったおもちゃがウルトラセブンのドリルタンク?だったのですごい好きです

25 19/01/03(木)20:11:57 No.559370240

青のインプルス好きよ

26 19/01/03(木)20:12:00 No.559370252

>この形状のドリルにロマン感じない >棒状なら感じる https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2015/02/hw09_up21.jpg

27 19/01/03(木)20:12:02 No.559370263

>実際にドリルがついてる主役ロボってゲッター2とバラタックくらいしかいないよね >いつから昔のロボ=ドリルみたいな図式が出来上がったんだろう マジンガーにもある 主な印象は地中攻撃してくる敵が出てくるせい

28 19/01/03(木)20:12:36 No.559370451

ジェトモグラのほうが影響強い気がする

29 19/01/03(木)20:13:02 No.559370583

戦隊の黄色がデブでカレー好きとかに近いものがある パロで多用されるけど実際はほぼいない

30 19/01/03(木)20:13:05 No.559370596

Mobile Operation G Expert Robot Aero-type

31 19/01/03(木)20:13:10 No.559370616

ゲームとかだと大抵多段ヒットするので気持ちいい

32 19/01/03(木)20:13:18 No.559370654

タケノコは見栄えいいし便利だからな…

33 19/01/03(木)20:13:24 No.559370680

勇者シリーズではドリルは脇役担当がお約束だったから ガオガイガーで主役の膝にドリルがついた時はおったまげたもんよ

34 19/01/03(木)20:13:41 No.559370772

ガイキングとかジーグも装備できるじゃん

35 19/01/03(木)20:13:54 No.559370830

チェーンソーが一番ロマンを感じない

36 19/01/03(木)20:14:03 No.559370870

ラゼンガンのドリルは好き

37 19/01/03(木)20:14:03 No.559370871

ほぼドリル…でいいならグラインドブレードがロマン溢れてて好き

38 19/01/03(木)20:14:03 No.559370872

主役ドリルとなると轟天号とかになるか

39 19/01/03(木)20:14:04 No.559370875

マイトカイザーにもドリル要素あったろ!

40 19/01/03(木)20:14:41 No.559371055

モンスター

41 19/01/03(木)20:14:51 No.559371098

>Mobile Operation G Expert Robot Aero-type 掘削作業で活躍するというドリルとして一番正しい使い方だったように思える 実際に敵に直接ドリル攻撃しようとしたら負けたし

42 19/01/03(木)20:15:03 No.559371153

>ガイキングとかジーグも装備できるじゃん オプションまで含めていいならドリルスペイザーとかもあるけど 主役ロボではないわな

43 19/01/03(木)20:15:14 No.559371221

>ジェトモグラのほうが影響強い気がする ウルトラセブンのあれとかモロ影響受けてるしやっぱそれだよね

44 19/01/03(木)20:15:32 No.559371315

マイトカイザーのドリルクラッシャーとかパワーダグオンのドリルとか結構印象残る活躍多い

45 19/01/03(木)20:15:33 No.559371323

ロボに必要ないんじゃないってマントとか起動時とか必殺の時に目が光ることの方がロマンを感じる

46 19/01/03(木)20:15:38 No.559371356

>マイトカイザーにもドリル要素あったろ! うんだから主役級がドリル使うのって本当にマイトカイザーかガオガイガーかってくらいの認識なんだよな

47 19/01/03(木)20:15:51 No.559371417

他の連中はマシな人名な名前ついてんのにドリルボーイってなんだよ 詰め込みすぎてはみ出てんじゃん

48 19/01/03(木)20:16:08 No.559371523

特撮で遡っていくとどこまで行くだろうか モゲラあたりか

49 19/01/03(木)20:16:10 No.559371530

>マイトカイザーにもドリル要素あったろ! グレートマイトガインが出るまで主役張ってたよね

50 19/01/03(木)20:16:17 No.559371572

ドリルマシンそれ自体である勇者の仲間と ドリルが一部あるいはオプションっていうんじゃ 前者が主人公の要素なのは別に珍しくもない

51 19/01/03(木)20:16:17 No.559371573

ドリルって大抵岩盤割って出てくるだけで肝心の敵には大して効かない噛ませになってない?

52 19/01/03(木)20:16:19 No.559371586

浪漫は浪漫だけどそこまで主役武装じゃないのよね

53 19/01/03(木)20:16:25 No.559371621

ドリルって格好良い殺陣が思いつかない

54 19/01/03(木)20:16:41 No.559371704

>特撮で遡っていくとどこまで行くだろうか >モゲラあたりか サンダーバードのジェットモグラは?

55 19/01/03(木)20:16:58 No.559371790

ドリルニーはすごくいたそうで良い

56 19/01/03(木)20:17:17 No.559371875

なのになんでシールドマシンロボはあんな扱いなんだ

57 19/01/03(木)20:17:25 No.559371916

膝ドリルは個性

58 19/01/03(木)20:17:39 No.559371986

>ドリルニーはすごくいたそうで良い 尻?

59 19/01/03(木)20:17:46 No.559372015

このドリル、クラッシャータイプが一番殺意高くて好き

60 19/01/03(木)20:18:21 No.559372168

>なのになんでシールドマシンロボはあんな扱いなんだ 鋭角が少ない

61 19/01/03(木)20:18:29 No.559372209

ロボットのドリルなら蒸気探偵団のドリル出す動きがすごい好きだった

62 19/01/03(木)20:18:56 No.559372338

>よくロボの武器のドリルを男のロマンやら言う人いるけど たぶんここから勘違いなんじゃねえかな… あるいはよほどおっさんが昔の話を今のことのように思い出しただけか

63 19/01/03(木)20:19:04 No.559372380

世代によると思う

64 19/01/03(木)20:19:21 No.559372489

ドリルって相手に弾かれてドリルが効かない!?ってする要員だよね

65 19/01/03(木)20:19:32 No.559372552

意外や戦隊ロボにはめったに採用されないドリル ぱっと思いつくだけでグレートファイブとドラゴンシーザーとアバレンオーくらいか

66 19/01/03(木)20:20:10 No.559372734

ぶち抜くこと自体には適さないけどぶち抜いてから接してる面をえぐるのには都合が良いらしい

67 19/01/03(木)20:20:21 No.559372796

実用的じゃないって意味でなら確かにロマン兵器だな

68 19/01/03(木)20:20:29 No.559372832

メインじゃなくてオプションでは結構見るな そういうのも含めてロマンて言われてると思う

69 19/01/03(木)20:20:45 No.559372921

マイトガインは四角いドリルも付いてなかった?

70 19/01/03(木)20:21:02 No.559373038

パロディネタとしてよく使われるけど実はパロ元が存在しないみたいなもののことって何か呼び方あったりするの?

71 19/01/03(木)20:21:20 No.559373139

有用そうなの臥龍伏龍くらい

72 19/01/03(木)20:21:26 No.559373168

>マイトガインは四角いドリルも付いてなかった? あったけど使われてた記憶がない…

73 19/01/03(木)20:21:41 No.559373246

武装神姫に持たせるドリルはいいよね

74 19/01/03(木)20:21:46 No.559373275

マイトガインのくぱぁするためのドリルかっこいいよ

75 19/01/03(木)20:22:00 No.559373358

工具とか使っててこれ武器にできそうだよな…ってのを実際にやるから一部の人の琴線に引っかかるんじゃない? まあ円錐型のドリルは工具でも殆ど見ないけどさ

76 19/01/03(木)20:22:02 No.559373374

>パロディネタとしてよく使われるけど実はパロ元が存在しないみたいなもののことって何か呼び方あったりするの? バトル系魔法少女現象とでも呼ぼう プリティサミーとかなのはの元ネタとされるが実際には存在しなかったジャンルだ

77 19/01/03(木)20:22:14 No.559373443

>意外や戦隊ロボにはめったに採用されないドリル 恐竜の戦隊はドラゴンシーザーの影響もあってか何かしらのメカが尻尾にドリル付けとるね あと豪獣レックス

78 19/01/03(木)20:22:17 No.559373463

マイトカイザーのドリルクラッシャーは必殺技かつライバル機の飛龍倒してて勇者だと一番活躍してるドリルじゃないかな

79 19/01/03(木)20:22:44 No.559373592

>マイトガインのくぱぁするためのドリルかっこいいよ 三分割して勇者特急隊のエンブレムになるのは頭いいよね

80 19/01/03(木)20:22:47 No.559373621

ケミカルアンカーミサイルとか鉄球モーニングスターハンマーとかたまにあるよね

81 19/01/03(木)20:22:50 No.559373640

昔は好きだったが最近ガリガリするものが好きなのであってドリルでなくてもいいのでは?と気づいた 最近はチェーンソーの方が好き

82 19/01/03(木)20:23:05 No.559373726

ロボと聞いて一番始めに想像するのはサンライズキャラがよくやる剣を構えた時のパースかな あと子供心に強化型で肩にショベルカーくっつけるのはダサいと感じました

83 19/01/03(木)20:23:28 No.559373865

>あったけど使われてた記憶がない… 伸縮可能な黄色い牽引機みたいなのといっしょに合体のシークエンス内でめっちゃ縮んでる印象がある

84 19/01/03(木)20:23:32 No.559373890

素手で殴る魔法少女って… そういうシーン自体はあるけどそれがメインではない… ドリルもサブ武器であってメインじゃない

85 19/01/03(木)20:23:45 No.559373966

超硬ドリルビットだのガンドリルビットだの 必殺武器みたいな名前の部品多いな

86 19/01/03(木)20:24:09 No.559374122

単純に回るとカッコいいしおもちゃとかで

87 19/01/03(木)20:24:14 No.559374144

ロックマンでいうとドリルマン ドリルボム

88 19/01/03(木)20:24:35 No.559374250

>80~90年代のアニメやら特撮やらのロボには大抵付いてるのが出てたからその辺の世代 ゲッター2系くらいしかピンとこない トランスフォーマーマシンロボははたらくくるまからの連想の方が強いし 勇者系になるとそれプラス「ドリルロボはロマン」思想というかパロディ入ってくるし

89 19/01/03(木)20:24:38 No.559374269

ドリルプレッシャーパンチ!

90 19/01/03(木)20:24:42 No.559374296

何がきっかけかはわからないけどパイルバンカーは個人的にロマンだった キョウスケ・ナンブきっかけではない

91 19/01/03(木)20:24:49 No.559374338

可動ギミックある武器は大帝

92 19/01/03(木)20:25:00 No.559374400

>バトル系魔法少女現象とでも呼ぼう >プリティサミーとかなのはの元ネタとされるが実際には存在しなかったジャンルだ あの系統の最初ってセーラームーンだと思ってたけど違うのか

93 19/01/03(木)20:25:20 No.559374525

すごく実用的なドリルを装着したロボはカンタムロボかな 現用シールド掘進機を腕につけてる 「ドリルが尖ってない!?」「今の掘削ドリルはこうなのさ!科学は常に前に進んでいる!」のセリフは好き

94 19/01/03(木)20:25:21 No.559374531

ロシアの月面探査マシーンのアンテナがドリルに見えたってのが由来と聞いたことがある 本当かどうか怪しい話

95 19/01/03(木)20:25:25 No.559374547

特撮からの流れもあると思う

96 19/01/03(木)20:25:30 No.559374573

メタ的な事言うとドリルって銀や金のメッキがいるけどおもちゃって大抵メッキ面積に予算出てるからわかりやすいドリルにメッキ施したくないって側面があるよ ドリルよりメイン武器の剣メッキの方が嬉しいでしょ

97 19/01/03(木)20:25:36 No.559374604

ドリルでルンルンくるるんるん

98 19/01/03(木)20:25:50 No.559374678

ドリルそのものと言うよりあの形状で地面を掘るのがロマンとか言われてた時期もあった気がする

99 19/01/03(木)20:25:59 No.559374716

キューテーハニーとかそういう

100 19/01/03(木)20:26:13 No.559374804

ドリルが開いて顔になるロボいいよね

101 19/01/03(木)20:26:17 No.559374824

>ドリルよりメイン武器の剣メッキの方が嬉しいでしょ 俺は剣よりドリルが好きな子供だったので…

102 19/01/03(木)20:26:48 No.559374993

>何がきっかけかはわからないけどパイルバンカーは個人的にロマンだった >キョウスケ・ナンブきっかけではない ダイガードとか?

103 19/01/03(木)20:27:04 No.559375074

ポリマードリル

104 19/01/03(木)20:27:07 No.559375090

パイルバンカーにはドカーンと打ち貫くロマンがある ドリルはぎゅるぎゅるじわじわ掘ってくだけだからロマンがない

105 19/01/03(木)20:27:10 No.559375118

ドリルは手についている以外認めない

106 19/01/03(木)20:27:12 No.559375137

>何がきっかけかはわからないけどパイルバンカーは個人的にロマンだった わからないなら考えよう ATか ヴァンツァーか

107 19/01/03(木)20:27:16 No.559375160

ガチャフォースのドリルロボいいよね…

108 19/01/03(木)20:27:29 No.559375236

>ロシアの月面探査マシーンのアンテナがドリルに見えたってのが由来と聞いたことがある >本当かどうか怪しい話 ルノホート1号のアンテナは円錐だけどさ

109 19/01/03(木)20:27:36 No.559375286

スレ画みたいなドリルもだけどパラボラアンテナからぎざぎざしたビーム発射するのもよくわからない なにあれ

110 19/01/03(木)20:27:50 No.559375373

>ドリルが開いて顔になるロボいいよね そんなロボある?

111 19/01/03(木)20:27:58 No.559375423

ドリルの形状と言えばクレヨンしんちゃんの映画でカンタムロボが「最近はこの形状のドリルが主流なんだ!」って言ってシールドドリル使ってたの好きだったな

112 19/01/03(木)20:28:09 No.559375488

パイルバンカーはすけべ

113 19/01/03(木)20:28:38 No.559375669

>ガチャフォースのドリルロボいいよね… 連続ヒットはロマン

114 19/01/03(木)20:28:43 No.559375711

ギャリギャリギャリギャリ火花散らせながら削り取っていくのはかっこいいんだけど それだとドリルよりチェーンソーの方がケレン味のある絵面になると思う

115 19/01/03(木)20:28:45 No.559375727

杭打ちは一撃の重さが伝わってくるのがいい

116 19/01/03(木)20:29:10 No.559375853

ジェットモグラとか轟天号とか特撮に多い

117 19/01/03(木)20:29:14 No.559375867

パイルバンカーは機甲兵団 J-PHOENIXでやたら威力が高いから使ってる内に好きになった 当たらない

118 19/01/03(木)20:29:22 No.559375909

パイルバンカーっていうとボトムズだけどそんなに印象深い活躍は無かった気がする アームパンチと同じ要領で淡々とぶっ刺してたイメージ

119 19/01/03(木)20:29:23 No.559375917

マイトカイザーの時から刷り込まれてるからなぁ 開くとなお良し

120 19/01/03(木)20:29:23 No.559375918

>ドリルはぎゅるぎゅるじわじわ掘ってくだけだからロマンがない 敵に対して土木作業してるロボドリルしか見た事ないなら ものすごい珍妙な見識してるな…

121 19/01/03(木)20:29:32 No.559375978

シールドドリルが想像できない 盾にドリルがくっついてるの?

122 19/01/03(木)20:29:43 No.559376054

>スレ画みたいなドリルもだけどパラボラアンテナからぎざぎざしたビーム発射するのもよくわからない >なにあれ 子供の頃はメーザーって何だ?レーザーの親戚?って思ってた 思ってるよりずっとえぐい武器だった

123 19/01/03(木)20:29:53 No.559376109

>それだとドリルよりチェーンソーの方がケレン味のある絵面になると思う いいですよね ガンレオン

124 19/01/03(木)20:29:59 No.559376143

>>ドリルが開いて顔になるロボいいよね >そんなロボある? ぱっと思い付くのはマシンロボのロッドドリル

125 19/01/03(木)20:30:18 No.559376252

なんか二足歩行ロボにツッコミを入れるような面倒臭さを感じる

126 19/01/03(木)20:30:22 No.559376272

零式の抜き手とかかっこいいよね

127 19/01/03(木)20:30:31 No.559376317

>パイルバンカーっていうとボトムズだけどそんなに印象深い活躍は無かった気がする >アームパンチと同じ要領で淡々とぶっ刺してたイメージ 実際全然使わなかったし重々しく貫くような描写は無かったはず メロウリンクあたりでズドンって感じに刺さるようになった気がする

128 19/01/03(木)20:30:32 No.559376324

>シールドドリルが想像できない >盾にドリルがくっついてるの? ググった方が早いと思うぞ

129 19/01/03(木)20:30:46 No.559376406

パイルバンカーは溜めが必要かつ接敵しなければ当てることができないというのがロマンポイント高い

130 19/01/03(木)20:30:56 No.559376462

昭和ロボのお約束 みたいな立ち位置でロマン気取るけどドリルが印象的なのってゲッター隼人機くらいで ドリルミサイル@マジンガーとかドリルスペイザー@グレンダイザーとかマッハドリル@ジーグとか オプションパーツ扱いがせいぜいで コンバトラーにもボルテスにもダイモスにもライディーンにも目立ってはないやろ

131 19/01/03(木)20:31:02 No.559376497

>杭打ちは一撃の重さが伝わってくるのがいい ダイガード運営してるのが軍じゃなくて一般企業だから武器使えなくて杭打ち機使うのいいよね

132 19/01/03(木)20:31:06 No.559376524

>パイルバンカーっていうとボトムズだけどそんなに印象深い活躍は無かった気がする >アームパンチと同じ要領で淡々とぶっ刺してたイメージ 実際に活躍してるのは小説のベルゼルガ物語の印象の方が強い気がする

133 19/01/03(木)20:31:17 No.559376603

スレ画のMSGにもあったよねシールドドリルっぽいの

134 19/01/03(木)20:31:19 No.559376607

パイルバンカーは射程がクソ短くて当たるまで妙なラグがあって俺が使うとクソのような武器でしかないけど上手い奴が使うとこっちを一瞬で破壊してくるクソのような武器 ACでの思い出

135 19/01/03(木)20:31:23 No.559376634

キマリスヴィダールの膝ドリルは殺意高かった

136 19/01/03(木)20:31:26 No.559376656

歯科医のビットが一番接触しやすいんだろうな

137 19/01/03(木)20:31:42 No.559376725

ドリルのロマン=回転のロマンだと思う

138 19/01/03(木)20:31:48 No.559376759

ロボットといえば機動力かなぁってなる ロボットゲーの個人的な完成形はカルネージハートEXAだと思ってる アレよりもロボットならではのゲームがあるならむしろ教えてほしい

139 19/01/03(木)20:31:51 No.559376776

杭打ちは常用できるようなものなのかそれとも緊急用のバクチなのかでも色々あるからな…

140 19/01/03(木)20:32:01 No.559376826

ドリルよりも反射ビームの方が浪漫だと思う 反射衛星砲とかリフレクタービットとか

141 19/01/03(木)20:32:03 No.559376838

ドリル装備のモビルスーツもいるにはいる なんでそんなもの作ったのジオン

142 19/01/03(木)20:32:11 No.559376890

>なんか二足歩行ロボにツッコミを入れるような面倒臭さを感じる ロマン感じるか?って話をしてるだけでドリル自体は否定してないし好きな方だよ

143 19/01/03(木)20:32:21 No.559376940

>ACでの思い出 アームズフォートみたいな超巨大兵器をパイルぶっ刺しで破壊するのは超ロマン感じた

144 19/01/03(木)20:32:55 No.559377116

主役がドリルってなかなかないよね

145 19/01/03(木)20:32:57 No.559377124

回転する剣って好きだけどドリルと被るのかあまり見ない

146 19/01/03(木)20:33:01 No.559377148

>ドリル装備のモビルスーツもいるにはいる >なんでそんなもの作ったのジオン ジオン星人はなんでも作るから…

147 19/01/03(木)20:33:23 No.559377263

>回転する剣って好きだけどドリルと被るのかあまり見ない そこでこちら ドリル剣です

148 19/01/03(木)20:33:32 No.559377314

>ビルド好きだけどドリルクラッシャーはダッセぇと思う 俺あれドリルの中でもかなり好きだった

149 19/01/03(木)20:33:50 No.559377414

>なんでそんなもの作ったのジオン アッグの事ならジャブロー攻略用だね 基地が地下空間にあったから

150 19/01/03(木)20:33:57 No.559377445

>>回転する剣って好きだけどドリルと被るのかあまり見ない >そこでこちら >ドリル剣です ダサい!

151 19/01/03(木)20:34:06 No.559377487

円錐型のドリルは手でぐるぐる回してた時代のドリルかな それがリーマとかと混同された感がある

152 19/01/03(木)20:34:14 No.559377541

>ダサい! 俺は好き

153 19/01/03(木)20:34:25 No.559377598

ドリル的な高速回転で敵を穿つ仕組みは好きだけどドリルそのものはあんまり…

154 19/01/03(木)20:34:29 No.559377636

ドリルなんてダセーよな!今の時代はガリアンソードだぜ!

155 19/01/03(木)20:34:41 No.559377704

ドリルで突くのより振り回す方がダメージありそう

156 19/01/03(木)20:35:27 No.559377915

>そこでこちら >ドリル剣です (真っ二つになる敵)

157 19/01/03(木)20:35:33 No.559377946

ドリル剣いいよね su2806636.jpg

158 19/01/03(木)20:36:04 No.559378085

ネコとかタコで戦う土木ロボ

159 19/01/03(木)20:36:06 No.559378093

ガンモードがラッパなこと以外はドリルクラッシャーはアリだ でも用途としては武士沢ブレードに近いよなと思う

160 19/01/03(木)20:36:11 No.559378130

ソフトクリームみてえだな…

161 19/01/03(木)20:36:14 No.559378149

ドリルを使ったロボのオマージュネタ元なんてない!って力説されても もはや常識過ぎて空気と同じになってるようなゲッター2があるわけだし そのゲッター2の魅力を改めて認識した人がドリルカッケー!って描いてるだけだよね

162 19/01/03(木)20:36:26 No.559378214

子供の頃から好きだったけどなんで好きだったかは分からない

163 19/01/03(木)20:36:29 No.559378230

ネタとしてわかりやすいから男のロマンって言うけど 暗に有用性はないって言われてるみたいだからちょっと引っ掛かる言い回しだった

164 19/01/03(木)20:36:36 No.559378261

ゲッター2ドリルスペイザーマッハドリルジーグガイキングミラクルドリル と両手ドリルなロボが連続した時代からのイメージかなぁ

165 19/01/03(木)20:36:45 No.559378306

有用性はないかな

166 19/01/03(木)20:36:48 No.559378322

>ドリル剣いいよね >su2806636.jpg 実物短くない?

167 19/01/03(木)20:36:50 No.559378341

カルネージハートは 「友人機や人間操作では3対3のロボットバトルで一人の人間で勝つのはほぼ不可能」 って身も蓋もないAIの優位性を示してたのがすごいよね 自力でAI組めるから人間には感知できない熱源反応を見てから1フレームで回避行動に移れるという

168 19/01/03(木)20:37:37 No.559378583

ゲッター2でいうならむしろドリルじゃない方の手がロマンを感じる

169 19/01/03(木)20:38:00 No.559378690

>>ドリル剣いいよね >su2806636.jpg >実物短くない? 子供に実物サイズ売れるわけないじゃん!

170 19/01/03(木)20:38:05 No.559378740

>カルネージハートは >「友人機や人間操作では3対3のロボットバトルで一人の人間で勝つのはほぼ不可能」 >って身も蓋もないAIの優位性を示してたのがすごいよね >自力でAI組めるから人間には感知できない熱源反応を見てから1フレームで回避行動に移れるという プログラミングの授業として必修にしよう 俺なら多分留年する

171 19/01/03(木)20:38:09 No.559378768

ドリル剣よりドリル槍の方が強そう

172 19/01/03(木)20:38:18 No.559378821

>ゲッター2ドリルスペイザーマッハドリルジーグガイキングミラクルドリル >と両手ドリルなロボが連続した時代からのイメージかなぁ ロボにはドリルが付くものってイメージがどっかで固まったのかもな

173 19/01/03(木)20:38:45 No.559378960

>3対3のロボットバトルで一人の人間で勝つのはほぼ不可能 それは…考えるまでもないんじゃないかな

174 19/01/03(木)20:39:06 No.559379066

ゲームでならちょっと感じるかな だいたいが足止める必要のある高DPS近接ってかんじだろうし足止めて高火力がりがりってのはロマン構成だと思う

175 19/01/03(木)20:39:08 No.559379078

>有用性はないかな 装甲を貫くという意味では剣より説得力あると思うんだけどなあ

176 19/01/03(木)20:39:19 No.559379145

>有用性はないかな 悲しいかな現実を見るとシールドタイプになるんだよな それはそれとして円錐ドリルが子供の頃からずっと大好き

177 19/01/03(木)20:39:29 No.559379203

>su2806636.jpg 削り斬る感じのエフェクトいいよね

178 19/01/03(木)20:39:51 No.559379350

ゲッター2以前は流石に思い浮かばないもんな

179 19/01/03(木)20:39:59 No.559379394

>ロボにはドリルが付くものってイメージがどっかで固まったのかもな ていうか作業機械からの連想もあるんだからそりゃ掘削機能持たせたりはするよね

180 19/01/03(木)20:40:01 No.559379407

打撃武器かつドリルというと∀のイーゲルとかコレンカプルとかが使ったミンチドリルがあるな

181 19/01/03(木)20:40:05 No.559379429

>ゲッター2以前は流石に思い浮かばないもんな サンダーバード?

182 19/01/03(木)20:40:08 No.559379453

ドリル剣はシールドドリルよりリーチが長いし威力が高そうだから有用性はある

183 19/01/03(木)20:40:11 No.559379471

ロマン言いたいだけちゃうんか

184 19/01/03(木)20:40:23 No.559379543

スレ画のやつは魅力全く感じないな… ツイストドリルの方がマシ

185 19/01/03(木)20:40:37 No.559379620

全てのロボ作品の剣はソードビッカーくらいの破壊力になってから出直してきて もしくはイデオンソード

186 19/01/03(木)20:40:37 No.559379623

>そのゲッター2の魅力を改めて認識した人がドリルカッケー!って描いてるだけだよね いっちゃあ悪いけどゲッター2って今でいう味方ロボ枠でしかないよね

187 19/01/03(木)20:40:38 No.559379626

当たった瞬間回転で弾いてしまいそうなイメージ

188 19/01/03(木)20:40:55 No.559379706

>装甲を貫くという意味では剣より説得力あると思うんだけどなあ そもそもドリルだからって回転駆動させる以外の使い道が無いわけじゃないしな

189 19/01/03(木)20:41:07 No.559379758

ロマンはおいといてガオガイガーの膝蹴りはかっこいいよ

190 19/01/03(木)20:41:14 No.559379806

創作だしパッと見で当たれば痛そうと思えるだけで充分

191 19/01/03(木)20:41:24 No.559379859

>そもそもロボでドリルってイメージがわかない グレンラガンの監督も「ドリルってあんまりメイン武器なイメージないよね」 ってとこから着想したって言ってたな

192 19/01/03(木)20:41:29 No.559379881

使う際はなるべく固定武装でいてほしいとは思う

193 19/01/03(木)20:41:32 No.559379890

>ドリル剣はシールドドリルよりリーチが長いし威力が高そうだから有用性はある 普通の剣でいいよね?

194 19/01/03(木)20:41:36 No.559379916

ネタ装備に見えて役に立つのいいよね… 具体的に言うと最弱無敗のドリル姫

195 19/01/03(木)20:41:41 No.559379944

>当たった瞬間回転で弾いてしまいそうなイメージ そういう意味じゃ防御には強いしそのまま攻撃に転用できるから実用性ないかって言われるとそうでもないと思う

196 19/01/03(木)20:41:53 No.559380005

>いっちゃあ悪いけどゲッター2って今でいう味方ロボ枠でしかないよね 主役ロボが変形してる状態なのに枠がどういう言ってケチつけられても困るぞ

197 19/01/03(木)20:42:00 No.559380046

>創作だしパッと見で当たれば痛そうと思えるだけで充分 だから外してって言ったのに…

198 19/01/03(木)20:42:01 No.559380054

重機としてのドリルがどこかでフィクションメカに採用されるようになったんだよな

199 19/01/03(木)20:42:09 No.559380103

見た目攻撃力ありそうで 実物はそうでもない 玩具にぴったり!

200 19/01/03(木)20:42:14 No.559380136

でも東映版ゲッターだと頼りになるのは隼人の2とライガーだし…

201 19/01/03(木)20:42:28 No.559380231

ロケット+キック+ドリル=強い!

202 19/01/03(木)20:42:32 No.559380256

ドリルミサイルだけは無いわーと思った

203 19/01/03(木)20:42:36 No.559380272

>見た目攻撃力ありそうで >実物はそうでもない >玩具にぴったり! そういや剣武器よりは怪我しにくそうだよな

204 19/01/03(木)20:42:52 No.559380376

su2806653.jpg 形状としてはシールドドリルっぽいよねミンチドリル

205 19/01/03(木)20:42:57 No.559380399

ゲッター2が活躍しないと思ってるのはスパロボでしか知らん奴

206 19/01/03(木)20:42:58 No.559380404

>ロケット+キック+ドリル=強い! 詰め込みすぎでは…

207 19/01/03(木)20:43:02 No.559380427

肉程度なら簡単に削るから悪くないよね

208 19/01/03(木)20:43:14 No.559380500

>重機としてのドリルがどこかでフィクションメカに採用されるようになったんだよな ジェットモグラがその手のフィクションドリルの元祖だと思ってる

209 19/01/03(木)20:43:16 No.559380511

>でも東映版ゲッターだと頼りになるのは隼人の2とライガーだし… むしろゲッター1が弱く感じるよね ビーム効かないしトマホーク効かないし仕方ないからキックだ!みたいな

210 19/01/03(木)20:43:27 No.559380569

>>ドリル剣はシールドドリルよりリーチが長いし威力が高そうだから有用性はある >普通の剣でいいよね? 普通の剣は回らないじゃん…

211 19/01/03(木)20:43:32 No.559380601

ドリルミサイルといえば先端から乗り込んで逆噴射させることが出来る

212 19/01/03(木)20:43:48 No.559380698

ドリルってあんまり https://www.nintendo.co.jp/n08/v49j/img/top_map_img.jpg これぐらいしか主役になったゲーム知らん

213 19/01/03(木)20:43:49 No.559380708

>ゲッター2が活躍しないと思ってるのはスパロボでしか知らん奴 スパロボだと分身とオープンゲットと素の回避ちからでよけまくる2とか超強いじゃん!

214 19/01/03(木)20:43:53 No.559380745

>>ゲッター2以前は流石に思い浮かばないもんな >サンダーバード? ロボじゃなくてもいいなら轟天号とかも

215 19/01/03(木)20:44:14 No.559380859

実は大昔に日本軍が計画してた地底戦車のドリルがまんまアニメ特撮のドリルなんだよな

216 19/01/03(木)20:44:18 No.559380873

>>>ドリル剣はシールドドリルよりリーチが長いし威力が高そうだから有用性はある >>普通の剣でいいよね? >普通の剣は回らないじゃん… 回る必要ないじゃん…

217 19/01/03(木)20:44:33 No.559380937

>重機としてのドリルがどこかでフィクションメカに採用されるようになったんだよな スレ画みたいな奴はステップドリルとかのリーマーじゃないかな 少なくとも重機でこれは見たことない

218 19/01/03(木)20:44:53 No.559381046

漫画版でもどうしても2系のスピードと削岩能力が必要になる場面が出てくるからないとゲッターチームは立ち行かなくなる

219 19/01/03(木)20:44:58 No.559381066

>>>>ドリル剣はシールドドリルよりリーチが長いし威力が高そうだから有用性はある >>>普通の剣でいいよね? >>普通の剣は回らないじゃん… >回る必要ないじゃん… 切断面ボロボロにできる

220 19/01/03(木)20:45:06 No.559381109

ドリルに限らず回転するとなんか強い!と思う感じはある

221 19/01/03(木)20:45:08 No.559381120

>スレ画のやつは魅力全く感じないな… >ツイストドリルの方がマシ su2806654.jpg 3種類から好きなの選べるから大丈夫だ

222 19/01/03(木)20:45:12 No.559381149

ブラッディースクライド!

223 19/01/03(木)20:45:13 No.559381153

ドリモグだったりドリルって仕組みそのものがブームにあったのではと思う いやドリモグはドリルないけどさ もぐらとドリルの掘削イメージの重ね合わせネームでしょう?

224 19/01/03(木)20:45:14 No.559381160

>>>>ドリル剣はシールドドリルよりリーチが長いし威力が高そうだから有用性はある >>>普通の剣でいいよね? >>普通の剣は回らないじゃん… >回る必要ないじゃん… そこまで行くと回転運動にパワーを感じるかどうかになってくるな…

225 19/01/03(木)20:45:19 No.559381188

ゲッター以前だと鉄腕アトムあたりに出てないかなと思って『鉄腕アトム ドリル』で検索したら鉄腕アトムの算数ドリルみたいなのがいっぱい出てきてまぁそうだよなって…

226 19/01/03(木)20:45:24 No.559381218

最近のアニメでも膝ドリルがあったような

227 19/01/03(木)20:45:31 No.559381258

>ゲッター2が活躍しないと思ってるのはスパロボでしか知らん奴 むしろスパロボこそゲッター2頼りだろ

228 19/01/03(木)20:45:34 No.559381275

>ドリルに限らず回転するとなんか強い!と思う感じはある 回転の力はすごいからな… 気軽に軍手巻き込むからな…

229 19/01/03(木)20:45:44 No.559381331

ちゃんと固定できるパワーと回転数次第では攻撃自体の勢いが増すからドリル剣は割と有効

230 19/01/03(木)20:45:56 No.559381394

>最近のアニメでも膝ドリルがあったような 鉄血のやつは細長いツイストドリル

231 19/01/03(木)20:45:57 No.559381402

ドリル剣を突き詰めるとそれこそミンチドリルになるのでは

232 19/01/03(木)20:46:22 No.559381543

大地を一点突破で掘り進む!強い!が原初のイメージなのかな

233 19/01/03(木)20:46:34 No.559381602

スパロボDでゲッター2とかライガー使用禁止にされたらクリア不能になるくらい活躍するよ

234 19/01/03(木)20:46:36 No.559381617

形状自体に説得力があるんじゃなくて受け手の過去見てきた作品の印象の集合体として説得力が出てくる形状なのでは ロボ少なめドリルも少ない今絵の説得力は伝わりにくいだろう

235 19/01/03(木)20:46:38 No.559381629

>最近のアニメでも膝ドリルがあったような ドリルニーか

236 19/01/03(木)20:46:42 No.559381658

>3種類から好きなの選べるから大丈夫だ 左の奴いいな

237 19/01/03(木)20:46:43 No.559381668

特撮的には原理はよくわからんが出るたび必ず一定の成果を上げる冷凍兵器のほうにロマンを感じてたけど パラボラやドリルほど統一されたビジュアルがないからかあんまりそんなこと言われない

238 19/01/03(木)20:47:00 No.559381763

ロボアニメのドリルは後乗りで源流は特撮だと思う

239 19/01/03(木)20:47:05 No.559381782

>そこまで行くと回転運動にパワーを感じるかどうかになってくるな… 回転云々ならチェーンソーの方がよっぽどかみ殺せそう

240 19/01/03(木)20:47:07 No.559381786

>>最近のアニメでも膝ドリルがあったような >鉄血のやつは細長いツイストドリル それだ あれはまだリアリティある方かな

241 19/01/03(木)20:47:22 No.559381885

轟天号の頭悪そうなドリル大好き

242 19/01/03(木)20:47:34 No.559381953

回転や振動を加えることでダメージを上げるのが目的ならドリルは有用 でも大抵何故か一番大事なそこら辺の部分はこの手の議論ではあんま出してもらえてない印象

243 19/01/03(木)20:47:37 No.559381971

タケノコ型ドリルは穴を開けるというより回転する槍と考えたら少しは楽しめるはず

244 19/01/03(木)20:47:41 No.559381996

武器腕にはロマンを感じる

245 19/01/03(木)20:48:16 No.559382181

>ロボ少なめドリルも少ない今絵の説得力は伝わりにくいだろう むしろ今の方がグレンラガンというわかりやすい例があるから伝わりやすいんじゃねえかな

246 19/01/03(木)20:48:46 No.559382352

男のロマン!パイルバンカー! ボトムズ以外知らないけど

247 19/01/03(木)20:48:57 No.559382404

モゲラの口ドリルもいいぞ

248 19/01/03(木)20:49:01 No.559382419

ドリルが回転してると振り回す時に体幹強くないと体持ってかれそうだけどそこ含めてかっこいいかもしれんからなんとも言えない

249 19/01/03(木)20:49:14 No.559382482

左手に右回転するドリル 右手に左回転するドリル を装備すればきっと強い

250 19/01/03(木)20:49:31 No.559382591

なんかパロネタっぽさがあるのは否めないとは思う

251 19/01/03(木)20:49:53 No.559382705

ドリル剣的なものはドリル本来の用途で使うのはなんかちょっと違う気がする

252 19/01/03(木)20:49:59 No.559382726

>左手に右回転するドリル >右手に左回転するドリル >を装備すればきっと強い そういう拳を見たことがある気がする

253 19/01/03(木)20:50:04 No.559382753

グレンラガンは螺旋力って設定が根本にあってそれを引き出すのに最も適した形が人型とドリルってだけだからな

254 19/01/03(木)20:50:07 No.559382767

>ボトムズ以外知らないけど フロントミッション4のムービーとかもめっちゃかっこよくパイル使ってるな

255 19/01/03(木)20:51:10 No.559383080

>そういう拳を見たことがある気がする 奥義!

256 19/01/03(木)20:51:30 No.559383197

ドリルはスマートなロボよりも魔導アーマーとかパトレイバーのヘラクレスみたいな短躯ロボにこそ似合いそう ラゼンガンくらい自由自在に操れるならまた別だけど

257 19/01/03(木)20:51:54 No.559383323

伝統の分なのかなんだかんだバンカーやチェーンソーよりは主役に近いポジにいるとは思う

258 19/01/03(木)20:52:00 No.559383356

回転体をうまく使った例としては電童があったけどドリルあったか覚えてないや

259 19/01/03(木)20:52:15 No.559383441

俺がAC4で使ってたみたいな両腕パイルバンカーロボが大活躍するアニメが出てきて大ヒットしねえかな

260 19/01/03(木)20:52:18 No.559383460

手に持つやつじゃなくって腕がそのものドリルになってるやつとか体のどっかに最初からドリルが付いてるやつが好き

261 19/01/03(木)20:52:34 No.559383537

相手のロボを破壊する目的なら単分子カッターとかヒートホークでもいいじゃん

262 19/01/03(木)20:52:44 No.559383599

>回転体をうまく使った例としては電童があったけどドリルあったか覚えてないや ユニコーンドリル忘れんなよ…

263 19/01/03(木)20:52:47 No.559383614

トライゼノンの御来光のドリルアタックみたいなのが好きです

264 19/01/03(木)20:53:01 No.559383693

>回転体をうまく使った例としては電童があったけどドリルあったか覚えてないや メイン武器がユニコーンドリルだったろ

265 19/01/03(木)20:53:15 No.559383769

タイヤを武器にしよう ガンダムでやってたわ…

266 19/01/03(木)20:53:32 No.559383868

>相手のロボを破壊する目的なら単分子カッターとかヒートホークでもいいじゃん そういう議論はしてないと思うの

267 19/01/03(木)20:53:43 No.559383935

スティールクロニクルってゲームに手持ちドリルがあったけど移動手段として有用だった

268 19/01/03(木)20:53:52 No.559383983

>回転体をうまく使った例としては電童があったけどドリルあったか覚えてないや ユニコーンドリルはエネルギー放出系の技で直接突くわけではないな

269 19/01/03(木)20:53:59 No.559384009

回転体ならマシンクラッツも捨てがたい

270 19/01/03(木)20:54:07 No.559384051

>相手のロボを破壊する目的なら単分子カッターとかヒートホークでもいいじゃん だからグレンラガンだと相手を破壊するのに適した形状にする 螺旋形状を生かしたミサイルとか剣とか推進器とか

271 19/01/03(木)20:57:17 No.559385074

https://pbs.twimg.com/media/B-VL8f_CMAArwUi.jpg ちびっこむけ特撮のドリルロボ

272 19/01/03(木)20:57:45 No.559385238

>相手のロボを破壊する目的なら単分子カッターとかヒートホークでもいいじゃん アニメ的な見栄えを考えたらドリルは破片飛び散ったり大穴開いたり見た目に分かりやすいんだよ

273 19/01/03(木)20:58:12 No.559385393

ガンダム好きだけどドリルどころか ロボ自体にロマン感じる事は無いな

274 19/01/03(木)20:58:24 No.559385468

>https://pbs.twimg.com/media/B-VL8f_CMAArwUi.jpg >ちびっこむけ特撮のドリルロボ そうそうこれでいいんだよこれで

275 19/01/03(木)20:58:41 No.559385589

鉄血は剣がドリル回転する武器もあったけどあっちは弾き返されたな…

↑Top