19/01/03(木)19:37:35 下手な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/03(木)19:37:35 No.559359482
下手な創作よりも現実の中世の方が余程ダークファンタジーしてて泣ける
1 19/01/03(木)19:38:34 No.559359770
人間が化け物に変異する系の奴好き
2 19/01/03(木)19:39:08 No.559359938
>下手な創作よりも現実の中世の方が余程ダークファンタジーしてて泣ける 異端審問いいよね よくない
3 19/01/03(木)19:39:55 No.559360138
(鎌倉武士の屋敷の側を通っただけで矢を射掛けられる僧)
4 19/01/03(木)19:40:12 No.559360217
ゴブスレの孕み袋設定は異種族の雌使わないと繁殖出来ないとかゴブリン生物的に弱すぎじゃん…ってなる なった
5 19/01/03(木)19:40:43 No.559360379
※大体近世初期のものだったりする
6 19/01/03(木)19:42:31 No.559360901
日本だと悪党が暴れてた鎌倉末期が一番ダークファンタジーかな…
7 19/01/03(木)19:42:35 No.559360924
>ゴブスレの孕み袋設定は異種族の雌使わないと繁殖出来ないとかゴブリン生物的に弱すぎじゃん…ってなる >なった あいつら別に繁殖しなくても ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ
8 19/01/03(木)19:42:37 No.559360930
アマプラで配信されてた海外の魔女裁判再現ドキュメンタリー邪悪すぎて超面白かった
9 19/01/03(木)19:42:37 No.559360931
キリスト教の拷問ってどうして後先考えないレベルで痛めつけるのばかりなんだろう
10 19/01/03(木)19:42:53 No.559361011
>ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ しら そん
11 19/01/03(木)19:44:14 No.559361427
日本の拷問だって後先考えてないよ! よくある正座の上に重石とか普通に一生不具だからな!
12 19/01/03(木)19:44:29 No.559361521
縛って水に放り込んで浮かんできたら魔女 沈んだら魔女じゃない 明確でいいよね
13 19/01/03(木)19:44:39 No.559361562
>あいつら別に繁殖しなくても >ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ じゃあチンポ切り落として最低限生きていける程度に不具にしてやるのが一番いいのか
14 19/01/03(木)19:45:34 No.559361839
>日本だと悪党が暴れてた鎌倉末期が一番ダークファンタジーかな… 平安時代もダーク感あると思う
15 19/01/03(木)19:45:55 No.559361956
今の欧州にとってのゴブリンて移民とペドかな
16 19/01/03(木)19:46:10 No.559362012
日本は元禄くらいまでずっとダークだよ
17 19/01/03(木)19:46:23 No.559362067
明確な権力機構が存在しないって地獄なんだな…ってなる
18 19/01/03(木)19:46:29 No.559362112
江戸時代の裁判記録の本読んだら無罪オア死罪みたいな感じでどこが平和でいい時代じゃボケって感じだった
19 19/01/03(木)19:46:44 No.559362199
>縛って水に放り込んで浮かんできたら魔女 >沈んだら魔女じゃない >明確でいいよね 絶対に生かしてやらないという強い意志を感じる…
20 19/01/03(木)19:47:30 No.559362436
>じゃあチンポ切り落として最低限生きていける程度に不具にしてやるのが一番いいのか あの世界神様がいて人間側と魔族側に別れて世界を使ってTRPGしてるんだよ 超勇者ちゃんなんかも人間側のテコ入れのためにその辺の女の子に選ばれし力を授けたんだ だからバランスが崩れたら片方にテコ入れが入るのであまり意味はない
21 19/01/03(木)19:47:31 No.559362445
>あいつら別に繁殖しなくても >ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ 農業とか狩猟とか行き詰ってもゴブリン殺せれば素材には困らないな…
22 19/01/03(木)19:47:31 No.559362447
>あいつら別に繁殖しなくても >ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ じゃあ他種族と繁殖云々なんて意味ないよね ただ御都合レイプしたいだけの設定じゃん
23 19/01/03(木)19:47:32 No.559362458
現実でもなんでそんな面倒な繁殖方法を…な寄生生物いるし
24 19/01/03(木)19:47:42 No.559362496
>>あいつら別に繁殖しなくても >>ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ >じゃあチンポ切り落として最低限生きていける程度に不具にしてやるのが一番いいのか いや別に神様がチンポ生やすか新しいの置いていくだけだろ
25 19/01/03(木)19:47:47 No.559362521
鎌倉のあたりは裁判裁判裁判の時代なんであれでも理性的な部類なんだ
26 19/01/03(木)19:48:02 No.559362579
>平安時代もダーク感あると思う 平忠常の乱の鎮圧に手間取って今の千葉県あたりが不毛地帯になったのいいよね よくない
27 19/01/03(木)19:48:14 No.559362632
>じゃあチンポ切り落として最低限生きていける程度に不具にしてやるのが一番いいのか さらっとこういう邪悪な発想が出てくる「」好き
28 19/01/03(木)19:48:20 No.559362659
>>ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ >しら >そん ぶっちゃけあれTRPGのリプレイ的な世界なんで モンスターは神様=GMの意図次第でいくらでも生える
29 19/01/03(木)19:48:44 No.559362750
>あの世界神様がいて人間側と魔族側に別れて世界を使ってTRPGしてるんだよ モンスター!モンスター!やってるGMいるの?
30 19/01/03(木)19:48:51 No.559362791
鎌倉の武士はわざわざ「無闇に人を殺しちゃいけません」って 言って聞かせなきゃいけないような連中だからな
31 19/01/03(木)19:50:16 No.559363211
>じゃあ他種族と繁殖云々なんて意味ないよね >ただ御都合レイプしたいだけの設定じゃん そうだよ? いや原作だと漫画ほどレイプないけどさ RPGやっててザコモンスターの出自に疑問持ったことあった?
32 19/01/03(木)19:50:21 No.559363233
えっ遊女って犯したらお金払わないといけないの…
33 19/01/03(木)19:50:45 No.559363355
>>あいつら別に繁殖しなくても >>ヤバいなーってくらい減ったらそこらから生えてくるんすよ >じゃあ他種族と繁殖云々なんて意味ないよね >ただ御都合レイプしたいだけの設定じゃん んなこと作者は言ってないから安心しろ
34 19/01/03(木)19:50:52 No.559363399
>えっ遊女って犯したらお金払わないといけないの… 先払いじゃねえの?!
35 19/01/03(木)19:51:06 No.559363457
>鎌倉の武士はわざわざ「無闇に人を殺しちゃいけません」って >言って聞かせなきゃいけないような連中だからな 何で?復讐されるから?じゃあ皆殺しでいいじゃん!
36 19/01/03(木)19:51:11 No.559363490
>モンスター!モンスター!やってるGMいるの? システム的にはAFFらしいぞ 最近新版が出た やったね!
37 19/01/03(木)19:51:17 No.559363521
でもゴブスレさんだけは神様でもどうにもできない特別な存在です
38 19/01/03(木)19:51:31 No.559363592
>じゃあチンポ切り落として最低限生きていける程度に不具にしてやるのが一番いいのか 小鬼殺しはこういうこと言…どうだろ…
39 19/01/03(木)19:51:40 No.559363641
日本だと国中が乱れすぎてて中国の史書にしか記述がない倭国大乱もあるぞ
40 19/01/03(木)19:51:44 No.559363659
モンスター絶滅したら冒険者生活できないし…
41 19/01/03(木)19:51:47 No.559363674
>最近新版が出た マジか
42 19/01/03(木)19:52:18 No.559363829
>でもゴブスレさんだけは神様でもどうにもできない特別な存在です 和マンチだからな! 吟遊マスターの天敵だ!
43 19/01/03(木)19:52:30 No.559363879
>日本だと国中が乱れすぎてて中国の史書にしか記述がない倭国大乱もあるぞ その頃は記録しようにもまず文字がねえ
44 19/01/03(木)19:52:50 No.559363983
ダークファンタジーといいつつ衛生面ではリアルより余程マシだったりするからな
45 19/01/03(木)19:52:52 No.559364000
了解!魔女狩り開始!!
46 19/01/03(木)19:52:54 No.559364007
>日本だと国中が乱れすぎてて中国の史書にしか記述がない倭国大乱もあるぞ 正直結構ロマンあると思うけどあんまり創作では見ないね
47 19/01/03(木)19:53:14 No.559364095
>>最近新版が出た >マジか AFF2eとタイタンの完訳が出て 今月にはモンスター事典の復刻も出る
48 19/01/03(木)19:53:26 No.559364161
>でもゴブスレさんだけは神様でもどうにもできない特別な存在です クソPLだけど一応はPLだからな 血液を浄化して水にしますね…した女神官は次やったらBAN宣告くらったし
49 19/01/03(木)19:53:42 No.559364242
中世中国とかモンゴルの時期だから相当大変な事になりそう
50 19/01/03(木)19:53:44 No.559364257
ハイファンタジーローファンタジーの分類は分かるけどダークファンタジーって何をもってしてカテゴライズされるの?
51 19/01/03(木)19:53:49 No.559364283
>RPGやっててザコモンスターの出自に疑問持ったことあった? そこいらのザコモンスターにもエグイ設定や深刻な過去があるのがダークファンタジーの醍醐味だと思うんだがな
52 19/01/03(木)19:53:50 No.559364287
>RPGやっててザコモンスターの出自に疑問持ったことあった? 普通に疑問に思うし思われるんでTRPGでダンジョン作るときは こいつら何食ってるの?って疑問に答えられるようにアンデッドとゴーレムばかりにする
53 19/01/03(木)19:54:30 No.559364512
よくある獣人の扱い方は黒人の歴史とか漁るといい感じに具体性が生まれると思う
54 19/01/03(木)19:54:37 [魔戒騎士・法師] No.559364548
>了解!魔女狩り開始!! やめてくだち!!
55 19/01/03(木)19:54:42 No.559364581
>血液を浄化して水にしますね…した女神官は次やったらBAN宣告くらったし ちなみにこれ「パワープレイ」では本当に出来たりする 達成値が半分にされるが成功したら対象は即死だ
56 19/01/03(木)19:54:44 No.559364587
「目には目を 歯には歯を」すら先進的だった時代いいよね
57 19/01/03(木)19:55:03 No.559364703
>RPGやっててザコモンスターの出自に疑問持ったことあった? 我々は結局エンクレイヴのドジだし スパミュはやっぱりウエストテックのせいだし 最新作も全部人災で片付くFalloutシリーズはいいよね
58 19/01/03(木)19:55:10 No.559364742
経済が崩壊したら今からでもダークファンタジー並の世界になる
59 19/01/03(木)19:55:13 No.559364757
>ハイファンタジーローファンタジーの分類は分かるけどダークファンタジーって何をもってしてカテゴライズされるの? 作者の気分 ダークファンタジーと言いつつエロしかない作品見たこともある
60 19/01/03(木)19:55:13 No.559364760
魔女狩りの生き残りいいよね…
61 19/01/03(木)19:55:24 No.559364817
>ハイファンタジーローファンタジーの分類は分かるけどダークファンタジーって何をもってしてカテゴライズされるの? 何か画面が暗かったらダークファンタジー
62 19/01/03(木)19:55:26 No.559364830
>よくある獣人の扱い方は黒人の歴史とか漁るといい感じに具体性が生まれると思う たいていの場合運動能力に優れてるのは獣人だし人間の方が奴隷扱いされそうな気も
63 19/01/03(木)19:55:27 No.559364833
騎馬民族の強さとそれを虐殺する武将のヤバさが尋常じゃないと思う
64 19/01/03(木)19:55:56 No.559364986
>ダークファンタジーって何をもってしてカテゴライズされるの? レイプがあったらダークファンタジー
65 19/01/03(木)19:56:02 No.559365015
>経済が崩壊したら今からでもダークファンタジー並の世界になる まず普通に今現在でも黒魔術やら伝承やらが残ってる国が…
66 19/01/03(木)19:56:27 No.559365145
>そこいらのザコモンスターにもエグイ設定や深刻な過去があるのがダークファンタジーの醍醐味だと思うんだがな だからゴブスレはレイプが悪目立ちしてるけどTRPGリプレイのパロディなんだって ビホ某っぽいモンスターを見て「あれは名前を言うと呪われる魔物だ!」とかそういうノリの
67 19/01/03(木)19:56:37 No.559365209
経済の崩壊とファンタジー要素の接点がなさすぎる
68 19/01/03(木)19:56:56 No.559365331
ネアンデルタール人視点から見たホモ・サピエンスってね やたら残虐で集団戦に長けて知性も高いうえに 部族の女をさらって繁殖しまくる邪悪な生物なんですよ
69 19/01/03(木)19:57:05 No.559365388
厳密な話は知らんけどダークファンタジーって説明されたら人が死ぬこともあるやつなんだなってくらいの感じ
70 19/01/03(木)19:57:08 No.559365399
R-15とかになったらダークファンタジーかな
71 19/01/03(木)19:57:30 No.559365535
ゴブスレに関しては脳内設定をそのままお出ししてくる「」が多くて困る
72 19/01/03(木)19:57:39 No.559365589
>「目には目を 歯には歯を」すら先進的だった時代いいよね 目と歯以上は奪ってはいけませんって事だからな
73 19/01/03(木)19:57:50 No.559365653
でもいくらダークファンタジーでも女騎士がもっさり粗布ブリーフ穿いてたり肌がボロボロだったりってニッチすぎるし…
74 19/01/03(木)19:58:05 No.559365742
ハリーポッターとかもあれダークファンタジーだっけ
75 19/01/03(木)19:58:11 No.559365780
異形の神を信奉する邪教いいよね
76 19/01/03(木)19:58:12 No.559365787
>ダークファンタジーって何をもってしてカテゴライズされるの? ファンタジーなのに生きるのがおつらい世の中
77 19/01/03(木)19:58:17 No.559365820
>ハイファンタジーローファンタジーの分類は分かるけどダークファンタジーって何をもってしてカテゴライズされるの? このスレに書かれてる事が原因でレスした人の首が飛んだらダークファンタジー みたいにだいたい人の自由を制限する力を持つ存在が強かったらそう分類する人が多い気がする
78 19/01/03(木)19:58:40 No.559365943
日本舞台のダークファンタジーってなるとどろろはお手本になりうる傑作だと思う
79 19/01/03(木)19:58:52 No.559366008
>ゴブスレに関しては書籍ときたおとアニメをごっちゃにしてお出ししてくる「」が多くて困る
80 19/01/03(木)19:58:54 No.559366018
てかまずなんで現実の中世のスレでゴブスレの話めっちゃしてんの
81 19/01/03(木)19:59:08 No.559366081
ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう
82 19/01/03(木)19:59:23 No.559366166
炎の刻印(牙狼)はダークファンタジーかな…
83 19/01/03(木)19:59:29 No.559366202
>だからゴブスレはレイプが悪目立ちしてるけどTRPGリプレイのパロディなんだって 粉じん爆発に「できるわけない」と必死で否定してた人を思い出す ギャグの説明するようで辛かったからスルーした
84 19/01/03(木)19:59:29 No.559366204
>ハリーポッターとかもあれダークファンタジーだっけ ちょっぴりダークでハイなにおいだけ漂わせたラノベ
85 19/01/03(木)19:59:29 No.559366206
>R-15とかになったらダークファンタジーかな ではこのダレン・シャンを…
86 19/01/03(木)19:59:57 No.559366355
現実のTRPGならGMの言う事を聞かないPLなんて出禁くらって終わりだけどな
87 19/01/03(木)20:00:06 No.559366440
現実から考えると多数派の種族が少数派の種族奴隷にする気がする
88 19/01/03(木)20:00:12 No.559366464
ダークファンタジーってもんを特別視しすぎじゃねえかな
89 19/01/03(木)20:00:14 [神] No.559366480
>日本舞台のダークファンタジーってなるとどろろはお手本になりうる傑作だと思う 打ち切られた…
90 19/01/03(木)20:00:18 No.559366501
>R-15とかになったらダークファンタジーかな >ではこのデモナータを…
91 19/01/03(木)20:01:00 No.559366724
ストームブリンガーで有名なエルリック・サーガは主人公のエルリックや神々が意外とアホで可愛いなのであんまりダーク感ない
92 19/01/03(木)20:01:03 No.559366740
中世世界で最強なのは騎馬遊牧民じゃないの?
93 19/01/03(木)20:01:06 No.559366756
>炎の刻印(牙狼)はダークファンタジーかな… 紅蓮の月も良いよね
94 19/01/03(木)20:01:09 No.559366767
>現実のTRPGならGMの言う事を聞かないPLなんて出禁くらって終わりだけどな ゴブスレは逆にGMに言うことを聞かせるPLの話じゃん
95 19/01/03(木)20:01:27 No.559366862
>ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう 超人的な勇者様がちやほやされつつ大冒険して世界を救う!
96 19/01/03(木)20:01:32 No.559366890
ぱっと思いつく和製ダークファンタジーは陰陽師シリーズ
97 19/01/03(木)20:01:46 No.559366962
>ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう スレイヤーズみたいなノリだったらライトファンタジー!
98 19/01/03(木)20:01:53 No.559366991
>炎の刻印(牙狼)はダークファンタジーかな… 序盤に立ち寄る村の住民がクソすぎるけど現代で言う一人ターゲット決めて虐める奴だよね
99 19/01/03(木)20:01:55 No.559367002
>ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう 神バハとかじゃないの
100 19/01/03(木)20:01:58 No.559367023
スレ文みたいに実際の中世はダークファンタジーみたいなこと言う人いるけど そういう時に具体的に思い描いてるダークファンタジー作品って何なんだろうな なんとなくの雰囲気?
101 19/01/03(木)20:02:07 No.559367078
新大陸にコロンブスが友好的なインディアンに歓迎されて こいつら大人しいな、よし持ち帰って奴隷にしよう!みたいな流れが魔族かよってなる
102 19/01/03(木)20:02:15 No.559367118
>現実のTRPGならGMの言う事を聞かないPLなんて出禁くらって終わりだけどな その逆もあるのがTRPGだよ 下手打ったGMの卓に誰も寄り付かなくなったり
103 19/01/03(木)20:02:19 No.559367150
ていうかファンタジーって大体ダーク寄りだよね 指輪もナルニアもなんか暗い雰囲気がどっか漂ってる
104 19/01/03(木)20:02:20 No.559367156
貧しさとか疫病とか流行ってるとワクワクする そういうゲームないかしら なんか中世ヨーロッパをかなり忠実に再現したゲームが最近あった気がするけど覚えてない
105 19/01/03(木)20:02:21 No.559367167
>ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう 出来が安っぽいやつとか俺tueeeとかハーレム要素があったらだな
106 19/01/03(木)20:02:34 No.559367242
>ストームブリンガーで有名なエルリック・サーガは主人公のエルリックや神々が意外とアホで可愛いなのであんまりダーク感ない ムアコック作品はファンタジー世界の皮かぶせたSFだしな…
107 19/01/03(木)20:02:35 No.559367245
魔女と百騎兵とかはファンタジーでダークだなうん
108 19/01/03(木)20:02:56 No.559367361
>ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう フォーチュンクエストがライトファンタジーの代表格扱いされてるから多分あんな感じじゃないかな
109 19/01/03(木)20:02:58 No.559367371
どろろは和風だしダークファンタジーのツボ抑えてるよね 百鬼丸が化け物を殺して化け物扱いされて村から追い出される展開とか王道
110 19/01/03(木)20:03:13 No.559367434
大体みんなベルセルクのイメージで語ってると思う 今そんなダーク感無いけど
111 19/01/03(木)20:03:33 No.559367547
>ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう 文芸とかを高尚なものとみなして欲望を刺激する低俗な小説はクソっていう人がけおりそうなのはライトファンタジーって分類する人が多い気がする
112 19/01/03(木)20:03:39 No.559367584
対象年齢が低くてもおっけーなエッチな描写無し残虐行為手当無しのファンタジーが光の方な感じじゃない
113 19/01/03(木)20:03:43 No.559367600
>スレ文みたいに実際の中世はダークファンタジーみたいなこと言う人いるけど >そういう時に具体的に思い描いてるダークファンタジー作品って何なんだろうな ベルセルク
114 19/01/03(木)20:03:45 No.559367612
>ダークファンタジーの逆にライトファンタジーはどんなのだろう 大雑把に言えばストレスフリーな冒険活劇
115 19/01/03(木)20:03:47 No.559367622
>炎の刻印(牙狼)はダークファンタジーかな… 牙狼は実写とかVLみたいに現代でもダークファンタジーやってると思うの
116 19/01/03(木)20:04:07 No.559367743
日本舞台だと夢枕獏の陰陽師や大帝の剣とか
117 19/01/03(木)20:04:17 No.559367796
>スレイヤーズ(つばさ文庫)みたいなノリだったらライトファンタジー!
118 19/01/03(木)20:04:17 No.559367800
教会は腐ってるイメージ
119 19/01/03(木)20:04:19 No.559367802
鬼太郎はどうなの?
120 19/01/03(木)20:04:18 No.559367803
光のライトと軽い方のライトを混同するのやめろや!
121 19/01/03(木)20:04:26 No.559367847
和製ダークファンタジーなら初期の吸血鬼ハンターDとかもいい 半分SFだけど
122 19/01/03(木)20:04:32 No.559367875
>今そんなダーク感無いけど どんどんファンタジーの比率が高まってるしね でもどっかでまた落としてくるかな
123 19/01/03(木)20:04:40 No.559367923
大帝の剣はTRPGにもなってたなあ いつ出るんだと思ってたらいつの間にか出版されてて驚いた
124 19/01/03(木)20:04:44 No.559367952
糞団子とか投げるのがダークファンタジーよ
125 19/01/03(木)20:05:09 No.559368064
>光のライトと軽い方のライトを混同するのやめろや! 明るくてお軽いんだから同じさ
126 19/01/03(木)20:05:14 No.559368089
混沌の渦
127 19/01/03(木)20:05:16 No.559368096
ケンイシカワ版魔界転生はダークファンタジーだと思う
128 19/01/03(木)20:05:21 No.559368125
宵闇眩燈草紙はダークファンタジーに入りますか
129 19/01/03(木)20:05:36 No.559368229
>日本舞台だと夢枕獏の陰陽師や大帝の剣とか 日本舞台だと伝奇になってくるしなあ
130 19/01/03(木)20:05:50 No.559368300
ベルセルクは有名になりすぎてもう陰惨残虐描写やりづらそう
131 19/01/03(木)20:06:06 No.559368383
>スレイヤーズ(つばさ文庫)みたいなノリだったらライトファンタジー! 本編にナーガぶっ込んだ混ぜるな危険案件だぞアレ
132 19/01/03(木)20:06:10 No.559368404
ダークファンタジーは旅人はあまり歓迎されなさそうなイメージ何かあればこいつが来たからだ!みたいに責められる
133 19/01/03(木)20:06:26 No.559368505
スレイヤーズはギャグというオブラートに包んだダークファンタジーだと思う
134 19/01/03(木)20:06:27 No.559368514
粘膜人間シリーズはダークファンタジーに入りますねありがとうございます
135 19/01/03(木)20:06:35 No.559368547
ウンコ矢とか使うのはダークファンタジーに入りますか
136 19/01/03(木)20:06:43 No.559368594
>大帝の剣はTRPGにもなってたなあ >いつ出るんだと思ってたらいつの間にか出版されてて驚いた 知らなかった…
137 19/01/03(木)20:06:57 No.559368662
スレイヤーズはノリが明るいだけのダークファンタジーだし…
138 19/01/03(木)20:07:07 No.559368718
そもそも魔物とか出ちゃうファンタジーって世界観を緻密に描こうとすれば必然的にダークに寄るよね
139 19/01/03(木)20:07:33 No.559368864
>ムアコック作品はファンタジー世界の皮かぶせたSFだしな… >半分SFだけど SFもファンタジーも一緒よ 英雄コナンには宇宙人を殺すお話があるし ファファード&グレイマウザーはリアルの古代ギリシア時代当たり?に入り込んだりする
140 19/01/03(木)20:07:41 No.559368914
投石器で腐乱死体とか射出するのはダークファンタジーに入りますか
141 19/01/03(木)20:08:04 No.559369034
>ベルセルクは有名になりすぎてもう陰惨残虐描写やりづらそう アニメでは「エンジョイ&エキサイティング!」カットされちゃったしね としあきかわいそう
142 19/01/03(木)20:08:14 No.559369079
ダレン・シャンはハリポタやデルトラと同じノリで読み出したら 暗い上に重くて噎せ返りそうになった
143 19/01/03(木)20:08:20 No.559369104
>スレイヤーズはギャグというオブラートに包んだダークファンタジーだと思う 理詰めで話が進むスレイヤーズはそもそもSF寄りだと思う
144 19/01/03(木)20:09:11 No.559369364
コナンはクトゥルー神話だし…
145 19/01/03(木)20:09:17 No.559369401
>>スレイヤーズ(つばさ文庫)みたいなノリだったらライトファンタジー! >本編にナーガぶっ込んだ混ぜるな危険案件だぞアレ ナーガが腐った肉塊にでもなったの?
146 19/01/03(木)20:09:41 No.559369531
コナンはシュワちゃんの印章が強すぎる
147 19/01/03(木)20:09:48 No.559369566
児童向け文学だけどサークルオブマジックがほどよくライトなファンタジーで好き
148 19/01/03(木)20:10:25 No.559369750
どうでもいいけどミル貝の略称はダクファンと呼ぶって書いてあるけどそう言ってる奴見たことねえな…
149 19/01/03(木)20:10:35 No.559369802
>そもそも魔物とか出ちゃうファンタジーって世界観を緻密に描こうとすれば必然的にダークに寄るよね 上のゴブスレみたいに神様が無限補給しますとかやっちゃうと御都合的過ぎてダーク感薄れるな
150 19/01/03(木)20:11:18 No.559370032
>コナンはクトゥルー神話だし… ヨグの神を信仰するこくじんが夜な夜な人を襲って人肉食を楽しむお話は実にそれっぽかったが ストーリーの本筋はまた別だったな
151 19/01/03(木)20:11:23 No.559370055
>投石器で腐乱死体とか射出するのはダークファンタジーに入りますか 死体を投げ入れるのがダークで勇者が投石器で敵城に乗り込むのがライトだな
152 19/01/03(木)20:11:43 No.559370157
ベルセルクの作者がどこかでどろろの影響受けてるって公言してたよね
153 19/01/03(木)20:12:10 No.559370299
デビルマンはダークファンタジーだと思う
154 19/01/03(木)20:12:26 No.559370391
>死体を投げ入れるのがダークで勇者が投石器で敵城に乗り込むのがライトだな 石弾の代わりにゴブリンが飛ばされるのは?
155 19/01/03(木)20:13:00 No.559370570
ヒーマンは…微妙だな ネトフリでやってるシーラは今の所あんまりダークな感じしないけど
156 19/01/03(木)20:13:10 No.559370613
オブリビオンとかスカイリムのイメージかな…
157 19/01/03(木)20:13:40 No.559370760
メイドインアビスがメルヘンな絵柄でふわふわファンタジーに擬態したダークファンタジーだった
158 19/01/03(木)20:13:56 No.559370840
デモンズはダークに分類しても良いよね…?
159 19/01/03(木)20:14:50 No.559371092
ダークの定義の度合いがよく分からん ハガレンもダークファンタジーって思ってたけど周りの友達が言うような作品はなんかこうもっと暗い…
160 19/01/03(木)20:14:52 No.559371104
個人的な分類法としては他のファンタジー作品で雑魚扱いされてるモンスターを 本当は強いんですよ~とマウント取ってくる作品はダークファンタジーに分類してる ドワーフとガチ戦争して最新鋭の連発式大砲を装備してるゴブリンのいるウォーハンマーはダークファンタジー!
161 19/01/03(木)20:14:58 No.559371131
ダークファンタジーは主要キャラの甲冑とかでもシンプルだったりして全体的に現実寄りのデザインしてる ただし大剣ぶんぶんしたりジャンプしたりと人はファンタジーしてる
162 19/01/03(木)20:15:18 No.559371237
ハガレン作者が鬱シーン書くために実際の戦争調べたりしてたし…
163 19/01/03(木)20:15:35 No.559371330
新生FF14が最初だけダークファンタジー意識してたけどウケ悪かったらしくて拡張で方向転換してた
164 19/01/03(木)20:15:37 No.559371354
>オブリビオンとかスカイリムのイメージかな… ダークのはずだけどその世界の住民がめっちゃ強くて悲壮感が薄い!
165 19/01/03(木)20:15:40 No.559371372
ハガレンはアニメ一期のイメージでずっとダークファンタジー言われてる印象だ
166 19/01/03(木)20:15:55 No.559371444
>ハガレンもダークファンタジーって思ってたけど周りの友達が言うような作品はなんかこうもっと暗い… アニメ一期は十分暗いと思う
167 19/01/03(木)20:16:05 No.559371501
下手な現実の方がぶっ飛んでる例があるからな…
168 19/01/03(木)20:16:56 No.559371777
つらい現実に負けないキャラばっかだとダークな世界でもダーク感はなくなる
169 19/01/03(木)20:17:19 No.559371893
TRPGを引き合いにしてるレスがちらほらあるけどあれは英雄候補が成長して次第に強力なモンスターをぶち殺せるようになる遊びだから分類としてはヒロイックファンタジーなんじゃないの?
170 19/01/03(木)20:17:29 No.559371933
>死体を投げ入れるのがダークで勇者が投石器で敵城に乗り込むのがライトだな バーフバリはライトファンタジーか
171 19/01/03(木)20:17:31 No.559371942
ランスは完璧にダークファンタジーだと思う
172 19/01/03(木)20:17:31 No.559371946
>ダークの定義の度合いがよく分からん >ハガレンもダークファンタジーって思ってたけど周りの友達が言うような作品はなんかこうもっと暗い… ハガレンは主人公周りのキャラのおかげでそんな感じないけど結構ダークファンタジーだと思うぞ 具体的に言うとイシュバール辺りとか
173 19/01/03(木)20:17:39 No.559371991
>新生FF14が最初だけダークファンタジー意識してたけどウケ悪かったらしくて拡張で方向転換してた わざわざゲームで胸糞悪い思いはしたくない人が大半だからね ネトゲは可愛い系のROとかですら延々と救いのないシナリオだったりするのが多い
174 19/01/03(木)20:17:49 No.559372027
ファンタジーには夢と魔法があって…に対するほらきた!みたいなもん
175 19/01/03(木)20:18:10 No.559372114
獣の奏者も終盤の悲惨な戦争思うとダークファンタジー
176 19/01/03(木)20:18:19 No.559372159
>個人的な分類法としては他のファンタジー作品で雑魚扱いされてるモンスターを >本当は強いんですよ~とマウント取ってくる作品はダークファンタジーに分類してる >ドワーフとガチ戦争して最新鋭の連発式大砲を装備してるゴブリンのいるウォーハンマーはダークファンタジー! ウォーハンマーはそれ以前にダークファンタジーじゃねえかな…
177 19/01/03(木)20:18:20 No.559372164
>TRPGを引き合いにしてるレスがちらほらあるけどあれは英雄候補が成長して次第に強力なモンスターをぶち殺せるようになる遊びだから分類としてはヒロイックファンタジーなんじゃないの? 残念だけどゲームなのにそんなに強くならないんだよ…
178 19/01/03(木)20:18:23 No.559372182
>TRPGを引き合いにしてるレスがちらほらあるけどあれは英雄候補が成長して次第に強力なモンスターをぶち殺せるようになる遊びだから分類としてはヒロイックファンタジーなんじゃないの? うn たまにそうでもない作品もあるけど
179 19/01/03(木)20:18:32 No.559372228
中世の農民の戦闘力は過小評価されやすいからな…
180 19/01/03(木)20:19:00 No.559372354
ダンシングマニアとかいうよくわからない病気が流行ったと聞く
181 19/01/03(木)20:19:23 No.559372500
>新生FF14が最初だけダークファンタジー意識してたけどウケ悪かったらしくて拡張で方向転換してた たしかにイシュガルドは王道FFって感じの展開だったな
182 19/01/03(木)20:19:34 No.559372567
TRPGのウォーハンマーは雰囲気めっちゃダークだし 汚くて不潔でみすぼらしい社会だし 世界の未来には絶望しか待ってない…
183 19/01/03(木)20:19:36 No.559372576
>中世の農民の戦闘力は過小評価されやすいからな… 足軽って大体半農だしな…
184 19/01/03(木)20:19:50 No.559372640
>英雄候補が成長して次第に強力なモンスターをぶち殺せるようになる 上に挙げられてるウォーハンマーは一般人レベルというか 一般人の中でもかなり弱いところからスタートで英雄候補なんて絶対に名乗れません
185 19/01/03(木)20:20:46 No.559372936
ウォーハンマーの魔法使いは帝国の機関に所属してないと魔女狩りにあったりなにもしてなくても異端審問されたりするからな… 死ね!皇帝陛下の為に!
186 19/01/03(木)20:20:57 No.559373010
スレイヤーズは外伝は想像通りの気楽なファンタジーだけど本編は結構陰惨だよね 2部終盤の展開めちゃくちゃ辛かった
187 19/01/03(木)20:21:00 No.559373030
>世界の未来には絶望しか待ってない… でも40Kまで未来続いてるじゃねーか!とか思ってたらそっちとの繋がりは破棄された結果 「いったん混沌のせいで滅んだけどシグマーがなんとかした!世界再構築!」となってもうわけわからん
188 19/01/03(木)20:21:17 No.559373118
ソルサクとか世界感ダークだけどサイドストーリーの登場人物はいい人多めで心が救われる…
189 19/01/03(木)20:21:18 No.559373124
>上に挙げられてるウォーハンマーは一般人レベルというか 一般人の中でもかなり弱いところからスタートで英雄候補なんて絶対に名乗れません 勝手にウォーハンマーをTRPG代表みたいに言われても…
190 19/01/03(木)20:21:24 No.559373155
日本のファンタジーって徴兵制の国あんまないイメージある
191 19/01/03(木)20:21:26 No.559373175
ゴブリンがその辺から生えてくるのはゴブスレだけなんじゃ…
192 19/01/03(木)20:21:47 No.559373281
スカイリムはノルドのものよ!
193 19/01/03(木)20:22:00 No.559373356
ウォーハンマーはダークファンタジー世界を体感するにはいいルールだよね 毎日を生きるだけで大変でおつらい
194 19/01/03(木)20:22:33 No.559373539
>勝手にウォーハンマーをTRPG代表みたいに言われても… TRPGを引き合いに出したレスへの話なので 引き合いに出されたウォーハンマーで答えるのは普通でしょう
195 19/01/03(木)20:22:37 No.559373563
>上に挙げられてるウォーハンマーは一般人レベルというか 一般人の中でもかなり弱いところからスタートで英雄候補なんて絶対に名乗れません でもめっちゃ強くなるぞ 生き延びれればの話だが
196 19/01/03(木)20:23:09 No.559373767
ドラゴンラージャはどうだろうか
197 19/01/03(木)20:23:22 No.559373834
魔法が万能じゃなかったりおまじない程度だったりするやつ
198 19/01/03(木)20:23:30 No.559373884
>日本のファンタジーって徴兵制の国あんまないイメージある そもそも徴兵のファンタジーってあんま無いような…
199 19/01/03(木)20:23:44 No.559373956
もちろん量産された英雄たちが毎週のように世界の危機を救いまくるようなルールもあるぞ
200 19/01/03(木)20:23:48 No.559373985
>ゴブリンがその辺から生えてくるのはゴブスレだけなんじゃ… ダークファンタジーにも色々あるしゴブリン自然発生説を採用してるものもあるんじゃないか知らんけど
201 19/01/03(木)20:23:49 No.559373990
ウォーハンマーよりもクトゥルフの方がつらい 成長しないにも程がある
202 19/01/03(木)20:24:37 No.559374265
>>上に挙げられてるウォーハンマーは一般人レベルというか >一般人の中でもかなり弱いところからスタートで英雄候補なんて絶対に名乗れません >でもめっちゃ強くなるぞ >生き延びれればの話だが エルフスタートで楽しようねぇ…
203 19/01/03(木)20:24:59 No.559374395
>ウォーハンマーよりもクトゥルフの方がつらい >成長しないにも程がある そこでRQじゃないの!? RQは100%以上まで成長するし訓練ルールもあるからクトゥルフよりは楽か
204 19/01/03(木)20:25:12 No.559374467
>世界の未来には絶望しか待ってない… 実際本家も秩序側が混沌の軍勢に破れて4大神とアーケィオン大勝利!オールドワールド大破壊エンドだったしね…
205 19/01/03(木)20:25:19 No.559374512
>エルフスタートで楽しようねぇ… 税金払え!
206 19/01/03(木)20:25:34 No.559374590
時代小説に幻想文学が混ざってダークファンタジー化するのすき マジックリアリズムな感じだともっと好き
207 19/01/03(木)20:25:34 No.559374593
差別要素は同人でもなきゃ創作じゃ御法度だからな…
208 19/01/03(木)20:25:45 No.559374648
>もちろん量産された英雄たちが毎週のように世界の危機を救いまくるようなルールもあるぞ ボスザコという単語が頭をよぎる
209 19/01/03(木)20:26:05 No.559374756
>そこでRQじゃないの!? 知ってる「」どれだけいるかな… D&DやT&Tと違って30年近く日本国内の展開止まってるし…
210 19/01/03(木)20:26:12 No.559374795
>ダークの定義の度合いがよく分からん 定義する基準が人それぞれというか…もともと創作に関しては何か基準があって分類されてるモノは少ない お前がそう思うんならそうなんだろうお前ン中ではな って分類が多いよ 例外なのは…日本だとエロ漫画で性器描くなとか?
211 19/01/03(木)20:26:46 No.559374979
>差別要素は同人でもなきゃ創作じゃ御法度だからな… シャドウランは逆に人種なんて些細な違いになってしまった世界だから差別ネタがやれる…
212 19/01/03(木)20:27:19 No.559375172
>そこでRQじゃないの!? RQは未翻訳のルールまでいれていくと ヒーロークエストの果てに小神レベルまで成長できるのだ そしてそこまで遊ぶのにリアル時間めっちゃかかる
213 19/01/03(木)20:27:22 No.559375188
読み書きできない一般教養ない集団なんてダークもいいとこだよ
214 19/01/03(木)20:27:45 No.559375345
スカイリムは生活臭というかリアル感あるけどいうほどダークか?とも思う ドラゴンボーンとか勇者的だし
215 19/01/03(木)20:28:10 No.559375496
RQは古代モチーフの野蛮世界で死にやすいけどめっちゃヒロイックファンタジーだよ 英雄の世界だよ
216 19/01/03(木)20:28:14 No.559375528
地味に成長しないAFF 格上を倒すには数で押すしかねえ
217 19/01/03(木)20:28:25 No.559375588
>差別要素は同人でもなきゃ創作じゃ御法度だからな… 差別はダークファンタジーに限らずファンタジーじゃ鉄板ネタでしょ TESでもカジートとか当たり前のように差別されてるし
218 19/01/03(木)20:28:49 No.559375746
>D&DやT&Tと違って30年近く日本国内の展開止まってるし… 去年日本語クイックスタートルール出たし… グレッグスタフォード死んじゃったし…
219 19/01/03(木)20:28:57 No.559375784
デイドラの好き勝手感はダークあじある
220 19/01/03(木)20:31:07 No.559376530
>TESでもカジートとか当たり前のように差別されてるし カジートの場合素で人の物取ろうとしたり麻薬やその原料普通に売ってるからで自業自得な感もある
221 19/01/03(木)20:31:45 No.559376745
TESもFOも世界はダークなんだけど 主人公が超人すぎて楽ーに世の中渡っていけるからな…
222 19/01/03(木)20:33:40 No.559377361
聖戦の系譜はダークファンタジー?
223 19/01/03(木)20:35:05 No.559377812
>カジートの場合素で人の物取ろうとしたり麻薬やその原料普通に売ってるからで自業自得な感もある いやだからそこがそうなんだって 治安が悪くなるので犯罪者に限らずその人種は全てお断りって現実でもお決まりのロジックだから
224 19/01/03(木)20:35:33 No.559377949
>ゴブリンがその辺から生えてくるのはゴブスレだけなんじゃ… たびたび話題に出てるウォーハンマーだと菌類なので生えます
225 19/01/03(木)20:35:41 No.559377979
>聖戦の系譜はダークファンタジー? セリスはシグルド視点なら悲劇だけど一般人だと竜の血と神器なんて得体のしれないもので押さえつけられてる形だしそれなりにダークファンタジー
226 19/01/03(木)20:35:59 No.559378056
>聖戦の系譜はダークファンタジー? 戦記+ライトファンタジーかな…