虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「月がき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/03(木)19:51:37 No.559363626

    「月がきれいですね」

    1 19/01/03(木)19:56:51 9vdBfQQs No.559365290

    創作物でこのフレーズ出されるとめっちゃ白けるからやめて欲しい

    2 19/01/03(木)19:58:08 No.559365759

    粉塵爆発と同じくらい使いまわしされすぎて見てて恥ずかしくなるやつ スレ画がそういうつもりで使ってるのかはわからんけど

    3 19/01/03(木)20:00:38 No.559366613

    >1レス目で水差されるとめっちゃ白けるからやめて欲しい

    4 19/01/03(木)20:00:50 No.559366691

    五女ちゃんは馬鹿だからそんな意味があるなんて知らないよ

    5 19/01/03(木)20:00:51 No.559366692

    恋心自覚後にもう一度これ言って欲しい

    6 19/01/03(木)20:02:53 No.559367350

    逆に普通に綺麗な月のシーン描きたくても陳腐にならないように敢えてこれ系の台詞は回避しているような作品もあるかも

    7 19/01/03(木)20:04:11 No.559367760

    みんな何言ってるのかわからん キチガイか

    8 19/01/03(木)20:04:58 No.559368015

    月も俺を笑っておるわ

    9 19/01/03(木)20:05:22 No.559368135

    夏目漱石の方は有名なのに二葉亭四迷の方は何でいまいちマイナーなのですか?

    10 19/01/03(木)20:06:39 No.559368570

    >夏目漱石の方は有名なのに二葉亭四迷の方は何でいまいちマイナーなのですか? 事実確認もせず面白がって広める人がいなかったから

    11 19/01/03(木)20:07:04 No.559368702

    >夏目漱石の方は有名なのに二葉亭四迷の方は何でいまいちマイナーなのですか? そもそもどっちも捏造だし… それなら知名度高い方使うし…

    12 19/01/03(木)20:07:55 No.559368990

    勉強する過程で言葉の意味を知って赤くなってほしい

    13 19/01/03(木)20:08:24 No.559369121

    でもごじょはバカだから意味知らないし

    14 19/01/03(木)20:09:37 No.559369501

    一回くらいなら別に白けはしないけど画像は何回か言ってて ちょっと狙いすぎ感があった気がする

    15 19/01/03(木)20:12:50 No.559370519

    月が綺麗ですねも言えないこんな世の中じゃ

    16 19/01/03(木)20:13:13 No.559370627

    江戸しぐさ 水素水 月が綺麗ですね

    17 19/01/03(木)20:14:34 No.559371025

    まあ「」くらいランクの高い漫画読みになるとどうしてもね

    18 19/01/03(木)20:17:34 No.559371962

    まあ月が綺麗ですね系のセリフ言われて赤面するってシチュエーションは好きだけどこれを文学の教養云々って言うのは違うよ!?ってなるわ

    19 19/01/03(木)20:17:36 No.559371973

    多分知らないだけで昔から使われまくってて そういうことが気になりだしたらそのジャンルから卒業してしまうんだろう

    20 19/01/03(木)20:20:34 No.559372864

    本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです?

    21 19/01/03(木)20:21:08 No.559373069

    なんか急にあちこちで目にするようになったシチュ これの前は花言葉が流行ってた

    22 19/01/03(木)20:21:21 No.559373145

    別にあなたのこと好きじゃないけど月が綺麗ですね

    23 19/01/03(木)20:22:13 No.559373433

    何だかんだごじょじょも予想は裏切りつつ期待以上のモノを突っ込んで来るんじゃないかという気がしてる

    24 19/01/03(木)20:22:19 No.559373475

    >なんか急にあちこちで目にするようになったシチュ 急…?

    25 19/01/03(木)20:23:06 No.559373734

    今日は風が騒がしいな…

    26 19/01/03(木)20:23:53 No.559374021

    言うほど乱用されてる?

    27 19/01/03(木)20:24:08 No.559374117

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? ムーンがエモいんじゃなーい?

    28 19/01/03(木)20:25:03 No.559374416

    単に月が綺麗だなって言うだけで漱石扱いされるんじゃたまったもんじゃねーぜ!

    29 19/01/03(木)20:27:18 No.559375169

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? 君は綺麗じゃないけど月は綺麗ですね

    30 19/01/03(木)20:27:53 No.559375385

    FGOのイベント関連で月が綺麗ですねってはですねーって解説するツイートがバズってて気持ち悪かった

    31 19/01/03(木)20:28:16 No.559375540

    今夜は月で粉塵爆発ですよ

    32 19/01/03(木)20:29:12 No.559375859

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? 今宵はまっこと風流な朧月じゃのう

    33 19/01/03(木)20:30:52 No.559376435

    粉塵爆発が流行ってたのってパイナップルアーミーの頃だから ずいぶん昔のイメージだ 今でも現役なのか

    34 19/01/03(木)20:31:19 No.559376610

    >逆に普通に綺麗な月のシーン描きたくても陳腐にならないように敢えてこれ系の台詞は回避しているような作品もあるかも 「月がきれい」てタイトルで告白シーンで月が綺麗ですねを使わなかったアニメがあるぞ

    35 19/01/03(木)20:32:19 No.559376926

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? うさぎが餅ついてますね

    36 19/01/03(木)20:32:53 No.559377105

    月が綺麗ですねは「だがしかし」の解説をしてた「」の会話で知りました

    37 19/01/03(木)20:32:56 No.559377117

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? 月いいよね…

    38 19/01/03(木)20:33:07 No.559377175

    >>本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? >君は綺麗じゃないけど月は綺麗ですね フフってなった

    39 19/01/03(木)20:33:14 No.559377213

    今宵は良か月じゃ!

    40 19/01/03(木)20:33:18 9vdBfQQs No.559377234

    スノッブにまみれる事自体は仕方ないんだけど 学のない人が教養ぶる様がかなりキツい

    41 19/01/03(木)20:33:23 No.559377267

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? アイラブユー

    42 19/01/03(木)20:33:26 No.559377279

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? 月を見るたび思い出せ

    43 19/01/03(木)20:33:41 No.559377363

    スレ画に関しては夏目漱石の逸話なんて全く知らないぐらい頭カレー女っていうギャグだし…

    44 19/01/03(木)20:33:45 No.559377392

    >今夜は月で粉塵爆発ですよ 空気が無いとこで粉が舞うわけないじゃん!

    45 19/01/03(木)20:34:28 No.559377629

    >月を見るたび思い出せ フフフ…ハハハ…ハーッハッハッハッハ!

    46 19/01/03(木)20:34:35 No.559377666

    いきなり漱石の逸話を使い出すから行けないんだ その前に羅生門読ませて伏線貼っとけって野崎くんで見た

    47 19/01/03(木)20:34:50 No.559377750

    後から実は知ってましたっていう展開も…この子じゃあ無さそうだな

    48 19/01/03(木)20:34:51 No.559377754

    場末のスナックババアも扱う粉塵爆発

    49 19/01/03(木)20:35:03 No.559377803

    月が綺麗ですね自体は個人的にはめっちゃ好きだし… 月そのもののの美しさよりもあなたと一緒に見る月はいつだって綺麗で心安らぎます的な奥ゆかしい言い方良くないですか? そりゃ誤用っていうか創作だってのはわかってるけど、それはそれとして良い言い回しだと思う

    50 19/01/03(木)20:35:09 No.559377828

    とてもよい いずこで見ても 月は月

    51 19/01/03(木)20:35:42 No.559377982

    月は美味しそうですね

    52 19/01/03(木)20:36:10 No.559378117

    月の明るい晩ばかりじゃねえぞ!

    53 19/01/03(木)20:36:21 No.559378188

    >本当に月が綺麗なことに同意を求めたいだけの時はなんて言えばいいんです? 今宵月も出ていい気持ち あなたもいていい気持ち♪

    54 19/01/03(木)20:36:38 No.559378267

    マイクロウェーブ来る!

    55 19/01/03(木)20:36:41 No.559378280

    月は出ているか?

    56 19/01/03(木)20:36:45 No.559378308

    月は出ているか?

    57 19/01/03(木)20:37:06 No.559378426

    今日は月の日ですよ

    58 19/01/03(木)20:37:11 No.559378453

    >>今夜は月で粉塵爆発ですよ >空気が無いとこで粉が舞うわけないじゃん! それがお断りのセリフか…

    59 19/01/03(木)20:38:04 No.559378729

    ♪月がとっても青いから 遠廻りして帰ろう

    60 19/01/03(木)20:39:18 No.559379134

    だがしかしで初めて知った「」も多い その分際でねぎせんせいを叩く「」もいる

    61 19/01/03(木)20:39:37 No.559379263

    今日は駄目です いまお月様中なんです

    62 19/01/03(木)20:40:03 No.559379417

    小鳥遊(たかなし)や月見里(やまなし)という名前は 知識として知ってはいても使っちゃいけないものだと教わりました

    63 19/01/03(木)20:40:35 No.559379605

    >そりゃ誤用っていうか創作だってのはわかってるけど、それはそれとして良い言い回しだと思う 漱石先生がこれ考えたんだぜー!とか言わなきゃ別に良いと思う 普通に風情があるし

    64 19/01/03(木)20:41:21 No.559379841

    毎日の食にも困る貧乏人の家のカレーを大盛りお代わりするクズ

    65 19/01/03(木)20:42:21 No.559380189

    >毎日の食にも困る貧乏人の家のカレーを大盛りお代わりするクズ そこまで貧困じゃねえよ!?

    66 19/01/03(木)20:42:50 9vdBfQQs No.559380365

    でもこれぞ日本的奥ゆかしさだよねーってのはやっぱなんか違うと思う

    67 19/01/03(木)20:43:07 No.559380449

    まあはっきり言ってしまえばオタクが白けようがどうしようがどうでもいいし

    68 19/01/03(木)20:43:17 No.559380517

    ごじよは豚ではあってもクズではない

    69 19/01/03(木)20:43:37 No.559380627

    >でもこれぞ日本的奥ゆかしさだよねーってのはやっぱなんか違うと思う 何が?

    70 19/01/03(木)20:43:53 No.559380743

    >スノッブにまみれる事自体は仕方ないんだけど >学のない人が教養ぶる様がかなりキツい 月は綺麗からよくそこまで妄想膨らませられるな

    71 19/01/03(木)20:44:03 No.559380793

    奥ゆかしいというかいきなり天体の話されても意味分かんないだろ

    72 19/01/03(木)20:44:37 No.559380958

    ドメ肉おばけはお嫌いですか?

    73 19/01/03(木)20:44:50 No.559381031

    粉塵爆発ほど多用はされてないだろ と言うか使われてるの見たことない

    74 19/01/03(木)20:44:56 No.559381055

    奥床式住居

    75 19/01/03(木)20:45:07 No.559381116

    >スノッブにまみれる事自体は仕方ないんだけど >学のない人が教養ぶる様がかなりキツい こういう何にかぶれてんだかすらわからんやつが一番キツイ…

    76 19/01/03(木)20:45:20 No.559381195

    >でもこれぞ日本的奥ゆかしさだよねーってのはやっぱなんか違うと思う 偉人が言ってた!とつければなんか言っていたように思えるから奥ゆかしさというより権威主義だと思う 実際今の時代に誰かがアイラブユーは日本語で訳すなら月は綺麗だね、ですよね!って言っても誰も賛同せんだろうし

    77 19/01/03(木)20:45:23 No.559381210

    ごじょのスレかと思ったらなんか違った

    78 19/01/03(木)20:45:53 No.559381380

    今日はカレーが美味しいですよ

    79 19/01/03(木)20:46:20 No.559381523

    何だ変な子が暴れてるだけのスレか 五女の話しろ

    80 19/01/03(木)20:46:24 No.559381556

    別に江戸しぐさで感動出来るような層ならこれも漱石がこう言った!って解釈していいじゃん

    81 19/01/03(木)20:46:45 No.559381685

    月を見えてない状態で月が綺麗ですねを使う作品もあるのか

    82 19/01/03(木)20:46:53 No.559381732

    今宵の月のよーおにー あーうー

    83 19/01/03(木)20:47:45 No.559382026

    教養というか一般常識だよね 知らないほうがおかしい

    84 19/01/03(木)20:47:53 No.559382068

    漱石は言ってないけどって当然の指摘が気に入らない人も世の中にはいるんだよ 不思議だけど

    85 19/01/03(木)20:48:04 No.559382121

    >1レス目がクソレスで案の定ID出てるとめっちゃ白けるからやめて欲しい

    86 19/01/03(木)20:48:23 No.559382223

    >教養というか一般常識だよね >知らないほうがおかしい 文学嗜んでるなら知ってて当然だよ

    87 19/01/03(木)20:48:56 No.559382401

    まあこれ知らないって人は漱石作品読んだことないってことだし

    88 19/01/03(木)20:49:12 No.559382470

    そりゃ漱石込みでロマンになってるならそれを指摘するのは無粋だろう

    89 19/01/03(木)20:49:34 No.559382608

    >教養というか一般常識だよね >知らないほうがおかしい じゃあ漱石は言ってないとか言う方がアホってことじゃん!

    90 19/01/03(木)20:49:34 No.559382609

    (キリッ

    91 19/01/03(木)20:49:46 No.559382682

    ごじょの画像で頭良さそうな話をするな