虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/03(木)19:52:00 ←「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/03(木)19:52:00 No.559363743

←「」のパソコンのCPU

1 19/01/03(木)19:52:40 No.559363918

NXビットがないとテンちゃんが動かん…

2 19/01/03(木)19:59:36 No.559366264

暖房器具じゃないか

3 19/01/03(木)20:00:36 No.559366606

64ビット無理じゃない?

4 19/01/03(木)20:00:46 No.559366667

もう北森「」はいないと思いたい…

5 19/01/03(木)20:01:47 No.559366967

大昔に憧れたなこいつ

6 19/01/03(木)20:02:22 No.559367172

フェノムおじさんsandyおじさんがギリギリくらいかな

7 19/01/03(木)20:03:09 No.559367421

C2DとC2Qは?

8 19/01/03(木)20:03:29 No.559367529

クロック数至上主義が懐かしい

9 19/01/03(木)20:04:02 No.559367712

冬なら大丈夫

10 19/01/03(木)20:04:35 No.559367893

Coresolo「」はこの正月に見たがPen4「」は流石に見ない

11 19/01/03(木)20:04:44 No.559367947

>もう鱈セレ「」はいないと思いたい…

12 19/01/03(木)20:05:27 No.559368170

なにこれなにこれー

13 19/01/03(木)20:06:27 No.559368512

製品としてのペンティアムの名前もほぼ聞かないしな…

14 19/01/03(木)20:07:16 No.559368788

ナニコレ

15 19/01/03(木)20:08:30 No.559369155

>製品としてのペンティアムの名前もほぼ聞かないしな… 安いpcだとたまに見かけるくらいだよねpentium

16 19/01/03(木)20:08:44 No.559369236

いやpentiumのブランド名はバリバリじゃねえか ミドルレンジの家庭用はみんなpentiumかceleronだし i9i7i5なんざ使ってるのゲーミングマシンくらいしかない

17 19/01/03(木)20:09:37 No.559369500

>NXビットがないとテンちゃんが動かん… そうなん??

18 19/01/03(木)20:09:52 No.559369577

>C2DとC2Qは? 使ってるよ!

19 19/01/03(木)20:10:05 No.559369639

PentiumはGoldになって蘇ったのだ

20 19/01/03(木)20:10:59 No.559369928

もしかしてカッパのPen4ではWindows10は使えないの?

21 19/01/03(木)20:11:19 No.559370037

今だとペンティアムつかうぐらいならいっそセレロンまで下げるかってなる

22 19/01/03(木)20:12:07 No.559370277

時代に逆行してIntelが何かの間違いでシングルコアで10GhzのCPU出してくれないかな レガシーデバイスも対応してWin2k以降のOSなら使えるようにドライバも用意してさ…

23 19/01/03(木)20:12:09 No.559370292

Pen4搭載のゲーミングノート持ってたよ キーボード繋いで操作してた 火傷するし

24 19/01/03(木)20:12:20 No.559370357

Athlonの名もAPUで復活したけどもうちょい出してRyzen買った方が良さそうだ

25 19/01/03(木)20:12:37 No.559370455

>C2DとC2Qは? IDEのDVDドライブが捨てられなくて俺も使ってる…

26 19/01/03(木)20:12:44 No.559370488

>もしかしてカッパのPen4ではWindows10は使えないの? 河童と鱈はpenIIIだ 4は藁と北森とプレスコ

27 19/01/03(木)20:14:32 No.559371016

>>もしかしてカッパのPen4ではWindows10は使えないの? >河童と鱈はpenIIIだ >4は藁と北森とプレスコ 間違えた! プレスコ2MのPen4だった いまはWindows7で使ってるの

28 19/01/03(木)20:16:38 No.559371684

流石にハードオフでもPen4あたりから前のパソコンを見なくなったな

29 19/01/03(木)20:16:45 No.559371726

775のヤツなら一応NXビットあるけど そんな産廃使うよりどっかでセコハン買ってこい

30 19/01/03(木)20:16:51 No.559371756

カカクコム見るとペンティアムは上位に食いこんでない?

31 19/01/03(木)20:17:17 No.559371876

C2D何かに使えないかな

32 19/01/03(木)20:17:52 No.559372050

>時代に逆行してIntelが何かの間違いでシングルコアで10GhzのCPU出してくれないかな >レガシーデバイスも対応してWin2k以降のOSなら使えるようにドライバも用意してさ… 何に使うんだそれ…

33 19/01/03(木)20:18:08 No.559372110

1万円前後で中古フルセットが転がってるのに 未だにこれ使い続けてる奴なんかいないだろう

34 19/01/03(木)20:19:59 No.559372683

流石にもう3万くらいのPC買った方良くない…?

35 19/01/03(木)20:25:39 No.559374620

あんま拘りなかったからこの世代くらいまでずっとAthlonだった

36 19/01/03(木)20:30:32 No.559376322

メーカー製ノートに割と入ってるよpentium さすがにスレ画ではない

37 19/01/03(木)20:32:06 No.559376857

>いやpentiumのブランド名はバリバリじゃねえか >ミドルレンジの家庭用はみんなpentiumかceleronだし >i9i7i5なんざ使ってるのゲーミングマシンくらいしかない その手の家庭用PCはモバイル用i3かセレロンが主流でペンティアムなんか全然見ないよ

38 19/01/03(木)20:33:06 No.559377169

自作のみで言えばG4560は評価高かったな

39 19/01/03(木)20:33:08 No.559377180

MMXとか付ければまだ強そう

40 19/01/03(木)20:39:01 No.559379040

HTマーク付いてたのいつまでだったっけ…藁あたり?

41 19/01/03(木)20:43:00 No.559380412

>何に使うんだそれ… シングルコアじゃないと動かないソフトやDX9縛りのゲームとか色々あって それを現代のハードパワーでオラァ!したらどうなるのかやりたいんだ…

42 19/01/03(木)20:45:50 No.559381365

今のpenちゃんは割りとコスパで言うと良い感じの石なんじゃなかったっけ

43 19/01/03(木)20:46:37 No.559381623

>今のpenちゃんは割りとコスパで言うと良い感じの石なんじゃなかったっけ ちょっと前ならともかくi3が4コアになった今だと微妙かな…

↑Top